ムードメーカーの心理&特徴。場の雰囲気を明るく盛り上げる人になる方法とは?
職場や学校にいるムードメーカーにはどんな特徴があるか気になりますよね。
その場にいるだけで、沈んだ空気をがらりと変えてくれるムードメーカーの人が職場や学校にいると、楽しいものです。
明るい性格で好感が持てるため、自分もムードメーカーな人になりたいと感じる人もいるでしょう。
今回は、ムードメーカーと言われる人の特徴や心理を解説した上で、ムードメーカーな人になる方法についてご紹介します。
そもそも「ムードメーカー」の意味とは?
「ムードメーカー」とは、今いる場の雰囲気を作る人という意味の和製英語です。
その場の雰囲気を左右する力を持っていますが、無理に変えるというよりはその人がいるだけで場の雰囲気が良くなるというイメージが強いでしょう。
ムードメーカーの人は、職場や学校、グループといった集団の中で中心的な存在であることが多く、まとめ役の立場という意味も含んでいます。
どんな心理なの?ムードメーカーと言われる人に共通する考え方とは
そこにいるだけで場の雰囲気が明るくなるムードメーカーの人は、男性でも女性でも共通した考え方をしています。
集団の中でも目立つ存在になりたいなら、考え方を知っておくと参考になるでしょう。
ここでは、ムードメーカーと言われる人に共通する考え方についてご紹介します。
ムードメーカーの考え方1. 場の空気を楽しくしたいと思っている
ムードメーカーの人は、基本的に楽しいことが好きです。それも自分だけで楽しむのではなく、その場にいる全員で楽しみたいと思っています。
そのため、誰もが笑顔になれるような話題を出したり、面白い話をしたりして、場を盛り上げようとするのです。
何となく気分が乗らなくて暗い雰囲気の時であっても、自分から明るい話題を出して楽しい空気を作ろうとします。
ムードメーカーの考え方2. 周囲の人に自分の話を聞いて欲しい
ムードメーカーと言われる人は、楽しい雰囲気が好きな分、一人で過ごすのは苦手です。
一人だと笑いが起きませんし、話が広がっていくこともなく、何より注目されないまま過ごすことになってしまうので耐えられません。
周囲に自分のことを見てほしい、話を聞いてほしいという願望が強く、自己承認欲求が強いと言えるでしょう。
ムードメーカーの考え方3. 常にコミュニティーの中心にいたい
どんな時でも、誰かと一緒にいて話していたいというのがムードメーカーの人に共通している考えです。
男性でも女性でも人と接することが好きなので、気さくに自分から話しかけて場を盛り上げようとします。
「あの人は面白いね」などと言われて注目されたいため、何かと目立つ行動をしたがると言えるでしょう。
具体的にはどんな人?ムードメーカーと言われる男女の特徴
ムードメーカーと言われている人は、職場や学校といった集団の中でも中心的な存在です。
男性でも女性でも、常に人に囲まれていることが多いでしょう。では、ムードメーカーと言われる人にはどんな特徴があるのか、7つの特徴について見ていきましょう。
ムードメーカーの特徴1. 明るく前向きで愛想が良い
ムードメーカーな人は、いつも笑顔で過ごしているという特徴があります。
普通はその場の雰囲気が暗いと影響されて静かになってしまうものですが、ムードメーカーな人はそういった空気に左右されません。
ポジティブな性格なので、「これをやってみようよ」などと周囲に声をかけ、徐々に雰囲気を良くしていくのです。
テンションが高いので周囲の人たちも自然と巻き込まれ、いつの間にか笑顔になっていることは珍しくないでしょう。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーの特徴2. いじられキャラで人の振りに対して全力で答える
ムードメーカーと言われる人は、お笑いの素質があるタイプが多いです。いつも明るく、時には自分の失敗談も隠さず話すため、自然と周囲にからかわれる「いじられキャラ」になりやすいでしょう。
いじられても、振りに対して面白く全力で答えるため、笑いが起きて「あの人といると面白い!」などと言われます。
それだけ誰からも親しみを持たれている証しと言えるでしょう。
ムードメーカーの特徴3. 好奇心旺盛で楽しいことや面白いことが好き
興味があることが多く、自分でもすぐに試してみるのがムードメーカーな人の特徴です。
本で読んだりインターネットで見て面白いと思ったら、すぐにその場所に行ったり試してみたりします。
好奇心が強い性格で、新しいことにチャレンジするのが大好き。人よりも面白い体験をたくさんしており、話題が豊富だからこそ場を楽しませることができるのでしょう。
ムードメーカーの特徴4. 洞察力が長けており、バランスよく話を振れる
ムードメーカーな人は、周囲への気配りや目配りがとても上手です。
