縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ10選。立てて収納する1台・複数台向け商品を紹介!

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ10選。立てて収納する1台・複数台向け商品を紹介!

恭平 2025.04.02

「縦置きノートパソコンスタンドのおすすめって?」

ノートパソコンを使っていると、デスクの上がすぐに散らかりがち。

そんな時に便利なのが、縦置きノートパソコンスタンドです。

パソコンを縦に立てて収納することで、スペースを効率的に使え、作業スペースも広く保てます。

しかし、スタンドは種類が多いため何を選べばいいか悩んでしまうことも。

今回は、縦置きノートパソコンスタンドのおすすめの商品を紹介します。

縦置きノートパソコンスタンド10選
タップすると移動します

自分のニーズに合ったスタンドを見つけて、デスク周りをスッキリと整理しましょう!

そもそも、ノートパソコンを立てて収納するのはよくないって本当?

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ

縦置きできるノートパソコンは省スペースで設置できることが魅力的。

設置に必要なスペースが少ないため、デスクの上が狭い場合でもコンパクトにノートパソコンをまとめられます。

ですが、縦置きノートパソコンスタンドに関してよく言われることが多いのが、

立てて収納するのって大丈夫なのか?

という点。

結論を言うと、ノートパソコンを立てて収納することは、何も問題ありません。

縦置きしたからパソコンの性能を落としたり、故障させたりといったことはないので、安心して縦置きしてOK。

デメリットがあるとすれば倒してしまう可能性があることだけですが、今や安定感のある縦置きスタンドが増えているので、そこまで気にしなくて大丈夫です。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方|購入する前に確認すべき点とは

縦置きノートパソコンスタンドは適切なものを選ばないと、ノートパソコンが収納できない、収納できても不安定など、不満が出てしまうことも。

快適にノートパソコンを使用するためにも縦置きノートパソコンスタンドにはどんなタイプやサイズ幅があるのかなど、知っておくべきポイントはたくさん。

そこでここからは縦置きノートパソコンスタンドの選び方を紹介します。選び方を踏まえたうえで、自分にぴったりな商品を見つけてください。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方1. 収納台数|1台or2台以上置けるか確認する

縦置きノートパソコンスタンドが複数台収納できるモデルなら、パソコンをコンパクトにまとめられるので、デスクを広く使うことが可能です。

特に複数台ノートPCを持っているなら、2台以上収納できるアイテムを選びましょう。

また、パソコン以外にもタブレットやスマートフォンを収納できるものあります。

パソコン周辺機器などもまとめて収納できるものなら、省スペースだけでなく、使いたい時にすぐ使うことも可能です。

一緒に収納したいものがある場合、パソコンの台数とあわせて、どんなものが一緒に収納できるかもご確認ください。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方2. ノートPCに合った「サイズ幅」かチェックする

縦置きノートパソコンスタンドを購入しても、使用しているノートパソコンの幅と合っていなければ使用できないこともあるので注意が必要です。幅が狭いとそもそもパソコンを置けないですし、幅がありすぎるときっちり設置できず、不安定になっていまいます。

様々な幅のスタンドがありますが、自分のパソコンにあった幅を選ぶ事が大事です。多少大きいくらいがパソコンを買い替えた時にも対応できるのでおすすめ。

中には幅を調整できるスタンドもあり、様々なノートパソコンに対応可能。幅を合わせることでしっかり固定することもできます。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方3. 安定性|滑り止めなど倒れない工夫がされているか

縦置きノートパソコンスタンドが不安定だと、ノートパソコン設置時に倒れてしまう危険があります。安心してノートパソコンを収納するためにも安定性のあるものを選ぶことが重要です。

安定性のあるスタンドを選ぶ際には、接地面が大きくしっかりと安定する形状になっているものや、滑り止めが付いているものを選ぶのがおすすめ。持ち運びには不便ですが、重さがあるものだと安定して倒れにくいですよ。

耐荷重や対応サイズが記載されているなら、自分のノートパソコンが設置可能かも確認しておくと安心して使えます。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方4. 横置きスタンドとしても使えると作業に便利!

