コードリールのおすすめ10選|屋外用or室内用に分けて人気メーカーの商品を紹介!

すーさん 2021.09.30
おすすめのコードリールをお探しの方へ。本記事では、コードリールの選び方おすすめのコードリールまで大公開!室内&屋外で使用できるものはもちろん、便利な自動巻きからコンパクトな小型タイプなど様々な商品を紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてください!

そもそも「コードリール」とは

コードリールのおすすめ

コードリールとは電源コードに巻き取り用ドラムを取り付けた工具です。遠くのコンセントから電源を供給する延長コードとして使います。

コードリールの特性は延長コードだけではありません。温度センサーなど事故防止機能に優れたものや、室内でも使いやすい小型タイプなど、様々な商品が売りだされています。

ちなみにコードリールはメーカーによって「電工ドラム」と呼ばれることもありますが、この記事ではそれらも含めて「コードリール」と解説していきます。


コードリールを使用するメリットとは

コードリールを使う最大のメリットは、作業場とコンセントの距離を気にしなくていい点です。

長い延長コードで離れたコンセントから電源を持ってくれば、「ガレージでDIYをしたいけど、コンセントが中にない」といったトラブルを簡単に対策できますよ。中には50m以上の長さを誇る商品も。

電気を用いた作業をどこでも気軽におこないたいなら、持っておいて損はないアイテムといえるでしょう。


コードリールの選び方|購入する前に確認すべき点とは

工事現場では必須アイテムのコードリール。いざ買おうと思っても商品説明には専門用語が多く、何を見て買えばいいかわからない人もいるのではないでしょうか。

なのでまずはコードリールの選び方を4つ解説していきます。

コードリールとは何に気をつけて選ぶべきなのでしょうか。


コードリールの選び方1. 室内用or屋外用のどちらかを確認して選ぶ

「コードリールが浸水して壊れてしまった!」選び方を意識しない初心者にありがちなミスです。まずは環境に合わせたコードリール選びを覚えましょう。

コードリールには使用環境に合わせた「室内用」と「屋外用」の2種類があります。自分がどこで作業するかを考えるのが重要というわけですね。

次の項目からそれぞれの特徴を見てみましょう。


小型で扱いやすい「室内用」

おしゃれなデザインが多く、コードは2~10mと短めな室内用コードリール。

室内用を選ぶメリットは、コンパクトで扱いやすいこと。高さ30cm以下の商品も多く、持ち運びやすい上に狭い室内でもスペースをとりません。一方、室内使用を想定しているため防水加工を施していないのが基本です。

手狭になりやすい屋内で作業をするなら、小型な室内用コードリールがちょうどいいですよ。


防雨対策や事故対策がしっかりしている「屋外用」

大型でしっかりとした造りのものが多い屋外用コードリール。

屋外用で最も多いのが防雨対策を施したタイプです。外の作業では突然の降雨が想定されるので、通電部を保護するキャップを備えつけています。温度センサーやブレーカーなど、事故防止を重視したものも多いですね。

工事現場やキャンプなど、本体を屋外に置きっぱなしにしたいケースでは屋外用を選ぶのがベターです。


コードリールの選び方2. 必ず「プラグの種別」を確認して選ぶ

コンセントの穴とプラグの芯数は、コードリール選びで絶対にチェックすべき点です。ここを見落とすと、通電すらできず買い損になりかねません。

プラグには2芯と3芯があり、コンセントの穴数も同じです。一般家庭なら2芯が大半ですが、工事現場では逆に3芯が義務化されており、環境によって適切なプラグが変わってきます。

