哺乳瓶の消毒・除菌グッズの人気おすすめ10選|安全で清潔に保てる衛生用品を比較
助産師・看護師の仕事が大好きで、25年以上この仕事をしています。大学病院、市民病院、個人医院などの勤務経験があります。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学しました。その後、シンガポールに10年以上住み現地の産婦人科クリニックなどに勤務。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士資格も取得して役立てています。オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営しています。 "https://emiriot.wixsite.com/home"
※監修者は、Smartlog編集部が掲載した選び方、及び商品をもとにコメントしています。
そもそも、哺乳瓶っていつまで消毒した方が良いの?
生後間もない赤ちゃんは免疫力が低いため、ばい菌がついた哺乳瓶を使うと危険です。
一般的には、赤ちゃんの免疫力が高まってくる生後6カ月を過ぎるあたりまでは、丁寧な洗浄とともに毎回消毒をしているママやパパが多いでしょう。
生後6カ月前後の時期は離乳食が始まり、食べ物と一緒に雑菌が口に入ってきやすくなるため、哺乳瓶だけを消毒してもあまり意味がありません。
ただし、免疫力がつくタイミングは赤ちゃんによって異なりますから、赤ちゃんの様子をよく観察しながら判断しましょう。
哺乳瓶の消毒方法とは?主な3パターンの方法を解説
ミルクだけを飲んでいる間は、哺乳瓶は毎日使うだけにしっかり消毒して清潔に保ちたいものです。
とはいえ、手軽で効果が高い消毒方法とはどういった方法か分からないという人もいるでしょう。哺乳瓶の主な消毒方法を3つ紹介します。
消毒方法1. 熱いお湯に漬ける「煮沸消毒」
煮沸消毒は、もっとも簡単でコスパを重視したい人におすすめの消毒方法です。
鍋にたっぷりとお湯を沸かし、洗浄した哺乳瓶本体から乳首とキャップをそれぞれ外し、本体は約7分、乳首やキャップは約3分煮沸します。
汚れた手で触ると煮沸消毒した意味がなくなってしまいますから、煮沸した後は清潔なガーゼや布か、キッチンペーパーなどの上に寝かせて自然乾燥させましょう。
消毒方法2. チンするだけでOKな「電子レンジ消毒」
電子レンジ消毒は、手軽に短時間で消毒できるため、家事と並行しながら効率よく消毒したい人におすすめの消毒方法です。
市販されている哺乳瓶専用の消毒ケースか、体熱タイプのケースに少量の水を注ぎ入れて哺乳瓶やパーツを沈め、指定の時間とワット数を設定します。
お湯を沸かす手間がいらず迅速に消毒が完了するので、少量を何回も分けて授乳する場合など哺乳瓶を使う回数が多い場合に便利ですよ。
消毒方法3. 使用後の哺乳瓶を漬ける「薬液衝動」
薬液消毒は、市販の消毒液に哺乳瓶を一定時間つけておく消毒方法です。水やガス、電気を使わずつきっきりでいる必要がないため、帰省先など自宅以外で哺乳瓶を使う機会が多い人や、他の家事や年上の子供の世話などで忙しい人やおすすめ。
規定の使用量を守っていれば、哺乳瓶やパーツの変形・劣化が起こりにくいというメリットもあります。
自宅で簡単!電子レンジ消毒用のおすすめ人気グッズ4選
哺乳瓶の消毒方法として最近注目されているのは、短時間で手軽にできる電子レンジ消毒です。
初めて電子レンジ消毒をする人にとっては、どんなグッズが必要か知りたいですよね。
自宅で簡単に電子レンジ消毒を行うために必要な、おすすめのグッズを4つ紹介します。
レンジ向けの消毒グッズ1. コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα
- 電子レンジで5分温めるだけのスチーム除菌で手軽に消毒できる
- 哺乳瓶やパーツをまとめて消毒できるため手間がかからない
- 消毒後の哺乳瓶をそのまま保管して置けるため衛生的
