ゲーミングPCのおすすめ20選|デスクトップ&人気の一台を大公開
"ゲーミングPC"とは?|一般的なパソコンとの違いとは?
ゲーミングPCとは、ゲーム用途に特化したパソコンのことです。近年はグラフィック性の高いゲームが主流なため、ゲーミングPCは映像の高速処理を可能にした高性能のパソコンという特徴があります。
ゲーミングPCの利用を想定したゲームは主にオンラインゲームで、対戦型のRPGやシューティングゲームです。ゲーミングPCの性能差で競り負けることもあり、ゲームツールとしてのパソコンにこだわりを持つプレイヤーが大勢います。
ゲーミングPCも普通のパソコン同様「2種類」に大きく分けられる
ご存じの通り、パソコンには据置型のデスクトップパソコンと、携帯型のノートパソコンの2種類があります。ゲーミングPCでも同じです。
ただし、ゲーミング用のノートパソコンは通称『ゲーミングノート』と呼ばれています。
パソコンの種類① ゲーミングPC(デスクトップ)
ゲーミングPCで主流なのはデスクトップ型で、ゲーミング性能を求めるならデスクトップ一択です。デスクトップ型はカスタマイズ性や拡張性が高く、将来のゲーム環境の変化を見据えた構成もお手のもの。価格はリーズナブルな廉価モデルから、こだわり派の最高級品まで様々です。
念のため、デスクトップ型はパソコン本体のみの販売となり、別途モニターが必要になります。
【参考記事】はこちら▽
パソコンの種類② ゲーミングノート
ノート型のゲーミングPCは『ゲーミングノート』と総称されており、自宅にデスクトップを置くスペースのない人や、ゲームイベントなどに持ち出して使いたい人向けになります。
ゲーミングノートはゲーミングPCとしてはマイナーです。ゲーミング用途に特化したノートパソコンということで、スペックに比した価格は高めになります。省スペースなゲーミングPCやカジュアルにゲームを楽しみたい人にいいでしょう。
ゲーミングPCの特徴|一般的なパソコンとの違いとは?
ゲーミングPCは普通のパソコンとは違った特別仕様のパソコンです。そのため、普通のパソコンにはないパーツや、性能を高めたパーツを搭載しています。
自分好みのゲーミングPCを選べるメリットだけでなく、デメリットもあることに注意しましょう。
ゲーミングPCの特徴1. グラフィックボードが搭載されている
華麗なグラフィックを存分に楽しみたいならグラフィックボードを搭載したパソコンが必要不可欠です。
グラフィックボードとは映像描画の機能を持った専用パーツになります。どんなパソコンでも基本的な映像描画機能がマザーボードやCPUに内蔵されているものの、高度な映像処理は望めません。
PS4などのゲーム機より美しい映像を楽しみたいなら、グラフィックボード搭載のゲーミングPCが一番です。
ゲーミングPCの特徴2. “HDD”と“SSD”どちらも搭載している
ゲーム起動やMMOのマップの切り替わりなど、プレイまでのロード時間を短縮させたいならHDDとSSDの双方を搭載したゲームPCがおすすめです。
パソコンのデータ記憶装置には、従来型の大容量のHDDと高速処理できるSSDの2種類がありますが、HDDだけでは処理が遅くて快適にプレイできないことがあります。
ロード時間が短いことが先取有利になるゲームなら、HDDとSSDの両方を搭載したゲーミングPCを使えば戦績や快適度が違ってくることでしょう。
ゲーミングPCの特徴3. 電源ユニットの容量が大きい
ゲーミングPCは高性能なグラフィックボードやCPUを搭載しているため、通常のパソコンに比べて電力消費量が大きく、大量の電力を供給できる電源ユニットが必要です。
ライトなパソコンであれば電源ユニットの容量が300Wでも構いませんが、ゲーミングPCの場合は倍程度の「500W」や「700W」の容量が適しています。
性能の高いゲーミングPCが欲しい人ほど、パソコンの心臓部ともいえる電源ユニットの容量にこだわりましょう。
ゲーミングPCの特徴4. カスタマイズできる設計になっている
標準構成と大量生産により、コストを追求した一般的なパソコンは、既定の構成以外のパーツに変更できないのが普通です。
ゲーミングPCはゲームや予算に応じたスペックや構成にしやすいよう、多様な組み合わせができる設計になっています。
そのため、パーツの後付けやグレードアップもさせやすい。決まりきった既定の構成に縛られず、スペックにこだわったり、将来的なグレードアップもしやすいです。
ゲーミングPCの特徴5. 排熱の性能が高い
一般的なパソコンにない高性能なグラフィックボードが大量の熱を発するため、ゲーミングPCは排熱性能を高くした設計になっています。一般的なパソコンを使用しているのと違い、高度で高速な処理が求められるゲーミングPCの電力消費と発熱量はかなりもの。
内部空間が広い分、デスクトップのほうがゲーミングノートよりも排熱性能が高く安定しているといわれます。
ゲーミングPCの特徴6. 普通のパソコンに比べて高価な商品が多い
一般的なパソコンは既定のパーツ構成と大量生産により、比較的入手しやすい価格設定になっています。
ゲーミングPCは高性能のパーツやカスタマイズ性の高い構成により、高価格になる傾向は否めません。ゲーミングPCに多いデスクトップ型の場合、15~20万円以上するモデルがよく見られます。
自分が求める性能と予算を見極めたうえでゲーミングPCを選びましょう。
ゲーミングPCの選び方|購入前に比較すべきポイントとは?
