つけまつげの人気おすすめランキング8選|初心者でも分かる“付け方”を紹介
つけまつげの選び方|なりたいイメージを決めよう!
つけまつげは「どのようなイメージに仕上げたいか」「どこにつけたいか」など、仕上がりイメージに合わせて選ぶことが大切です。
まずは、つけまつげの選び方をご紹介します。どのようなつけまつげが自分の目に似合うのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。
選び方1. 付ける場所から選ぶ
つけまつげには、まつげの端から端までカバーできるフルタイプと、下まつげやボリュームが欲しい部分に付ける部分タイプがあります。
気に入ったデザインがある場合や上まつげ全体にボリュームが欲しい場合には、フルタイプが向いています。
一方で、たれ目風に目尻を強調させたい場合や、目頭や下まつげなどボリュームが不足する部分にプラスしたい場合には、部分タイプがおすすめ。使い方に合わせて選んでみてくださいね。
選び方2. まぶたの形で選ぶ
まぶたの形が違うと、同じつけまつげを使ってもイメージが大きく異なります。そのため、一重や二重、奥二重などまぶたの形に合わせたデザインを選ぶことが欠かせません。
タイプに合わないつけまつげを使うことで思ったイメージとは異なり、不自然な仕上がりとなってしまう場合も。自分のまぶたに合うデザインを見つけでみてくださいね。
まぶた① 一重の人の選び方
一重の場合は、目の幅を広く見せてくれるデザインを選ぶことで目の横幅を強調でき、比較的デカ目効果が得られます。
実際の目の幅より広めのデザインを選び、タレ目気味につけられる上向きのまつげよりも地まつげに馴染むデザインのほうが、一重の違和感がなくなります。
また、まつげの量が多いデザインよりも1本1本が長いロングタイプを選ぶほうが目の縦幅を強調しパッチリと見せてくれるので、印象を変えて楽しめますよ。
まぶた② 奥二重の人の選び方
奥二重の場合は、奥まっているまぶたにフィットしやすい細めの芯や透明の軸がおすすめ。反対に、軸が太いと目の淵ばかりが強調されてしまいうまく馴染みません。
また、まつげが太いタイプよりも細いタイプのほうがナチュラルに馴染みやすく、目の幅を強調することが可能です。下まつげのバランスを見ながら、どの部分にまつげが多いデザインを選んだらいいのか、検討してみてください。
まぶた③ 二重の人の選び方
二重の場合は既に目をパッチリ見せることができているので、デザインを重視して選ぶのがおすすめです。より派手に見せたい場合やパッチリとした印象に仕上げたい場合は、ボリュームのあるつけまつげを選びましょう。マスカラでは出せない、華やかな雰囲気に仕上がります。
逆にナチュラルに仕上げたい場合には、クロスタイプやストレートタイプがおすすめ。ボリュームよりも長さを引き立たせることができるので、自まつげにも馴染みやすくなります。
選び方3. ナチュラルメイク→透明軸/ぱっちりメイク→黒軸を選ぶ
つけまつげの軸の色も、目元の印象を左右するポイントです。ナチュラルに仕上げたい場合はまぶたの形状に左右されることなく使用でき馴染みやすい透明軸を使うことで、初心者でも使いやすいというメリットも。
一方で、目元を強調したい場合には黒軸がおすすめで目の際にアイラインを引いたようにくっきりと際立たせることが可能となり、より印象に残る雰囲気に。なりたい目元に合わせて選択すると、つけまつげがより選びやすくなります。
選び方4. つけやすさで選ぶ
つけまつげは、主に3つの付け方があります。
<接着剤タイプ>
つけまつげ専用ののりを使って、まつげに止めます。強力に接着できてとれかけても直しやすいというメリットがありますが、慣れるまでは思う位置に付けられないことも。
<シールタイプ>
簡単に貼って剥がせるので、失敗しても心配ありません。のりタイプと比較すると接着力は弱いですが、つけまつげに慣れていない初心者におすすめ。
<磁石タイプ>
まだまだ 普及していませんが自まつげを磁石で挟み込む付け方ができ、のりタイプと比較すると繰り返し使えるところが大きな魅力です。
つけまつげの人気おすすめランキング8選
ここからは、人気のつけまつげをランキング形式でご紹介します。様々なデザインのつけまつげやコスパのいいつけまつげがランキング内に揃っていますよ。
どのようなつけまつげがあるのか、ぜひ比較してみてくださいね。
【ランキング第8位】ビューティーワールド よく似合うつけまつ毛 NES-9
- 目尻を長くした二重に合うデザインとして考案されているので、二重の女性におすすめ。
- ミセスや初心者でも使いやすよう、ナチュラルな雰囲気にこだわっている。
- 細めのまつげなので、自まつげともなじみやすくなっている。
ナチュラルに馴染むつけまつげを探している人に、おすすめの商品。
