1歳の誕生日お祝いアイデア特集|最高の初バースデーを祝う方法とは
1歳の誕生日は何をする?人気の祝い方アイデア10選
大切な我が子の初めての誕生日。子どもの成長を嬉しく思うと同時に、パパママとしても1歳を迎えられたことに感慨深さを感じている方も多いでしょう。
そこで今回は、1歳を迎えるからこそやっておきたいお祝い事のアイデアを紹介します。親子にとって特別なファーストバースデーなので、一生の記念に残るよう盛大にお祝いしてあげましょう。
一歳誕生日の祝い方1. 一升餅
一升餅とは、一升分のお米を使って作られたお餅を子どもに背負わせる行事です。昔から、子どもが早く歩き始めるのは家離れが早くて良くないと思われてきたため、わざと歩きにくいよう重い荷物を背負わせたり、お餅をぶつけて転ばせたりしました。
それが由来となり、現代でも1歳のお祝いに一升餅を担がせる風習ができたのです。
また、一升餅には「一生」とかけて「一生食べ物に困りませんように」という意味もあります。子どもの健やかな成長を願うお祝いでもあるので、重いお餅を持たされて泣き出す子もいますが、頑張っている姿を温かく見守ってあげましょう。
一升餅を行う際の注意点
一升餅は、お餅を風呂敷に包んだりリュックに入れたりして背負わせる「背負い餅」が一般的です。しかし、地域によってはお餅を踏ませる「踏み餅」などもあり、やり方には地域性があります。そのため、どんなやり方をすれば良いのか、事前に家族に相談をしておくと良いですよ。
肝心な一升餅の準備においては、昔は家庭でついたお餅を使うことが多かったようですが、現代では餅つきをする家庭も減っていることから、購入した一升餅でやることが多いです。
ただ、一升餅のお祝いを行う際はいくつか注意点があります。約2kgもあるお餅を担いで肩にかけた風呂敷が子どもの首を絞めたり、踏み餅をして転んで大怪我をしたりなどのリスクがあるのです。
そのため、担がせる時は風呂敷の結び方に気をつける、踏み餅の時は子どもが転んでも大丈夫なようにマットを敷いておくなど、安全にしっかり注意しましょう。
一歳誕生日の祝い方2. 選び取り
選び取りとは、目の前に並べたアイテムを子どもに選ばせ、何を選ぶかで将来を占う伝統的な占い行事です。並べるアイテムは商人や学者など、職業にまつわるものが一般的。我が子が選んだもので将来を連想できるので、大人も楽しめるお祝い行事と言えます。
選び取りでやることは、目の前のアイテムを我が子に取ってもらうこと。特別なルールはないので、子どもが最初に触れたもの、長く触れていたもの、はたまた触れた道具全てで占うなどやり方は様々です。
気軽にできるお祝いなので、選び取りを始める前にルールを決め、ゲーム感覚で楽しみましょう。
選び取りで準備するものとは?
選び取りで準備するアイテムは、そろばんや筆、お金など昔から職業と密接に関わってきたものばかりです。最近は職業の幅も広がっているため、スマホや楽器など、従来のアイテムとは少し違ったものを準備する家庭も増えています。
ただ、現代の傾向も含めて全てを紹介するとキリがありません。そのため、ここからは一般的によく用いられるアイテムのみを紹介します。
アイテム① ペンや筆
ペンや筆は、絵や文章などを書く仕事には欠かせないアイテムです。そこから、芸術家や文筆家になると占われます。
アイテム② ハサミ
手先が器用になったり、衣装もちになったりすると言われています。選び取りでハサミを準備する際は、子どもが怪我をしないようカバー付きのものを準備してあげましょう。
アイテム③ お金
一生お金に困らず、将来裕福な生活が送れる暗示です。女の子なら玉の輿に乗れる可能性もあります。手に取った際、間違って口に入れないよう注意して見てあげてくださいね。
アイテム④ そろばん/電卓
商才が豊かになると言われています。また、計算が得意になるので数字に強い子になる可能性も秘めています。
