【診断】執着心が強い人の特徴とは?人や物に固執する性格の改善方法を解説!

【診断】執着心が強い人の特徴とは?人や物に固執する性格の改善方法を解説!

高峰ナナ 2024.06.24
彼氏や彼女に対して、相手を好きすぎるが故に束縛してしまう人っていますよね。経験がある人は、もしかしたら執着心が強い人かも知れません。今回は、執着心が強い人の特徴と心理から見る自己診断、執着心がない人から学ぶ「執着心をなくす方法」をレクチャーしていきます。

執着心が強い人っていますよね。

執着心が強い人の心理と執着心を捨てる方法

好きすぎる気持ちが強すぎて、彼氏や彼女を束縛してしまった経験はないでしょうか。

相手への束縛を何度も繰り返してしまう人は、もしかしたら執着心が強い人かもしれません。

今回は、執着心が強い人の特徴と心理から見る自己診断、さらに、執着心がない人から学ぶ「執着心を手放す10個の方法」をレクチャーしていきます。


執着心が強い人とは?意味は?

執着心とは、一つのことに捉われて、そこから離れられない心の状態を意味します。

人や物、出来事に対して、非常に強く固執してしまう心のことを表し、一般的には悪い意味で用いられることが多い言葉です。

つまり、執着心が強い人とは、ある特定の人や物に対しての思い入れが強く、そこに捉われて離れられない人のこと。

具体例を挙げるなら、彼氏や彼女に束縛や依存を繰り返す人は執着心が強いタイプだと言えるでしょう。


あなたや周りは大丈夫?執着心が強い人の特徴から診断してみましょう

あなたや周りは大丈夫?執着心が強い人の特徴から診断してみましょう

「もしかしたら自分は執着心が強いタイプなのかもしれない」と、何となく自覚している方もいるのではないでしょうか。

ここでは、執着心が強い人の代表的な特徴を挙げていきます。

自分自身や周囲の人に当てはまる特徴がないか、ぜひ診断してみてくださいね。


執着心が強い人の特徴1. 特定の人に拘り、相手を強く束縛する傾向にある

執着する対象が人の場合、執着心が強い人は相手を強く束縛する傾向があります。

彼氏彼女の関係で束縛をするのはもちろん、友人や兄弟姉妹など家族に対して束縛をする人もいます。

特に恋愛においては、付き合っていないにもかかわらず、好意を抱いている相手に連絡を強要したり、しつこく付きまとったりすることもあり、徐々にエスカレートしてストーカー化することも。

執着心が強い人は、「相手を絶対に離したくない」という気持ちがとても強いため、束縛がやめられなくなるのです。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の特徴2. 物にも執着するため、部屋が散らかっている

執着心が強い人は、手放したくないという気持ちが人一倍強く、物に対しても執着しがちです。

捨てることや手放すことが苦手なので、日頃から物を溜め込めがちであったり、なかなか捨てられなかったりします。

不必要な物であったとしても捨てられないので、持ち物がどんどん増えていき、その結果、部屋が散らかってしまうことに。

また、執着心が強い人は、物をたくさん持つことで安心感を得ている部分もあるようです。 

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の特徴3. 諦めが悪く、とにかくしつこい

 諦めが悪く、とにかくしつこい

諦めが悪く、とにかくしつこいというのも、執着心が強い人の代表的な特徴です。

強い執着心を抱いている対象ほど、しつこくなる傾向が見られます。

デートや遊びをハッキリと断られても諦めなかったり、自分の意見が通るまでその物事に固執したり、相手が拒否の姿勢を示したとしても、とにかくしつこく食い下がります。

相手の気持ちを無視するようなしつこい言動によって、周囲から敬遠される存在となってしまいます。


執着心が強い人の特徴4. 記憶力が良く、過去の出来事を蒸し返す

執着心の強い人は記憶力が良く、過去の細かい出来事をよく覚えています。

相手に言われて傷ついた言葉や、されて嫌だったことなど、自分にとってネガティブな出来事を鮮明に記憶しています。

自分が不利な立場になりそうな時や、相手に不満を感じた時、「あの時もこうだった」「あの時もこんな風に言われた」と、過去の出来事を蒸し返すこともしばしば。

相手を非難するような粘着質な発言をするため、周囲の人を疲れさせてしまいます。


執着心が強い人の特徴5. 相手に見返りを求めてしまう

執着心が強い人は、相手に対して見返りを求めてしまう特徴も持っています。

自分はこれだけのことをしてあげたのだから、相手もそれ相応のことをしてくれるのが当然、という考えを押し付けがちです。

相手から思ったような反応が得られない場合は、「前にこんなことをしてあげたよね」と、恩着せがましい発言をすることもあります。

執着心が強い人による親切や気配りには、見返りを期待する気持ちが隠れている場合も多いので、少し気をつける必要があります。


執着心が強い人の特徴6. 趣味がなく、暇な時間が多い

 趣味がなく、暇な時間が多い

趣味がなく、暇な時間が多いことが、さらに執着心を強める原因になっていることがあります。

暇な時間が多いほど相手のことを考える時間も増え、不安感や不信感から執着心を募らせてしまいます。

執着している相手に意識が集中してしまうことで、「他の誰かにとられたくない」「絶対に失いたくない」という不安が頭から離れなくなり、強く束縛するような発言や行動に走ってしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の特徴7. 交友関係が狭く、新しい出会いが少ない