縦置きだけでなく横置きにもできる2in1タイプなら、ノートパソコンの使用時・収納時に応じて縦と横を使い分けできて便利です。

横置きの状態で設置し、ノートパソコンを使用すると、姿勢が正しくなって肩こりや腰痛の改善につながる他、下にスペースができることでノートパソコンが放熱され、劣化の原因も防げます。

2in1タイプを選ぶ際には高さや角度を調整できるものを選ぶと、使用の際に快適な高さで使えるのでおすすめです。


縦置きノートパソコンスタンドの選び方5. デザイン性|木製やアルミ製などインテリアに合わせて選ぼう

縦置きノートパソコンスタンドには金属製や木製など、様々な素材やデザインのものがあり、インテリアに合わせてスタンドを選ぶと部屋になじみます。特にインテリアにこだわる方にはデザインは重要なポイントです。

メタリックなアルミ製のものなら、スタイリッシュな印象になるので、モダンなインテリアが好きな方やオフィスで使いたい方におすすめ。

柔らかく落ち着いたインテリアが好きな方には、木目調のスタンドを選ぶとぴったりです。


【1台向け】縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ6選|スッキリと立てて収納する人気商品を紹介

ノートパソコンを1台のみ持っている方は、1台置けるコンパクトなタイプがおすすめ!

無駄なスペースを取らないで済むし、デスク上がよりスッキリとさせられますよ。

ここでは、1台向けのおすすめ縦置きノートパソコンスタンドをご紹介していきます。

商品画像 VAYDEER ノートパソコン スタンド Klearlook Maximized Clarity! ノートパソコンスタンド FUGEST ノートパソコンスタンド Macally ノートパソコンスタンド U&U ノートパソコンスタンド Xianqing ノートパソコンスタンド
商品名 VAYDEER ノートパソコン スタンド Klearlook Maximized Clarity! ノートパソコンスタンド FUGEST ノートパソコンスタンド Macally ノートパソコンスタンド U&U ノートパソコンスタンド Xianqing ノートパソコンスタンド
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 収納力抜群の縦置きノートパソコンスタンド。
ノートパソコン以外にタブレットやスマホをスリムに収納できる。
高品質なアルミ合金素材を採用。
触り心地がよくて耐久性も高い縦置きノートパソコンスタンド。
横置きでも使える2in1モデル。
保管時にも作業時にも活躍する縦置きノートパソコンスタンド。
スペースグレーカラーのスタイリッシュなデザイン。
モダンなインテリアが好きな方におすすめ。
木目調で柔らかな印象のデザイン。
2in1スタイルで横置きでも使用可能な縦置きノートパソコンスタンド。
ローズゴールドのノートパソコンスタンド。
かわいいデザインのものを探している方におすすめ。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ1. VAYDEER ノートパソコン スタンド

収納力抜群の縦置きノートパソコンスタンド。ノートパソコン以外にタブレットやスマホをスリムに収納できる。

安定性が高い縦置きノートパソコンスタンド。

約590gと安定感のある重量で、本体底面をゴムパッドで覆っていて滑りにくいため、転倒の心配が少なくノートパソコンをしっかり保護できます。

ノートパソコン1台とタブレットまたはスマートフォン2台を同時に収納可能で、シリコンパッドがデバイスを傷から保護できるのもメリットです。

またホルダー幅が16~43mmの間で調整可能。ネジによる調整だけで簡単にノートパソコンをしっかり固定できます。

「ノートパソコンは精密機器だから、安全に収納できるものがほしい」という人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:11.2 × 16 × 5 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:シリコン設計
  • 重量:590 (g)
  • 2in1タイプ:×
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ2. Klearlook Maximized Clarity! ノートパソコンスタンド

高品質なアルミ合金素材を採用。触り心地がよくて耐久性も高い縦置きノートパソコンスタンド。

高品質なアルミ合金素材を採用したノートパソコンスタンド。

細部までこだわったスタリッシュなデザインで、オフィスや書斎にもなじみます。

アルマイト加工を施すことで、傷がつきにくく、耐久性にも優れているのも特徴です。

デバイスと接する部分や底面にシリコンパッドが付いているので、デバイスを傷から保護。滑り止め効果もあるので、設置する時に滑りにくく、しっかり固定できます。

「スタンドは単に収納するだけでなく、見た目にもこだわりたい」という人は、高級感にあふれ、細部にまでこだわって造られたこちらの商品をぜひご検討ください

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:18.7 × 10.5 × 5.4 (cm)
  • サイズ幅の調整可:×
  • 安定する工夫:滑り止め付き
  • 重量:320 (g)
  • 2in1タイプ:×

