【2025年】赤ちゃん用柔軟剤のおすすめ人気ランキングTOP12

【2025年】赤ちゃん用柔軟剤のおすすめ人気ランキングTOP12

ミキ 2025.06.10
この記事の監修者
助産師・看護師・保育士
河井恵美

助産師・看護師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。大学病院、市民病院、個人医院などの勤務経験があります。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学しました。その後、シンガポールに10年以上住み現地の産婦人科クリニックなどに勤務。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得して役立てています。オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営しています。 "https://emiriot.wixsite.com/home"

「赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめって?」

赤ちゃんの肌は大人よりもデリケートで、少しの刺激でも肌トラブルを引き起こすことがあります。

そんな赤ちゃんの衣服に使う柔軟剤は、肌に優しい成分が含まれているものを選ぶことが大切です。

しかし、赤ちゃん向けの柔軟剤は種類が多いため、何を選べばいいか悩んでしまうはず。

そこでこの記事では、赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめアイテムをご紹介します。

選び方を参考に、あなたの赤ちゃんの肌にぴったりの柔軟剤を見つけましょう!

\赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめランキング/

商品画像 ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス ファーファ 柔軟剤 フリー& 無香料 ラボン 柔軟剤 特大 シャイニームーン さらさ 無添加 植物由来の成分入り 柔軟剤 ピジョン ベビーソフター さらさ 柔軟剤 ベビーファーファ 濃縮柔軟剤 ランドリン ボタニカル 柔軟剤 ハミング LINNE ソフラン プレミアム消臭 サラヤ ヤシノミ柔軟剤 花王 ハミング 柔軟剤 ラ コルベイユ オーガニック ランドリー
商品名 ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス ファーファ 柔軟剤 フリー& 無香料 ラボン 柔軟剤 特大 シャイニームーン さらさ 無添加 植物由来の成分入り 柔軟剤 ピジョン ベビーソフター さらさ 柔軟剤 ベビーファーファ 濃縮柔軟剤 ランドリン ボタニカル 柔軟剤 ハミング LINNE ソフラン プレミアム消臭 サラヤ ヤシノミ柔軟剤 花王 ハミング 柔軟剤 ラ コルベイユ オーガニック ランドリー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 優雅な香りで日常を特別に。
低刺激処方で赤ちゃんの肌にも安心な柔軟剤。
香水のような香りが長時間続く贅沢な柔軟剤。
肌に優しい成分で赤ちゃんの衣類にも安心。
無香料で香りに敏感な方にも安心の柔軟剤。
植物由来の抗菌防臭効果で赤ちゃんの衣類もふんわり仕上がる。
植物由来の成分で赤ちゃんの肌にも安心。
優れた抗菌効果のある赤ちゃん向け柔軟剤。
着色料不使用で赤ちゃんの肌にも優しい。
赤ちゃん向け柔軟剤でふんわりとした肌触りを実感。
新生児から使える柔軟剤。
ほこりや花粉の付着を防ぐから洗濯後に外に干しやすい。
羽毛のようにふわふわとした仕上がりになる。
片手で持てるボトル形状の赤ちゃん向け柔軟剤。
合成香料無添加の柔軟剤。
吸水性に優れているからガーゼや肌着など水分を吸わせたい洗濯物におすすめ。
赤ちゃんだけでなく大人も使える。
使い分けの面倒がない赤ちゃん向け柔軟剤。
抗菌・防臭効果がある赤ちゃん向け柔軟剤。
ふんわりとした仕上がりで赤ちゃんの体を優しく包む。
消臭成分が嫌なニオイの発生を防ぐ。
衣類を気持ちよく着せてあげられる柔軟剤。
シリコン・香料・着色料・抗菌剤が無添加。
肌に優しく使いやすい赤ちゃん向け柔軟剤。
赤ちゃんの衣類も柔らかく仕上げる。
大人子供関係なく使える柔軟剤。
ノンシリコン処方で綺麗な仕上がりになる。
衣類のふっくら感をキープできる赤ちゃん向け柔軟剤。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

※監修者は、Smartlog編集部が掲載した選び方、及び商品をもとにコメントしています。

大人と一緒じゃダメ?赤ちゃん用柔軟剤の必要性とは

赤ちゃん用柔軟剤

「衣類の汚れを落とせたらいいので、わざわざ柔軟剤を使う必要性が分からない…。」

そんな方もいるかもしれませんが、赤ちゃんは柔らかい触り心地のものが大好き。ふんわりと仕上がった衣類やタオルで気持ちよく過ごさせてあげるためにも、柔軟剤はなるべく使ってあげたいものです。

また、赤ちゃんが触れるものは、ゴワゴワした物よりは皮膚への刺激が少なくなるように、柔軟剤を使用することも一つの方法です。


赤ちゃん用の柔軟剤はいつからいつまで使用すればいいの?

