お絵かきアプリ無料おすすめ人気ランキング16選【iPhone/Android/スマホ/タブレット】

Ken 2025.07.01
スマホやタブレットで簡単にイラストが楽しめる「お絵かきアプリ」。今回は、絵を描くアプリの選び方から、おすすめ人気ランキングを大公開します。iPhone&iPadや、Android端末でも使える無料ツールを中心に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

─お絵かきアプリの人気ランキング早見表─

アイコン ドローイング アプリ:お絵描き, ペイント そして 絵を描くその1 Draw Joust - お絵かき合戦!その1 Tayasui Sketchesその1 コンセプトその1 イラストチェイナー - 絵しりとりオンラインお絵描きアプリその1
アプリ名 ドローイング DrawJoust-お絵かき合戦! TayasuiSketches コンセプト イラストチェイナー
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 複雑な構図も時短で描けるのがうれしい!
200種以上の図形が使えるお絵かきアプリ
描いた形がそのままバトルで動いて大興奮!
創造力が武器になる爽快アクションアプリ
水彩やアクリルの質感をリアルに表現できる!
筆圧や角度も反映される本格お絵かきアプリ
色選びが直感的で仕上がりが美しい!
コピック対応カラーホイールが使えるイラストアプリ
誰でも直感で描けて笑いが止まらない!
絵しりとりに特化したカジュアルお絵かきアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

▲アプリを試してランキングにしました▲
詳しく見たい方は、この先をお読みください!



お絵かきアプリの選び方

お絵かきアプリの人気おすすめサービス

お絵かきアプリとはiPhoneやAndroid、iPadなどの携帯デバイスで、イラストや漫画を描く際に利用するツールのこと。

アプリによって様々な便利機能や使い方があり、初めて絵を描く人や子供のお遊びアイテムとしてダウンロードしたい人にとってはどれを選べばいいのか迷うものでしょう。

ここではそんな方のために、ペイントソフトやお絵かきアプリの選び方をご紹介していきます。


お絵かきアプリの選び方1. 対応しているOSで選ぶ

使いたいと思うアプリが見つかっても、自分の持っているスマホやiPadに対応していなければ利用することができません。そもそもダウンロードすらできないので、使う前には必ず気付くものですが、「いざ使ってみよう!」と思ってから出来ないことを知ると悔しい思いをしてしまいます。

まずは自分の使っているOSがiPhoneなのかAndroidなのか確認し、それに対応しているアプリかを確認しましょう。

また、iPadやタブレットPCによっても利用できるかどうかは変わるため、万が一自分の持っているスマホにアプリが対応していなくても、他のデバイスで確認するともしかしたら使えることもあるかもしれませんよ。


お絵かきアプリの選び方2. 機能の充実度で選ぶ

より綺麗にイラストなどを描こうと思っていても、ペイントソフトに機能が全然入っていないと使い方が単調でクオリティが高められません

お遊びで子供が使う分にはそれぐらいシンプルな方が良いかもしれませんが、より美しく綺麗なイラストを書きたいと思っている人にとっては、修正などをする際に時間も掛かりますし、描いていてストレスが溜まってしまいます。楽しく快適にイラスト制作などをするためにも、自分が納得できる機能を備えたアプリを選びましょう

具体的には以下のような使い方ができる機能があります。

  • ブラシ機能:ペン、エアブラシ、丸筆、鉛筆などの様々なペン先を選択できる
  • レイヤー機能:線や色、背景やキャラクターなどを別々の用紙に分けて描ける、修正などが楽
  • 筆圧感知機能:押し込む力の入れ具合によって線や色の強弱をつけられる
  • アンドゥ機能:一つ前の工程に戻ること、失敗した際などにワンタッチでスムーズにやり直せる
  • 手ぶれ補正:フリーハンドで線などを描く際に、わずかなぶれを修正して線がガタガタになりにくい

これらの機能が全部揃っていなくても、自分や子供などの使う人によって最低限必要なものだけは決めておけば、実際にペイントソフトを使って絵を描く時に「この機能があれば良かった。」と後悔することもなくなりますよ。


お絵かきアプリの選び方3. 無料のアプリを選ぶ

いきなり有料のペイントソフトをダウンロードして使っていると、使い勝手が悪かったりして自分に合わなかった場合、「買わなければ良かった」と後悔します。そして結局他のアプリを探しだすので、最初に課金したお金が無駄になってしまうもの。