幅広いメイクアイテムを扱っている「ビューティーワールド」の商品でつけまつげではまぶたの形状に合わせて似合うデザインを展開しており、こちらの商品は、二重に合うデザインとして考案されているところが特徴。つけまつげ初心者の人でも使いやすいよう、ナチュラルにつけられるデザインに仕上がっています。
目尻に長めのまつげを配置し、くっきりとした印象になるよう工夫されているところも魅力的。二重でもナチュラルに見えるつけまつげを探している人は、ぜひ検討してみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:1ペア
- 印象:ナチュラル系
- 似合うまぶた:二重
【ランキング第7位】ディーアップアイラッシュ Point plusシリーズ 203
- 長さの異なるまつげが束になっているので、ボリュームが必要な部分にだけプラスする付け方ができ、自然と馴染む。
- フルデザインのつけまつげをした後のデザイン調節として活用することも可能。
- グルーをつけて貼り付けるだけなので、誰でも簡単に使える。
目頭や目尻など、ボリューム不足の部分だけにつけまつげをプラスしたい場合におすすめの商品。長さの異なるまつげが束になっているので、ボリュームをプラスしたい部分にナチュラルに馴染む付け方ができます。
また、フルデザインのつけまつげをした後に、より好みのデザインに近づけるために足していくことも可能なので、理想の目元により近づけます。手軽に使える部分用のつけまつげが欲しい人は、ぜひ購入してみてください。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:56セット
- 印象:ナチュラル系、可愛い系、ゴージャス系
- 似合うまぶた: 一重、奥二重、二重
【ランキング第6位】スプリングハート アイラッシュ ナチュラルキュート
- あえて太めの軸で目の際を強調することで、アイラインを引かなくてもパッチリとした印象に仕上がる。
- 長さの異なるまつげを配置することで立体的になり、自まつげになじみやすくなる。
- 1ペアの商品なので、試しに使ってみたい場合でも手軽に購入できる。
一重向けの目元をパッチリ見せるつけまつげが欲しいと悩んでいる人に、おすすめの商品です。
「二重になれちゃうつけまつげ」をコンセプトにしており、あえて太めの黒い軸を使うことで、目の際を引き立たくっきりとした印象を作ります。
また、長さの異なるまつげを組み合わせることで自然となじみ、立体感のある目元に仕上がるので、パッチリとした目元が演出できるところも魅力的。
「一重で目が小さいから、大きく見せられるつけまつげが欲しいな」と思う人は、インパクトのある目元に仕上げられるスプリングハートのつけまを使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:1ペア
- 印象:ナチュラル系
- 似合うまぶた:一重
【ランキング第5位】YUIOG つけまつげ
- 丁寧に手作業で作られているため高品質で、保管さえ丁寧にすれば繰り返し使える。
- ボリューム重視のデザインで、目元を華やかにしたいパーティーやデートなどにおすすめ。
- 軸部分がブラックで、アイラインを引いたかのようなインパクトのある目元に仕上がる。
目元に華やかさやボリュームが欲しいという悩みに答えてくれる「YUIOG」の商品。
手作業で作られているので高品質なのはもちろんのこと、ボリュームをキープしながらも、自然な着け心地にこだわりたい人におすすめです。
また、軸部分がブラックなのでアイラインを引いたかのような、迫力のあるアイメイクに仕上がるところも嬉しいポイント。
日常的に使うつけまつげとしてもちろんのこと、華やかさをプラスしたいデートやパーティーでも使える商品です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:3ペア
- 印象:ゴージャス系
- 似合うまぶた:二重
【ランキング第4位】LASHVIEW 手作りつけまつげ
- 0.05mmの超軽量ソフト繊細毛を使っているのでとても軽く、違和感が少ない。
- 中央が長いデザインになっており、黒目を大きく見せてくれる効果が期待できる。
- 自まつげになじみやすい太さと柔らかさで、自然な仕上がりにこだわりたい人にも選ばれている。
目元にフィットするサイズ感やデザインにこだわっている「LASHVIEW」のつけまつげは、着け心地に悩んでいる女性におすすめの商品。
0.05mmの超軽量ソフト繊細毛はとても軽く付けていることを忘れてしまうほど。ごわごわするなどのストレスを軽減してくれます。
また、自まつげと変わらない繊細さで、違和感なく馴染むところも嬉しいポイント。
目が大きく見えるよう中央にボリュームのあるデザインとなっており、マスカラなしでもパッチリとした印象に。「LASHVIEW」のつけまつげなら、目元をパッチリ見せられますよ!
