一人暮らしにおすすめの人気テレビ特集。選び方&安い機種まで解説!

一人暮らし用の必需品であるテレビ。おすすめの大きさやメーカー、機能や価格帯など、どのような基準で選べば良いか。今回は、一人暮らし用テレビの正しい選び方&おすすめのテレビ、とにかく安い機種まで詳しく解説していきます。コスパ最強の機種をチェックしていきましょう。

一人暮らし必見。テレビはこうやって決めれば良い!

テレビが置かれた一人暮らしの部屋

一人暮らし用に家電を揃える時、何を基準に選んでいますか。毎日の生活に欠かせないアイテムなので、慎重に選びたいという人も多いはずです。

今回は、一人暮らし用のテレビ選びに大切なことと、おすすめのテレビ、とにかく安い機種までご紹介していきます。毎日の生活を充実させるためにも、まずはテレビ選びで大切なことから見ていきましょう。


一人暮らしにテレビって必要?テレビなし・ありの意見とは?

そもそも、一人暮らしにテレビって必要なのかと疑問に思う方もいるでしょう。そこで今回は、テレビなし・テレビありの意見を二人ずつ集めてみました。テレビが必要かどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【テレビなしの意見】

「正直、ほとんど家にいないからテレビがあっても見る機会はない。最近は、PCがあれば見たい番組もオンデマンド系列もチェックできるし、必要性は感じないかな!(23歳男性社会人:神奈川在住)」

「テレビは買おうか迷ったけど、結局買わなかった。あったらあったでゲームとか流し見とかできるけど、無くても特別支障はないと思う。大学に入って、高校の時よりも外に出る回数が増えてるから気にならないのかも。(18歳男性大学生:東京在住)」

【テレビありの意見】

「テレビは絶対に合ったほうが良い!特に自分がインドアタイプと思うなら家にいる時間も多いし、暇つぶしになると思う。あと、家デートした時にテレビがないのは少し話題も続きにくいから男性には持っていてほしい!(20歳女性大学生:東京在住)」

「持っておいて損はない。見ないなら見ないでほとんどお金もかからないから、買えるのであれば買うのを勧めるね!(24歳男性社会人:千葉在住)


一人暮らし用テレビ選びで大切なこと

一人暮らし部屋のテレビを選んでいる人

一人暮らし用テレビのおすすめ機種を見ていく前に、まずは一人暮らし用テレビの正しい選び方について確認しておきましょう。一人暮らし用テレビは、

  1. 画面サイズと部屋のサイズ感
  2. 画質
  3. 機能
  4. 価格

の4点を見ておくことで、自分に最適なテレビを選択できますよ。ここからさらに詳しくおさらいしていきます。

【参考記事】はこちら▽


1. 画面サイズ

テレビの画面サイズ(インチ数)は、部屋のサイズに応じて変化させる必要があります。これは、画面までの距離をインチ数に合わせるために、ある程度部屋の大きさを考えなくてはいけないからです。部屋サイズに合わせたテレビのインチ数は以下。

  • 24インチ〜32インチ未満:6畳
  • 32インチ〜37インチ未満:8畳
  • 37インチ〜40インチ未満:10畳
  • 40インチ〜50インチ未満:12畳
  • 50インチ〜:12畳〜

上の目安を参考にすると一人暮らしする時のテレビの大きさは、24インチ〜32インチほどの大きさを検討しておくと良いでしょう。一人暮らし用の部屋は、ほとんど1ルームから1DK位のコンパクトな造りになっていることが多いため、32インチより大きいサイズのテレビにしてしまうと視聴するのに十分な距離である、画面の高さの3倍程度を確保するのが難しくなります。大きいテレビで見たい気持ちもありますが、部屋の大きさと相談した上でインチ数を選択しましょう。


2. 画質

テレビの画質は、大きく分けて【HD・フルHD・4K】の3種類に分けられます。HDとは、フルハイビジョンのことを指します。3種類は、解像度と呼ばれる1区画における点の数が異なっているため、色の鮮明度や画質に大きく違いがあります。

  • HD:1366×768
  • フルHD:1920×1080
  • 4K:3840×2160
  • 8K:7680×4320(最新機種)