ゲーミングPCは普通のパソコンと違い、求める性能が高いため、自分に必要なスペックを見極めないと価格ばかり高くつくことになります。ゲーミングPCで重要な各パーツの性能や、モニター、コスパ、大きさなど、見ておきたい重点ポイントを必ずチェックしましょう。
高額な買い物だからと身構えずとも、ゲーミングPCはカスタマイズ性が高いから、始めは必要最小限の構成にして後々パーツを交換・追加していってもOKです。ただし、方向性を間違えないよう、ここで選び方の基本を押さえてください。
ゲーミングPCの選び方1. CPUの性能が高い機種を選ぶ
CPUはグラフィックを除く全ての情報処理と制御を担うパーツで、性能が高いほどゲームが快適になります。国内のゲーミングPCに搭載されているのは、主にインテル製の「Core i」シリーズです。
Core i シリーズのラインナップには「Core i7」、「Core i5」、「Core i3」などがあり、さらにリリース日による『世代』の違いがあります。おおむね数字が大きい方が性能が高いとされますが、世代が新しいほど性能がアップするため、スペック詳細を必ず確認するようにしましょう。
ゲーミングPCに適しているのはCore i5やCore i7ですが、ゲームによっては推奨環境をCore i7とするものもあります。
ゲーミングPCの選び方2. メモリは、16GB以上の機種を選ぶ
ゲーミングPCにふさわしいメモリの容量は8GBからといわれており、16GBあれば十分ですが、32GBのメモリであれば大抵のゲームに対応可能です。メモリはCPUが処理するデータの一時保管場所で、この数値が多いほど動作がスムーズになります。
メモリが少なくても大丈夫なゲームと、処理が重くてメモリを大量に必要とするゲームとでは、必要な容量が違ってくるのは当然です。
プレイするゲームの推奨環境を必ず確認して適したメモリを選びましょう。ただし、メモリは増設や換装がしやすいから、後で容量アップすることも比較的容易です。
ゲーミングPCの選び方3. 電源ユニットは、500W以上の機種を選ぶ
ゲーミングPCに必要な電源容量は500Wから700Wです。消費電力の高いグラフィックボードやCPUは近年は省力化が進んでおり、実はミドルスペックのゲーミングPCなら400Wでも十分対応できます。
ただし、電源ユニットの電源容量に余裕を持たせないと、パソコンが熱を発したり、不具合を起こしてしまいます。電源ユニットの容量は最大消費電力の1.5~2倍程度にするのが望ましいとされ、それが500Wから700Wなのです。
ゲーミングPCの選び方4. ストレージ容量は、とにかく多い機種を選ぶ
昨今のPCゲームは長期にわたってアップデートやコンテンツ配信されることが多く、リリース当初に必要な容量よりも余裕を持ったストレージを用意するのがベターです。
最近のメジャーなPCゲームだと、最低限必要な容量は『モンハンワールド』の20GBから、超大作の『FF XV』の100GBまで様々あります。
もしプレイしたいゲームがいくつもあるなら、ゲームの推奨環境を考慮してストレージの容量を吟味すべき。大容量の500GBのSSDでも今後リリースされるゲームやプレイ本数によっては容量不足が予想されます。
1TBのSSDが理想ですが、予算に余裕がない場合はHDDに移すことも検討しましょう。
ゲーミングPCの選び方5. フルHD以上の画質を選ぶ
ほとんどのPCゲームの解像度はフルHDの1920x1080クラス以上なので、快適にプレイするにはフルHDの解像度は最低限必要です。最近はフルHDに対応していないディスプレイは稀ですが、激安品の中にはフルHD以下のものもあるため購入時には気をつけましょう。
映像処理を担うGPU(グラフィックボード)の現行品を搭載したPCであれば、フルHDの映像は問題なく再生できます。ただし、最新の4Kの解像度でプレイしたいなら、4K対応モニタはもちろん、高スペックのGPUが必要です。
ゲーミングPCの選び方6. 自分が好きなゲームと相性が良いPCを選ぶ
ゲーミングPCはカスタマイズ性が高いのが特徴です。ゲームによって推奨環境が違い、プレイスタイルによっても欲しい性能が違ってくるでしょう。
美麗なグラフィックを楽しみたいなら、高スペックなハイエンドPCが必要になります。対戦型ゲームなら、競り合いに勝つため反応速度を最大限に重視した構成が普通です。
複数のゲームをプレイするなら必然的に容量の多いSSDが必要になってきます。自分がプレイするゲームに必要な環境に応じて、ゲーミングPCの構成を選びましょう。
ゲーミングPCの選び方7. コスパの良さで選ぶ
ゲーミングPC初心者は各パーツに優先度をつけて、割安でもコスパを良くした構成にすると良いでしょう。ゲーミングPCで重要なパーツは5つあり、グラフィックボードとCPU、電源ユニット、メモリ、ストレージです。
ゲームプレイで最も重要なのはグラフィックボードの性能です。グラフィックボードに処理を任せられる分、CPUのグレードを落としたり、換装可能なメモリは必要最低限にして後で揃えることもできます。
ゲーミングPCは高額ですが、カスタマイズ性が高いため、初心者は初めは価格を抑えたモデルで徐々にスペックアップしていきましょう。
ゲーミングPCの選び方8. PCスペースが確保できる位の本体のサイズで選ぶ
デスクトップ型のゲーミングPCでは、PC本体のケースの大きさも重要なポイント。デスクトップ型のゲーミングPCは、本体ケースのサイズによって5つに区分されており、大きいものほど拡張性や排熱性、メンテナンス性が高いです。
サイズが小さな順から大きな順に、コンパクトタワー、スリムタワー、ミニタワー、ミドルタワー、フルタワーと呼ばれています。ここでは、PCケースの大きさ別にゲーミングPCの選び方を解説していきます。
コンパクトタワー|コンパクトだが、種類が少ない