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:3ペア
- 印象: ナチュラル系
- 似合うまぶた:一重、奥二重
【ランキング第3位】ドーリーウィンク アイラッシュ 09ナチュラルドーリー
- 益若つばささんプロデュースなので、トレンド感のあるおしゃれな目元を演出できる。
- まつげエクステをしている時のような、ナチュラルなボリュームを作れる。
- 毛質が柔らかいので違和感なく目元に馴染みやすくなっている。
まつげエクステをしているような、ナチュラルなボリューム感が欲しい人におすすめの商品。
クロスデザインとなっており、まつげの隙間を埋めてボリュームがあるように見せてくれるのでパッチリとした印象に。わざとらしくないふんわり柔らかい質感で、ボリュームを実感できます。
また、人気モデルの益若つばささんプロデュースでトレンド感の意識したデザインに仕上がっており、流行のメイクと合わせて取り入れるのもおすすめです。
ナチュラルなボリュームが欲しいという悩みを解決してくれますよ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:2ペア
- 印象:ナチュラル系・可愛い系
- 似合うまぶた:ー
【ランキング第2位】RiPiれるまつげ RPN-05 ピュアナチュラル
- 太さより長さを重視したロングタイプで、地まつげに馴染むナチュラルな仕上がりになる。
- 軸部分が透明なので、一重や奥二重の人でも違和感なく装着できる。
- 丈夫で劣化しにくく繰り返し使えるという口コミも多く、使用頻度が高い人にもおすすめ。
地まつげに自然と馴染むつけまつげが欲しいと悩んでいる人に、向いている商品。まつげ1本1本が細く長さのあるロングタイプとなっており、パッチリとした目元に仕上げることができます。
軸部分が透明なので、一重や奥二重でもナチュラルな仕上がりになり違和感がありません。また、丈夫なつけまつげで繰り返し使えるという口コミも多く、つけまつげの使用頻度が多い人からも選ばれています。
地まつげに馴染む雰囲気を演出したい時には、RiPiれるまつげを使ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:5ペア
- 印象:ナチュラル系
- 似合うまぶた: 一重、奥二重
【ランキング第1位】ミッシュ ブルーミン No.03 ピュアスウィート
- 4つの異なるデザインがセットになっており、自分に合うつけまつげが探せる。
- 軸の部分が透明なのでまぶたの形状にかかわらず、ナチュラルな仕上がりになる。
- 軸が柔らかくまぶたにフィットさせやすいので、初心者でも扱いやすい。
どんなデザインが自分に合うのか悩んでいる人に大人気で、4つの異なるデザインがセットになっているところがポイント。その日の気分やメイクに合わせて、変えながら楽しめるようになっています。
軸の部分は透明で柔らかいので、2つのデザインを重ねて好みのボリュームに調節することも可能。使い方がぐんと広がるところが魅力です。
「自分に合うつけまつげのデザインが分からない!」という人は、ぜひ実際に試してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 商品サイズ:ー
- 内容量:4ペア
- 印象:ナチュラル系
- 似合うまぶた:ー
つけまと一緒に買いたいおすすめ「のり(接着剤)」3選
つけまつげは、のりが別売りとなっている商品が多いです。そのため、自分で接着剤を購入する必要がありますよ。自分が使いやすいお気に入り接着剤を見つけることで、よりスムーズにつけまを付けられます。
そこでここからは、つけまつげと一緒に購入したい人気の接着剤をご紹介します。
おすすめ接着剤1. D.U.P アイラッシュフィクサー EX 552
- 先端が細い筆になっており、隅まで均一に接着剤を乗せることができる。
- 携帯に便利なスティックタイプで、ポーチに入れて手軽に携帯することが可能。
- ウォータープルーフで皮脂や汗に強いため、一度装着すれば取れにくくなる。
人気のメイクアイテムを数多く扱っている「DUP」の商品で、外出先でも使いやすい接着剤を探している人におすすめ。
こちらは、スティック型になっているのでポーチに入れて持ち歩きやすくなっています。