アイテム⑤ 箸やスプーン(食器類)
食べ物に困ることがなく、食いっぱぐれがありません。料理の才能にも恵まれるため、将来料理人になる可能性もあります。
アイテム⑥ 定規/ものさし
真っ直ぐな線が書ける定規を持つと、几帳面で真面目な人に。また、将来大きな家に住めるとも言われています。
アイテム⑦ 辞書
知識が詰め込まれた辞書を選べば、物知りになります。成績優秀な子に育つと期待できますよ。
アイテム⑧ 鏡/くし
身だしなみを整える鏡とくしは、おしゃれな子になる暗示。センスが良くなり、アパレル系などセンスが問われる仕事に就く可能性があります。
アイテム⑨ 風船
ふわふわと漂う風船からは、大きく羽ばたく様が連想されます。将来、世界に通用する人になれるでしょう。
一歳誕生日の祝い方3. 手足型をとる
手や足にインクをつけ、台紙に型を取ります。新生児の時期に病院等で型を取っている場合も多いので、見比べて成長を実感するのも楽しいですよね。
やり方は特に決まりがありません。シンプルな色紙に型を取るのも良し、パネルに手足型を残してインテリアとして飾るのもおしゃれです。
中には、絵具ではなく石膏で型を取ったり、子どもの手足型にペンやマスキングテープでアレンジを加えてアート作品にしたりする方も。記念として形に残るだけでなく、家族で楽しんで作れるところが人気です。
おすすめ商品: iSiLER 手形 足形 フォトフレーム
- 無臭・無毒の自然素材粘土で、白カビが発生しないので安心して長期保存できる
- インクの付き具合に左右されないため、綺麗な手足型が残せる
- 1つのフォトフレームに手足型それぞれ4つと写真が収納できるため、アルバムのようにページを分ける必要がない
子どもの両手足それぞれの型が取れるキットです。使用するのは、自然素材を使った安全性の高い粘土。
枠に粘土を入れ、そこに子どもの手足型を残します。手や足にインクを塗る手間がないので、子どもが嫌がる前にさっと終わらせられる手軽さも人気のポイントです。
また、一緒に写真と記録カードも入れておけるので、特別な記念日の思い出として形に残せます。付属のフレームにセットすれば、自宅で好きな場所に飾っておけますよ。
自宅用以外にも何セットか作り、父方母方それぞれの実家にプレゼントしても喜ばれるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る一歳誕生日の祝い方4. 祖父母を招待して誕生日会をする
「できるだけ盛大にお祝いしてあげたいけど、たくさん人を呼ぶほどのスペースがない」
そんな場合にできるのが、祖父母を招待して行う小規模誕生日会です。招待するのが他人ではない分、必要以上におもてなしを気にしなくて良いので、パパママにとっても気楽ですよね。
特にレクリエーションがあるわけではなく、おしゃれな服装で一緒に食事をしたり、遊んだり、写真を撮ったりして過ごすのが一般的です。子どもも緊張せずリラックスして過ごせるでしょう。
小さな子どもを連れて外に出ることに抵抗がある、近くに義両親が住んでいてすぐ招待できるというご家庭におすすめの祝い方です。
外食の場合、座敷や個室のあるお店を選ぶ
自宅に招待して誕生日会をする以外にも、外食でお祝いをする方法もあります。食事の支度をしなくて良いのは、ママにとってはとてもありがたい祝い方ですよね。
ただ、その時は座敷や個室のお店を選ぶのがマストです。座敷であれば子どもが寝転べるため、リラックスして過ごせます。また、子どもがいつ不機嫌になって泣き出すかも分からないため、周りの目が気にならないよう個室だと安心です。
お店を予約する際は、この2点をチェックして選ぶと良いでしょう。
一歳誕生日の祝い方5. フォトスタジオで記念撮影をする
1歳という今しかない時間を、写真に収める祝い方です。子ども1人のソロ撮影も良いですが、両親や祖父母と一緒に撮ったり、いろんな衣装を着ておしゃれな写真を撮ったりなどいろんな楽しみ方ができます。
