イントロクイズアプリのおすすめ4選。対戦もできる音楽クイズアプリを大公開
イントロクイズアプリの選び方|ダウンロードする前に確認すべき点とは

テレビやラジオで繰り広げられるイントロ当てゲームを楽しむことができるイントロクイズアプリ。
様々な種類があるので、適当にダウンロードしてしまうとすぐ飽きてしまったり、あまりプレイせずに消してしまうということも。
そうならないためにも、ここではダウンロードする前に確認していただきたいことを紹介します。ご自身にぴったりのイントロクイズアプリを見つけて、楽しい時間を過ごしてくださいね。
イントロクイズアプリの選び方1. 収録されている曲数で選ぶ
収録されている曲が少ないと、飽きにつながってしまいます。
最近のイントロクイズアプリは数千曲から数万曲も収録しているものや、端末内にある音楽ファイルの中から出題するものまであります。さらに、収録曲のリリースされた年代も多様で、多くの世代が楽しめる問題を出題できるアプリも。
イントロクイズアプリはなるべく多くの曲、多くのジャンルを収録しているアプリを選ぶのがポイント。収録曲数が多いと長く楽しめますよ。
イントロクイズアプリの選び方2. 友達と遊ぶなら対戦機能のついたアプリを選ぶ
イントロクイズアプリには一人プレイ専門のものもあれば、友達を含めた多人数でプレイできるものもあります。
イントロクイズの速押しは一瞬、短時間で素早く勝敗が決まるのが醍醐味。飲み会などでみんなで対戦したい時に、友達や恋人と二人で遊びたい時などに、対戦機能がついていないと場がしらけてしまうことも。
一人で楽しみたい時は一人プレイ用を選んでも良いですが、友達や仲間と複数で遊ぶのなら対戦機能がついているかどうかをぜひチェックしてくださいね。
イントロクイズアプリのおすすめ4選|みんなで遊べる楽しい人気アプリとは?
イントロクイズアプリも様々で、アプリごとに特徴があります。
ここでは選ぶ際に迷ってしまわないために、一人でもみんなでやっても楽しい人気のイントロクイズアプリ4選をご紹介。
あなたにぴったりのアプリを選んでくださいね。
アイコン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
アプリ名 | イントロ王 | うたドン! | イントロクイズ! | Uniotto |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
総合評価 | ★★★★★(4.8/5) | ★★★★★(4.5/5) | ★★★★☆(4.3/5) | ★★★★☆(4.2/5) |
iOS | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら | iPhoneはこちら |
Android | ー | Androidはこちら | ー | ー |
ポイント |
友達と最大6人で盛り上がれる! パーティーにも最適なイントロ対戦アプリ |
1960年代からのヒット曲を収録しているので、 幅広い世代で楽しめる |
ミュージックライブラリの曲から出題されるので、 イントロクイズ練習にもぴったり |
イントロクイズ以外にも人狼などでも遊べるので、 音楽で楽しく絆が深まる |
詳細情報 | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ | アプリの詳細を見る▼ |
イントロクイズアプリのおすすめ1. イントロ王:友達と最大6人で盛り上がれる!パーティーにも最適なイントロ対戦アプリ
『イントロ王』は、Apple Musicの1億曲を使って遊べる本格イントロクイズアプリです。
出題ジャンルはJ‑POP・アニソン・洋楽・懐メロまで幅広く、年代問わず挑戦できるのが魅力。
遊び方も豊富で、「タイムアタック」や「スコアチャレンジ」に加え、最大6人で早押しできる「パーティーモード」まで、幅広いシーンで盛り上がります。
自分だけのプレイリストからも出題が可能なので、お気に入りの曲でオリジナルクイズを作ることも!
イントロクイズの“曲切れ問題”に悩んでいた人でも、このアプリならもう安心ですよ。
曲数の豊富さと対戦機能を重視したい方におすすめのイントロアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 曲数:1億曲以上
- 対戦機能:◯
- 対応OS:iOS /Android
イントロクイズアプリのおすすめ2. うたドン!

- 1960年代からのヒット曲を収録しているので、幅広い世代で楽しめる
- プレイヤーがホストになって出題する機能を使って、みんなで楽しめる
- オンラインマッチもできるので、全国のユーザーと競える
一度イントロクイズアプリを使って見たけど、「ジャンルが偏っていた」という経験をしたことがある人はいませんか?家族や職場の仲間たちには、当然様々な年代の方がいますよね。
「うたドン!」は1960年代から現在までのヒット曲を収録。邦楽、洋楽、アイドル、ジャズなど複数のジャンルから人気アーティストや作品別のプレイリストを選択できます。2人対戦の速押しや、プレイヤーがホストになってクイズを出題するのも簡単。iPhoneでもAndroidでも楽しめますよ。
幅広い世代で楽しみたい人にはベストな無料イントロクイズアプリです。
iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 曲数:10万曲以上
- 対戦機能:◯
- 対応OS:iOS / Android
イントロクイズアプリのおすすめ3. イントロクイズ!

- ミュージックライブラリの曲から出題されるので、イントロクイズ練習にもぴったり
- プレイリストを作れば、ジャンル別などよりフレキシブルな出題が可能
- イントロが流れる秒数も調整できるので難易度も変えられる
自分の気に入った曲だけでイントロクイズをやりたい人も多いかもしれません。より気持ちよく回答できますからね。
ミュージックライブラリに入っている曲をランダムに流してクイズを出題してくれるのが「イントロクイズ!」です。プレイリストを作っておけば特定のアーティストやジャンルに絞った出題も可能。イントロの流れる秒数も簡単に調節できるのもポイントです。
知っている曲のみで問題を構成してイントロクイズを練習したり、出題範囲を決めて仲間と遊びたい人にぴったりの無料イントロクイズアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 曲数:ー曲
- 対戦機能: ✕
- 対応OS:iOS
イントロクイズアプリのおすすめ4. Uniotto

- リーダーが作ったグループに参加者がそれぞれの端末から参加してもらうので、多人数で遊べる
- イントロクイズ以外にも人狼ゲームなどでも遊べるので、音楽で楽しく絆が深まる
- リレー形式で参加者の携帯内の音楽を再生でき、盛り上がる
イントロクイズのついでに音楽を使った楽しいゲームで盛り上がりたい人もいるかと思います。その場の仲間が音楽好きだったらなおさらですね。
「Uniotto」はリーダーがグループを作成してQRコードをみんなに回して参加してもらうシステムで、それぞれの携帯端末で参加可能。アーティスト名や曲名を当てるイントロクイズはもちろん、流れる音楽を当てて札を取るかるた感覚のゲームや、推理ゲーム、リレー形式で参加者の端末内の音楽を再生する機能もあります。
音楽を使いより多彩なコミュニケーションを取りたい人におすすめのイントロクイズアプリです。
iPhoneユーザーはこちらアプリの情報
- 料金:無料
- 曲数:ー曲
- 対戦機能:◯
- 対応OS:iOS
イントロクイズアプリを使って友達と遊んでみて!
「ご自身の好きなアーティストにこだわった出題をしたい」「超難問を出したい」「イントロクイズ以外も楽しみたい」など、多くの人のニーズに答えられるように厳選して紹介させていただきました。
曲数や出題方法、難易度など、イントロクイズアプリにも多彩な特徴がありますね。
全て無料のものなので、じっくり考え、使いながらぴったりのイントロクイズアプリを選んでみてもいいかもしれません。ぜひ、楽しく盛り上がってくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!