お絵かきアプリは、全ての機能が無料で使えるものから、一部課金システムなっているものなど様々

本格的に絵を書きたいのであれば無料でダウンロードしてから、どんな機能が揃っておりどのような使い方ができるか性能を見て判断するのがおすすめです


お絵かきアプリの選び方4. 描きやすさで選ぶ

人によっては描きやすくても、自分にとっては描きにくく使いづらい機能ばかりが揃っているアプリもあります。

実際に絵を描くことで体験してみないと、そのアプリの使い方や便利さはわかりませんよね。

例えばたくさんの機能が画面にごちゃごちゃしているのが嫌な人は、シンプルでスッキリしたレイアウトの方が使いやすく、パパッとスムーズに機能を切り替えたい人は、ワンタッチでブラシなどを変えられるものがおすすめ

使い勝手の良い自分好みのアプリやiPadなどのデバイスと相性の良いソフトをスムーズに見つけるためにも、まずは口コミやレビューから評価を見てみる、実際にダウンロードして使い方を知ることが大切です。


お絵かきアプリ無料おすすめ人気ランキング16選【iPhone/Android/スマホ/タブレット】

子供に使わせる簡単操作なものや綺麗に絵を描くために機能が豊富にあるものなど、目的によって選ぶお絵かきアプリは変わります

自分にマッチしたアプリをスマホやiPadにダウンロードするためにも、まずはどんなものがあるのが実際に見ていきましょう。

ここではおすすめのお絵かきアプリやペイントソフトを、人気ランキング形式でご紹介していきます。

アイコン ドローイング アプリ:お絵描き, ペイント そして 絵を描くその1 Draw Joust - お絵かき合戦!その1 Tayasui Sketchesその1 コンセプトその1 イラストチェイナー - 絵しりとりオンラインお絵描きアプリその1
アプリ名 ドローイング DrawJoust-お絵かき合戦! TayasuiSketches コンセプト イラストチェイナー
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 複雑な構図も時短で描けるのがうれしい!
200種以上の図形が使えるお絵かきアプリ
描いた形がそのままバトルで動いて大興奮!
創造力が武器になる爽快アクションアプリ
水彩やアクリルの質感をリアルに表現できる!
筆圧や角度も反映される本格お絵かきアプリ
色選びが直感的で仕上がりが美しい!
コピック対応カラーホイールが使えるイラストアプリ
誰でも直感で描けて笑いが止まらない!
絵しりとりに特化したカジュアルお絵かきアプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

第1位. ドローイング:複雑な構図も時短で描けるのがうれしい!200種以上の図形が使えるお絵かきアプリ

ドローイングの評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPad、Androidタブレット など
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:イラスト作成、漫画ネーム、子どものお絵描き、手書きメモ

『ドローイング』は、無限キャンバスで好きなだけ描き込める本格お絵かきアプリ。

ペンや水彩から油彩まで25種類以上のリアルブラシを搭載し、筆圧で線の太さや濃淡が変化します。

125種テクスチャと自作グラデで色の表情を自在に操れるのも大きな魅力。

200種以上のシェイプ&対称ミラー描画で複雑構図を時短作成できるため、効率よく仕上げられるのも嬉しいポイントです。

Apple Pencilなどの傾き検知最適化により、紙に描いているような感覚を得られ、いつでもどこでも快適にお絵描きを楽しめます。

クラウド保存されたパレットは端末間で再現できるのも便利。

スマホ一台でノート整理と本格イラスト練習を両立したい学生におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. Draw Joust - お絵かき合戦!:描いた形がそのままバトルで動いて大興奮!創造力が武器になる爽快アクションアプリ

Draw Joust - お絵かき合戦!の評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPhone、iPad、Androidスマートフォン/タブレット
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:描いたマシンで手軽にバトルを楽しみたいカジュアルゲームとして

『Draw Joust – お絵かき合戦!』は、線で描いた車両をそのまま戦わせるお絵かき×バトルアプリ。

画面に指で線を引いて自作マシンを設計し、槍・剣・キャノンなどの武器を装着して敵をなぎ倒す爽快アクションが楽しめます。

描画は線を引くだけのシンプル設計で、複雑なツール切り替えを一切省いた直感操作が魅力。

形状と武装が勝敗を左右するため、発想力がそのまま強さに直結します。

レイヤー機能は非搭載、ブラシも一本に絞った構成なので、描き直しや調整に迷うことなくすぐバトルに移行できるのが特長。

数十種の車体と武器に加え、ランダム生成される競技場や敵ウェーブが豊富に用意されており、アイデア次第で戦い方は無限に広がりますよ。

創造とアクションの融合を求める人におすすめのお絵かきアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. Tayasui Sketches:水彩やアクリルの質感をリアルに表現できる!筆圧や角度も反映される本格お絵かきアプリ