「電源をとるコンセントの穴はいくつか?」を調べてから、その数に合ったプラグを選びましょう。


コードリールの選び方3. 使用する場面に合わせて「タイプ」を選ぶ

「せっかく買ったコードリールが使いづらい」こういったトラブルを未然に防ぐには、用途を踏まえたコードリール選びが重要です。

コードリールは大きく分けて「一般向け」「セミプロ向け」「プロ向け」の3種類。用途や使う人の熟練度によって最適なタイプが変わってきます

次の項目から、それぞれのタイプを詳しく見てみましょう。


家庭でDIYなどなら「一般向けタイプ」がおすすめ

コードの直径が1.5~2平方mm程度で扱いやすい一般向けタイプ。小型でおしゃれな商品が多い傾向にあります。

一般向けタイプの大半は防塵用のキャップやカバーを取り付けており、ホコリに強いのが特徴です。コードの長さは20~50m程度と室内なら必要十分。温度センサー付きの商品なら電線の融解を未然に防げて便利ですよ。

プロが扱うには耐久性や安全面で不安が残りますが、ご家庭でラフに使う分には問題なし。「電気工具を使うDIY用に延長コードを」「コンセントがない部屋に掃除機をかけたい」といった希望をお持ちの方におすすめ。


軽めの業務用なら「セミプロ向けタイプ」がおすすめ

一般向け機能を搭載しつつ、さらに安全性を向上させたセミプロ向けのコードリール。

セミプロ向けタイプに多い機能が、漏電を遮断するブレーカーです。他にも電圧降下を防ぐために2.5~3平方mm以上の太めのケーブルを採用したり、屋外用なら防水カバーをつけたりと様々な機能を盛り込んでいます。

事故を避けたい業務用として人気が高いタイプです。オフィスビルなどの勤務先にコードリールを備えておきたい人は、セミプロ向けを選ぶのが無難でしょう。


現場でガッツリ使用するなら「プロ向けタイプ」がおすすめ

セミプロ向けまでの機能を搭載した上で、さらに使い勝手を上げたプロ向けタイプ。

プロ向けコードリールは、耐久性を重視する傾向にあります。電線に丈夫なソフトVCTケーブルを使う、コードの直径を3.5平方mm以上の極太にするといった例が挙げられますね。

危険を伴う作業でこそ真価を発揮するコードリールなので、屋外の工事現場で頻繁に使う想定ならぜひプロ向けを選びましょう。


コードリールの選び方4. 電線の太さや長さにも注目して選ぶ

コードリールにおいて電線の質は、電圧降下というトラブルに直結しています。ここをおろそかにすると、電気をうまく送れないかもしれませんよ。

見るべきなのは電線の長さと太さ。コードが長すぎたり細すぎたりすると、コード内の電圧が下がってスムーズな電気供給ができなくなってしまうのです。

ご家庭で使う分にはそこまで気にしなくていいですが、業務で出力の大きいマシンを使いたい人は要注意。コードは長くても50m、太さは3平方mm以上のものを選ぶのが無難でしょう。


コードリールのおすすめ10選|屋外&屋内で使用できる人気商品を大公開

多種多様なタイプから選べるコードリール。基本的な機能だけでなく「電線が絡まない」「自動巻き」といったセールスポイントをうたう商品も多く、何を買えばいいかわからない人も多いはず。

なのでここからは人気のコードリールをご紹介します。

ぜひ自分に最適なコードリールを選ぶ参考にしてください。


屋外用のおすすめコードリール4選

屋外で使用できるように、事故対策がしっかり行われている屋外用コードリール。コードが長い商品が多いですよ。

これから、おすすめの屋外用コードリールを紹介します。

屋外での使用を考えている方は、ぜひ自分に合ったものを見つけましょう。


屋外コードリールのおすすめ1. ハタヤ (HATAYA) 防雨サンデーレインボーリール

ハタヤ (HATAYA) コードリール 防雨サンデーレインボーリール 15A 30m 防雨型 屋外用 SS-30
おすすめポイント
  • コンセント部にキャップを被せるだけでお手軽かつ強力な防水対策が可能
  • プラグ変換用のプラグカッパーがついており、屋内、屋外どちらにも対応できる
  • 青を基調としたデザインがおしゃれで、見た目を重視したい人にも◎

ハタヤの『防雨サンデーレインボーリール』は、コンセント部と防雨キャップを一体化させることで確実な防水を可能とした、屋外用コードリールです。

樹脂で成形したキャップがコンセント部分にしっかり固定されており、キャップをそのまま被せるだけで防水対策が完結。そのお手軽さは評価が高く、特許にも認定されているほどです。

