【2023年2月】60インチ〜65インチ液晶テレビのおすすめ8選|4K対応やコスパ最強の一台を大公開
大迫力で楽しい!おすすめの60インチ~65インチのテレビを大公開

そろそろテレビを買い換えようか考えている方にぜひおすすめしたいのが「60〜65インチテレビ」。大迫力の画面で、テレビ番組はもちろんのこと映画なども思う存分楽しめますよ。テレビでシアタールームなどを作りたい方などやとにかく大きなテレビが欲しい!という方におすすめの一台になります。
今回はテレビ選びで大切なことから、「シャープ」「パナソニック」などのおすすめしたい60~65インチテレビをご紹介。ぜひ参考にして、大迫力な映像を楽しみませんか。
60〜65インチテレビを見るときに最適な視聴距離とは?

テレビを選ぶ前に、まずはテレビを見るのに最適な距離を知ることが重要です。最適な距離を知っておかないと、せっかく60インチ以上のテレビを購入しても、「大きすぎる...」と、その良さを最大限に活かせない恐れも。
60インチは非常に画面のサイズが大きく画面の高さが約75cmとなるので、快適な視聴のためには画面から2.2mほど離れるようにしましょう。2.2mより近い場合、せっかく購入しても映像全体が見られず、大画面の魅力が体感できないこともあるので注意してくださいね。
60〜65インチテレビ選びで大切なこと

画面が大きくなっても“選び方”は大切な要素の一つになってきます。60〜65インチテレビ選びで大切なことを解説していきます。
テレビの選び方1. 映像美にこだわるなら“解像度”を重視する

まずテレビ選びで重視してほしいのが「解像度」。「フルHD(1920×1080)」と「4Kテレビ(3840×2160)」では解像度がかなり異なり、「4Kテレビ」ではなんと「フルHD」の倍もの高画質な映像が楽しめます。
60インチ以上の大画面ともなると、やはり多少は画像の粗さが目についてしまうもの。したがって、映像美にこだわるなら最低でもフルHDを、欲を言えば4Kテレビを導入するのがおすすめです。。
【参考記事】60インチ以外もある4Kテレビのおすすめを大公開▽
テレビの選び方2. 価格も考慮して購入へと踏み切る

解像度とともに重要視しておきたいのが、やはり「価格」。60インチともなると、値段もそれなりに高額な商品が多くなります。
とはいえ、一昔前のテレビと比較すると価格はだいぶ下がっており、60インチの相場価格は15〜27万円ほどと言われています。さらに少し前の型落ちした商品であれば、激安とまでは言いませんが安い価格で購入できるため、コスパ重視の方は型落ちモデルを選んでみるのもおすすめですよ。
【参考記事】安いテレビのおすすめってどのくらいあるの?▽
テレビの選び方3. ディスプレイ技術(プラズマと液晶と有機ELの違いなど)

「ディスプレイ技術」には、「プラズマテレビ」「液晶テレビ」「有機ELテレビ」の3種類があります。プラズマテレビは薄型テレビの元祖的存在ですが、その後のテレビの大型化・低コスト化によって誕生した液晶テレビが、次第に大きな割合を占めるようになりました。
そこに最近登場したのが有機ELテレビ。液晶テレビより高画質で、立体感の高い映像を映し出してくれます。ディスプレイ技術もあわせて確認しておきましょう。
60インチ〜65インチテレビのおすすめ9選

ここからは、おすすめしたい60インチ〜65インチテレビを8種類ご紹介します。それぞれのテレビで、「メーカー」「価格」「解像度」「ディスプレイ技術」といった商品ステータスも載せているので、あわせて参考にしてみてくださいね。
ちなみに、ソニーや東芝、ハイセンス、三菱などには60インチテレビがないので、60インチに近いテレビを今記事ではご紹介しています。
- スマート4Kチューナー内蔵液晶テレビ
- TCL 65C636 65V型 4K液晶テレビ
- アイリスオーヤマ 4K対応液晶テレビ
- MAXZEN JU65CH06 4K対応 液晶テレビ
- ソニー 65インチ液晶テレビ KJ-65X80WK
- ハイセンス 65インチ液晶テレビ 65U8F
- シャープ SHARP 65インチ液晶テレビ
- 東芝 REGZA 65M550K 65インチ
- LG 65型液晶テレビ 65NANO75JPA
1. アイリスオーヤマ スマート4Kチューナー内蔵液晶テレビ 65V 65XDA20S

