温泉旅行で本当に必要な持ち物リスト11個。便利な物&不要な物も紹介
温泉旅行の持ち物を知りたい方へ。
楽しいひと時を過ごせる温泉旅行。「何を持っていこうかな」「何が必要なのかな」と準備段階で迷うことが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、温泉旅行の準備に役立つ持ち物リストをご紹介します。また、不要なアイテムや持っていくと便利な持ち物もまとめました。
思い出に残る旅行にするためにも、温泉旅行に行く前にチェックしてみてくださいね。
温泉旅行では確実に持参したい!定番の持ち物リスト11選
まずは、温泉旅行に出かける時に持っていきたい定番の持ち物リストをご紹介します。友達やカップル、家族と温泉旅行に出かける時に、これがあれば慌てないアイテムを厳選しました。旅行の準備をする時には、ぜひチェックしてみてくださいね。
持ち物1. もしもの時に備えて「健康保険証」
旅行先で予期せぬことが起こる可能性は、ゼロではありません。急な病気やケガに遭遇した時に役立つのが「健康保険証」です。健康保険証がないと、基本的に医療費が全額負担となってしまいます。旅行先では初診料なども必要となるので医療費が高くなり、思わぬ出費となってしまうことも。
家族旅行の場合は、家族全員分をまとめて持っていくと安心です。
持ち物2. スマホが必需品だからこそ「充電器」
家を出る前に確認したいのが、スマートフォンやタブレットなどの充電器です。日帰りでない限り、充電器がないと途中でスマートフォンなどが使用できなくなることが。
旅行をする機会が多い人は、コードレスで利用できる携帯型の充電器を持っておくと便利です。荷造りをしている時にバッグに入れることができるため、忘れにくくなりますよ。
持ち物3. キャッシュで支払うのは億劫な時に便利な「クレジットカード」
旅先では荷物やお土産などで、持ち物が多くなってしまうことがあります。荷物が多いと、買い物や食事をする時に財布を取り出すだけでも一苦労。支払いに時間がかかってしまうケースも少なくありません。
クレジットカードを持っていれば、両手が塞がっていても手軽に利用できます。また、お土産など欲しいものがたくさんある時に、現金がなくても購入できるところもポイントです。
持ち物4. お金を降ろしたい時に活用できる「キャッシュカード」
温泉旅行先で、思ったよりもお金を使ってしまうかもしれません。旅先では普段と違う環境だからこそ、イレギュラーな出費も発生しやすいもの。
そこで、クレジットカードを持っていない場合は、キャッシュカードを持っておくと安心です。今は、コンビニや駅などでもお金の引き出しができることがあります。万が一、現金が足りなくなっても対応できますよ。
持ち物5. 次の日の着替えなど「洋服」
意外と忘れがちなのが、着替えの用意です。1泊や2泊など、泊まる期間に合わせて必要な洋服が準備できているかチェックしましょう。
男性と女性とで持っていきたい洋服の数は、大きく異なるポイントです。できるだけ荷物を減らしたい場合には、着回しできるアイテムやかさばらないアイテムを中心にセレクトしてみてくださいね。
夏場の場合、汗をかくためTシャツなど予備の下着を持っていく
夏の旅行は、どうしても汗をかくことが多いです。下着や着替えの枚数が足りないと、汗が染み込んだものをもう一度着用しなければなりません。衛生的にも好ましくないですよね。
そのため、汗ばむ季節の場合は、下着やTシャツを余分に用意しておくことをおすすめ。汗をかいたら着替えられるので、快適な状態で旅行が楽しめます。
冬場の温泉街は冷え込むため、寒くないようしっかり厚着を心がける
冬は日によって、寒暖の差が激しいです。また、温泉地によっては、冬の冷え込みが厳しい地域もあるでしょう。温泉旅行の前には天気予報をチェックして、どのくらい冷え込みそうか確認してみましょう。