「電子レンジ消毒をした後の哺乳瓶の管理に困る」と悩んでいるママやパパや多いでしょう。
コンビの「電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα』は、消毒から保管までできる消毒グッズです。
電子レンジで5分温めるだけで効果的にスチーム除菌できる上に、哺乳瓶や小さな付属パーツをまとめて一気に消毒した後そのまま保管しておけるので便利ですね。
完了後は自然乾燥しながら保管できますから、赤ちゃんのお世話の合間にさっと消毒したい人におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
哺乳瓶3本が一度に消毒できて助かる! ミルクの割合が多い場合は、一度に消毒できると便利ですね。消毒後は、そのまま清潔に哺乳瓶を乾燥・保存できるようになっているため、忙しい人におすすめです。
レンジ向けの消毒グッズ2. 西松屋 SmartAngel 哺乳瓶レンジ消毒器
- 哺乳瓶やガラス食器などを消毒できるので便利
- 哺乳瓶を2本同時に消毒できるため哺乳瓶のお手入れが楽にできる
- 授乳期間が終わると蒸し器としても使えるため長期間愛用できる
授乳中だけでなく授乳後も調理機として使える消毒器だと、長期間使えるコスパのよさが感じられますよね。
西松屋の『SmartAngel』は、哺乳瓶以外のガラス食器も消毒できる電子レンジ用消毒器です。
授乳中は哺乳瓶と乳首やキャップを2本分同時に3分で消毒できるため、お手入れが楽にできる上に、授乳期間が終わると蒸し器としても使い続けられます。
授乳期間以降も使い続けられるので、コスパを重視した消毒器が欲しい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
2本入るのにコンパクト! あまり場所を取らないレンジ消毒器を探している人におすすめです。哺乳瓶以外にも蒸し器として使えるため、離乳食にも利用できるのはポイントが高いですね。
レンジ向けの消毒グッズ3. ピジョン 電子レンジスチーム & 薬液消毒ケース
- 電子レンジ消毒と薬液消毒どちらかの消毒方法を使い分けられて便利
- 電子レンジがない旅行先などでも消毒できるため安心して赤ちゃんとお出かけできる
- 半透明タイプなので中身が確認しやすい
「その時々の消毒方法に合わせて使える消毒ケースが欲しい」と思っているならピジョンの『電子レンジスチーム&薬液消毒ケース』がおすすめです。
電子レンジで5分間のスチーム消毒を行う方法と、1時間薬液につけておく方法の2つのどちらかで哺乳瓶を消毒できるため、その時の状況に合わせて使い分けられるのが便利。
旅行などの出先で電子レンジがない場合でも消毒できますので、状況に合わせて消毒方法を選びたい人にぴったりですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
レンジ消毒と薬液消毒の両方できる! 消毒方法を選べるため、電子レンジがないお宅、ご実家や旅先でも利用できます。どちらも方法も試したい方におすすめです。
レンジ向けの消毒グッズ4. レック Dream Collection 電子レンジ用ほ乳びん消毒器
- コンパクトサイズでキッチン内でも置き場所を取らない
- 旅行や帰省の時にバッグに入れて持ち歩けるためお出かけしやすい
- 消毒後の哺乳瓶をそのまま保管できるので衛生面でも安心できる
電子レンジ消毒器は便利だけれど、サイズが大きいので置き場所がないと悩ましいものです。
レックの『Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん消毒器』は、キッチンやリビングに置いていても邪魔にならないコンパクトサイズの消毒器。
スピーディーに電子レンジ消毒ができるだけでなく、バッグに入れて旅行や帰省の時に持ち歩きやすいため、自宅以外でも安心して使えます。
