"承知いたしました"の意味/使い方。類語&メール例文集|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.09.01
分かったの敬語として知られる敬語、承知いたしました。幅広いビジネスシーンで使われますが、正しい使い方を知っている人は少ないはず。今回は、承知いたしましたの意味から正しい使い方、かしこまりましたとの違い、目上に使える丁寧な例文、言い換えできる類語まで解説します。

「承知いたしました」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • I understand.(承諾いたしました)
  • Certainly,(承諾いたしました)
  • We consent to this matter(この件につきまして承諾いたしました)
  • I am willing to agree to your request.(ご依頼の件、承諾いたしました)
  • I understand your circumstances.(事情を承知いたしました)
  • I understand that you can't attend that meeting.(会議には出席できないとのこと、承知いたしました)

「承知いたしました」の英語表現には、さまざまものがあります。

「わかった、把握した」という意味の英語は多いので「I understand.」や「All right.」「Certainly」だけでも「承知いたしました」の英語表現となります。

簡単なので使い方を覚えておくと便利ですよ。会話の中で使いたいときには、使うシーンに合わせて適切な英語表現を使うことが大切です。


「承知いたしました」の意味や使い方をきちんと把握しましょう!

今回は「承知いたしました」の使い方や類語、例文や英語表現をまとめてご紹介しました。

「承知いたしました」は「わかった・把握した」という承諾の意思を丁寧に伝えられる敬語表現です。ビジネスシーンでは話し言葉としてだけでなく、メールや手紙などの書き言葉としても活躍します。

同じような意味の類語も多いので、正しく使い分けができるようにしておくといいでしょう。

【参考記事】「拝見いたしました」は間違い敬語?正しい使い方から例文まで解説

【参考記事】「頂戴する」の意味とは?|ビジネスシーンで使える例文まで解説します

【参考記事】「ご理解」の使い方ガイド。例文から類語まで分かりやすく解説します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事