Tayasui Sketchesの評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPad、iPhone、Androidタブレット など
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:イラスト作成、スケッチ、漫画ネーム、メモ描き

『Tayasui Sketches』は、水彩やアクリルの筆跡まで再現できるリアル系お絵かきアプリ。

搭載されているブラシは20種類以上で、鉛筆やペン、水彩筆、エアブラシなど多彩な描画ツールが用意されています。

筆圧や傾きに応じて自動でストロークを調整してくれるため、初めてでも描きやすい操作感が魅力。

レイヤーは最大4枚まで追加でき、線画・彩色・仕上げと分けて制作すれば、PNG形式で透過書き出しにも対応していますよ。

カラー調合はカラーピッカーで直感的に設定でき、ブラシの太さや濃度も細かくカスタム可能。

また、写真を取り込んで下描きにしたり、描いた作品をワンタップで共有できるのも便利ですよ。

本格的な筆触をスマホで手軽に楽しみたい人におすすめのお絵かきアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第4位. コンセプト:色選びが直感的で仕上がりが美しい!コピック対応のカラーホイールが使える本格イラストアプリ

コンセプトの評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPad、iPhone、Androidタブレット など
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:イラスト作成、漫画ネーム、UI/プロダクトデザイン、手書きメモ

『Concepts』は、無限キャンバス上にアイデアを自由に描き込めるスケッチアプリ。

20種類以上の筆圧対応ブラシが揃い、円形ホイールで太さや濃さを直感的に調整できるため、紙に描いているような自然な描き心地が味わえます。

ベクター形式で、あとから色や形を自在に修正できるのもポイント。

レイヤーは無料で最大5枚まで利用可能な仕様で、工程を整理しながら制作が進められますよ。

HSL・RGB・コピック全色対応のカラーホイール搭載で本格的な色選びが可能なため、イメージどおりの配色ができる自由度が高い設計。

グリッドやスナップ機能による寸法管理も実現しており、製図用途にも活用できますよ。

緻密な図案やイラストを一枚のキャンバスでまとめたい人におすすめのお絵かきアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第5位. イラストチェイナー:誰でも直感で描けて笑いが止まらない!絵しりとりに特化したカジュアルお絵かきアプリ

イラストチェイナーの評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPhone/iPad、Androidスマホ・タブレットなど
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:お絵描きしりとり・イラスト交流

『イラストチェイナー』は、スマホ一台で絵しりとりがすぐ始められる交流型お絵かきアプリ。

オンラインで全国のプレイヤーとつながり即対戦できる仕様で、テンポ抜群なお絵描きゲームを楽しめます。

<­­span class="kuro">指で直感的に線を引けるペンと消しゴムのみの軽快設計で、誰でもすぐ始められます。

オフラインでは、家族や友だちと12枚つなぎで盛り上がれるのも面白いポイントです。

使い方はシンプルですが、プライベートルーム機能で招待コードだけで仲間集めが可能なので、リモート飲み会にもぴったり。

脳トレモードやギャラリーでの「いいね」機能も備え、ひとりでもみんなでも楽しめますよ。

コミュニケーション重視のお絵かきアプリを探している人におすすめです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第6位. HiPaint:描いた筆跡を自動で記録して練習にも活用できる!イラストの上達をサポートしてくれる学習向けお絵かきアプリ

HiPaintの評価
  • 対応OS:iOS、Android
  • 対応端末:iPad、Androidタブレット など
  • 料金:無料(アプリ内課金有り)
  • おすすめの使用用途:イラスト作成、漫画ネーム、ラフスケッチ、デジタルペイント

『HiPaint』は、スマホ一台で本格インクや油彩タッチを楽しめるイラストアプリ。

標準で41種類以上のブラシが揃い、さらに37種類を筆圧やテクスチャで自作できるブラシスタジオ搭載ため、自分らしい描き味が追求できます。

クイックスライダーで太さと不透明度を瞬時に調整しながら、スポイトや塗りつぶしで色選びを数秒で完了でき、使いやすさも抜群。

キャンバスはピンチで自在に拡大縮小可能で、最大100枚のレイヤーと20種以上のブレンドモードを備える構成です。

手ぶれ補正や図形ツール、写真インポートなど補助機能も揃っており、タッチ中心のダークUIはスマホでもタブレットでも快適。

ストロークカウント機能で描画工程を記録でき、学習用に自分の筆致を後から見返せる点も上達サポートとして優れています。

Procreate級の機能を無料で体験したいデジタルイラスト初心者におすすめのアプリです!