コンパクトタワーは『タワー』と銘打っているものの、実際はデスクの上に乗るキューブ型や超小型のゲーミングPCを指します。大きさはメーカーによってまちまちです。
ゲーミングPCとしては非主流でラインナップは非常に少なく、同じ構成でも他のタイプに比べると価格は高め。超小型サイズの宿命として排熱性能に難があるので、夏場の温度管理は必須です。
デスクトップ型のゲーミングPCが欲しいが、部屋を占領せず、インテリア性も欲しい方におすすめになります。
スリムタワー|おしゃれなデザインな機種が多いが、拡張性は低い
スリムタワーはミニタワーの幅を狭くしたタイプで、省スペースのデザイン性の高さが魅力です。一般的にゲーミングPCは存在感が大きいため、インテリアとの調和を考えるとスリムタワーが候補にあがります。
ただし、内部スペースが小さいため、拡張性は低く、排熱性はやや劣ります。さらにスリムタワーは人気が低調でラインナップが少なく価格が高めになりがちです。
ミニタワー|一番価格が安い、コスパの良い機種
ミニタワーはゲーミングPCの中で一番価格が安いから、予算を抑えたい人におすすめです。ミニタワーの大きさはだいたい一般的なデスクトップパソコンと同じなので、部屋に置いても圧迫感がなく、扱いやすいのもメリットです。
ミニタワーは低スペックやミドルスペックの構成も用意されていて、ミドルタワーと同様の拡張性があるから、ゲーミングPCの初心者向きといえます。
ミドルタワー|拡張性・機能性が高い
ミドルタワーはゲーミングPCでは標準的な大きさで、高さと奥行は45cm程度、幅は20cm程度です。機能性や拡張性が高くバランスが良いから人気があります。もしゲーミングPCの大きさに迷うようであれば、ミドルタワーを選びましょう。
ミドルタワーは内部に余裕があるため、ゲーム環境の変化に応じて増設や換装が自由にしやすいのもメリットです。ゲーミングPCの中で一番人気なのでラインナップが幅広く、セールやキャンペーンを利用できるミドルタワーはコスパが一番だといえます。
フルタワー|最もパフォーマンス力が高いが、ラインナップが少ない
フルタワーは拡張性が高く、効率の良い排熱ができるからハイエンドなパーツを搭載しても安心です。フルタワーの大きさは高さと奥行がだいたい60cm前後、幅が25cmほどで、その存在感はかなりのもの。
フルタワーを利用する人はこだわり派が多く、おしゃれでデザイン性の高いモデルが多いのも特徴です。ただし、ゲーミングPCで主流のミドルタワーやミニタワーに比べるとラインナップは薄く、価格も高いため、ゲームの世界を強く追求したい人向きでしょう。
【予算別】デスクトップ型のゲーミングPCのおすすめモデル10選
次にデスクトップ型のゲーミングPCで人気のおすすめのモデルを15万円以上と15万円以下の予算別に10点紹介します。
デスクトップ型は価格だけでなく拡張性にも注目して、自分に合ったものを見つけてください。
【15万円以下】デスクトップ型ゲーミングPCのおすすめモデル5選
ここでは15万円以下で買えるデスクトップ型の人気のゲーミングPCを5点紹介します。
性能と価格のバランスのいいモデルや、スペースがなくても使えるコンパクトモデル、ゲーム以外の用途も兼務するパソコンなど、手頃なゲーミングPCがあります。
ゲーミングPCのおすすめ1. Acer デスクトップパソコン Aspire XC-885-N78H
第8世代のCore i7のCPUに8GBのメモリを搭載したコンパクトタワーのパソコンです。増設は不向きなため、価格面も含めゲームのライトユーザーに向いています。
デスクの上で収まりの良いスリムで省スペースなデスクトップだから、設置場所を用意する必要がありません。
ゲームや動画などのマルチメディアの利用や、作業用にも兼務できる手頃なゲーミングPCが欲しい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:約100 x 298 x 354 mm
- 重量:約4.5kg
- CPU:Intel Core i7-8700
- メモリ容量:標準 8GB / 最大 32GB
- ストレージ:2TB HDD
- PCケース:スリムタワー
- メーカー:日本エイサー
ゲーミングPCのおすすめ2. Lenovo デスクトップパソコンideacentre 90HY0013JP
比較的高性能でデザインも考えられたミニタワーのゲーミングPCです。高速グラフィック処理が可能なGPUを搭載し、CPUのスペックも申し分なく、大抵のゲームが快適にプレイできます。
外観デザインはスタイリッシュでコンパクト、さらに前面の各種接続ポートはマグネット式ドアに格納可能で、インテリア性も考慮されたゲーミングPCです。性能と価格のバランス、室内に置いたときのデザイン性も欲しい人におすすめの一台になります。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:約 165x324.5x376mm
- 重量:約 9kg
- CPU:AMD Ryzen™ 7 2700プロセッサー
- メモリ容量:標準16GB 最大32GB
- ストレージ:HDD 2TB、SSD 256GB
- PCケース:ミニタワー
- メーカー:レノボ
ゲーミングPCのおすすめ3. Uフォレスト ゲーミングデスクトップパソコン (【改良モデルv1.21】ブラック【Windows10単品】)
ゲームに必要な構成が指定済みだから、直販サイトでのスペック決めが不要で、初心者や手軽に購入したい方にぴったりのリーズナブルな2019年発売のゲーミングPCです。
しかも有名ショッピングサイトで販売されているから購入も非常に簡単。
ゲームするのに必要十分な構成で、高精細の描画にこだわらなければ問題ありません。高性能のグラフィックボードにSSDとHDDを搭載しているから、ゲーム起動やシーン転換がスムーズになり、ゲームを快適にプレイしたいと思っている人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:200x460mm(幅 × 高さ)