赤ちゃん用柔軟剤の対象月齢は商品によって様々なため、「◯ヶ月からでないと使ってはダメ!」などの具体的なラインはありません。そのため、あくまで先輩ママたちの傾向となりますが、大体生後1~2ヶ月頃から1歳前後まで使う方が多いです。

ただ、商品の中には新生児から使用可能なものもあるので、退院後すぐに自宅で使いたい場合は新生児OKの商品を選びましょう。

また、肌質は赤ちゃんによって様々なので、いつまで赤ちゃん用柔軟剤を使うか悩む方もいるでしょう。その場合は、赤ちゃんの肌の調子を見ながら大人用柔軟剤にシフトしていくことがおすすめです。


赤ちゃん向け柔軟剤の選び方|安心して使える商品を探すコツとは

赤ちゃんの肌は大人が思う以上に繊細です。そんな赤ちゃんの肌を守ってあげるためにも、しっかり商品を吟味して最適な赤ちゃん用柔軟剤を選んであげたいですよね。

では、具体的にどのようなところに注目して選べば良いのか、赤ちゃん用柔軟剤選びで見るべきポイントを解説します。


赤ちゃん向け柔軟剤の選び方1. 合成界面活性剤を含まない柔軟剤を選ぶ

合成界面活性剤とは、水と油のように本来混ざらないものを混ぜ合わせる働きを持つものです。天然のものは害が少ないため比較的肌にも優しく安全なのですが、合成のものは有害成分を含んでいる場合が多く肌トラブルを起こす原因の1つとなりかねません。

安い、洗浄力が高いなどのメリットがあることから合成界面活性剤を使用している市販商品も多いですが、肌への刺激の強さを考慮すると赤ちゃん用柔軟剤は合成界面活性剤が含まれないものを選ぶ方が安心です。


河井恵美

河井恵美

赤ちゃんの肌はデリケートなため、できる限り刺激となる成分が添加されていないものがおすすめです。無添加の柔軟剤でも肌に合わないことがあります。赤ちゃんの肌の様子を観察しながら使用しましょう。


赤ちゃん向け柔軟剤の選び方2. 基本は無香料の柔軟剤を選ぶ

いい香りがする柔軟剤は、衣類を着用する側も洗濯をする側も気持ちが良くなるので、香りを重視して柔軟剤を選ぶ方も多いでしょう。しかし、香りが強い柔軟剤には合成香料が添加されている場合が多く、赤ちゃんの肌にダメージを与える恐れがあります

そのため、赤ちゃんの肌への刺激を考慮して無香料のものを選んであげましょう。市販の柔軟剤は香りのバリエーションが豊富なので無香料は物足りなく感じるかもしれませんが、赤ちゃんの肌を守るために合成香料の有無はしっかり確認してくださいね。