執着心が強い人は、ある特定の人や物事に固執すると、他のことに目を向けなくなります。

それにより、交友関係が狭く、新しい出会いが少ないという特徴を持っています。

執着している相手さえいれば他の人はさほど必要ないと考えているため、自分から交友関係を広げようとすることはありません。

また、相手に対しても自分と同じような考え方であって欲しいと思っているため、自分以外の人と遊びに行くことや、新しく人と出会うことを激しく嫌う傾向があります。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の特徴8. 固定観念が強く、何かあれば相手のせいにする

執着心が強い人は固定観念が強く、自分を客観視できない特徴を持っています。

何か思い込んでしまうと、周囲が何を言っても考えを曲げないため、間違った理解や解釈をしたままで執着心を募らせることもあります。

固定観念が強く、自分の考えや感情が全てなので、何かあれば相手のせいにしてしまいます。

一方的に相手を責めたり、しつこく不満をぶつけたりするため、それが原因で離れていく人も多いようです。


執着心が強い人の特徴9. 精神年齢が低く、思い通りにならないと不機嫌になる

精神年齢が低く、思い通りにならないと不機嫌になる

精神年齢が低く、思い通りにならないと不機嫌になるのも、執着心が強い人の特徴です。

例えば、「残業続きで疲れてるから、悪いけど明日のデートは延期して欲しい」と恋人から言われたら、普通なら「延期でいいよ。無理しないでね」と、相手を気遣う気持ちが生まれるものですよね。

しかし、執着心が強い人の場合、「本当に好きなら疲れていても少しぐらい会えるはず」と、不機嫌になってしまいます。

また、「他の異性と会うつもりなのかも」「デートが面倒になったのかも」などと勝手に想像を膨らませ、さらに執着心を強めることも。

精神年齢が低い故に、相手よりも自分の感情ばかりを優先してしまうのです。


執着心が強い人の特徴10. プライドが高く、ありのままの自分を出すことができない

執着心の強い人の中には、プライドが高く、ありのままの自分を出すことができないという人もいます。

素の自分を出せずにプライドばかりが高くなってしまう原因は、自分に自信が無いことです。

執着心が強い人は基本的に自分に自信がないため、常に不安を心に抱えています。

自信の無さを高いプライドでカバーしているので、ありのままの素直な気持ちを口に出せず、つい相手のせいにしたり責めたりしてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の7つの心理|執着する人の考え方とは?

執着心が強い人の7つの心理

執着心の強い人が、ある特定の人にしつこくしたり、物に固執したりしてしまうのは、一体どうしてなのでしょうか。

ここでは、執着心が強い人の心理を徹底分析。強い執着心の元になっている代表的な心理を7つ挙げていきます。

自分自身に当てはまる心理がないか、自己診断してみるのもおすすめです。


執着心が強い人の心理1. 何かを失いたくないという気持ちが強い

執着心が強い人は、何かを失いたくないという気持ちが強く、失うことを非常に恐れています。

人との関係を失うことや、物を捨てることに強い抵抗があるのはそのためです。

失いたくないという気持ちが強いほど、執着や固執は激しくなります。

特に、幼い頃の家庭環境や大きな失恋などによって、大切な何かを失った経験がある人は、「また同じように失うのではないか」と、強い不安を抱いてしまう傾向があります。


執着心が強い人の心理2. 自分に価値が無いと思っており、自信がない

執着心が強い人に共通する特徴として、自分に自信がないことが挙げられます。

自信がなく、自分に価値が無いと思っているため、「こんな自分だから相手が離れてしまうかもしれない」と常に不安な気持ちになります。

自分に自信がない故に、相手に対する執着心を深めてしまうのです。

その結果、「相手のスケジュールを細かく知っていないと落ち着かない」「自分以外の人と親しくするのが耐えられない」など、相手との関係に不安を感じ始め、激しく束縛するようになります。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の心理3. 愛情を上手く言葉にすることができなく、相手に執着してしまう