- 重量:11kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:SSD240GB/HDD1TB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:Uフォレスト
ゲーミングPCのおすすめ4.デル XPS タワー スタンダードモデル
世界的なメーカーのデル製のゲーミング仕様のパソコンだから、よくわからないBTOメーカーではなく、定評あるメーカーの製品が欲しい人におすすめ。拡張性はそのままに、省スペースも叶う人気のミニタワーです。
ただし、15万円以下の廉価モデルのため、スペックはやや抑え目。グラフィックボードとCore i7のCPUを搭載しており、さほど重い処理を必要としないゲームをプレイする人にいいでしょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:180x 387mm(幅×高さ)
- 重量:10kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:HDD 1TB
- PCケース:ミニタワー
- メーカー:デル
ゲーミングPCのおすすめ5. デル ゲーミングデスクトップパソコン Inspiron 5680 リーコンブルー
エントリーモデルでもゲーミング用途として十分なスペックを持つ最新のPCなので、リビングなど家族みんなで使う共用パソコンとして使いたい向きにおすすめです。外観デザインもカジュアルなデザインでゲームシーンにフィットします。
グラフィックボードは6GBのスペックがあるから、メモリが8GBでもゲームもサクサクです。ストレージはSSDとHDDの2つを搭載しているから、ゲームの場面切替のもたつきが気になる人はこのPCに替えてみましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:216x459mm(幅×高さ)
- 重量:13.7kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:SSD 128GB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:デル
【15万円以上】デスクトップ型ゲーミングPCのおすすめモデル5選
高性能なハイエンド機で主流の15万円以上のゲーミングPCの中でも人気の5台を紹介しましょう。
初心者でも安心な大手メーカー製のリーズナブルなハイエンドモデルから、BTOメーカーによるドレスアップ可能なおしゃれなパソコンまであります。好みに応じて選んでみてください。
ゲーミングPCのおすすめ1. デル デスクトップパソコンXPSタワー XPS 8930
デルのハイエンド志向のXPSシリーズの中でも最高級のモデルで、ゲーミングPCとしてだけでなく、パソコンを多目的に使いたい人におすすめのデスクトップです。ゲーム専用機ではありませんが、優れた処理性能により、ほとんどのPCゲームを快適にプレイできます。
大手メーカーの一般的なデスクトップですが、安定した冷却性能や、システム用の高速なSSDとデータ保管用のHDDを備えており、ゲーミングに最適な環境を求めている人にぴったりです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:180x 387mm(幅×高さ)
- 重量:10kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:HDD 2TB/SSD 256GB
- PCケース:ミニタワー
- メーカー:デル
ゲーミングPCのおすすめ2. デル ALIENWARE AURORAエピックシルバー
ゲームプレイのパフォーマンスを忠実に反映するモデルが欲しいなら、最新のデルのプロ仕様モデル『ALIENWARE(エイリアンウェア)』がおすすめです。ハイエンドな性能のグラフィックボードに、16GBのメモリを搭載しており、テクニカルなプレイも存分に反映できます。
拡張性の高さも特徴で、最大300Wのグラフィックボードをサポート。しかもツール不要でアップグレード可能だから、パフォーマンス向上にできるだけ手間を省きたい人にいいでしょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:212x472mm(幅×高さ)
- 重量:14.6kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:HDD 2TB/SSD 128GB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:デル
ゲーミングPCのおすすめ3. デル ゲーミングデスクトップパソコン Inspiron 5680
有名メーカー製のハイエンドなゲーミングPCが欲しいなら、この最新モデルがおすすめです。
デルの一般向けブランド『Inspiron』のデスクトップパソコンですが、ハイエンドな最新機らしく、性能はかなりのもの。グラフィックボードは8GBのGeForce GTX1070で、次世代型のゲームにも対応します。
性能と価格のバランスが優れ、サポートも充実しているゲーミングPCが欲しいならこちらがおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:216x459mm(幅×高さ)
- 重量:13.7kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:HDD 1TB/SSD 256GB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:デル