上の数字は、各画質の解像度(ピクセル数)になります。フルHDと4Kを比較すると非常に分かりやすく、数字がどちらも2倍になっていますよね。これは、点の数が2倍であることを示しており、色の表現や動作などをより細かく表現できることを説明しています。最近では、4Kの倍の画質を誇る8Kテレビ・8Kモニターも開発されており、高画質過ぎて酔ってしまうこともあるそう。

残念ながら、32型未満の4Kテレビは販売されておらず、4K対応している機種は40インチ以上のテレビがほとんどです。どうしても高画質テレビで番組を楽しみたい方は、40インチ以上のテレビを視野に入れておくことをおすすめします。

【参考記事一覧】
高画質を楽しめる『4Kテレビ』のおすすめ特集


3. 機能

最近販売されているテレビには、様々な機能が搭載されており、機能1つで金額は大きく変動します。筆者として特に確認しておくべき機能を上げるとすれば、

  • ネット動画視聴機能(有線LAN、Wi-Fi)
  • 録画機能(内蔵・外付けハードディスク)
  • ゲーム機能
  • 遠隔操作機能(スマートフォンアプリ連動)

の4つ。どれも、テレビをフル活用するためには見ておくべきポイントと言えるでしょう。話題になっている4K(超高画質テレビ)なども、人によって必要な機能とそうでない機能が異なるため、一人暮らしのライフスタイルに合わせて選ぶのもおすすめです。

【参考記事一覧】
テレビに録画機能が内臓されていなくてもOK。テレビ録画に対応しているおすすめの外付けHDDを厳選


4. 価格

32インチ程度のテレビは、エントリーモデルなら国内メーカーのものでも2~3万円台で販売しています。外付けハードディスクを付けることで録画にも対応しているものも多く、最低限の機能でいい人であれば2~3万円台のもので十分でしょう。無線LAN対応など、ネット接続機能を求める人であれば、5~6万円程度のモデルも一人暮らしにおすすめです。

【参考記事】テレビをネット接続するならおすすえの無線LANルーターも確認してみて▽


コスパ最強はどれ?一人暮らし用テレビのおすすめ8選を大公開

一人暮らしにおすすめのテレビ

一人暮らし用のテレビ選びで大切なことをチェックした後は、一人暮らしにおすすめのテレビをご紹介していきます。メーカーや機能、予算などこだわりたい部分と照らし合わせて、自分に合ったテレビを選んでいきましょう。


一人暮らしにおすすめのテレビ1. ソニー ブラビア KJ-24W450E 24インチ

ソニー 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ブラビア 外付けHDD裏番組録画対応 KJ-24W450E

ソニーが販売するテレビのエントリーモデルで、24インチとコンパクトなつくりであるため、あまり広くない部屋でも圧迫感を感じません。独自の高画質技術を搭載しているので、映像が自然で奥行きを感じられます。『1.3倍早見再生』など、録画や再生が便利にできる機能も充実しているのも魅力的なポイント。

小さいサイズでもハードディスクさえ付ければ録画も可能であることから、6畳ワンルーム程度での一人暮らしにおすすめのテレビです。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:55.8×36.8×14.7(cm)
  • インチ数:24型
  • 備わっている機能:デジタルチューナー×2、外付けHDD裏番組録画、1.3倍早見再生
  • 画面の解像度:HD (1366×768)
  • インターネット接続:なし
  • メーカー:ソニー

一人暮らしにおすすめのテレビ2. アイリスオーヤマ 40V型 液晶テレビ 40FB10P

アイリスオーヤマ 40V型 液晶テレビ 40FB10P フルハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応

「サッカーの試合やアーティストのライブをより大画面で楽しみたい」スポーツやライブ映像は、大迫力かつリアリティー満載に鮮明に楽しみたいですよね。 「アイリスオーヤマ 液晶テレビ」はフルハイビジョン搭載なので明暗の違いや肌、素材の質感をよりリアルに。40型と大画面で細かい動きも見逃すことがありません。またHDD録画対応(別売り)なのでレコーダーなしでも録画が楽しめますし、Wチューナー機能も搭載しているので好きな番組を見ながら裏番組の録画ができるのもGOOD。 動きの多い映像も高画質で臨場感たっぷりお楽しみいただけますので、スポーツやライブなどを思う存分楽しみたい方は是非お楽しみください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:21.5 x 90.6 x 56.8 cm
  • インチ数:40V型
  • 備わっている機能:ダブルチューナー、外付けHDD裏番組録画対応、HDMI入力端子×2、USB端子×2
  • 画面の解像度:フルHD(1920×1080)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:アイリスオーヤマ