AIオート機能が搭載されていて、音楽や映画、スポーツなど見ている番組に合わせて自動で映像や色、音質を調整してくれる便利なテレビ
「最近のテレビは機能が複雑で使いこなせない気がする…」という方におすすめしたいのが、アイリスオーヤマの『スマート4Kチューナー内蔵液晶テレビ』。
AIオート機能が搭載されているから、音楽やアニメ、ニュースなど見ているコンテンツに合わせて映像・色彩・音響を最適化してくれます。
簡単に設定できるから、機械に疎い人でも安心。簡単設定で快適かつ最高の状態で視聴できるアイリスオーヤマのテレビをぜひ体験してみて。
商品ステータス
- メーカー:アイリスオーヤマ
- 価格:162,800円
- 解像度: 4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル/BS・CSデジタル×2/BS 4K・110度CS 4K×2
- 重さ:約20.9kg
2. TCL 65C636 65V型 4K 液晶テレビ 4Kチューナー内蔵

おすすめ番組の表示や没入感たっぷりの音響が楽しめるなど、コスパがいい
YouTubeをはじめ、NETFLIXやABEMAなど豊富なコンテンツに対応。
スポーツやドラマなど多彩なジャンルの番組を視聴できます。
「Dolby Atmos」を採用しているため、映画館さながらの立体的かつ大迫力のサウンドが楽しめますよ。
音声検索にも対応しており、観たい番組を探す手間も省けるでしょう。
音響にこだわりのある方にはぜひともおすすめしたい60インチのテレビです。
商品のステータス
- メーカー:TCL
- 価格:99,800円
- 解像度:4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×2/BS・CSデジタル×2/BS4K・CS4K×2
- 重さ:18.2kg
3. アイリスオーヤマ 4K対応液晶テレビ 65V Fiona 65UB10PC ブラック

アイリスオーヤマ独自のチューニングで自然な色合いを再現してくれる、映像美にこだわった4K対応テレビ
「良いテレビを買うなら、特に映像にこだわりたい!」という人におすすめが、アイリスオーヤマの『4K対応液晶テレビ 65V Fiona 65UB10PC』。
アイリスオーヤマ独自のチューニングで繊細な色彩をありのままに再現してくれるから、まるで自分がテレビの中に入ったかのような没入感を楽しめます。
もちろん4Kにも対応していて、なんと画素数はフルハイビジョンの約4倍。圧倒的な映像美を体験できるから、映像メインでテレビを選びたいならこちらで決まりですよ。
商品のステータス
- メーカー:アイリスオーヤマ
- 価格:123,970円
- 解像度: 4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×2、BS・110°CSデジタル×2
- 重さ:約17.15kg
4. MAXZEN JU65CH06 65型 4K対応 液晶テレビ 4K

繊細で臨場感のある映像を安い価格で観られると人気で、出費を抑えたい方向け
黒色の表現に特化したVAパネルを搭載しており、明暗のコントラストがくっきりとした鮮やかな映像表示を実現。
画面を覆うようにLEDが敷き詰められているため色ムラの発生が抑えられ、画面全体が明るく発色もいいです。
映像表現の技術にはHDRを採用し、色の微妙な違いも画面にはっきりと映し出せますよ。
雪山や森林など自然の風景をリアルな映像で楽しみたい方には、美しい映像表現が魅力のテレビがベストでしょう。
商品のステータス
商品ステータス
- メーカー:MAXZEN
- 価格:79,980円
- 解像度:フルハイビジョン、4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×2/BS・CSデジタル×2/BS4K・CS4K×2
- 重さ:19kg
5. ソニー 65インチ液晶テレビ KJ-65X80WK