ゲーミングPCのおすすめ4. Uフォレスト ハイスペックゲーミングデスクトップパソコン
ハイスペックなゲーミングPCが欲しいが、価格面で躊躇している方におすすめの15万円代で購入できるリーズナブルなパソコンです。
高性能なグラフィックボードに16GBのメモリ、480GBのSSDを搭載し、最新のPCゲームを入れても楽にプレイできます。製品の1年保証の他、永年サポートサービスにより、保証後の問い合わせにも対応してもらえるからゲーミングPC初心者も安心です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:200x460mm(幅×高さ)
- 重量:11kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:HDD 2TB/SSD 480GB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:Uフォレスト
ゲーミングPCのおすすめ5. マウスコンピューター ゲーミング デスクトップパソコン G-Tune NG-F712SHBR7ZA
充実したサポートに加えて、ゲーミングを盛り上げるカッコいいパソコンが欲しい方におすすめのパソコンです。
最新型のPCだから、ゲームで遊ぶには十分なスペックを備えています。BTOメーカーだから、既存構成に代えて第9世代のCPUの選択も可能。黒を基調とした存在感のあるミドルタワーで、ゲーミングPCとしてのデザイン性も魅力です。
前面にはデザインのアクセントとなるブランドロゴがあり、側面はガラスパネルだからカスタムパーツでドレスアップしたい人にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:210x435mm(幅×高さ)
- 重量:13.1kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:HDD 2TB/SSD 240GB
- PCケース:ミドルタワー
- メーカー:マウスコンピューター
【予算別】ゲーミングノートのおすすめモデル10選
次に、気軽なゲーミングPCとして使えるゲーミングノートの人気おすすめモデルを予算別に分けて紹介しましょう。
ゲーミングノートとしては手頃な15万円以下と、本格的なゲームプレイに最適な15万円以上のパソコンを5つずつ、ポイントを押さえて解説しています。
【15万円以下】ゲーミングノートのおすすめモデル5選
PCゲームを遊ぶのに必要十分なスペックを備えた15万円以下のゲーミングノートを取り上げました。
有名メーカーのお買い得モデルから、プロチームの名を冠した質実剛健なエントリーモデルまで、お手頃なゲーミングノートをチェックしましょう。
ゲーミングノートのおすすめ1. Dell G3 15 3579 19Q11W
必要十分な性能を備えたゲーミングノートが欲しい方にぴったりの15インチのノートパソコンです。インターネットの有線接続端子を備えているから、高速のネット回線を安定して使えます。
ディスプレイは被光沢パネルだから、反射やギラツキが少なく目が疲れにくいです。2つの冷却ファンを備え、優れた排熱設計により長時間のプレイでもパームレストが熱くなりません。
価格も約10万円と手頃なゲーミングノートとして気軽に使いたい人に最適の1台です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:380x23mm(幅×高さ)
- 重量:2.35kg
- CPU:Core i5
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:SSD 256GB
- PCケース:
- メーカー:デル
ゲーミングノートのおすすめ2. エイサー Nitro ゲーミングノートパソコン AN515-52-A58H
PCゲームはゲーム専用機でしたいと考えている人には、内部の配色がかっこいいゲーミングノートがおすすめです。
フルHDの大型15.6インチディスプレイや2基のスピーカーにより、迫力あるゲーム体験が可能。背面に配した大きな排熱孔は実用性の他、特徴的なデザインの一部に昇華されています。
リアルタイムでCPUやGPUの状態、温度チェック、調整や設定ができる独自ツール『NitroSense』を搭載、ゲームに集中できる環境が揃ったノートパソコンです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:390x27mm(幅×高さ)
- 重量:2.7kg
- CPU:Core i5
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:SSD 128G/HDD 1TB
- PCケース:
- メーカー:エイサー
ゲーミングノートのおすすめ3. エイスース ノートパソコン VivoBook X542UN-8550/A
高性能でも、普通のノートパソコン並みにリーズナブルな価格のゲーミングPCが欲しいと思っている人におすすめはASUSの一台。
高性能のグラフィックボードにCore i7のCPU、メモリは16GB、ストレージはSSDとHDDを搭載した高スペックモデルながら、15万円を切る破格のゲーミングPCです。
外観はクールなメタリックで、カラーはシルバーとゴールドの2色。15.6型のノングレア液晶で反射を抑えてくれるから長時間プレイもしやすい。お買い得なゲーミングPCを探しているなら、まずはこの製品をチェックしましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:251x380mm(幅×高さ)