自分だけで楽しむのではなく、その場にいる全員で楽しみたいという性格なので、輪に入れていない人がいないか常に観察しています。
あまり話に入ってこれていない人がいたら、「これどう思う?」などと話を振って自然と話に参加できるようにしてあげるため、周囲からは気配りができる人という印象を受けやすいでしょう。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーの特徴5. 純粋に人と接するのが好き
ムードメーカーだという自覚がないものの、自然とムードメーカーになっている人は、人が好きという特徴があります。
一人で過ごすこともできますが、例えば食事や趣味などをする際にはどうせなら誰かと一緒に楽しみたいと思っているのです。
愛想がよく、自分から話すだけでなく相手の話もよく聞くため、一緒に過ごす人は心地よさを感じています。
「あの人といると楽しい」と思わせる明るい雰囲気があるのです。
ムードメーカーの特徴6. 聞き上手で人の話を引き出すのがうまい
外見が派手ではなく、一見おとなしそうに見えるのにムードメーカーだと周囲から思われているタイプの人もいます。
このタイプは、自分から話を出してどんどん場を盛り上げるというよりも、相手の話を聞いて共感するのが上手です。
まず相手に話をさせてから自分の意見を言うので、相手からすると居心地がよく、自然と頼りにしてしまいます。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーの特徴7. 物腰が柔らかく、話しかけやすいオーラがある
ムードメーカーと言われる人は、親しみやすさのある性格をしていることが多いです。
職場や学校で何か問題が起きても、前向きに考えようとしますし、周囲を励まそうとする優しい性格をしています。
自分自身に辛いことがあってもそれを見せずに明るく振る舞っていますし、話しかけられると優しく対応するので、周囲に人が集まってくるのでしょう。
場を盛り上げる人も楽じゃない?ムードメーカーならではの長所/短所
男性女性にかかわらず、その場にいるだけでその場の雰囲気を明るくしてくれるのがムードメーカーな人です。
長所が目立つ存在ですが、その反面、短所ももちろん持っています。
ここでは、ムードメーカーな人の長所と短所について解説していきます。意外な一面がわかるので、ぜひ確認してみてくださいね。
ムードメーカーな人の長所
明るくポジティブな印象が強いムードメーカーの人は、その場にいるだけで場が和んだり盛り上がったりするもの。
多くの人に親しまれているだけに、長所は多いと言えるでしょう。では、ムードメーカーな人の長所についてご紹介します。
ムードメーカーの長所1. どんな人でも親しくなれる
ムードメーカーな人の長所として挙げられるのは、誰とでも分け隔てなく話せるという点です。
もともと親しい友人や恋人、同僚などだけでなく、初対面の人であっても親しく話しかけて、あっという間に仲良くなります。
頭の回転が早く、相手が楽しんでくれそうな話題を瞬時に判断して話を振るため、相手を飽きさせないのです。
ムードメーカーの長所2. 場を仕切る力が身につくため、周囲から頼りにされやすい
ムードメーカーな人は、その場にいる人の様子をよく観察してバランスよく話しかけるという点も長所です。
ただ自分一人で話をして盛り上がるのではなく、ある話題を振っても上手に乗ってこれない人がいるとさりげなく話題を変えます。
そして、全員が話に加われるように配慮しようとする性格なのです。
こうした努力を日々重ねているため、場を仕切る能力も人より高く周囲から信頼されやすいと言えるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーの長所3. いるだけで場の雰囲気が明るくなる
ムードメーカーな人は、いつも笑顔で前向きなところが長所の一つです。
職場や学校などで、問題が起きて場の雰囲気が暗くなっても、本人が加わると自然と空気が軽くなります。
楽観的で「何とかなるよ」という姿勢を周囲に見せるため、自然と周囲の人も笑顔になり、一緒にいたいと思わせる魅力があると言えるでしょう。
ムードメーカーな人の短所
常にその場の中心的な存在として、雰囲気を盛り上げてくれるムードメーカーな人。
しかし、誰にでも好かれるだけに軽く扱われやすいといった側面もあります。ここでは、ムードメーカーならではの短所について掘り下げていきます。
意外と苦労することもあるムードメーカーの短所を見ていきましょう。
ムードメーカーの短所1. 面白いキャラに認定されてしまい、異性として見られにくい
ムードメーカーな人は、男性でも女性でもその場の盛り上げ役として期待されることが多いもの。
つまり、盛り上げ役であって恋愛対象としては見られない可能性がある点が短所と言えます。