河井恵美

河井恵美

赤ちゃんは、お母さんやお父さん、家族のにおいが大好きです。あまり強い香りが含まれている柔軟剤は赤ちゃんには刺激的かもしれません。できれば無香料がベター。


赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ人気ランキング14選

赤ちゃんのデリケートな肌を傷つけないよう、柔軟剤選びには気を配りたいところ。ただ、市販の柔軟剤には様々な商品があるため、どれを選べば良いのだろうと悩みますよね。

そこでここからは、赤ちゃんに安心して使えるおすすめ柔軟剤を紹介します。

商品画像 ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス ファーファ 柔軟剤 フリー& 無香料 ラボン 柔軟剤 特大 シャイニームーン さらさ 無添加 植物由来の成分入り 柔軟剤 ピジョン ベビーソフター さらさ 柔軟剤 ベビーファーファ 濃縮柔軟剤 ランドリン ボタニカル 柔軟剤 ハミング LINNE ソフラン プレミアム消臭 サラヤ ヤシノミ柔軟剤 花王 ハミング 柔軟剤 ラ コルベイユ オーガニック ランドリー
商品名 ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス ファーファ 柔軟剤 フリー& 無香料 ラボン 柔軟剤 特大 シャイニームーン さらさ 無添加 植物由来の成分入り 柔軟剤 ピジョン ベビーソフター さらさ 柔軟剤 ベビーファーファ 濃縮柔軟剤 ランドリン ボタニカル 柔軟剤 ハミング LINNE ソフラン プレミアム消臭 サラヤ ヤシノミ柔軟剤 花王 ハミング 柔軟剤 ラ コルベイユ オーガニック ランドリー
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 優雅な香りで日常を特別に。
低刺激処方で赤ちゃんの肌にも安心な柔軟剤。
香水のような香りが長時間続く贅沢な柔軟剤。
肌に優しい成分で赤ちゃんの衣類にも安心。
無香料で香りに敏感な方にも安心の柔軟剤。
植物由来の抗菌防臭効果で赤ちゃんの衣類もふんわり仕上がる。
植物由来の成分で赤ちゃんの肌にも安心。
優れた抗菌効果のある赤ちゃん向け柔軟剤。
着色料不使用で赤ちゃんの肌にも優しい。
赤ちゃん向け柔軟剤でふんわりとした肌触りを実感。
新生児から使える柔軟剤。
ほこりや花粉の付着を防ぐから洗濯後に外に干しやすい。
羽毛のようにふわふわとした仕上がりになる。
片手で持てるボトル形状の赤ちゃん向け柔軟剤。
合成香料無添加の柔軟剤。
吸水性に優れているからガーゼや肌着など水分を吸わせたい洗濯物におすすめ。
赤ちゃんだけでなく大人も使える。
使い分けの面倒がない赤ちゃん向け柔軟剤。
抗菌・防臭効果がある赤ちゃん向け柔軟剤。
ふんわりとした仕上がりで赤ちゃんの体を優しく包む。
消臭成分が嫌なニオイの発生を防ぐ。
衣類を気持ちよく着せてあげられる柔軟剤。
シリコン・香料・着色料・抗菌剤が無添加。
肌に優しく使いやすい赤ちゃん向け柔軟剤。
赤ちゃんの衣類も柔らかく仕上げる。
大人子供関係なく使える柔軟剤。
ノンシリコン処方で綺麗な仕上がりになる。
衣類のふっくら感をキープできる赤ちゃん向け柔軟剤。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第1位】ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル 600ml

優雅な香りで日常を特別に。低刺激処方で赤ちゃんの肌にも安心な柔軟剤。

「ランドリン 液体 柔軟剤 クラシックフローラル」は、日常の洗濯に優雅な香りをプラスしてくれる柔軟剤。

洗濯物を取り込むたびに、まるで花畑にいるかのような優雅な気分を味わえます。

低刺激処方でお肌にやさしく、赤ちゃんの衣類にも安心して使用可能。静電気を軽減し、花粉の吸着を抑制する機能も備えているため、季節を問わず快適に使用できます。

さらに、抗菌・防臭効果により、洗濯物が清潔に保たれ、嫌な臭いを気にせず過ごせるのも嬉しいポイントです。

毎日の洗濯では、タオルや衣類がふわふわに仕上がるのを実感できるでしょう。特に、柔らかく仕上がったタオルで顔を拭くときの心地よさは格別。

赤ちゃんにも大人にも嬉しい柔軟剤をぜひ使ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:600ml
  • 香り:クラシックフローラル
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第2位】ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックス

香水のような香りが長時間続く贅沢な柔軟剤。肌に優しい成分で赤ちゃんの衣類にも安心。

「ラボン(Lavons)」の柔軟剤は、香りと肌触りを重視する方に理想的な柔軟剤。

ユニセックスな香りを好む方や、秋冬にふさわしい重めの香りを求める方に最適で、手頃な価格設定により日常使いにぴったりです。

植物由来の香料を使用したアンバーウッディ系の香りが特徴で、香水のようにトップ、ミドル、ラストと香りが変化し、洗濯中から着用時まで長く持続します。

また、スキンケアの発想から生まれた柔軟成分が衣類を柔らかく仕上げ、肌と衣類の摩擦を抑えるため、赤ちゃん用衣類にも安心して使用可能です。

無農薬栽培のオーガニック抽出エキスを配合し、肌に優しい仕上がりを実現。部屋干しの際にも香りがしっかりと漂い、部屋全体をリラックスした空間に変えてくれるため、使用シーンは多岐にわたります。

特に、タオルやシーツに使用すると、顔を埋めたくなるような柔らかさと香りに包まれ、お風呂上がりの赤ちゃんとのリラックスタイムに最適です。

華やかな香りと肌に優しい仕上がりを実現するラボンの柔軟剤をぜひ試してくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:600ml
  • 香り:アンバーウッディ系
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第3位】ファーファ 柔軟剤 フリー& 無香料