スマホでの撮影は日常的にできますが、撮影環境が整ったフォトスタジオで写真を撮る機会はなかなかありません。だからこそ、1歳という特別なファーストバースデーを機にプロに撮影をしてもらうのがおすすめ。
スタジオ写真は、日常では撮れないクオリティの仕上がりになります。きちんと台紙に入れてもらえば、一生残る記念になりますよ。
フォトスタジオで写真撮影する際の注意点
フォトスタジオはほとんどが予約制です。そのため、パパママはもちろん祖父母など「一緒にお祝いをしたい」という方の予定を合わせてフォトスタジオを押さえておきたいですね。
また、1歳の子どもは眠くなると不機嫌になって泣き出します。せっかく可愛い衣装を着ても、なかなかカメラの前で笑ってくれないので、できるだけお昼寝時間は避けましょう。
もしもお気に入りのおもちゃやお菓子があるのであれば、機嫌取りのために準備しておくのもアリです。その際は、必ずフォトスタジオに持ち込みOKかを確認しておいてくださいね。
一歳誕生日の祝い方6. 友人を招いてホームパーティーをする
たくさんの人が集まったり、豪華な食事が並んだりなど、普段と違うことをやると赤ちゃんでも異変に気付くもの。そうしていつもと違う特別感を与えてあげることで、親にとってはもちろん赤ちゃん自身にとっても特別なお祝いとなります。
毎年やるとなると、余程親交が深い方でなければ行こうという気になれませんが、ファーストバースデーという特別な日であれば友人たちも集まりやすいでしょう。
ホームパーティーでの祝い方は様々。みんなでバースデーソングを歌ったり、プレゼントを贈ったり、1歳までの経過を動画にするなどして上映するのもおすすめです。
1歳の子どもからすると不思議な光景に映るかもしれませんが、きっと楽しい雰囲気を感じ取って喜んでくれるはず。「1歳の誕生日を盛大にお祝いしたい」というご家族は、ぜひ挑戦してみてください。
こだわりたい人は招待状を作るのもおすすめ
よりイベント感を出したい場合は、招待状を作るのがおすすめです。本当に親しい人だけを呼ぶのであれば数も多くはならないはずなので、準備の手間もかかりません。また、誰を招待し、誰が参加してくれるのかなどの管理もしやすくなります。
そして、招待された側も「大切な場に招いてもらえた」と喜んでくれるでしょう。
一歳誕生日の祝い方7. バースデープレートを作ってお祝いする
バースデープレートとは、料理やデザートを乗せたお皿に、誕生日を祝うメッセージや絵などを描いたものです。綺麗にデザインをすることでおしゃれな演出ができ、写真を撮れば「1歳の誕生日祝いで作った料理だ」と一目で分かって記念に残ります。
1歳の子どもはまだ文字が読めないので、文字たっぷりの装飾というよりは絵を描いてあげると喜ばれますよ。好きなキャラクターを描いたり、星やハートなどのマークで可愛く飾ってあげたりすれば、普段よりご飯をしっかり食べてくれる可能性も。
装飾があるだけで食事が豪華に見えるので、食べるのが大好きな子に、ぜひやってあげたい祝い方ですね。
一歳誕生日の祝い方8. 誕生日ケーキでお祝いする
盛大にお祝いしてあげたいけれど、共働きでなかなか時間が取れない方もいるでしょう。そんな時でも簡単にできる祝い方が、誕生日ケーキによるお祝いです。
普段は食べないケーキを食べ、プレゼントを贈るというスタンダードスタイル。他の祝い方に比べて特別感は薄いと感じるかもしれませんが、「誕生日はこうやってお祝いする日なんだよ」と教えてあげるには十分です。
簡易的に済ませることで、パパママもストレスなく誕生日を祝ってあげられます。ファーストバースデーは特別なものですが、特別感を演出するのが義務ではありません。
大切なのはお祝いする気持ちなので、忙しいパパママは簡易的でも我が子の1歳記念日をお祝いしてあげてくださいね。
余裕があるなら流行りの「スマッシュケーキ」もおすすめ!