本来は屋外用のアイテムですが、屋内用に変換できるプラグカッパーがついてくるのも便利でありがたいですね。

屋外でコードリールを使う時は、突然の雨による浸水や漏電が恐ろしいもの。防雨性を重視したい人におすすめの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:125 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:4 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:30 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/15A
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCT

屋外コードリールのおすすめ2. ハタヤ(HATAYA) 屋外用防雨型レインボーリール

ハタヤ(HATAYA) 屋外用防雨型レインボーリール 100V型 50m 2P接地3個口コンセント GX-501K
おすすめポイント
  • 50mと電線が長めなので、電源が遠い場所での作業に向いている
  • 長い電線にありがちな発熱事故を未然に防ぐ温度センサーで安心安全
  • 防雨キャップがついているので防水性が高く、屋外の作業も問題なし

ハタヤの『屋外用防雨型レインボーリール』は、全長50mのコードがウリの電工ドラムです。類似商品で50mもの長さを持つコードは珍しく「電源が遠すぎてコードが届かない!」といった心配がありません。

また、温度センサーを搭載しているのも注目です。長いコードは巻いたまま使うケースが多く、発熱による溶解の危険性があります。ですがこの商品なら熱トラブルをすばやく感知し、事故を未然に防いでくれますよ。

工事現場など広くて電源が遠い場所で作業をおこなう方は、50mもの長尺で取り回しが効くこちらのコードリールがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:3 (芯)
  • コンセント数:3 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:50 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/-
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCT

屋外コードリールのおすすめ3. ハタヤ シンサンデーリール コードリール C-20

ハタヤ シンサンデーリール コードリール C-20
おすすめポイント
  • ポップな色合いが特徴のおしゃれな外見で、デザイン重視の人におすすめ
  • 目立つ見た目で他のコードリールと見分けやすく、混在する危険が少ない
  • コードに柔軟性があり、折り曲げれば既存の配線を邪魔せず快適

ハヤタの『コードリール C-20』は、黒と赤のボディとオレンジ色のコードがポップな印象を与える、とてもおしゃれなコードリールです。使わない時にインテリアとして飾っても違和感なくお部屋に馴染むでしょう。

独特な見た目は実用性も兼ねます。複数のコードリールを使用する際に、どれが自分の物かわからないトラブルは意外とありがちです。この商品なら他と見分けがつきやすいので、スムーズに作業が進められますよ。

「コードリールは無骨でダサい印象がある。おしゃれなタイプはないの?」そんなデザイン重視の人にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:4 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:20 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/15A
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCT

屋外コードリールのおすすめ4. ハタヤ サンタイガーレインボーリール BX301K

「屋外仕様コードリール」ハタヤ サンタイガーレインボーリール 単相100V 30m アース・ブレーカー付 BX301K
おすすめポイント
  • 常に状況をチェックできるブレーカーがついており、漏電対策がしやすい
  • 本体とコンセントをガッチリ守る防雨キャップで、雨天時の作業に強
  • 頑丈な作りで壊れにくく、屋外に置きっぱなしにしたい人に人気が高い

ハタヤの『レインボーリールBX301K』は、ブレーカーや防雨対策など、安全対策を数多く備えたコードリールです。漏電対策のブレーカーは本体にくまなく取り付けられており、スケルトンカバーで動作状況を逐一チェック可能な優れもの。コンセントをすっぽり覆う防雨対策キャップは、浸水をしっかり押さえてくれます。

構造自体はシンプルなのでメンテナンスがしやすいのも◎。予防からお手入れまで、あらゆる観点で事故を減らしやすいですよ。

実際の工事現場でも採用されている本格モデルです。事故を確実に防ぎたい人や、ブレーカーの状況からトラブルを読み取れるプロの方におすすめ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:3 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:30 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/15A
  • 電源太さ/種別:2.0平方mm/VCT