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ3. FUGEST ノートパソコンスタンド

横置きでも使える2in1モデル。保管時にも作業時にも活躍する縦置きノートパソコンスタンド。

縦置きでも横置きでも使える2in1モデルのノートパソコンスタンド。

使用時と収納時で使い分けが可能です。

横置きの状態は人が自然な姿勢で使用できるように設計されています。猫背になって疲労を感じることが少ないですよ。

シンプルで高級感があるアルミ削り出しのボディのため、スタイリッシュなデザインでモダンなインテリアに馴染むのも特徴。

また400gと軽量のため、ちょっとした外出から旅行などへの持ち出しに適しています。

「収納するだけじゃなくて、横置きにもできて作業もできると便利だな」と感じる人に最適な商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:21.6 × 9.14 × 22.3 (cm)
  • サイズ幅の調整可:×
  • 安定する工夫:ー
  • 重量:400 (g)
  • 2in1タイプ:◯
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ4. Macally ノートパソコンスタンド

スペースグレーカラーのスタイリッシュなデザイン。モダンなインテリアが好きな方におすすめ。

スタイリッシュなオープンデザインが特徴の縦置きノートパソコンスタンド。デザインとスペースグレーカラーがモダンなインテリアにマッチします。

またオープンデザイン設計は自然な気流でノートパソコンを冷却できる点もメリット。

使用後に素早く冷却することで劣化を抑制可能です。

付属のドライバーで幅の調整が可能。幅16~30mmの間の様々なノートパソコンに対応できます。

書斎のデスク周りをスタイリッシュなデザインのもので揃えたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:9.98 × 17.98 × 8.89 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止めゴムベース
  • 重量:385.55 (g)
  • 2in1タイプ:×
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ5. U&U ノートパソコンスタンド

木目調で柔らかな印象のデザイン。2in1スタイルで横置きでも使用可能な縦置きノートパソコンスタンド。

天然素材を採用したおしゃれな木製ノートパソコンスタンド

木目調の柔らかな印象のデザインのため、落ち着いたインテリアによくなじみます。

天然の木材が使用されており、安定感が抜群で、パソコンを傷つけることが少ないのもメリット。

さらに工具なしで分解・組み立ても可能。軽量かつかさばらないため、出張や旅行など、外への持ち出しにも向いています。

「アルミ素材の無機質なものよりも、部屋の雰囲気に合わせて柔らかい印象の商品が欲しい」という方に検討していただきたい商品です。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:24.5 × 14 × 23.2 (cm)
  • サイズ幅の調整可:×
  • 安定する工夫:ー
  • 重量:680 (g)
  • 2in1タイプ:◯

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ6. Xianqing ノートパソコンスタンド

ローズゴールドのノートパソコンスタンド。かわいいデザインのものを探している方におすすめ。

アルミ素材で上質な質感のノートパソコンスタンド。黒やシルバー、木目調といった商品が多い中、カラーがローズゴールドで、かわいいデザイン

デスク周りを明るく彩ってくれますよ。ローズゴールドは大人っぽさもあるので、派手になりすぎないのもメリットです。

同梱の六角レンチを使って1.4~6.7cmの幅調整が可能。

使用するノートパソコンに適した幅でしっかりホールドできます。

また本体底面に滑り止めシリコンマットを使用することで安定性が高く、設置時のズレを防ぎ、しっかり固定可能です。

「縦置きノートパソコンスタンドは無骨なデザインのものが多い」と不満な方は、ローズゴールドでかわいい印象のこの商品がおすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:15 × 9.7 × 4.6 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止め付き
  • 重量:540 (g)
  • 2in1タイプ:×

【2台以上向け】縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ4選|複数台持ちに最適な立てる収納とは?

仕事用やプライベート用など、ノートパソコンを複数台持っている方は、2台以上置ける縦置きノートパソコンスタンドがおすすめ。

複数台を横置きにするとけっこうスペースを取ってしまいますが、立てて収納するだけで、かなりコンパクトにまとまりますよ。

そこでここでは、2台以上置けるおすすめの縦置きノートパソコンスタンドをご紹介していきます。

商品画像 Geecol ノートパソコン スタンド Botoo ノートパソコンスタンド Geecol ノートパソコンスタンド OBENRI ノートパソコン スタンド
商品名 Geecol ノートパソコン スタンド Botoo ノートパソコンスタンド Geecol ノートパソコンスタンド OBENRI ノートパソコン スタンド
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント スマホやタブレットのスタンドとしても使用可能。
パソコンとデバイスを併用する際に便利な一台。
ノートパソコンを3台収納可能。
仕事用やプライベート用など複数台所有している人におすすめのスタンド。
幅の調整が可能だから便利。
14~42cmの間のデバイスをしっかり固定できる縦置きノートパソコンスタンド。
簡単に幅調整が可能の縦置きノートパソコンスタンド。
ラバーの保護マット付きで傷がつく心配がない。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ1. Geecol ノートパソコン スタンド