「選手の巧みな足技をリアルに楽しみたいのに、画質が悪くて臨場感を味わえない」スポーツ好きの方は、選手のキレッキレなプレーを見逃したくないですよね。
ソニーの『KJ-65X80WK 』は、1秒間になんと120コマ描画する倍速駆動パネル搭載。映像の動きを予測して、前後のコマに新しいコマを生成することで、動きの速いスポーツシーンもなめらかに楽しむことができます。
サッカー選手の華麗なドリブルの足さばきや、野球で飛び交う剛速球など、ご自宅で憧れの選手の神プレーを心行くまで堪能してみませんか。
商品のステータス
- メーカー:ソニー
- 価格:180,000円
- 解像度:4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×3/BS・CSデジタル×3/BS4K・CS4K×3
- 重さ:23 Kg
6. ハイセンス 65インチ液晶テレビ 65U8F

TVを買う際、画質も音響もその他の機能にも妥協したくないですよね。
ハイセンス(Hisense)の『ULED液晶テレビ 65U8F』は4K対応で、かつ2K信号の映像を4K画質に変換してくれて普段の番組もよりキレイに見られます。速い動きにも対応してくれるのでスポーツ観戦にもバッチリ。フロントスピーカーによって、重厚感のある音で生のような臨場感が味わえます。
また、『SMART TV』機能も搭載で、ネット環境があればテレビで『YouTube』『Amazon Prime Video』等を見れるのも魅力的。
「良い映像を良い音で楽しみたい!」という方におすすめです。
商品のステータス
- メーカー:ハイセンス
- 価格:124,800円
- 解像度(4K or フルHD):4K
- ディスプレイ技術:ULED液晶
- チューナー:地上デジタル、BS/CS
- 重さ:ー
7. シャープ SHARP 65インチ液晶テレビ 4T-C65CH1

せっかくの大画面4K映像なのに、家の明かりや外からの光が反射しちゃうと見づらいことも。
シャープ(SHARP)から出ている『AQUOS 4T-C65CH1』は『4K 低反射液晶パネル』によって照明や外光の映り込みが抑えられるため、美しい4K映像を楽しむことが出来ます。『リッチカラーテクノロジー』、『ハイブライトネス』によって映像はもちろん高画質。さらに、4Kダブルチューナー内蔵なので、4K放送を視聴しながら別の4K放送を録画できます。
「明るい場所で4Kを楽しみたい!」という方におすすめです。
商品のステータス
- メーカー:シャープ
- 価格:132,536円
- 解像度(4K or フルHD):4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル、BS/CS
- 重さ:約27kg
8. 東芝 REGZA 65M550K 65インチ

ググっと引き込まれる演出が魅力のテレビドラマ。そんなドラマを見ることで日々の疲れを癒している方も多いのではないでしょうか。
東芝の『65M550K』は、4Kで高画質が楽しめるだけでなく、肌の質感をリアルに美しく再現する「美肌リアライザー」や、大切なセリフも明瞭に聞き取りやすくなる「クリア音声」モードなど、ドラマ好きさんに注目してもらいたい機能が揃っています。4K放送の録画も可能で、後から自分の好きな時間にゆっくり見られるのも嬉しいですね。
お気に入りの俳優さん、美しい女優さんが目の前で会話をしているような夢の世界を楽しんでみませんか。
商品のステータス
- メーカー:東芝
- 価格:119,000円
- 解像度:4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×3/BS・CSデジタル×3/BS4K・CS4K×1
- 重さ:20.5kg
9. LG 65型液晶テレビ 65NANO75JPA