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【おすすめ人気ランキング第7位】アイビスペイントX

おすすめのお絵かきアプリはアイビスペイントX.jpg
  • 312種類の豊富で細かい設定ができるブラシ機能搭載で、本格的にクオリティの高いイラストなどが描ける
  • レイヤーも無制限に追加可能でそれぞれに名前を付けられるため、ごちゃごちゃしていても識別しやすい
  • 手ぶれ機能や強制入り抜きなどのサポート機能も付いており、子供や初心者でも綺麗な線を引ける

本格的なイラストを描きたい人におすすめなのが、『アイビスペイントX』。

312種類ものブラシを選べ、入りの太さや入りの太さ、先端部不透明度などの細かい設定があるので、オリジナリティ溢れる作品が作り出せます。また無制限に追加できるレイヤー機能も搭載されているため、細かいパーツごとに分けて描くことができ、ちょっとした修正などもお手の物です。

これらの豊富な機能が、一度広告動画を見るだけで数十時間無料で使い放題なことからランキング1位に。外出先などで手軽にイラスト制作やゲームデザインなどをしたい方にぜひとも使ってもらいたいアプリとです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 10.0以上/Android 4.1以上
  • 対応端末:iPad、Androidタブレットなど
  • 料金:無料(アプリ内課金有り300〜860円)
  • おすすめの使用用途:イラスト、漫画

【おすすめ人気ランキング第8位】PicsArt Color ペイント

ダウンロード__4_.jpg
  • ピッカーやスライダー、色のミックスなどで自分好みの色合いを作成しパレットに追加しておける
  • レイヤー機能もあるため線や色、背景などを分けて描けるため、後から修正やカラー変更などもしやすい
  • 筆圧感知機能が搭載されており、力の入れ具合で線の細さを調節できるので指でも精密に描ける

「できるだけ色にこだわって美しいものを描きたい」という方には、無料のお絵かきアプリ『PicsArt Color ペイント』が最適。

パレット機能を使うことで、デフォルトカラーからピッカーやRGBスライダー、HSBスライダーなどで色を変えたり追加したものをミックスしたりと、自分好みのカラーを作ることが可能です。もちろん作成したカラーを後からテキストや背景、キャラクターなどに入れられるので、完成した後で納得いかない部分をとことん突き詰めて綺麗なイラストが作成できます。

イラストの完成度を高められるパレット機能が評価されてランキング2位に。細部までとことんカラーリングを突き詰めてクオリティの高い絵に仕上げたい人におすすめです。料金は無料だから、まずは気軽にインストールしてみて。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 10.0以上/Android デバイスにより異なる
  • 対応端末:iPad、Androidタブレットなど
  • 料金:無料
  • おすすめの使用用途:イラスト

【おすすめ人気ランキング第9位】CLIP STUDIO PAINT

おすすめのお絵かきアプリはCLIP_STUDIO_PAINT.jpg
  • 素材やフォントが豊富なので、オリジナリティ溢れるマンガを制作できる
  • 色塗りや張り替えがとてもスムーズに行え、画像などからワンタッチで抽出できるため、鮮やかな色調を表現できる
  • 完成品をムービーやアニメGIF、連番画像として書き出せるので、ストーリー展開をじっくりチェックすることが可能

クオリティの高いマンガ制作ができるお絵かきアプリを使いたい人に人気なのが、『CLIP STUDIO PAINT』。

マンガ用の素材が1万点以上と充実していて、吹き出しの調整やセリフの一括入力など快適な機能も豊富に備えているため、機能を理解できれば簡単でスムーズなマンガ作りができる優れものです。複数の原稿を一括管理できる機能も備えており、ページの順番やサイズを綺麗に整えられるので、修正やミスをする頻度も少なくなります。

マンガ制作に必要な機能を全て備え、さらにそれだけの機能を最初の6ヶ月間は無料で利用できることからランキング3位。「マンガを描くのが趣味なのでストレスなく快適に作りたい」という方などに最適です。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 11.0以上/Android 未対応
  • 対応端末:iPad、Windowsタブレット
  • 料金:申し込みから6ヶ月間無料、有料版PRO:480円/月 EX:980円/月
  • おすすめの使用用途:漫画