生後6ヶ月頃から離乳食がスタートし、1歳を迎えた子どもはどんどんいろんな食べ物に興味を示します。
そんな子どもに、汚れることを気にせず自由にケーキを食べられる環境を用意してあげるのがスマッシュケーキという祝い方です。
必要なものは、ケーキと汚れても良い服装、床汚れ防止のシートのみ。思いっきり手づかみで食べるのは、まだスプーンなどの扱いが難しい1歳だからこそです。その可愛い姿を写真に撮ればファーストバースデーに相応しい素敵な記念になりますよ。
一歳誕生日の祝い方9. 誕生日筆(赤ちゃん筆)を作る
誕生日筆とは、子どもの髪の毛で作る筆のことです。切ったり染めたりしたことがない赤ちゃんの髪は、ママのお腹の中にいた頃から生えている神聖なもの。そんな綺麗な髪を形に残すため、誕生日筆にする方がたくさんいます。
誕生日筆を制作するタイミングは、生まれてすぐや初めての散髪記念など様々です。もちろん、1歳の誕生日に記念として作る方もいますよ。一生の宝になる誕生日筆は、お金では買えない特別なプレゼントになるため、特別なファーストバースデーにはうってつけの祝い方ですね。
一歳誕生日の祝い方10. 家族旅行に出かける
1歳になると、しっかりと首や腰が据わり安定して過ごせるようになってきます。そのため、子どもとのお出かけを少しずつ楽しめるようになってくるご家庭も多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、家族で旅行に行くことです。普段とは違う場所に緊張するかもしれませんが、家族でのお出かけは子どもにとっても特別な記念になるはず。家族とのかけがえのない時間そのものが、ファーストバースデーに相応しいプレゼントとなります。
旅行に行くとなれば、やっておくべきが宿泊先の確保です。周りの宿泊客の迷惑にならないかと気に病むパパママもいますが、宿泊施設の中にはウェルカムベビーのところもあります。
子ども用グッズなど必要なものが揃っていたり、離乳食を準備してくれたりと内容は様々。こういった場所を選んでおくと安心して宿泊できるので、より旅行を快適に楽しめますよ。
【男女別】一歳の誕生日におすすめのプレゼントBEST3
まだ1人歩きがたどたどしく、遊べるおもちゃも少ない1歳。どんなプレゼントを用意してあげれば良いのかと悩んでいる方も多いでしょう。
そんな方のために、ここからは1歳の子どもにおすすめのプレゼントを男女別に紹介します。どれも子どもに喜ばれる定番商品ばかり。
初めての誕生日プレゼント購入に気合を入れている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【男の子向け】一歳の誕生日におすすめのプレゼント3選
元気いっぱいに遊ぶのが大好きな男の子は、じっとしているより動き回っていることが多いです。そのため、歩行をサポートするものや乗り物系、キャラクター物のおもちゃに惹かれる傾向があります。
では、実際にどのようなおもちゃが1歳の男の子に好評なのか、人気の商品を見てみましょう。
男の子向けプレゼント1. それいけ!アンパンマン 折りたたみ三輪車
- コンパクトに折りたためるため、省スペースで収納できる
- セーフティガードがついており、三輪車からの落下を防げる
- 三輪車の後ろについている棒を操作することで、保護者が三輪車の進行をコントロールできる
「おもちゃの中でも、特にキャラクター物に強い興味を示す」という男の子に最適なのがジョイパレットの折りたたみ三輪車です。中央に可愛いアンパンマンの人形がセットされているだけでなく、サドルや車輪にもたくさんのキャラクターが描かれています。アンパンマン好きにはたまらないおもちゃですね。
前輪にはペダルをコントロールするスイッチが搭載されています。前輪とペダルが連動しない「FREE」にすれば、子どもの足が車輪に巻き込まれる心配がなく、「LOCK」でペダルがこげないよう固定することも可能です。子どもの遊び方を見て親が設定できるので安心ですね。
アンパンマンデザインを見て、きっと大喜びして乗ってくれるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る男の子向けプレゼント2. いたずら1歳やりたい放題セレクト
- いたずらをすると音も鳴るので、子どもがより楽しめる
- どんないたずらができるのかと試行錯誤するため、知育にも役立つ
- たくさんのいたずらポイントがあるため、飽きずに集中して遊べる
1歳の子どもは好奇心の塊。興味を持ったら、とにかく手を出さずにはいられません。
そんな子どもの心理をうまく取り入れたのがこの商品です。ティッシュを出したり、コンセントを引っ張ったりなど、子どもがやりがちないたずらが詰まっています。
本物であれば怒りたくなるところですが、おもちゃなのでパパママも子どものいたずらを快く許せますよね。好奇心旺盛で、普段からいたずらをしてしまう男の子にはぴったりです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る男の子向けプレゼント3. リズムあそびいっぱいマジカルバンド
- 音に合わせてドラム部分が光るので、耳だけでなく目で見ても楽しい
- 高音質で子どもに良質な音を届けられるので、聴覚も鍛えられる
- 叩くと63種類の音が飛び出す仕様になっているため、いろんな音の変化を楽しめる