それに合わせて、洋服を選んだりアウターをプラスしたりすることで、快適に過ごしやすくなります。場合によっては温度調節のしやすい洋服を選ぶことで、昼間と夜の気温に合わせやすくなります。
持ち物6. 天気が崩れた時に備えて、折り畳み傘やカッパなどの「雨具」
予め知ることができない天候には、備えが欠かせません。出発していたときに晴れていても、温泉地は雨が降っているということも。そんな時に備えて、バッグの中にはカッパや折り畳み傘を入れておきましょう。
急に天候が崩れても雨具さえれば、慌てることなく楽しめます。車で移動する場合は、友達や家族の人数分の傘をまとめて荷台に入れておくのもおすすめです。
持ち物7. 女性は念のために持っておくと安心な「生理用品」
環境が変化することで、予定日よりも早く生理が来ることもあるでしょう。念のために生理用品を持っていると、慌てないで対応できるため安心です。友達と温泉旅行にいく場合は、自分が持っていることで友達に貸すことができます。
近くにドラッグストアやコンビニはあるとは限らないため、用意しておきたいグッズです。
持ち物8. 酔い止め薬やある人は常備薬など、万が一用の「薬」
持病がある場合や体調を崩しやすい体質の場合は、忘れずに常備薬を持って行きましょう。万が一、温泉で体調を崩してしまったら、寝ているだけで終わってしまうなんて残念ですよね。
また、車やバスに酔うことがある人は、酔い止めを持っていくことも忘れないで。遠出になればなるほど移動時間が長くなるので、携帯していると安心です。
持ち物9. 普段からコンタクトの人は「替えのコンタクトレンズ」
コンタクトをしている人が忘れがちなのが、替えのコンタクトレンズや保存液、保管ケースです。いつも使っているものだからこそ忘れがちですが、なくてはならない必需品。忘れないで、持っていくようにしましょう。安い保管ケースや使い切りの保存液なども販売されているので、温泉旅行の時は活用してみるといいかもしれません。
持ち物10. 女子は確実に持参したい「メイク落とし」や「化粧品」
うっかり忘れてしまうとテンションが下がってしまうのが「スキンケアアイテム」や「化粧品」です。日帰りならまだしも、1泊や2泊泊まるようなら、なくてはならないアイテムですよね。
出発の朝にメイクやスキンケアが終わってから、バッグに入れることを忘れないようにしましょう。不安な場合はトライアルセットや試供品などを活用すると、前日に準備ができかさばらないで携帯できます。
持ち物11. 荷物をしっかり収納できる「バッグ」
温泉旅行のプランに合わせて、バッグを選ぶことも大切です。無理に小さなバッグにしようとすると忘れ物をしてしまう原因に。また、お土産などを買っても入れることができず、かえって使いにくくなります。
必要な持ち物を入れても、少し余裕のあるバッグを選ぶことで、温泉旅行先でも荷物が散乱することなく収納しやすいですよ。
ホテルや旅館によっては完備してる?状況に応じて見極めたい持ち物リスト一覧
ここからは、温泉旅行先の状況に合わせて用意したい持ち物リストをご紹介します。どのようなアメニティが揃っているのか確認しながら、チェックするのがおすすめです。
男性女性ともにそれぞれ必要なアイテムをチェックしてみましょう。
持ち物1. バスタオルやフェイスタオル
温泉旅行先によって、用意されているアメニティは異なります。部屋にタオルやバスタオルが用意されていることもあれば、大浴場でお金を払って借りる場合も。そのため、バスタオルやタオルが用意されているか確認をして、必要に応じて持ち物リストに追加しましょう。
女性の場合はメイクをする時にタオルを使うと思うので、余分に持っていくのもおすすめです。
持ち物2. 髪をしっかり乾かすためのドライヤー
温泉で癒された後は、髪の毛をしっかりと乾かして眠りにつきたいものです。温泉旅行先によっては、大浴場に設置されている場合と各部屋に設置されている場合があります。