- 重量:2.3kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 256G/HDD 1TB
- PCケース:
- メーカー:エイスース
ゲーミングノートのおすすめ4. マウスコンピューター ゲーミングPC ノートパソコン NGN17HKM8S2H2X5TW
ゲーミングノートでもできるだけ大きな画面でゲームを楽しみたいと思っているなら、17.3インチの大型液晶のノートパソコンを試してみましょう。高性能のグラフィックボードと8GBのメモリ、SSDとHDDを搭載しているから、大抵のPCゲームが快適に楽しめます。
さらに、何か困ったことが起きた時にすぐに相談したいなら、24時間365日の手厚いサポートがあるマウスコンピューター製を選ぶと安心です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:419x30mm(幅×高さ)
- 重量:2.7kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:8GB
- ストレージ:SSD 256G/HDD 2TB
- PCケース:
- メーカー:マウスコンピューター
ゲーミングノートのおすすめ5. MSI ゲーミングノート GF63-9SC-083JP
ゲーミングノートに携帯のしやすさを求める方におすすめの薄型・軽量モデルです。
イベントなど自宅外に持ち出してのプレイに便利で、バッテリーの駆動時間は最大7時間あるため、安心してプレイが可能。『PUBG日本代表』モデルとしてはエントリークラスにあたりますが、大抵のゲームに支障が生じないしっかりしたスペック構成になっています。
高負荷がかかるゲーミングノートは不具合に見舞われやすく心配ならば、本体のメーカー保証が他社の倍の2年間あるMSI製を選びましょう。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:359x21mm(幅×高さ)
- 重量:1.8kg
- CPU:Core i5
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 512G/HDD 2TB
- PCケース:
- メーカー:MSI
【15万円以上】ゲーミングノートのおすすめモデル5選
最後に、15万円以上するハイスペックなゲーミングノートを5つ紹介します。
それぞれ性能が高いのはもちろんですが、世界初のAI搭載モデルや、最新のデスクトップ並みのパワーを持つ最高級モデルまで、こだわり派も納得のゲーミングノートを紹介しています。
ゲーミングノートのおすすめ1. MSI ゲーミングノート GP75-9SD-453JP
最新のハイスペックなゲーミングノートに興味があるなら要チェックのパソコンです。PUBG日本代表推奨シリーズの最新・最上位機種になるため、ゲームをするのに十分すぎるスペックを持っています。
ゲームに集中できる狭額縁デザインの17.3インチの大画面を搭載。ゲーミングに自動で最適化する有線LANシステムや超強力な冷却システムにより安定したパフォーマンスを出せます。ゲーミングPCの万一の故障が心配ならば、2年間のメーカー保証があるMSIを選ぶと安心です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:397x29mm(幅×高さ)
- 重量:2.6kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 512G
- PCケース:
- メーカー:MSI
ゲーミングノートのおすすめ2. デル ゲーミングノートパソコン G7 15 7588
ゲーミングノートのプレイ中の熱や高温、騒音が気になる方は、高度な排熱システムを搭載したパソコンを検討してみてはどうでしょうか。薄型設計の本体奥には大型の通気口、下面にデュアルファンを配し、高熱やシステムの不安定さを防止して静かさを保ちます。
高性能なCPUとグラフィックボード、SSDとHDDのダブル仕様でプレイ時のストレスがかかりません。ゲームプレイに最適のクールなPCが欲しいが、ゴツくなく見た目がポップなデザインのものが欲しい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:389x25mm(幅×高さ)
- 重量:2.63kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 256G/HDD 1TB
- PCケース:
- メーカー:デル
ゲーミングノートのおすすめ3. 日本ギガバイト
ゲーム中のシステム制御を自動で行ってくれるゲーミングノートが欲しいなら、世界初のAI搭載パソコンを選択肢に入れてみましょう。AIによっていつでも最適なCPUやGPU、ファン、オーディオなどが自動設定されるため、ゲーム中にわずらわされることがありません。
さらに、価格にふさわしい性能と臨場感ある音を楽しみたいと思っているなら、高スペックなパーツと7.1チャンネルのバーチャルオーディオシステムもあるこのモデルがおすすめです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:250x19mm(幅×高さ)
- 重量:2kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 1TB
- PCケース:
- メーカー:日本ギガバイト
ゲーミングノートのおすすめ4. エイスース ゲーミングノートパソコン GL504GM-HERO
MMOやFPSの対戦型ゲームで、一瞬たりとも見逃さずターゲットを捉えたいなら、滑らかな画面表示が可能なパソコンがおすすめです。
144Hzの高速リフレッシュノートでゲームのシーンを美しく再現します。高性能のグラフィックボード搭載で、3Dグラフィックスも鮮やか。大容量のSSDとHDDで高速処理とデータ保存も十分です。