一緒に居て楽しいと思ってはもらえるものの、異性として意識してもらいにくく、恋愛関係に発展しないまま終わることが多いでしょう。
ムードメーカーの短所2. 「悩みがなさそうでいいな」と言われやすい
明るく前向きな点はムードメーカーな人の長所ですが、裏を返すと短所にもなります。
いろんな人とワイワイ話すのが好きなだけなのに、そんな様子を見ている人から「苦労したことないでしょ」と誤解されることがあるのです。悩みがあっても人前で見せないだけで、ムードメーカーな人にも悩みや苦労はあるもの。
しかし、あまり深く考えていなさそうな印象を持たれやすい傾向にあります。
ムードメーカーの短所3. 「なんか面白いこと話して」と無茶振りされやすい
ムードメーカーな人の短所の一つは、周囲から軽い扱いや無茶なことをお願いされやすいことです。
いつも前向きで誰とでも気さくに話すため、「あの人は何でもやってくれそう」と捉える人から無茶振りをされることがあります。
「何か面白い話をしてよ」などと言われ、いざ話したら「あまり面白くないね」などと軽くあしらわれたりして、悲しい気持ちになることもあるでしょう。
場の空気を明るくするムードメーカーになる方法とは
ムードメーカーな人は、自然な振る舞いで場の雰囲気を良くするため、職場や学校では貴重な存在です。
リーダーやマネージャーなど、人を率いていく立場になると、ムードメーカーにならなければいけない場合もあるでしょう。
ムードメーカーな人になるにはどうすればいいのか、おすすめの方法を5つご紹介します。
ムードメーカーになる方法1. どんな状況でも楽しむ姿勢を忘れない
ムードメーカーな人は、その場の雰囲気を明るくする立場としての役割を持っています。
「人を笑わせるなんて難しそう」と思うかもしれませんが、悩む必要はありません。
まず自分が楽しんで過ごすことを意識していれば、嫌な面よりもいい面を見るようになり、自然と楽しく面白いことに目が向くようになるのです。
前向きに楽しく過ごすようにして情報を集めていれば、話のネタがたまって場を盛り上げるコツがつかめて人気者になれるでしょう。
ムードメーカーになる方法2. 自分から積極的に話しかけることを意識する
ムードメーカーな人になるには、会社や学校で誰とでも分け隔てなく話せるよう意識するのがコツです。
人間なので好き嫌いは当然ありますが、その気持ちを外には見せないようにして、まずは自分から相手に話しかけるよう努めましょう。
始めは苦労するかもしれませんが、まず挨拶から始めて、徐々に距離を縮めていくのもおすすめ。短い会話が交わせるようになれば、親しくなれる機会が増えて人気者として認められやすくなります。
ムードメーカーになる方法3. 会話のネタや話題を豊富にストックしておく
ムードメーカーと言われる人は、場を盛り上げるための話題をたくさん持っているから人気者になっていると言えます。
いろんなことに関心を持って行動するため、自然と人よりも情報量が増えるのです。自分が好きな分野や得意な分野を掘り下げてもいいですし、広く浅くいろんな情報を集めてもいいでしょう。
自分の中の会話の引き出しを増やせば、いろんな性格の人に対応しやすくなりますよ。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーになる方法4. 強靭なメンタルを持つ
ムードメーカーな人は、男性女性にかかわらず、会社や学校で何かと無茶振りされるものです。
「面白いこと言って」と言われ、頑張って対応したにも関わらず、そっけない態度を取られたり、恋愛対象から外されたりすることは少なくありません。
「たまたまこの人のツボにははまらなかったのだな」と前向きに捉え、落ち込まない強い気持ちを持つよう心がけるのがコツです。
【参考記事】はこちら▽
ムードメーカーになる方法5. 職場でムードメーカーを目指す場合、仕事で圧倒的な結果を出す
ムードメーカーな人として人気者になるには、まずやるべきことをきっちりこなしていなければいけません。
面白い話題で盛り上げようとしても、普段仕事や勉強をサボっていたら単なるお調子者としか見られないからです。
まずやるべきことはきちんとやって結果を出し、会社や学校で一目置かれるようになれば、場を盛り上げようとした時についてきてくれるでしょう。
明るくて好かれるムードメーカーを目指してみて!
ムードメーカーな人は、男性でも女性でも、もともと場を自然と盛り上げる素質を持っている場合が多いものです。
しかし、リーダーなどの立場になると、必然的にムードメーカーの役割を担うことになります。
ムードメーカーな人になりたいなら、この記事でムードメーカーな人が持つ特徴やムードメーカーになるための方法を学んで、できることから実践してみましょう!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!