無香料で香りに敏感な方にも安心の柔軟剤。植物由来の抗菌防臭効果で赤ちゃんの衣類もふんわり仕上がる。

「ファーファ フリー& 柔軟剤 無香料」は、香りに敏感な赤ちゃんや無臭を求める方に最適な柔軟剤。

無香料であることに加え、ニオイの少ない原料を厳選しているため、洗濯後の衣類に香りが残りません。

さらに、植物由来の抗菌・防臭効果も備えており、部屋干しや着用中のイヤなニオイを防ぎます。

部屋干しの際には特に効果を発揮し、無臭であるため洗濯物を干している間もニオイのストレスがなく快適に過ごせるでしょう。

また、肌にやさしいふんわりとした仕上がりで、赤ちゃんの衣類にも安心して使用できるのが魅力

香料・着色料・抗菌剤・シリコンを使用していない無添加処方で、肌への優しさを追求しているので、赤ちゃんがいる家庭の柔軟剤におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:500ml
  • 香り:無香料
  • メーカー:NSファーファ・ジャパン
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第4位】ラボン 柔軟剤 特大 シャイニームーン

植物由来の成分で赤ちゃんの肌にも安心。優れた抗菌効果のある赤ちゃん向け柔軟剤。

人気ブランドのラボンが手がける、この柔軟剤は、フローラルグリーン系の香りだから、リラックスできると評判です。

また、植物由来の天然成分をふんだんに配合しているので、肌触りも優しく、肌が傷つく心配はいりません。

さらに、この柔軟剤で洗うと抗菌作用もつくため、部屋干しできるのも嬉しいポイントです。

衣服を優しい肌触りにしたい方にはうってつけの柔軟剤ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量: 1400(ml)
  • 香り:シャイニームーン
  • メーカー:ラボン
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第5位】さらさ 無添加 植物由来の成分入り 柔軟剤

着色料不使用で赤ちゃんの肌にも優しい。赤ちゃん向け柔軟剤でふんわりとした肌触りを実感。

肌の弱い方でも使いやすいと評判のこの柔軟剤。

着色料を使用しないだけでなく、植物由来の成分を豊富に使用することで、大切な肌を傷つけず、優しい肌触りに仕上がります。

また、皮膚科医のもとで肌テストを受け、しっかり合格しているので、敏感肌の方でも安心して使用できるでしょう。

さらに、香りもピュアソープと癒し効果の高い香りだから、洗剤特有の香りが苦手な方でも大丈夫。

肌に優しい柔軟剤が欲しい方にはおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量: 1250(ml)
  • 香り:ピュアソープ
  • メーカー:さらさ
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第6位】ピジョン ベビーソフター

新生児から使える柔軟剤。ほこりや花粉の付着を防ぐから洗濯後に外に干しやすい。

洗濯物を外に干している間にほこりや花粉が付着してしまうと、せっかく赤ちゃんのために洗剤や柔軟剤にこだわって綺麗に洗っても台無しになってしまいますよね。

しかし、ピジョンの『ベビーソフター』は、ほこりや花粉の付着を防止する働きがあるので、安心して外に干せますよ。また、香りが良いという口コミも多く、満足度が高い人気商品です。

また、新生児から使ってOKの商品だから退院後にすぐ使えるのも嬉しいですね。

「外に干すと花粉がつくからいつも部屋干しになってしまう…。」という方は、こちらの柔軟剤を使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

静電気やホコリなどの付着防止効果が期待できる柔軟剤をお探しの方におすすめです。天然植物由来の成分を使用した柔軟剤で、新生児期から使用できます。


商品ステータス

  • 内容量:600 (ml)
  • 香り:ひだまりフラワーの香り
  • メーカー:ピジョン
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第7位】さらさ 柔軟剤

羽毛のようにふわふわとした仕上がりになる。片手で持てるボトル形状の赤ちゃん向け柔軟剤。

最初はふわふわだった衣類が、洗濯したことで繊維がへたってぺちゃんこになってしまうことがあります。ごわごわした着心地に変わってしまった衣類を赤ちゃんに着せるのは、可哀想ですよね。

そこで手に取ってもらいたいのがP&Gの『さらさ』です。繊維を油分で覆わないノンオリータッチ処方なので、洗濯物が羽毛のようにふんわりとした仕上がります

また、詰め替え用も販売されているため、コスパが良く継続して購入しやすいところも嬉しいですね。

赤ちゃんが気持ちよく服を着られるよう、ふわふわな仕上がりになることを重視したい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