【おすすめ人気ランキング第10位】メディバンペイント

おすすめのお絵かきアプリはメディバンペイント.jpg
  • 豊富なブラシやトーンの種類が備えており、使いこなせれば多種多様なイラストを描くことができる
  • ショートカットキーを自分好みにカスタマイズできるため、描写するスピードも早くなる
  • クラウド管理していて自動でデータをバックアップ可能なので、オンラインで使っていれば、急にアプリが落ちても途中から再開できる

「綺麗に絵を描きたいから、豊富な機能が整っているペイントソフトが欲しい」という人に最適なのが『メディバンペイント』。

100種類ほどの多彩なブラシ機能と1000種類以上の豊富なトーンが用意されており、腰を据えて真剣にイラストを描きたい時に向いています。さらにコマ割りや見開き表示、専用フォントなど、マンガを描く際にもスムーズに作業を進められる機能が盛りだくさん。ダウンロード無料な点も良いですね。

「普段はPCなどでイラスト制作やゲームデザインをしているけど、外出先や遠出した際にもクオリティの高いものをスマホやiPadなどで作りたい」という方に、ぜひともおすすめしたいお絵かきアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 11.0以上/Android 4.1以上
  • 対応端末:全機種対応
  • 料金:無料(アプリ内課金有り:490〜730円)
  • おすすめの使用用途:イラスト、漫画

【おすすめ人気ランキング第11位】pixiv Sketch

おすすめのお絵かきアプリはpixiv_Sketch.jpg
  • ゲームや漫画のキャラクターイラストなどを気軽に投稿したり閲覧しシェアできるため、同じ趣味を持つ人同士で仲良くなれる
  • Twitter連携も可能なので、より多くの人へ自分の作品を広められる
  • お気に入りのイラスト投稿者をフォローしておけば、新着投稿などをいつでもチェックできて参考にしやすい

作った作品を他人とシェアしやすい無料のお絵かきアプリを探している人には、『pixiv Sketch』がおすすめ。

自分の描いたイラストを投稿したり他人の作品にいいねを送ったりと、クリエイター同士でコミュニケーションの輪を広げることが可能です。デジタルイラストだけでなく、紙などに描いたアナログ絵もフィルターを付けて投稿できるため、過去に書いた作品を改めてたくさんの人に見てもらえます。

「コツコツイラストを描いてはいるけど、たまには他人見せて褒められたい」という方にぴったりのアプリです。無料で利用できるから、気軽にダウンロードして使ってみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 11.0以上/Android 5.0以上
  • 対応端末:全機種対応
  • 料金:無料
  • おすすめの使用用途:イラスト

【おすすめ人気ランキング第12位】LayerPaint HD

おすすめのお絵かきアプリはLayerPaint_HD.jpg
  • 筆圧感知や手ぶれ補正などの手書きをサポートする機能が豊富なので、手書き感を残しイラストに個性を出したい人に最適
  • ワコムのペンタブレットに対応しているため、指だと描きづらいという人でも機器を揃えれば、さらにクオリティを高められる
  • 乗算や加算、オーバーレイなどの様々なレイヤーモードがあり、より鮮やかな色合いを表現できる

イラストをより綺麗に仕上げるため、手書き機能にこだわりたい人に人気なものといえば、Androidアプリの『LayerPaint HD』。

筆圧感知機能はもちろんのこと、手ぶれ補正機能なども備えているため、線の太やさ曲線などをリアルな手書き感でより美しく描写できます。またワコムのペンタブレットに対応しており、Androidタブレットなどで使えば、PCでデジタルイラストを描くときと変わらない快適な環境で操作できるでしょう。

簡単にクオリティの高いイラストを描けるので、繊細な動作にもきちんと対応してくれるアプリを使いたい時におすすめ。アートワークやデッサンなど本格的に楽しみたい方は、ぜひインストールしておきましょう。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 未対応/Android 4.1以上
  • 対応端末:Androidタブレットなど
  • 料金:800円(無料版のLayerPaint Zeroもあり)
  • おすすめの使用用途:イラスト

【おすすめ人気ランキング第13位】Autodesk SketchBook

unnamed__22_.jpg
  • 使いたい機能を自由に配置できるため、作業中に間違って違うボタンを押すなどのミスがなくなる
  • 筆圧感知機能もあるので、わざわざペンのサイズを変更しなくても線の太さを調節しやすい
  • 指をスライドさせるフリック操作で機能を切り替えられるため、スムーズに使いたい機能を選べる