また、ドライヤー自体が用意されていない場合やレンタル品としてオプションとなっているケースもあるので、温泉旅行先にない場合は持参するといいでしょう。
持ち物3. ヘアブラシ、ヘアゴム
女性の場合、メイクをする時やヘアセットをする時に、ヘアブラシやヘアゴムがあると便利。アメニティとして用意されているところもありますが、温泉旅行先によっては準備がないこともあります。
特に、髪の毛が長い女性は、髪を結んで温泉にゆっくりと浸かりたい人もいるでしょう。ケースに合わせて持っていきたいアイテムです。
持ち物4. パジャマや部屋着
温泉旅行先によっては、人数分の館内着が用意されいることがあります。このような場合は、わざわざパジャマや部屋着を持っていく必要はないでしょう。部屋着やパジャマが必要ないというだけでも、荷物を減らすことが可能です。
旅館ではなく個人経営の宿やペンションには用意していない場合もあるので、事前にホームページやパンフレットで確認してみると、安心できますよ。
持ち物5. 男性の場合、温泉で髭を剃る用のT字カミソリ
男性の場合、毎日髭を剃って身だしなみを整えている人も多いでしょう。日帰り旅行でない場合、T字カミソリが用意されているかもチェックしたいポイントです。アメニティとして用意されていない場合は、持ち物リストに付け加えましょう。
また、普段使用している髭剃りを使いたい場合にも、忘れないで持っていくといいでしょう。
持ち物6. 化粧水や乳液等の細かい基礎化粧品
男性女性問わず、旅行先でもスキンケアは欠かせないですよね。最近では、アメニティとしてサンプルの化粧水や乳液が用意されていることがあります。日帰りや1泊程度の旅行なら足りるかもしれませんが、連泊する場合や肌に合うアイテムを使いたい場合には、持参することをおすすめします。
トラベル用も小分けの容器に入れて準備をすることで、荷物を減らして持ち歩くことが可能です。
持ち物7. 歯磨きセット
ほとんどの温泉旅行先で用意されている歯磨きセットですが、念のため準備されているかどうかチェックしておくと安心です。特に、家族や友達など大人数で同じ部屋に泊まる場合は、全員分用意できないことがあります。
泊まる人数に合わせた歯磨きセットがあるか、ない場合には持参できるように準備しておくと安心です。
持ち物8. シャンプーやヘアトリートメント
温泉旅行先によっては、シャンプーやトリートメントなどのお風呂グッズは各自用意をする必要があります。事前に備えつけられているか確認をし、ない場合は持ち物リストにプラスしましょう。
また、場合によっては各部屋にお風呂が設置されている宿もあります。この場合も、部屋用のシャンプーやトリートメントがあるかチェックしておくことで、一人でお風呂に浸かりたい時にも便利です。
必須ではないけれど、温泉旅行であると便利な持ち物リスト7選
ここからは、必須ではないけれど温泉旅行にあると便利な持ち物をご紹介します。一緒にいく相手や目的地に合わせて、必要なものを取り入れてみるのもおすすめです。
ぜひ、持ち物を用意する時にチェックしてみてくださいね。
便利な物1. 近辺の観光施設も詳しく記載されている「ガイドブック」
普段行くことができない場所に足を運べる、温泉旅行。だからこそ、周辺の観光名所や名物、人気スポットなどを訪れてみたいですよね。周辺情報を確認する時に便利なのが「ガイドブック」です。
下調べをする時間がなかった場合でも、一冊持っていくことで移動しながら行きたい場所をピックアップできますよ。友達やカップルと一緒に本を参考に話す時間も、楽しいひと時です。
便利な物2. 充電が心配でも安心な「モバイルバッテリー」
旅行先では連絡を取り合ったり地図を使用したりするため、普段よりもスマートフォンなどの充電の減りが早くなります。移動中に充電が切れてしまうと使いたい時に使えなくなり、不便だなと感じることも。
そこで、コンセントがなくても充電できる「モバイルバッテリー」を携帯していると、安心です。友達や家族に貸すこともできるので、1つあると重宝します。