スマホやタブレットのスタンドとしても使用可能。パソコンとデバイスを併用する際に便利な一台。

ノートパソコン2台とタブレットまたはスマホ2台、合計4台のデバイスが収納できる縦置きノートパソコンスタンド。

家にあるノートパソコンやタブレットなどのデバイスを1か所にスッキリまとめられます。

また機器と接する部分がゴム素材で保護されているので、デバイスが傷つく心配がありません。

本体の底面にも滑り止めマットがあり、収納の際にずれることがなく、安定性にも優れているのも特徴です。

「家にノートパソコンやタブレットがいくつもあるけど、いつもどこかに散らばっている」という人は4台のデバイスをまとめて収納できるこの商品が最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:15 × 12 × 4.8 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止めマット
  • 重量:780 (g)
  • 2in1タイプ:×
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ2. Botoo ノートパソコンスタンド

ノートパソコンを3台収納可能。仕事用やプライベート用など複数台所有している人におすすめのスタンド。

1台でノートパソコンを3台を収納できる縦置きノートパソコンスタンド。

自宅やオフィスなどの複数台のパソコンを1か所にスッキリまとめられます。

ナットを回転させるだけで簡単に幅の調整が可能で、ノートパソコン以外のタブレットやキーボードなどの保管も可能です。

また880gとしっかりとした重量で、本体底面に滑り止めシリコンマットもあるので、安定性にも優れています。

1台でノートパソコンを3台収納できるため「デバイスがいつもどこかに散らかしてしまう」という人は検討してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:17.9 × 9.7 × 7.2 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止めシリコンマット
  • 重量:880 (g)
  • 2in1タイプ:×
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ3. Geecol ノートパソコンスタンド

幅の調整が可能だから便利。14~42cmの間のデバイスをしっかり固定できる縦置きノートパソコンスタンド。

ノートパソコン2台とタブレットやキーボードなど1台を収納できるノートパソコンスタンド。

1台でデバイス3台をまとめられます。14~42cmでホルダー幅を調整できるため、様々なデバイスに対応できることも魅力です。

タブレットやスマホスタンドとしても使用可能で、パソコンとタブレットを併用したい時に便利。

本体底面に滑り止めマットを使用しているので、安定性が高く、ズレや転倒も防げます。

端のホルダーがタブレットスタンドとしても使用できるため、パソコンとタブレットの2画面で仕事がしたいリモートワーカーに最適ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:15 × 12 × 4.8 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止めゴムパッド
  • 重量:740 (g)
  • 2in1タイプ:◯
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドのおすすめ4. OBENRI ノートパソコン スタンド

簡単に幅調整が可能の縦置きノートパソコンスタンド。ラバーの保護マット付きで傷がつく心配がない。

ノートパソコン2台をスリムに収納可能な縦置きノートパソコンスタンド。

幅がそれぞれ14~42mmで調整可能で、ノートパソコンはもちろん、タブレットや書籍などの縦置き収納にも対応できます。

また高級感のあるアルミ製でシンプルでスタイリッシュなデザインも特徴。

Apple製品との相性がよく、まるで専用スタンドかのような見た目なので、MacBookやiPadを自然に収納できます。

仕事用・プライベート用のノートパソコンを1ヶ所でスッキリ収納したいという人にぴったり。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:15 × 12 × 4.7 (cm)
  • サイズ幅の調整可:◯
  • 安定する工夫:滑り止めマット
  • 重量:690 (g)
  • 2in1タイプ:×
Amazonの口コミ・レビュー

縦置きノートパソコンスタンドで机の上をすっきりとまとめましょう!

縦置きノートパソコンスタンドの選び方とおすすめの人気商品をご紹介しました。

縦置きノートパソコンスタンドはノートパソコンをコンパクトに収納できる便利なアイテム。商品ごとに仕様やデザインなどが異なるので、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのでは。

この記事で紹介した選び方なら自分に最適なノートパソコンスタンドを選べます。ぜひお気に入りの縦置きノートパソコンスタンドを選んで、デスクを快適に使いましょう。


【参考記事】総合的におすすめなノートパソコンスタンドを紹介!▽

【参考記事】タブレットを持っている方はこちらもチェック!▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life