室内用のおすすめコードリール6選

小型でとても使いやすい室内用コードリール。軽量な商品も多く、部屋やガレージで作業するにはもってこいです。

これからおすすめの室内用コードリールを紹介します。

DIYをよく行う方は要チェックですよ。


室内コードリールのおすすめ1. ハタヤ コードリール 15A-10M JS-101

ハタヤ コードリール 15A-10M JS-101
おすすめポイント
  • 重量2kgと軽量かつ小型のコードリールなので、持ち運びが簡単
  • コードが10mと短めで、配線同士が接触しても長さが足りず絡まないので楽
  • スマートなデザインとブラウンの配色がおしゃれで、見た目を重視したい人に◎

ハタヤの『コードリール 15A-10M JS-101』は、重量が2kgと非常に軽量なアイテムです。サイズも高さ30cm未満と小型であり、持ち運びやすさ抜群。女性や子供でも簡単に運搬できるでしょう。

この商品が真価を発揮するのはずばり室内です。コードが10mと短めで、他の配線とあまり絡まないといったメリットがあります。屋内に溜まりやすいホコリにも強く、ストレスフリーに扱えますよ。

「掃除機をかけたい部屋にコンセントがなくて困っている」「DIYの電源を効率的に確保したい」そういった室内での使用を考えている人からの人気が高いアイテムですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:4 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:10 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/15A
  • 電源太さ/種別:2.0平方mm/VCTF

室内コードリールのおすすめ2. 日動 電工ドラムNP-E34小見出し

日動 電工ドラムNP-E34
おすすめポイント
  • アースと安全ランプで感電事故を徹底的に予防でき、安全性が高い
  • アースピンが自然に折れるポッキンプラグで、アース端子がない2穴コンセントにも使えて便利
  • コンセントが4個ついているので、一度に多くの電源を供給できる

日動の『電工ドラムNP-E34』は、感電対策を重視したコードリール。機器やコンセントのトラブルによる感電リスクが発生しないよう、余分な電気を逃がすためのアースがついている商品となります。

また、コードリール本体には安全ランプを搭載。通電を確認できる電源表示ランプと、アースがしっかり機能しているかがわかるアースチェックランプの2種類で感電トラブルを予防しやすくなっていますよ。

建築現場などでは使う電力量も多く、その分感電事故の危険性も高まります。事故のリスクを極限まで減らしたいプロ向けの商品といえるでしょう。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:3 (芯)
  • コンセント数:4 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:30 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/22A
  • 電源太さ/種別:2.0平方mm/VCT

室内コードリールのおすすめ3. 日動 自動巻きリール オートリール 100V 2芯×5m AL-053

日動 自動巻きリール オートリール 100V 2芯×5m AL-053 (1.25X2シン)
おすすめポイント
  • 自動巻き機能を搭載しており、使用後に巻き取る手間がなくて楽ちん
  • 高さ20cm程度と小型なので、卓上などのスペースに置けて場所をとらない
  • 重量1.3kgと軽量なコードリールなので、持ち運びが簡単

日動の『日動 自動巻きリール AL-053』は、電線を自動巻きで回収してくれるコードリールです。自動巻きの使い方はとてもシンプル。電線を引き出すと固定され、使い終わったら強く引っ張るだけで本体に収納されます。手で電線を巻き直さなくていいので、片づけの手間を減らせるのがメリットです。

また、小型でスペースを取らないのもメリット。狭い卓上にも気兼ねなく置けますので、取り回しの効く便利なコードリールといえます。

コードは5mと短いですが自動巻き機能もあり使い勝手は抜群。ご家庭のDIYから工場での電源確保まで、室内で便利に扱えるコードリールをお求めの方に人気の商品ですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:3 (個)
  • コンセント規格:2P/12A/125V
  • コードの長さ:10 (m)
  • 定格電流/限度電流:5A/12A
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCTF

室内コードリールのおすすめ4. ハタヤ マックリールコードリール MS-5レッド

ハタヤ マックリールコードリール MS-5レッド
おすすめポイント
  • 約1700円とコードリールとしてはかなり安いので、コストを抑えられる
  • 高さ21cmと小型で卓上にも置きやすく、室内で使いたい人に最適
  • 許容電流などのスペックは十分に高く、コスパを求める人から人気