便利な物3. 思い出をしっかり残したい場合、「デジカメ」や「一眼レフ」
温泉旅行での楽しいひと時は、しっかりと思い出に残したいもの。そのためには、デジカメや一眼レフを持参して、旅の思い出を写真に収めましょう。なかなか行けない場所だからこそ写真を撮ることで、記念として残すことができます。
写真を見ながら後から振り返り、その時の出来事を思い返して話すのも楽しいひと時ですよね。
便利な物4. 出先でもらった資料やパンフレットを収納できる「クリアファイル」
温泉旅行先では、施設の資料やパンフレットなどをもらうことがあります。そのままバッグに入れると綺麗な状態で保管できず「残念だな」と感じることも。
そこで、バッグの大きさに合わせたクリアファイルを用意しておくと、パンフレットや資料を綺麗に保管できます。
旅行の思い出として残すことができるので、とてもおすすめですよ。
便利な物5. 誰に買うか?何を買うかなどの「お土産リスト」
旅行に行った時には、お土産を買うことも一つの楽しみですよね。普段お世話になっている人や友達、家族など旅行の思い出話と一緒にお土産を買って渡したいもの。
しかし、いざお土産やさんに来ると「誰に買えばいいんだろう」と忘れてしまうことも。そこで、事前にお土産リストを作っておくと買い逃すことがありません。
便利な物6. 電動シェーバーやヘアアイロンなどの「電化製品」
洋服を小さく折り畳みスーツケースやバッグに収納すると、どうしてもシワがついてしまいます。多少荷物がかさばってもいいなら、携帯用アイロンを持っていくと、洋服の状態をシワなく綺麗に整えることが可能。
また、男性の場合は、いつも使っている電動シェーバーを持参していくと、身だしなみを整える時に便利ですよ。
女性はヘアアイロンを使って髪を整える方もいると思うので、自分の身だしなみを整えたい人は忘れずに。
便利な物7. 着用済みの服をコンパクトに収納できる「衣類用圧縮袋」
温泉旅行先でお土産などを買うため、どうしても帰りの荷物の方が多くなります。少しでも帰りの持ち物を減らすためには、バッグにスペースを作ることが必要。そんな時に便利なのが「衣類圧縮袋」です。着用後の洋服や下着をコンパクトにまとめることで、バッグにスペースができます。
その分バッグの中にお土産などを収納できるので、無駄に手荷物を増やさないで済みますよ。
彼氏や彼女と温泉旅行デート!カップルで行くなら持参したい持ち物リスト
ここからは、カップルで温泉旅行に行くときに持っていきたい持ち物をご紹介します。二人の時間をより楽しく過ごすためのアイテムを厳選しました。
ぜひ、どのような持ち物を持っていくといいのかチェックしてみてくださいね。
持ち物1. 観光地で役立つセルカ棒
二人だけの思い出を形にして残したい時に役立つのが「セルカ棒」です。カップル二人で写った写真は、大切な宝物となるはず。そのためには、2人で写っている写真を撮影する準備が必要です。
セルカ棒があれば観光地の風景と一緒に、二人が写っている写真を撮影することができます。コンパクトに収納できるセルカ棒も増えているので、ぜひ持ち物リストに加えてみてくださいね。
持ち物2. 共同のトイレでも安心して使える消臭スプレー
温泉に泊まるとなると、トイレや部屋など二人で共有しなければなりません。特に、トイレを使う時には匂いが気になってしまうこともあるのでしょう。
そんな時に便利なのが、携帯用の消臭スプレーです。簡単に使うことができるので余計な心配が要りません。
カップルで楽しく快適に過ごすためにも、持っておくといい便利アイテムです。
持ち物3. お揃いのパジャマや洋服など、ペアアイテム
「大好きな彼氏とお揃いのペアアイテムやペアルックをしてみたい!」と夢を抱いている女性は意外と多いはず。普段は恥ずかしくてできないペアルックも、旅行先でなら楽しむことができるはず。