操作感にストレスがなく快適に使える無料のペイントソフトを探している人には、『Autodesk SketchBook』がおすすめ。

レイヤーやアンドゥ機能、ブラシ機能などの必要なものを、自由に画面に配置できるカスタマイズ機能があるため、自分好みのインターフェースでイラストを作成できます。そして筆圧感知機能からペンの種類や設定なども細かく決められるので、思った通りの線が綺麗に引けてストレスを感じません。

簡単なスケッチはもちろん、凝ったアートまで思い通りに。「他のお絵かきアプリを使っているけど、機能がごちゃごちゃしていて使いにくいものばかり」という方は、ぜひ使いやすいこのアプリを利用してみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 11.0以上/Android デバイスにより異なる
  • 対応端末:全機種対応
  • 料金:無料
  • おすすめの使用用途:イラスト

【おすすめ人気ランキング第14位】Procreate Pocket

スクリーンショット_2022-12-05_23.18.27.jpg
  • イラストレーターに必要な自由度の高い多種多様なアイテムを使って高クオリティなアートが楽しめる
  • ストーリーやGIF画像、アニメーションの作成も簡単に作成でき、フル解像度で書き出せる
  • 数百ものブラシと100以上のカスタム設定でデザイン幅が壮大に広がる

プロ仕様の多彩な機能を搭載したお絵描きアプリ「Procreate Pocket」。

64ビットのカラー、数百にも及ぶ手づくりのブラシ、高度なレイヤーシステムで鮮やかで美しい絵やイラストが作成できます。イラストだけでなく、ストーリーやGIF画像、アニマティック、アニメーションなど様々な形の作品を思い通りに作れる。

多彩な機能がありながら、スマホ1つで簡単に使いこなせるシンプルな仕様だから、いつでもどこでも自分の作品作りに没頭できます。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 13.0以上
  • 対応端末:iPadなど
  • 料金:250円
  • おすすめの使用用途:スケッチ、イラスト

【おすすめ人気ランキング第15位】PEN UP

スクリーンショット_2022-12-05_23.23.56.jpg
  • 初心者でも扱いやすいシンプルなお絵描きアプリ
  • プロ仕様の機能が備わっていない分、純粋にお絵描きを楽しめる
  • Live Drawing機能で絵の映像に沿って書くことで絵の基礎力が上げられる

シンプルなお絵描きを楽しみたいなら「PEN UP」。

本格的なデザインアプリではないから、初心者でも扱いやすく、純粋なお絵描きが楽しめます。絵が苦手な人でも、絵や写真の映像に沿って描く事で、画力を磨く事が出来ます。

作った作品をシェアできる機能もあるから、他の方の絵を見て参考にしたり、自分の絵にコメントをもらってコミュニケーションを取ることも可能です。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:Android
  • 対応端末:ー
  • 料金:ー
  • おすすめの使用用途:スケッチ、イラスト

【おすすめ人気ランキング第16位】Infinite Painter

スクリーンショット_2022-12-05_23.32.51.jpg
  • 高機能な編集ツールで好みのデザインが作成できる
  • パターンツールでシームレスなパターンの作品が作れる
  • 写真を絵画風に編集したり、パースペクティブガイドを用いて3Dの都市景観を描画可能

様々なタッチのデザインを思い通りに描ける「Infinite Painter」。カスタムも可能な柔軟性の高いブラシ機能とPhotoshopのブレンドモードを使用した高性能なデザインアプリ。ラインや楕円など正確に描けるようにガイド機能もあるから、正確に美しいタッチの作品が描けます。

5種類の異なるパースペクティブガイドで3Dの景観も作れるから、リアリティのある作品でも難なく作成できる。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 対応OS:iOS 6.0以上/Android 未対応
  • 対応端末:iPadなど
  • 料金:ー
  • おすすめの使用用途:スケッチ、イラスト

スマホやタブレットでクオリティの高い絵を作ってみよう!

絵を描くことが好きな人の中には、「デジタルイラストに挑戦したいけど、PCやペンタブレットなどの機材を揃える予算がない」と諦めてしまっている人もいるでしょう。

しかし本格的な機材がなくても、スマホやiPadなどにアプリをインストールするだけで、無料で豊富な種類のブラシやトーンを使るものもありクオリティの高い絵が描けます

より満足のいくイラストや漫画を描くためにも、この機会に自分に合った機能や使いやすさを持つアプリを見つけてみてください。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life