詰め替えサイズが揃っているため、環境に配慮したい方にはおすすめです。防臭効果があってふんわりと仕上がり、赤ちゃんに優しい柔軟剤を探している方にぴったりです。


商品ステータス

  • 内容量:600 (ml)
  • 香り:ピュアソープの香り
  • メーカー:P&G
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第8位】ベビーファーファ 濃縮柔軟剤

合成香料無添加の柔軟剤。吸水性に優れているからガーゼや肌着など水分を吸わせたい洗濯物におすすめ。

赤ちゃんは大人より体温が高く汗っかきなので、吸水性が高い肌着を着せてあげたいものですが、うまく汗を吸ってくれず肌がかぶれてしまう場合がありますよね。

しかし、P&Gが販売する『ベビーファーファ』は吸水性に優れた処方なので、水分を瞬時に吸水してくれます。吸水力成分が入っていない柔軟剤と比較して、その吸水力は1.5倍です。

たっぷりの汗も吸水するから赤ちゃんの肌もサラサラにキープ。夏場も気持ちよく過ごさせてあげられるよう、『ベビーファーファ』を使ってみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

赤ちゃんの肌にも優しく、吸水力が高い柔軟剤をお探しの方におすすめです。植物由来の柔軟成分でできているため、赤ちゃんの肌にも優しくできています。


商品ステータス

  • 内容量:600 (ml)
  • 香り:無香料
  • メーカー:NSファーファ・ジャパン株式会社
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第9位】ランドリン ボタニカル 柔軟剤

赤ちゃんだけでなく大人も使える。使い分けの面倒がない赤ちゃん向け柔軟剤。

いろんな赤ちゃん用柔軟剤がありますが、素人目では本当に低刺激で使いやすい柔軟剤がどれかを見分けるのが難しいですよね。

そこで注目してほしいのがネイチャーラボが販売する『ランドリンボタニカル』。セージやタイム、ローズマリーなどオーガニック認証を受けた植物性エキスを配合しており、低刺激で安全だから肌荒れや敏感肌の赤ちゃんにも使いやすいですね。

「どれを選んだら良いかよく分からないから、とりあえず安全そうなオーガニックのものを選びたい!」という方は、こちらを試してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

蛍光剤などが無添加で、オーガニックの柔軟剤をお探しの方にぴったりです。防臭・抗菌効果もあり、生まれたての赤ちゃんにも使用できる柔軟剤です。


商品ステータス

  • 内容量:860 (ml)
  • 香り:リラックスグリーンティーの香り
  • メーカー:株式会社ネイチャーラボ
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第10位】ハミング LINNE

抗菌・防臭効果がある赤ちゃん向け柔軟剤。ふんわりとした仕上がりで赤ちゃんの体を優しく包む。

「柔軟剤を使っているのに、いまいちふんわり感がない…。」

そんな悩みを解決してくれるのが、花王の『ハミングLINNE』。従来品と比較して1.3倍の柔軟成分を含んでいるため、洗い上がりがふわふわしていると人気です。

ふんわり仕上がることで肌触りの良さも抜群なので、赤ちゃんの柔らかい肌を優しく包んであげられますよ。また、無香料だから香りの好みを気にせず使えるのも嬉しいところ。

圧倒的なふわふわ感を実感したい方におすすめしたい商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

無香料でふんわり仕上がり、更には詰め替えパックがあるものを使いたい方におすすめです。肌触りの他に繊維のダメージ防止にも気をつけたい方にはぜひ使って頂きたい柔軟剤です。


商品ステータス

  • 内容量:570 (ml)
  • 香り:無香料
  • メーカー:花王
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第11位】ソフラン プレミアム消臭

消臭成分が嫌なニオイの発生を防ぐ。衣類を気持ちよく着せてあげられる柔軟剤。

毎日綺麗に洗っているはずなのに、次第に衣類のニオイが気になりだすことがありますよね。

このニオイ問題を解決してくれるのがライオンの『ソフラン プレミアム消臭』。極小の消臭成分が繊維の奥まで届き、汗や体臭など様々な嫌なニオイの発生を防ぎます

消臭力が高いから、赤ちゃんにいつまでも気持ち良い衣類を着せてあげられると好評の商品。「何回洗っても肌着の汗臭さが取れない…。」など、ニオイの悩みを抱える方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