キッチンカウンターなどの隅で哺乳瓶をすっきり収納したい場合におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
コンパクトなのに蒸し器としても使える! 1本ずつ消毒するタイプのため、ミルクの割合が少ない方におすすめです。哺乳瓶の消毒をはじめ、蒸し器など違う用途でも使えます。卒乳後も使えるのは嬉しいですね。
漬けるだけでOK!哺乳瓶の消毒におすすめの薬液3選
電子レンジを調理などで使っている時に、薬液消毒は並行して行える手軽な消毒方法ですね。
大切な赤ちゃんのために、しっかり雑菌を消毒してくれる薬液を使いたいもの。つけるだけという使いやすさが嬉しいおすすめの薬液を3種類紹介します。
おすすめの消毒グッズ1. チュチュベビー つけるだけタブレット
- 水に溶かすだけですぐに薬液が出来上がるため忙しくても使いやすい
- 溶けやすい発泡タイプで溶け残りが少ない
- タブレットのため旅行や長期のお出かけ時に必要な分だけ分割して持ち歩ける
水にしっかり溶けて消毒効果が高い薬液なら、哺乳瓶の消毒がしっかりできそうで安心ですよね。
チュチュベビーの『つけるだけタブレット』は、水に溶かして哺乳瓶や乳首を確実に消毒できる哺乳瓶用薬液です。
発泡タイプですから溶け残りが少なく、簡単に薬液が作れる上に、タブレットのため旅行や長時間のお出かけ時に必要な回数分だけを携帯できます。
わざわざ混ぜなくても自然と溶けていきますから、手間をかけずに薬液を作って消毒したい人におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
忙しい人にピッタリ! つけておけば消毒できるタブレットは、赤ちゃんのお世話で哺乳瓶を乾燥させるのを忘れていても、哺乳瓶を取り出してすぐに使えます。
おすすめの消毒グッズ2. ピジョン ミルクポン哺乳びん消毒ケース
- 大容量タイプで哺乳瓶をまとめて消毒できて便利
- 最大4本の哺乳瓶が収納でき同時に消毒できるので手間も時間もカットできる
- サイズの異なる哺乳瓶も一緒に消毒できて使いやすい
赤ちゃんのお世話や家事などで毎日忙しいと、哺乳瓶の消毒はまとめて行いたいという人もいるでしょう。
ピジョンの『ミルクポン哺乳瓶消毒ケース』は、哺乳瓶をまとめて消毒できる大容量の消毒ケースです。
薬液を溶かして最大4本の哺乳瓶を入れて同時に消毒できるため、消毒回数が減ることで手間も時間もかけずに済むのが魅力です。
様々なサイズの哺乳瓶を収納できますから、複数の哺乳瓶を持っているならぜひ一度使ってみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るおすすめの消毒グッズ3. ミルトンCP チャイルドプルーフ
- タブレットを水に溶かすだけで薬液が作れるため簡単に扱える
- 消毒後に水洗いをする必要がなくすぐに使えて便利
- 哺乳瓶だけでなくパーツやタッパーもまとめて消毒できて衛生的
「薬液消毒は簡単だけれど消毒後の水洗いが面倒」と思っているならミルトンの『CP チャイルドプルーフ』はいかがでしょうか。
薬液につけて消毒した後の水洗いをしなくてもすぐ哺乳瓶を使えるため、水洗いして拭き上げる手間がかかりません。
哺乳瓶に加えて乳首やキャップなどのパーツやタッパーなどを一緒に除菌できますから、衛生面でも安心ですね。
哺乳瓶もパーツも赤ちゃん用食器なども1時間つけるだけで消毒できるので、赤ちゃんグッズをまとめて消毒しすぐ使える薬液を探している人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
1時間つけるだけでしっかりと消毒できるすぐれものです。 哺乳瓶だけでなくベビーグッズやおもちゃなども、専用容器を使うとより簡単で便利に消毒できます。
自宅で哺乳瓶を洗うのにおすすめな最適グッズ3選
消毒をする前には哺乳瓶を綺麗に洗っておくことが大切ですが、意外と手間がかかるものです。綺麗に、そして早く哺乳瓶を洗えるグッズがあると効率的ですよね。