【参考記事】はこちら▽


一人暮らしにおすすめのテレビ3. パナソニック 19V型 液晶 テレビ VIERA

パナソニック 19V型 ARC対応 液晶 テレビ VIERA TH-19G300 IPSパネル

「ドラマは録画してその時間は他の番組を見ていたい。」録画しながら別の番組が見れると便利ですよね。 「パナソニック ARC対応 液晶 テレビ VIERA」は 地デジBS・110度CSを2チューナー搭載していることで、番組を視聴しながら裏番組の録画が可能となっています。(外付けHDD別売り)また追いかけ再生もできるので、録画中の番組をはじめから視聴することが可能に。 録画もテレビも同時に楽しめるので、見たい番組が重なってしまう方は是非お試しください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:16.3 x 44 x 32.2 cm
  • インチ数:19V型
  • 備わっている機能:ダブルチューナー、外付けHDD録画対応、ARC対応、HDMI入力端子×2、USB端子×1
  • 画面の解像度:HD(1366 x 768)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:パナソニック

一人暮らしにおすすめのテレビ4. ソニー ブラビア KJ-32W730E 32インチ

ソニー SONY 32V型 液晶 テレビ ブラビア KJ-32W730E フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応  2017年モデル

ソニー・ブラビアシリーズのネット動画も観られる高画質モデル。価格が6万円前後と少し高額ですが、無線LANに対応していてYouTubeやNetflixなども楽しめます。パソコンは持っていないけど大きい画面でネット動画や映画などを楽しみたい、という人におすすめのテレビです。

他の32インチのモデルと比べてもかなり画質がいいテレビなので画質にこだわる一人暮らしの人にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:72.8×47.3×17.4(cm)
  • インチ数:32型
  • 備わっている機能:デジタルチューナー×2、外付けHDD裏番組録画、早見再生
  • 画面の解像度:フルHD (1920×1080)
  • インターネット接続:無線LAN対応
  • メーカー:ソニー

【参考記事】はこちら▽


一人暮らしにおすすめのテレビ5. シャープ アクオス LC-32W5 32インチ

シャープ 32V型 液晶 テレビ AQUOS LC-32W5 ハイビジョン 外付HDD対応(裏番組録画) アナログRGB端子付

日本製のテレビとして有名なアクオスのスタンダードモデル。高画質と迫力あるサウンドをウリにしており、臨場感のある映像を楽しめます。エントリーモデルでも無線LANを内蔵していることもあり、価格は5万円前後とやや高めです。ブルーレイやスマートフォンなどシャープ製品と連動させることで、より一人暮らしを豊かに送れるようになりますよ。使い勝手は非常に良いテレビになるため、少し無理してでも買って損なしの機種ですよ。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:73.3×18.5×47.8(cm)
  • インチ数:32型
  • 備わっている機能:デジタルチューナー×2、AQUOS ファミリンク対応、インターネット対応、裏番組録画、USB外付けHD対応、番組自動検索
  • 画面の解像度:HD (1366×768)
  • インターネット接続:無線LAN対応
  • メーカー:シャープ

一人暮らしにおすすめのテレビ6. 東芝 レグザ 32V31 32インチ

REGZA 東芝 32V型地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンLED液晶テレビ 32V31

同じく国内メーカー東芝のテレビで、音質にこだわったおすすめテレビ。裏番組を2つ同時に録画可能と、録画機能に特化した機種なため、「裏番組も同時に録画したい!」という方にぴったり。

省スペース設計で画面の枠が小さく作られているので、テレビに使えるスペースが少ない一人暮らしに最適です。価格も4万円前後と性能以上のお値打ちさになっています。コスパ良好で高画質な映像を楽しみたい方は、こちらのテレビを選択しとして入れておいて!