お揃いのパジャマやTシャツなど、二人で同じものを身につけているだけでも、愛が深まる気がしますよね。旅行の思い出作りにも、ぜひ取り入れてみてはどうでしょうか。
持ち物4. 避妊具
温泉旅行先に、避妊具が用意されていることははぼありません。万が一の時に備えて、男性女性問わず携帯しておくと安心です。旅行となると普段とは異なるシチュエーションに、二人の気持ちも高まるはず。
また、なかなか忙しくて時間が取れないカップルにとっては、ゆっくりと二人の時間を味わえる人時ですよね。
二人の愛を深める温泉旅行となるよう、こっそりバッグやポーチに忍ばせておくといいでしょう。
持ち物5. トランプなど、手軽に2人で楽しめるゲーム
温泉旅行先の宿でゆっくりと過ごしたいカップルは、二人で楽しめるトランプやゲームなどを用意しておくのもおすすめです。宿についてしまうと、意外とすることがなく、手持ち無沙汰になってしまうことがあります。
そんな時に、二人で楽しめるゲームなどがあれば二人の時間を満喫することが可能。最近はアプリなどもあるので、チェックしてみるのもおすすめです。
温泉旅行にはあまり必要ない持ち物とは
最後に、温泉旅行先ではあまり使わない持ち物をご紹介します。心身ともにリラックスする旅行にできるよう、不要なものは置いていきましょう。
荷物を減らすためにも、不要なものをチェックしてみてくださいね。
不要な物1. イヤホン
せっかくの温泉旅行では、友達や家族、カップルでの絆を深めたいもの。みんなでワイワイ過ごすことで、思い出に残る人時となります。
そうなると、一人で過ごす時間が疎遠になるはず。
普段はヘッドホンで音楽などを聞くことが多い人も、思い切ってヘッドホンを置いていきましょう。そうすれば、周りと過ごす時間が増えるはずです。
不要な物2. 一人用のゲーム機
一人の時間は、普段の生活の中でも確保できるはず。温泉旅行でしかできないことを思う存分楽しむためにも、一人で楽しめることを遠ざけるようにしましょう。
例えば、一人用のゲーム機や一人用のDVDプレイヤーなどは必要ありません。心身ともにリフレッシュするためにも、みんなと楽しく過ごしてみることがおすすめです。
不要な物3. 大きめのスーツケース
温泉旅行に行くときに、あれもこれも持っていきたくなる気持ちは分かります。しかし、荷物が大きくて重いと、その分移動が大変に。行きたい観光地に、思うように足が運べなくなります。
そこで、大きめのスーツケースは避けたほうが無難です。日帰りや1泊の場合は、ボストンバッグや小さいスーツケースで持ち運べるように持ち物を工夫してみるといいでしょう。
不要な物4. パソコン
時には仕事などの現実から離れて、思いきり羽を伸ばすことも大切です。どうしても仕事がある場合は仕方ないですが、日帰りや1泊の温泉旅行ならパソコンは必要ありません。
仕事を忘れて楽しいひと時を過ごすことで、より一層頑張れるようになります。また、旅行中は意外と慌ただしくパソコンを開く時間がない場合も多いです。余分な持ち物を増やさないためにも、思い切って置いていきましょう。
不要な物5. ヒールなど歩きづらい靴
旅行中は移動だけでも、たくさん歩くことが予想されます。そのため、履きなれたスニーカーや運動靴を選ぶことをおすすめします。オシャレに気を遣いヒールを持って行っても、足が疲れてしまい履かないことが多いよう。
靴はかさばる持ち物でもあるので、できるだけ履いている1足だけに絞ると持ち物を減らすことができます。
事前準備をしっかりして、温泉旅行を楽しみましょう!
今回は、温泉旅行に持っていきたい持ち物リストや不要な持ち物をまとめてご紹介しました。思い出に残る旅行にしたいからこそ、持っていくものは厳選したいもの。必要な持ち物が分かれば、無駄なものまで携帯することがなくなります。
日帰りや1泊などの宿泊日数や一緒に行く相手に合わせて、持ち物を厳選してみるのもおすすめですよ。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!