「ゲームは高画質かつ高音質だともっと夢中になれる」スマブラやモンハン、CODなどのFPSをやるなら大迫力でやりたいですよね。
このモデルのテレビは従来の液晶テレビで発色が難しいとされていた赤と緑の発色を 鮮明にできます。操作するキャラクターや景色を鮮やかに映し出せ、壮大なステージを満喫できること間違いなし。
また、4種類のゲームモードを搭載していてプレイするゲームに合わせて臨場感を楽しめるモードや遅延を極限まで減らすことが可能です。
大画面でド迫力のゲームをやりたい方にイチオシの商品。本気でゲームを楽しみたいならLGのテレビで様々なゲームをプレイしてみてはいかがでしょうか。
商品のステータス
- メーカー:LG
- 価格:141,412円
- 解像度: 4K
- ディスプレイ技術:液晶
- チューナー:地上デジタル×2/BS・CSデジタル×2/BS4K・CS4K×1
- 重さ:22.9kg
【参考記事】はこちら▽
メーカーで選ぶのもアリ!人気のテレビメーカー5選
テレビ等の家電アイテムは、メーカーで選んで購入する方も珍しくありません。したがって、ここからは、多くの方に支持されているテレビの人気メーカー5つをご紹介します。
各メーカーの特徴や強みをしっかりと理解し、自身に最適な家電メーカーはどこかしっかりと見極めてみてください!
テレビのおすすめメーカー1. パナソニック
パナソニックのテレビを見る生活家電から美容家電まで、豊富なラインナップを取り揃える日本屈指の大手メーカー『パナソニック』。テレビの製造にも力を入れており、最近では4K+ハイレゾ音源対応と、高画質・高音質なハイスペックモデルも販売されています。
録画レコーダーなど、関連機器も充実しているため、テレビ周りをしっかり強化したい方はパナソニックの商品一覧で統一するのもおすすめですよ。
テレビのおすすめメーカー2. シャープ
シャープのテレビを見るとにかく画質のキレイさこだわりたい方は、抜群の映像美を誇るシャープのAQUOSシリーズがおすすめです。特徴はなんといっても、息を呑むような臨場感あふれるリアルな映像の美しさ。
早い動きにもしっかりと対応する“倍速液晶技術”を搭載しており、スポーツ観戦などにも最適です。最近のテレビは激安モデルでも映像がキレイですが、その中でもかなり映像のキレイなにこだわる方は、シャープのテレビがおすすめです。
テレビのおすすめメーカー3. 東芝
東芝のテレビを見る機能性を重視したい方は、高画質でハイスペックなテレビを数多く取り揃える『東芝』のREGZAシリーズがおすすめです。
あいにく60インチぴったりのテレビは販売していませんが、58型や65型といった同等の大きさを誇るテレビは販売しています。番組表が見やすかったり、リモコンの操作性が高かったり、使い心地も非常に良いため、機能を重視する本物志向の方はぜひレグザを選んでみてください。
テレビのおすすめメーカー4. ソニー
ソニーのテレビを見る人気の国産メーカー『SONY(ソニー)』もテレビの人気メーカーの一つです。2018年発売モデルでは、話題の有機ELテレビを販売するなど、機能性に富んだ大型テレビが購入できます。
音質にもこだわっており、コンサートホールや映画館のような臨場感あふれる映像&音響空間を自宅で堪能できます。
テレビのおすすめメーカー5. LG
LGのテレビを見る非常にスリムでフォルムの美しいテレビを販売している韓国の家電メーカー『LG』。特徴はやはりスリムで美しいデザイン性の高さが挙げられます。
また、60インチの4Kテレビでも10万円台と有名メーカーの中では激安価格出購入できるコスパの良さも人気の秘訣。したがって、コンパクトさとコスパの良さを重視する方にはLG製のテレビがおすすめです。
迷った方は60インチテレビの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング映画館のような臨場感溢れる一台をご自宅に導入してみて
ここまで60インチ〜65インチテレビを6種類ご紹介しました。どのテレビも人気企業が販売している商品なので、自信を持っておすすめできるのもばかり。しかし、各商品でそれぞれ特徴は異なります。
そのため、まずは「価格」「画質」など、自分が重要視したい項目をはっきりとさせることが重要です。そのうえでさまざまなテレビを比較して、自分に最適な一台を手に入れましょう。ぜひ60インチテレビをご家庭に導入して、臨場感のある映像体験を楽しんでくださいね!
【参考記事】テレビの売れ筋ランキング&おすすめモデルについて総まとめしました▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!