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:73.5×50.7×15.8(cm)
  • インチ数:32型
  • 備わっている機能:デジタルチューナー×3、USBハードディスク録画、シングルチューナー留守録、みるコレ、レグザリンクスロー再生、ゲーム機能
  • 画面の解像度:HD (1366×768)
  • インターネット接続:無線LAN内蔵
  • メーカー:東芝

一人暮らしにおすすめのテレビ7. オリオン RN-32SH10 32インチ

オリオン 32V型 ハイビジョン液晶テレビ ブルーライト軽減 地デジ/BS/CSチューナー搭載 外付けHDD録画対応(裏番組録画対応) OL32WD100A

オリオンは日本の国内OEM供給や日本国外での自社ブランド販売をしているオリオン電機株式会社のブランドです。エントリーモデルから音響にこだわったハイエンドモデルまでありますが、32インチの場合3~5万円台で購入可能です。こちらはエントリーモデルで、3万円前後とリーズナブルなので一人暮らしを始める人におすすめです。HDMI端子が2口あるなど、シンプルだけど使いやすい機能が充実しているテレビですよ。コスパの良いテレビをお探しなら、オリオンはチェックしておいて!

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:22×73.2×48.2(cm)
  • インチ数:32型
  • 備わっている機能:デジタルチューナー×2、HDD- USBメモリー接続用USB端子×1
  • 画面の解像度:HD (1366×768)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:オリオン

一人暮らしにおすすめのテレビ8. ハイセンス 43F68E 43インチ

ハイセンス 43V型 4K対応 液晶テレビ 43F68E Wチューナー 外付けHDD 裏番組録画対応 ハイダイナミックレンジ対応 3年保証

ハイセンスは中国の家電メーカーで、2018年にはサッカーロシアワールドカップのオフィシャルスポンサーでもある大手ブランドでした。日本でも量販店などで製品を取り扱っています。

ハイセンスの4Kテレビで一番小さいサイズのものは43インチですが、土台がシンプルで圧迫感がないデザインになっているため、一人暮らしの狭い部屋でも手軽に設置できます。5万円前後で手に入り、裏番組の録画にも対応しているなど機能が充実しているので、一人暮らしでできるだけ安い4Kテレビが欲しい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:97×61.8×20.2(cm)
  • インチ数:43型
  • 備わっている機能:地上デジタル×2/BS- 110°CSデジタル×2、外付けUSBハードディスク対応
  • 画面の解像度:4K (3840×2160)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:ハイセンス

【参考記事】40〜43インチテレビのおすすめモデルをご紹介

【参考記事】はこちら▽


とにかく安い機種って?一人暮らしにおすすめの激安テレビとは

一人暮らしにおすすめのテレビを8台解説していきましたが、中にはとにかく値段の安いテレビを探しているという人もいるでしょう。そこでここからは、一人暮らしの方におすすめの安い価格が魅力的な機種を5つご紹介します。コスパ最強の機種をこの機会にGETしましょう。

【参考記事】はこちら▽

安いテレビ1. ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ

ハイセンス 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ 32H38E ダブルチューナー 外付けHDD裏番組録画対応 3年保証

「友達がよく遊びに来るから、大きめのテレビがほしい。」複数人で楽しむなら大画面の方が見やすくていいですよね。 「ハイセンス ハイビジョン 液晶テレビ」は32型ながら2万円代前半と同スペックの国産モデルより1万円程度安いので、非常にお求めやすくなっています。地デジ、BS・100°CSに2チューナー搭載のWチューナーを採用のため 番組の視聴中に裏番組録画が可能です。(外付けHDDが必要)また、3年保証がついているので安心して購入できます。 大画面で録画した番組やDVDも楽しめるので、一人暮らしだけど友達や彼女がよく遊びに来る、といった人は是非お試しください。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 本体サイズ:19.3 x 73 x 47.9 cm
  • インチ数:32V型
  • 備わっている機能:ダブルチューナー、外付けHDD裏番組録画対応、HDMI入力端子×2
  • 画面の解像度:HD(1366×768)
  • インターネット接続:-
  • メーカー:Hisense

【参考記事】はこちら▽


安いテレビ2. 東京Deco 22V型 フルハイビジョン 液晶テレビ

東京Deco 22V型 フルハイビジョン 液晶テレビ LEDバックライト PC入力端子 [外付けHDD録画対応] FHD 高画質 HDMI USB HDD録画機 液晶【国内メーカー12カ月保証】 w012