細い筆でつけまつげにのりを塗れるだけでなく、つけまの一部だけ剝がれてしまった時にも塗りやすいところがポイント。
また、ウォータープルーフになっているため、汗や皮脂に強く一度装着すればは剥がれにくいところも魅力的です。つけまつげの使用頻度が高い人は、ぜひつけまつげのお供に選んでみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 内容量:5ml
- サイズ:145 × 90 × 45 (mm)
- 成分:アクリル樹脂、水
おすすめ接着剤2. LASHVIEW アイラッシュグルー
- 接着剤が乳白色をしているので塗った部分が一目で分かり、塗り逃しがない。
- 汗や皮脂に強く、一度装着すればしっかりと固定できる。
- 細筆タイプになっており、目尻や目頭部分にも均一に塗ることができる。
一度装着すればなかなか取れない接着剤を探している人に、選ばれています。こちらの商品も塗りやすい細筆タイプで、つけまつげに均一に乗せられるところが特徴。塗った部分は乳白色になるため塗り逃しがなく、目尻や目頭もしっかりと固定できます。
乳白色の接着剤は乾くことで透明になるので、接着剤部分が目立つことなく自然仕上がりになり、汗や皮脂に強いので、超強力に接着できるところも魅力的。取れないようしっかり固定したい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 内容量:5g
- サイズ:ー
- 成分:アクリル樹脂、水
おすすめ接着剤3. DECORATIVE EYELASH デコラティブアイラッシュ
- 持ちやすいペンシルタイプになっているので、筆記用具を使う時のようにつけまつげに接着剤を付着できる。
- ウォータープルーフで汗に強く、スポーツやアウトドアなどでも安心して使える。
- 細い筆タイプで、隅々まで接着剤が塗りやすくなっている。
コンパクトなペンシルタイプの接着剤を探している人におすすめの商品です。持ちやすいデザインになっており、携帯しやすくなっているところがポイント。細い筆タイプになっているため隅々まで接着剤を付着させやすく、外出先やメイク直しの時にも重宝します。
また、汗や皮脂に強いウォータープルーフなので、アウトドアやスポーツなど汗をかくときにも安心して使うことが可能。「手軽に携帯できる接着剤が欲しい」と悩んでいた人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 内容量:5ml
- サイズ:150 × 150 × 92 (mm)
- 成分:ー
つけまつげの付け方/外し方を分かりやすく解説
最後に、つけまつげの付け方や外し方をまとめてご紹介します。つけまつげは、付け方一つで印象が変わるもの。使い方を知っておけば、いつでも手軽につけまつげが使えるようになりますよ。
つけまつげの付け方の手順とコツ
つけまつげは、付け方一つで目元の印象が大きく変わります。目の際に沿って装着できれば比較的自まつげともなじみやすく、ナチュラルに。
一方で、どこか浮いていたり目の際から大きくずれてしまったりする付け方では、違和感が残ります。理想の目元に仕上げるためにも、つけまつげの付け方の手順をマスターしておきましょう。
手順① 準備するもの一覧
- つけまつげ
- 接着剤やつけまつげ用のシール(磁石タイプの場合は不要)
- 目元をしっかりと映せる鏡
- 眉用はさみ(つけまつげの形を整えたい時に必要)
- ビューラー(つけまつげと自まつげをなじませたい時に必要)
手順② アイメイクを全て済ませる
つけまつげをしてからでは、目の際に引くアイラインやアイシャドウ、マスカラなどが使いにくくなるため、つけまつげをつける前に、アイメイクを仕上げておきましょう。
また、アイメイクをした目元に合わせて装着するほうが、メイクの仕上がりをイメージしやすくなり、理想の目元に仕上げやすくなります。
手順③ 自まつ毛をビューラーで上げる
つけまつげと自まつげをなじませるために、自まつげをビューラーで上げておきます。この時に、根本部分からしっかりと持ち上げるのがポイントで、つけまつげのカールに合わせられるようにしておきましょう。
特に、目尻や目頭はばらついたまつげがあると目立つので、1本1本しっかりと上向きになるよう調整しておくと綺麗に仕上がります。
手順④ つけまつげをまつげ幅に合わせてカットする