ニオイを防止し、部屋干ししても早く乾き、赤ちゃんにも優しい成分の柔軟剤をお探しの方におすすめです。梅雨の季節や冬場など、洗濯物の乾きが気になる季節に使ってみてはいかかでしょうか。


商品ステータス

  • 内容量:550 (ml)
  • 香り:ホワイトハーブアロマの香り 他
  • メーカー:ライオン

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第12位】サラヤ ヤシノミ柔軟剤

シリコン・香料・着色料・抗菌剤が無添加。肌に優しく使いやすい赤ちゃん向け柔軟剤。

赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、衣類の脱着時にバチバチとした静電気が発生する可能性もあります。そのため、衣類には静電気対策も講じておきたいですよね。

そこで活躍するのがサラヤの『ヤシノミ柔軟剤』。ヤシノミ由来の柔軟成分をW配合しているため、肌への摩擦を抑えて静電気を防ぎます。

また、96%の医師が推奨するおすすめ商品だから安全性も申し分なしです。

冬場の洗濯や赤ちゃんの肌が乾燥気味な時など、静電気の発生が懸念される時には使ってみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
河井恵美

河井恵美

無香料・無添加の柔軟剤を使用したい方におすすめです。 ヤシノミ由来の柔軟成分が配合され吸水力にも優れ、汗かきの赤ちゃんや子どもの衣類にぴったりの柔軟剤です。


商品ステータス

  • 内容量:520 (ml)
  • 香り:無香料
  • メーカー:サラヤ
Amazonの口コミ・レビュー

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第13位】花王 ハミング 柔軟剤

赤ちゃんの衣類も柔らかく仕上げる。大人子供関係なく使える柔軟剤。

毎日の洗濯で、柔軟剤を赤ちゃん用と大人用で使い分けるのは面倒ですよね。そんな面倒を軽減してくれるのが花王の『ハミング』です。

繊維の刺激を和らげてくれるため、大人に限らず赤ちゃんの衣類にも使えます。

また、抗菌効果で嫌なニオイを防いだり洗濯じわを防いだりと様々なメリットがあるから普段使いしやすいと人気です。

大人からも子どもからも好評の柔軟剤。1つの柔軟剤で家族全員分の洗濯を終わらせたい方におすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:600 (ml)
  • 香り:オリエンタルローズの香り
  • メーカー:花王

【赤ちゃん向け柔軟剤のおすすめ第14位】ラ コルベイユ オーガニック ランドリー

ノンシリコン処方で綺麗な仕上がりになる。衣類のふっくら感をキープできる赤ちゃん向け柔軟剤。

何度か洗濯をしていると、衣類が少しずつへたってきますよね。出産祝いでもらった一張羅やお気に入りの衣類はできるだけ長持ちさせられるよう大切に仕上げてあげたいものです。

そこでご紹介したいのが、ラコルベイユの柔軟剤。ノンシリコン処方で繊維に膜を作ることなく仕上げるので、大切な衣類をいつまでもふっくらとした状態に維持できますよ。

他商品と比較すると少々高めなので普段使いには難しいかもしれませんが、ブランドの洋服など大切にしたい衣類の洗濯には使ってあげてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 内容量:600 (ml)
  • 香り:オーキッドの香り
  • メーカー:ラコルベイユ

迷った方は赤ちゃん用柔軟剤の売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

少しでも肌に違和感を覚えたら、すぐ皮膚科の診察を受けること

肌に優しい柔軟剤でも、全ての赤ちゃんの肌に合うとは限りません。場合によっては、赤ちゃんの肌がかぶれることもあるため、肌トラブルが発生したら柔軟剤の使用をやめましょう。

そして、すぐに皮膚科を受診して正しい処置をしてもらうことが重要です。赤ちゃんの肌はデリケートなので、「放っておけば治る」と独断で対処せず、きちんと専門家に診てもらってください。


赤ちゃんに使うものは、専用柔軟剤で仕上がりにこだわってみよう!

赤ちゃん用柔軟剤は、赤ちゃんのデリケートな肌でも使えるよう開発されているものがほとんどです。しかし、いろんな商品があるのでどれを選んだら良いか分からない方も多いでしょう。

そこで今回は、赤ちゃん用柔軟剤でおすすめの商品を紹介しました。先輩ママから好評な商品ばかりなので、安心して選べますよ。

赤ちゃんが気持ちよく過ごせるよう、上記を参考にふんわりとした洗い心地の柔軟剤選びをしてみてください。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life