「PCやゲームのモニターとしても使いたいから画質がいいほうがいい」 「東京Deco フルハイビジョン 液晶テレビ」はフルハイビジョンを搭載しているのでテレビ、録画、DVDと多様なコンテンツを、繊細な明暗の違いから肌や素材の質感をよりリアルにお楽しみいただけます。(外付けHDD必要)D-SUB端子搭載なのでパソコンでの作業もできますし、TVゲームもお楽しみいただけます。 「安くて高画質」など口コミでも評価されているので、テレビとしてはもちろんPCでの作業やゲームもモニターとして使いたいなら、この高画質モデルを選んでみて。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:56.4 x 37.6 x 13.2 cm
  • インチ数:22V型
  • 備わっている機能:外付けHDD録画対応、HDMI入力端子×1、録画用USB端子×1
  • 画面の解像度:フルHD(1920×1080)
  • インターネット接続:-
  • メーカー:ROOMMATE

安いテレビ3. 山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ

山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ( 外付けHDD録画 対応) QRC-24S2K

「FPS、格闘ゲームもやりたい。」テレビゲームはサクサクとノンストレスで楽しみたいですよね。 「山善 ハイビジョン 液晶テレビ」はゲームモード低速遅延機能が搭載されているので、動きの素早いゲームもレスポンス重視で画像処理の遅延を短縮しています。また外付けHDD録画対応も対応しているのでPCモニターとしても使用可能。 動きの素早いゲームも画面が遅れることなく快適にプレイできるので、ゲーマーの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:8.6 x 55.3 x 34.5 cm
  • インチ数:24V型
  • 備わっている機能:外付けHDD録画対応、HDMI入力端子×2、USB端子×1
  • 画面の解像度:HD(1366 x 768)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:山善

【参考記事】はこちら▽


安いテレビ4. オリオン ハイビジョン液晶テレビ 24インチ

オリオン 24V型 ハイビジョン液晶テレビ ブルーライト軽減 地デジ/BS/CSチューナー搭載 外付けHDD録画対応(裏番組録画対応) OL24WD100A

オリオンより販売されている1万円台のコスパ最強テレビ。25,000円〜30,000円前後で販売されていることの多い24インチテレビの中でも、圧倒的なコスパの良さを見せつけてくれるテレビです。オリオンから販売されていることもあり、3年間の長期メーカー保証も付いているため、お金の無駄になることもありません。

外付けHDDを使えば、裏番組録画にも対応してくれるので、一人暮らしの方であれば充分なはず。1万円台で24インチテレビを購入したい型は、この機種は選択肢に入れておいてください。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:-
  • インチ数:24型
  • 備わっている機能:地上デジタル×2、BS/CS×2、外付けHDD対応、HDMI入力×2
  • 画面の解像度:HD (1366×768)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:オリオン

【参考記事】はこちら▽


安いテレビ5. マクスゼン ハイビジョン液晶テレビ 40インチ

maxzen 40V型 地上・BS・110度CS フルハイビジョン液晶テレビ 外付けHDD録画機能 裏番組録画機能搭載 ダブルチューナー メーカー1000日保証 J40SK03

コスパ抜群のテレビを数多く手がけるメーカー『マクスゼン』の40インチ機種。フルHDの40インチでは、破格となる3万円台の値段設定になっています。色彩表現の幅も広く、スポーツ観戦やゲームなども臨場感のある画面で楽しめますよ。1000日保証も付いているため、3年間は安心して使用可能です。コスパの良い40インチテレビなら、マクスゼンのテレビは必ず押さえておいて。

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 本体サイズ:90.6×60.1×78.1(cm)
  • インチ数:40型
  • 備わっている機能:地上デジタル×2、BS/CS×2、外付けHDD対応、HDMI入力×2
  • 画面の解像度:フルHD (1920×1080)
  • インターネット接続:LAN端子×1
  • メーカー:マクスゼン

【参考記事】はこちら▽


自分に合ったテレビ選びが、最も大切なこと。

一人暮らしにおすすめの4Kテレビ

テレビは、毎日の生活に欠かせない家電の一つです。特に、家の中に話し相手のいない一人暮らしの人の場合、テレビがあれば寂しさを紛らわすことができるため、必要不可欠です。商品によってはパソコンを持っていなくてもインターネットができたり、ブルーレイレコーダーやハードディスクを内蔵しているテレビもあるので、こだわりを持って選びたいアイテムです。毎日使う家電だからこそ、自分のスタイルに合ったお気に入りのテレビを探してGETしてくださいね。


【参考記事】小型テレビのおすすめ。人気機種を徹底解説▽

【参考記事】テレビの売れ筋ランキング&おすすめモデルを徹底解説します▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事