超狭額ベゼルのコンパクトなノートパソコンで、持ち運びが非常に楽です。また、『QWER』のキーボードがハイライトされる仕様のキーボードだから、MOBAプレイヤーにもおすすめ。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:361x26mm(幅×高さ)
- 重量:2.5kg
- CPU:Core i7
- メモリ容量:16GB
- ストレージ:SSD 256G/HDD 1TB
- PCケース:
- メーカー:エイスース
ゲーミングノートのおすすめ5. エイスース 17.3型ゲーミングノートPC G703GI
ゲーミングノートであっても性能に妥協せず、最新のゲーミングデスクトップPCに肉薄する性能が欲しいなら、エイスースのハイエンドモデルが候補に挙がります。
Core i9のCPUに、高品質のグラフィックボード、64GBのメモリ、応答速度144Hzのディスプレイを搭載した最新かつ超高性能なゲーミングノートです。
その分価格も張りますが、現在リリース中のどんなゲームであっても満足いくレスポンスが期待できます。ゲーム動作に妥協を許さないこだわり派に向けたエイスース謹製パソコンです。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:425x47mm(幅×高さ)
- 重量:4.7kg
- CPU:Core i9
- メモリ容量:64GB
- ストレージ:SSD 512G/HDD 2TB
- PCケース:
- メーカー:エイスース
会社で選ぶのもアリ?人気のパソコンメーカー5選
ゲーミングPCの代表的な人気メーカーには、大手パソコンメーカーや受注生産専門のBTOメーカーがあります。また、有名なパソコンショップの手によるゲーミングPCも販売されています。
メーカー別の特徴を知って、自分好みのゲーミングPCの購入に役立ててください。
人気メーカー1. 『DELL(デル)』
ゲーミングPCに興味があるけれど、BTOメーカーやパソコンの自作は敷居が高いと感じている方におすすめなのがデル製のゲーミングPCです。デルは世界的なパソコンメーカーで、スペックを一つ一つ選ばなくて済む既定のパーツ構成モデルを販売しています。
デルのゲーミングPCのブランドには高性能な『Alienware』と、コスパの良いカジュアルゲーマー向けの『Inspiron』があるから好みと予算で選んでみてください。
デルのゲーミングPCを見る人気メーカー2. 『マウスコンピューター』
コスパの良いゲーミングPCが欲しいなら、乃木坂46のCMで知名度の高いBTOメーカーのマウスコンピューター製のパソコンが候補に挙がります。マウスのゲーミングPCのブランド名は『G-Tune』。エントリーモデルからミドルスペックの価格は他社に比べてもお得です。ただし、他社より割安な分、セールの開催等はありません。
他にも、24時間365日のサポート体制があり、休日や深夜にゲームをすることの多いプレイヤーにはありがたいメーカーです。
マウスのゲーミングPCを見る人気メーカー3. 『ドスパラ』
バランスの良い構成のゲーミングPCをすぐに手に入れたいと思うならドスパラがおすすめです。
特に構成についてこだわりがなくても、ドスパラの『ガレリア(GALLERIA)』ブランドなら、構成のしっかりしたゲーミングPCを購入できます。また、即日出荷に対応しているのは大手BTOメーカーの中ではドスパラだけ(対象外の地域やモデルあり)。
外しのない構成の安心感と即日出荷の利便性が欲しいなら、Webショップを覗いてみてはいかがでしょうか。
人気メーカー4. 『パソコン工房』
低価格のゲーミングPCが欲しいなら、まずはパソコン工房をチェックしてみましょう。他社に比べて割安な訳は、少し前の世代のパーツが搭載できるから。グラフィックボードは最新で、CPUは前世代のCore i5といった高コスパ構成になります。
安いだけでは不安という方は、全国78店のネットワークで修理などのサポートが受けられるから安心です。相談は対面のほうが安心できる人は、全国各地にお店があるパソコン工房から購入するといいですね。
人気メーカー5. 『ASUS(エイスース)』
外観デザインや見た目にこだわるなら、エイスース製をチェックしてみましょう。エイスースのゲーミングPCは男性好みのクールなデザインが好評です。
エイスースは有力なパソコンのパーツメーカーでもあり、グラフィックボード製造にも長けていることから、ゲーミングPCの品質にも安心が持てます。ただし、れっきとしたパソコンメーカーなので、標準構成からカスタマイズはできませんが、品質の安心感とデザイン性を買うならエイスース製で決まりです。
人気メーカー6. 『ツクモ』
初心者から一歩脱して、カスタマイズ性の高いゲーミングPCを手に入れたいならツクモのデスクトップ『G-GEAR』がおすすめです。ツクモはヘビーユーザーから支持される通好みの老舗ショップ。CPUはAMDのRyzen中心のユニークなショップですが、サポートの良さがユーザーから評価されているようです。
なお、ツクモではゲーミングPCはデスクトップのみでゲーミングノートは扱っていません。ゲームが好きなコアなゲーマー向けといえます。
人気メーカー7. 『HP』
ゲーミングPCを含めゲームツールにデザイン性の高さと統一感を持たせ、ゲーム気分を盛り上げたいならHPがおすすめです。HPのゲーミングPCブランドの『OMEN』はモニターやヘッドセット、マウス等、全て共通デザインだから、パソコン周りをゲームプレイ専用の聖域に創りあげられます。
HPには他にもカジュアル仕様の『Pavilion Gaming』があり、ライトユーザーはこちらをチェックするといいでしょう。
ゲーミングPCと一緒にあると便利な人気アイテムとは?