つけまつげに接着剤をつける前に目元にあてて、自分の目の幅と合うかどうかを確認します。目のカーブに合わせてあてた時にはみ出る場合は、サイドをカットしましょう。
また、まつげの長さもチェックしておきたいポイント。あまりに長すぎる場合や自まつげにフィットしない場合は、はさみでカットして、好みの長さを作ってみてくださいね。
つけまつげを曲げて柔らかしておくと目元に馴染みやすくなる
つけまつげをよりナチュラルに使うために、装着前には軸部分を柔らかくしておくのがおすすめ。まつげのカーブに合わせて手で折り曲げて、ナチュラルなカーブを作れるようにします。軸部分を触って、滑らかなカーブが描けるようにしておくと比較的使いやすくなりますよ。
何度か曲げているうちにカーブが馴染んでくるので、目の際に沿って装着しやすくなるはずですよ。
手順⑤ つけまつげにのりを塗布する
つけまつげにのりを塗る時には、できるだけ細い筆で軸部分にだけ塗っていくことが大切です。薄く伸ばして均一に塗れば、実際に装着した時にはみ出しにくくなります。
ただ、目尻や目頭は取れやすいので、中央部分よりも多めに塗っておくのもおすすめです。どの程度塗ったのか分かりにくという場合には、乳白色の接着剤を使用するといいですよ。
手順⑥ 目頭からつけまつげをつけていく
つけまつげは、初めに目頭と中央を止めて、最後に目尻を押さえるような付け方をしていきます。まつげ部分を押さえるのではなく、目の際に沿って軸部分をつけていくイメージで押さえていくと、まぶたの形状に合わせてナチュラルに装着できます。
また、接着剤が乾くまで数分かかるため、その間はできるだけ動かないで、つけまつげを固定させるようにすることが大切です。
手順⑦ 角度を微調整する
自まつげに合う角度に調節すればナチュラルになじませることができるので、接着剤が渇いてしまう前につけまつげの角度を微調整しましょう。また、パッチリと見せたい場合には、できるだけ上向き加減で装着するのがおすすめです。
また、長さを出したい場合には上に向けすぎないほうが奥行きを出しやすくなります。このように、なりたいイメージに合わせて微調整をしてみてくださいね。
気になる隙間はリキッドアイライナーで埋めると◎
つけまつげが装着し終わった後に「まつげの空間が気になる」「目の際とつけまつげの間に隙間ができてしまった」という場合には、リキッドアイライナーで隙間を埋めるのも一つの方法。
そうすることで、つけまつげとまぶた、つけまつげとまつげの間が気にならなくなります。ただ、リキッドアイライナーをあまり濃く引くと不自然になるので、できるだけ細く気になる部分にだけ使うようにしましょう。
つけまつげの痛くない外し方
つけまつげを外すときに、無理やり外そうとすると自まつげまで一緒に抜けてしまうことがあります。つけまつげを使っていて自まつげがなくなってしまっては、本末転倒。自まつげを傷めないためにも、正しい方法でつけまつげを外すようにしましょう。
パターン① お湯を使って外す
お湯でオフできる接着剤の場合には、お湯を沁み込ませたコットンやつけまつげを覆ったり、お湯で濡らしたタオルを顔に当てたりしてつけまつげをオフします。
この時に、つけまつげを引っ張ったりこすったりすると、目元や自まつげを傷つける原因となってしまうので気をつけましょう。
お湯の温かさで接着剤が溶けてくると、つけまつげが自然とはがれてくれるので、時間をかけてゆっくりと外すようにしましょう。
パターン② 専用のリムーバーを使って外す
汗や皮脂に強い接着剤の場合は、接着剤専用のリムーバーを使って外します。リムーバーを染み込ませたコットンをつけまつげの根本部分にあてて、接着剤が外れるのを待ちます。この時も、引っ張ったり無理やりはがそうとしたりしないで、自然と外れるまでコットンをあてるようにしましょう。
また、リムーバーは目に入ると危険なので、直接つけることも禁物。必ず、コットンを使って目元に優しくあてるようにしましょう。
つけまつげで魅力的な目元を手に入れよう!
つけまつげは、目元の印象を手軽に変えられる便利なアイテムです。100均で購入できるお手軽な商品からデザインにこだわった商品まで、幅広く揃っています。磁石タイプなど、手軽な付け方ができる商品も増えていますよ。
ぜひ、自分の目元に合うお気に入りのつけまつげを見つけて、メイクの幅をぐんと広げてみましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!