まだ歌を歌ったり楽器を鳴らしたりできなくても、音に関心を持つ赤ちゃんはたくさんいます。そんな子に音を鳴らす楽しさを教えてくれるのがタカラトミーの商品です。6種類の楽器が組み合わさってできたおもちゃで、子どもが好きなように音楽を楽しめます。
また、本体にはジャズやボサノバ、サルサなどでアレンジした曲がたっぷり15曲入っているため、気分に合わせて好きな音楽で遊べるのも魅力の1つ。自由自在に音楽を奏でられるおもちゃに、きっと子どもも大喜びすること間違いなしです。
1歳の子の中には、音楽を聴くと笑顔になる子や、リズムに乗って体を動かす子もいますよ。音楽好きの子には、ぜひプレゼントしてあげたいおもちゃですね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る【参考記事】はこちら▽
【女の子向け】一歳の誕生日におすすめのプレゼント3選
個人差はありますが、同年の男の子に比べると、女の子の方が少し大人しい傾向があります。そのため、人形遊びをしたり、絵本を見たりなどが多いです。
では、1歳の女の子にはどんなプレゼントを用意すると喜ばれるのか、おすすめを3つ紹介します。
女の子向けプレゼント1. くまのプーさん おしゃべりウォーカーライダー
- ウォーカーモードになると出現するカゴには、おもちゃやぬいぐるみを入れてお出かけ気分を楽しめる
- ラバータ嫌なので、床に傷がつきにくく安心して遊ばせられる
- ウィリーストッパーで本体の転倒防止ができるため、子どもが一緒に転ぶリスクが少ない
「せっかくプレゼントをするなら、可愛らしいデザインのものが良い」
そんな悩みを解消してくれるのが、くまのプーさんをデザインに取り入れた2wayの四輪車です。
歩行をサポートしてくれるウォーカーモードにすると、ハンドル部分にいるプーさんが歩行を応援してくれます。そして、またいで乗れるライダーモードに変えると、プーさんのおしゃべりも変化。
この2つのモードがあることで、遊び方の幅も広がります。可愛いプーさんとともに歩行練習ができるため、つかまり立ちの練習から1人歩きの練習まで大活躍してくれること間違いなしです。
プーさんが好きな子はもちろん、歩いていろんなところに行くのが好きな子にも喜んでもらえるでしょう。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る女の子向けプレゼント2. 頭のいい子を育てるおはなし366
- 1話3分程度で読めるため、子どもが最後まで集中して読める
- たくさんの文献に触れることで、国語力や感性を育む
- お話を読んだらカレンダーにシールを貼る「読んだよシール」が付属されているため、本を読む習慣が身に付きやすい
子どもに読んで聞かせたい絵本ですが、何冊もあると収納に困りますよね。そんなママのためにぜひ紹介したいのが主婦の友社の商品です。366日分のお話が詰め込まれているため、毎日本を読む習慣があるご家庭にはぴったり。
収録されている話のジャンルは、童話から伝記、落語など様々。飽きずに読めるだけでなく、読んでいるパパやママ自身もどういう話だったかを思い出すきっかけになります。
親子で楽しめる最高の一冊。たくさんの話が収録されているにもかかわらず、一冊で完結させられるので片付けも楽ちんです。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る女の子向けプレゼント3. Kエデュテ ファースト MUSIC SET LA-010
- 木製で安全性が高いので、子どもが口に入れても大丈夫
- 手に持つタイプの楽器と本体に色がついているので、色合わせで簡単にお片付けができる
- ミツバチやてんとうむしなど、女の子が好む可愛らしいデザインが魅力
現代では安全性にこだわったおもちゃが多いものの、やはり何でも口に入れる我が子にはより安全なものが与えてあげたいと思うのが親心。そこでおすすめしたいのが、木製おもちゃを販売するエデュテの商品です。
5種類のミニ楽器がまとめられたおもちゃで、子どもが自由に音を発して楽しめます。
手に持つタイプの楽器は、それぞれ子どもが握りやすい程良い太さに設計。滑らかな木の触り心地も相まって、快適に遊べるでしょう。
また、音を鳴らしてもあまり大音量でないのも魅力の1つ。「音が大きいと近所迷惑になるのでは?」というパパママの心配も必要ないので、安心して遊ばせられますよ。
調律はされていないので、メロディーを奏でるというよりは音を鳴らして楽しむおもちゃ。おもちゃの安全性を重視したい方は、ぜひ検討してみてください。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る【参考記事】はこちら▽
大切な1歳の誕生日を最高の1日にしてあげましょう。
毎年訪れる誕生日ですが、その中でも初めての誕生日である1歳は特別です。そのため、古くからの風習に則ってお祝いをする方もたくさんいます。
しかし、祝い方は家庭によって違うものも多いため、やることや必要なもの、どんな服装で行うかなどは事前に確認・準備をしておくことが重要。もしも祝い方に悩んだ時は、上記で紹介したお祝い方法を参考にしてくださいね。
我が子がどうすれば一番喜んでくれるかを考えて行えば、きっと家族全員にとって忘れられない特別な日になるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!