性能にこだわったゲーミングPCを選んでも、ゲームプレイを快適にするには他にもツールが必要になります。
最後にゲーミングPCと一緒に利用したいマウスやキーボード、ゲームを楽しむためのモニターやヘッドセットのおすすめ商品を紹介しましょう。
1. JTD 有線ゲーミングマウス
FPSユーザーで、競り負けたくない場面で即座に反応・操作したいなら、このゲーミングマウスが最適です。マウス上面とサイドに操作登録可能なボタンが7つもあるから、どんなシーンでも対応しやすいのがポイント。
画面移動操作はゲームによって相性があるから、マウスのDPI設定・調整をソフト上で行えるのは便利です。快適にプレイしたいなら、疲労の少ない人間工学に基づいたデザインのマウスを選びましょう。
カラフルに光るライトを搭載し、モード切り替えで様々なライティングを楽しめます。コスパ抜群のゲーミングマウスで、初心者でも購入しやすいのもいい点です。
Amazonで詳細を見る商品ステータス
- 本体サイズ:130.6×68.9×42.5mm
- 重量:96g
- CPU:-
- メモリ容量:-
- ストレージ:-
- PCケース:-
- メーカー:JTD
【参考記事】はこちら▽
2. HAVIT ゲーミングキーボード
ゲーム気分を盛り上げたい時に何か欲しいなら、7色のLEDバックライトがデスクを彩るおしゃれなゲーミングキーボードがおすすめ。ライティングのモードは3つあり、常時点灯(弱)、常時点灯(強)、点滅、消灯モードを選べます。
デスク上で収まりのいい中型キーボードで、使用時にズレを防ぐフットパッド付きだからゲーム中も安心。カラーはクールな黒とポップなホワイトの2色があります。有線タイプで使いやすく、手頃な価格で購入できる人気のゲーミングキーボードです。
Amazonで詳細を見る【参考記事】はこちら▽
3.アイ・オー・データ 24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ EX-LDGC251TB
価格とスペックが手頃で人気のゲーミングモニターです。24.5型ワイドのフルHD液晶ディスプレイで、パソコンだけでなく各種ゲーム機と接続して様々なゲームが楽しめます。デスクトップ型のゲーミングPCなら必ず用意しましょう。
用途に応じて選べる5つのモードで、FPSやRPGなどゲームの種別ごとの最適な画質に設定可能。ノングレアパネルで照明や室内の画面への移り込みを防いだり、ブルーライト低減機能があるから、長時間使用による目の疲れが気になる方にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る4.Micolindun ゲーミングヘッドセット ノイズキャンセリング マイク付き
ゲーミングヘッドセットの2019新型モデルです。50mmの大口径ドライバーユニットにより、高音質かつ大迫力のサラウンドとリアルな音響効果が楽しめます。
耳を包みこむようなイヤーパッドは快適な装着感で長時間の使用しても負担がかかりません。マイクはノイズキャンセリング付きだから、ゲーム仲間ともクリアな音質でボイスチャットができます。
ゲームに必要な機能とデザインが備わった手頃な価格のゲーミングヘッドセットが欲しい人におすすめです。
Amazonで詳細を見る【参考記事】はこちら▽
自分に最適なゲーミングPCを選んでみて
ゲーミングPCはゲーム用途に特化したパソコンのことです。PCゲームにはレトロゲーから最新のVRまで様々ありますが、ゲームに応じたスペックが必要になります。
PCゲームを快適にプレイするためには、ゲーミングPCに高性能なパーツを積む必要があり、価格が高くなりがちです。しかし、プレイスタイルやゲームタイトルによってはリーズナブルなゲーミングPCで十分遊べます。
構成を工夫したり、ショップのセールを活用するなどして、自分にベストなゲーミングPCを手に入れましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!