ハタヤ『マックリールコードリール MS-5』は、安い値段からお求めいただけるコードリールで、最安値はなんと約1700円。コードリールは安くとも数千円、高いものなら1万円を優に超すのでこちらは非常に安価といえます。

安いといっても性能は十分。定格電流、コンセント数ともにご家庭での使用に問題なく耐えうるクオリティです。小型かつ軽量なので持ち運びもしやすく、値段と使いやすさのバランスが良いコードリールですね。

室内で使える一般向けタイプとしてコスパに優れる商品です。お得で便利なコードリールをお求めの方におすすめ

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:2 (芯)
  • コンセント数:2 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:5 (m)
  • 定格電流/限度電流:6A/12A
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCTFK

室内コードリールのおすすめ5. 日動 ハンドリール 10M アース付 黒 HR-E104F

日動 ハンドリール 10M アース付 黒 HR-E104F
おすすめポイント
  • コードが3.5平方mmでとても太く頑丈なので、故障のリスクを抑えられる
  • アース付きなので感電対策をしておきたいプロでも使いやすい
  • 電圧降下や発熱防止に優れており、安定した電源供給が期待できる

日動の『ハンドリールHR-E104F』は、電線の太さが特徴的なコードリールです。メジャーなコードリールの電線は2~3平方mmのものが多い中、こちらは3.5平方mmとまさに極太。ちょっと踏んだり捩じったりしたぐらいでは断線しないので、丈夫で長持ちしやすいですよ。

また電線が太いと頑丈なだけでなく、電圧が安定しやすかったり発熱を抑えやすかったりと、安心して使いやすいメリットがあります。耐久性と安全性を両立した優秀な商品といえるでしょう。

電線絡みのトラブルが起きにくいモデルなので、故障の心配をしたくない人や一つの工具を長く使いたい人におすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:3 (芯)
  • コンセント数:4 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:10 (m)
  • 定格電流/限度電流:15A/∸
  • 電源太さ/種別:3.5平方mm/SVCT

室内コードリールのおすすめ6. TRIENS 100Vコードリール SCS310A

TRIENS 100Vコードリール1.25×3心×10m SCS310A
おすすめポイント
  • 天井や壁に吊り下げられるので、置き場所に困っている人に最適
  • 耐震設計のケーブルで耐久性が高く、突然の断線が心配な人にぴったり
  • 首振り機能で角度を自由に変えられるので、スムーズな作業がしやすい

TRIENSの『コードリールSCS310A』は、本体上部に取り付けられたフックで吊り下げられ、スペースを節約しやすいのが特徴です。物で散らかっていることが多い工場やDIYの机。このコードリールなら本体を壁や天井にぶら下げられるので、スペースがなくても邪魔になりません。

また、電線の角度を変えられる首振り機能もグッド。本体の位置や電線の長さを変えずに柔軟な対応ができるので、ストレスなく作業が進められますよ。

工場業務でもDIYなどの趣味でも、スペースの確保はついてまわる問題のはず。地面に置く必要がないこちらの商品は、スペースを節約したい人にかなりおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 種別:100 (v型)
  • プラグ仕様:3 (芯)
  • コンセント数:1 (個)
  • コンセント規格:2P/15A/125V
  • コードの長さ:10 (m)
  • 定格電流/限度電流:6A/ー
  • 電源太さ/種別:1.25平方mm/VCT

コードリールにもこだわって、作業場をより効果的にしてみましょう!

遠くのコンセントから電源をとる際に欠かせないコードリール。

近年では様々な機能が増えて複雑化しており、初心者が良さを理解しにくいアイテムになりつつあります。

ですが「自分はコードリールを使って何がしたいか?」を明確にすれば、自ずと最適な商品が見えてくるはず。

ぜひ自分に合ったコードリールを活用して、日々の作業を効率化させていきましょう。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life