ここからは、自宅で哺乳瓶を洗うのに適したおすすめグッズを3つ紹介します。
おすすめのお手入れグッズ1. ピジョン スポンジブラシ
- 回転洗いとストレート洗いの2つの洗い方ができて便利
- ヘッドの回転によって哺乳瓶の形に合わせてしっかりこすり洗いできて清潔を保てる
- スポンジが2層式になっており確実に汚れを取る
粉ミルクの成分が残らないよう、哺乳瓶の内部を綺麗に洗えるスポンジがあると洗浄がスムーズにできて便利ですよね。
ピジョンのスポンジブラシは、回転洗いとストレート洗いの2WAY使用ができる人気の洗浄ブラシです。
哺乳瓶の形に合わせてこすり洗いがしやすいようヘッドが回転しますので、隅々までしっかり洗える上に、2層式のスポンジで力を入れなくても確実に洗浄できるため洗浄作業が楽々。洗浄力が高いスポンジを探している人にはおすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
ミルクや母乳は栄養満点なため、放っておくと細菌も繁殖しやすいもの。哺乳瓶はすみずみまできれいに洗いたいのが親心ですね。ピジョンのスポンジブラシは、洗いやすく設計されているため、時短グッズをお探しの方におすすめです。
おすすめのお手入れグッズ2. ピジョン 哺乳びん野菜洗い
- 食品用原料成分を100%使っており安心して使える
- 雑菌が繁殖しやすいミルク汚れをしっかり落とすので哺乳瓶を衛生的に使える
- 泡切れが早いためすすぎにかかる時間を短縮できて水道代も減らせる
「赤ちゃんの口に触れる哺乳瓶用洗剤は、安心できる成分の商品を選びたい」と考えている人は少なくありません。
ピジョンの『哺乳瓶野菜洗い』は、100%食品用原料成分でできた洗剤として人気です。
自然由来の原料で安全に使えるだけでなく、ミルク汚れや離乳食の油汚れなどをしっかり落とすため、いつまでも哺乳瓶や赤ちゃん用食器を衛生的に使えます。
栄養分が豊富で雑菌の繁殖が心配なミルク成分をきっちり落としますから、安心感と洗浄力の双方を求める人におすすめです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
野菜も洗える洗剤は、赤ちゃんグッズの洗浄にピッタリ。赤ちゃんに優しい成分で作られているため安心です。安全で安心、清潔に洗える洗剤をお探しの方におすすめです。
おすすめのお手入れグッズ3. ピジョン 消毒はさみ
- 大きめのハンドルで扱いやすく広口タイプの哺乳瓶を安全につかめる
- 素材がやわらかいため哺乳瓶に傷をつけない
- 乳首などの細かいパーツも簡単につかめるので衛生面でも安心して使える
消毒した哺乳瓶を直接手で取りだすのは抵抗があるものです。
ピジョンの『消毒はさみ』は、薬液消毒や電子レンジ消毒をした後の哺乳瓶を安全に取り出せるはさみです。
握りやすい大きめのハンドルなので扱うのが簡単で、哺乳瓶をつかみやすいだけでなく、やわらかい素材でできているため哺乳瓶を傷つけません。
乳首やキャップといった細かいパーツも難なくつかめますから、できるだけ衛生的に哺乳瓶を取り扱いたい人におすすめですよ。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る河井恵美
安全に簡単に哺乳瓶を取り出せて嬉しい!薬液消毒、煮沸消毒、レンジ消毒など、どのタイプでも使用できます。深い容器からも取り出しやすい長さです。分解して洗えるのもいいですね。
哺乳瓶をしっかり消毒して、安全なミルクを赤ちゃんにあげよう!
赤ちゃんの授乳リズムや家庭の育児スタイルなどによって、やりやすい消毒方法は異なります。
消毒作業は毎日のことだけに、ママやパパなど哺乳瓶の消毒をする人がストレスなく消毒作業を行えるよう、消毒方法や便利グッズを考慮することが大切です。
この記事を参考に、自分に合った消毒方法を選んで試してみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!