 愛情を上手く言葉にすることができなく、相手に執着してしまう

愛情を上手に言葉にすることができないため、相手に執着してしまうのも、執着心が強い人の心理的特徴です。

人は様々な人生経験や恋愛経験を経て、心を成長させていくものですが、何らかの原因によって、愛情の扱い方を学べなかったという人も存在します。

愛情の感じ方や伝え方がよく分からないという人は、間違った愛情表現をしてしまいがち。相手を思いやることよりも、自分の感情を優先するばかりになってしまいます。

また、相手からの愛情も正しく受け取れないため、過剰に束縛したり強く執着したりすることを悪いと思っていない人もいます。


執着心が強い人の心理4. 自分のことを理解してもらいたい

自分のことを相手にもっと理解してもらいたいという心理によって、執着心はさらに強くなります。

幼い頃から怒られてばかりだった人、人格や行動を否定されることが多かった人は、人から認められたい欲求がとても高くなると言われています。

そのような人が自分のことを認めてくれる友人や恋人に出会うと、これまでの反動からその相手を特別視するようになります。

「もっと自分のことを理解してもらいたい」「相手を絶対失いたくない」という気持ちから、さらに執着を深めてしまうようです。


執着心が強い人の心理5. 自分が積み重ねて来たものを無駄にしたくない

自分がこれまで積み重ねてきたものを無駄にしたくないという心理によって、強く執着してしまうこともあるようです。

自分が大事に築いてきた関係や、努力してきた物事を台無しにしたくないという理由から、失うことを恐れているのです。

しかし、周囲の状況を考慮せずに執着することを続けていると、結局は全てを失ってしまうことになりかねません。

執着心が強い人は、自分を客観視するのが苦手なため、間違った方向に進んでいてもそれに気付けない人がほとんどです。


執着心が強い人の心理6. そもそも相手のことを信用していない

そもそも相手のことを信用していない

相手のことを出来る限り束縛しようとするのは、そもそも相手のことを信用していないことが理由かもしれません。

ある特定の人に対して執着する人の心理的特徴として、不安感や不信感が強いことが挙げられます。

例えば、恋人から「友達と飲みに行ってくる」と言われた時、相手を信用する気持ちや愛されている自覚があれば、そんなに気にはならないはず。

「相手が異性だったら」「浮気されるかも」などと、極度に強い不安感や不信感を抱くのは、相手を信用できていない証拠だと言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人の心理7. 寂しがりやで構って欲しい

とても寂しがりやで構って欲しい心理状態の人は、ある特定の人に強い執着心を抱きやすい傾向があります。

相手の気持ちよりも自分の感情が優先されるため、一方的にしつこく連絡することや、過剰に甘えようとすることを繰り返します。

「この人は自分に構ってくれる」と感じたら、時には嘘をついてまで相手の気を惹こうとすることも。

執着心だけでなく依存心も強いため、恋人同士や友人同士で良好な関係を築くためには努力が必要になります。

【参考記事】はこちら▽


執着心がない人から学ぶ、執着心を手放す10個の方法

執着心がない人から学ぶ、執着心を手放す10個の方法

執着心を手放したいと思ったら、執着心がない人をお手本にするのが一番です。

ここでは、執着心がない人から学ぶ、「執着心を手放すための10個の方法」をレクチャーしていきます。

自分の中にある執着心を手放したいという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


執着心を手放す方法1. 執着していることに気付き、認める

強い執着心を持っているにもかかわらず、自分が執着していることに気付いてないという人もいます。

まずは、自分が執着していることに気付き、それを素直に認めることから始めましょう。

自分が何に対して執着しているのか、どうして執着してしまうのか、執着についての具体的な理由や原因を一つひとつ明確にすることが大切です。

頭の中だけで考えるのではなく、紙に書き出していくとスムーズに整理できます。


執着心を手放す方法2. 執着しているモノに本当に価値があるのかを見直す

執着している人や物事に気付いたら、それに執着するだけの価値があるのか見直してみましょう。

自分が執着しているものにはどんな価値があるのか、自分にどんな良い影響を与えてくれるのか、冷静な目でしっかり考えてみることです。

もし、本当に執着するべきものなら、確固たる答えが見えてきます。

執着しているものについて冷静に考えて見た時に、自分の弱さや、ただの依存心が浮かび上がってきたのなら、執着を手放す努力を始めるべきだと言えるでしょう。


執着心を手放す方法3. 部屋にあるものを思い切って捨てる

執着心が強い人は、捨てることや手放すことが苦手なため、部屋に物が多いという特徴があります。

部屋にある不要なものを思い切って捨てることは、執着心を手放す方法の一つ。

生活環境や視界がスッキリすることで、自然に心の中も整理されると言われています。

不要なものを捨てることで、爽快な気分や心地良さを感じられると、「手放すことが怖い」という心理が自然と薄れていくことでしょう。

【参考記事】はこちら▽


執着心を手放す方法4. SNSから距離を置き、周りと比較することをやめる

SNSから距離を置き、周りと比較することをやめる

たくさんの情報が得られるSNSは便利なツールですが、周囲の人の近況を知ることによって、不安感や焦燥感を覚えることもあるのではないでしょうか。

何気なく見ているSNSの情報が、執着心を助長させる原因になっていることもあります。

SNSから距離を置くことで不必要な情報がシャットアウトされ、無意識に周囲と自分を比較することがなくなり、執着心をなくすことに繋がっていきます。


執着心を手放す方法5. 新しい人間関係を作り、視野を広げる

執着心が強い人は、ある特定の人や物事だけに意識が集中してしまいがちです。

それ以外のことに関心が向かないため、執着心はさらに強くなってしまいます。

執着心を手放したいなら、新しい環境から刺激を得る方法もおすすめ。新しい人間関係を作り、視野を広げてみましょう。

色々な人の価値観に触れることで、自分自身の凝り固まった思考に変化が生まれるはずです。周囲からの様々な刺激によって、執着心がふっと消えることもあるのではないでしょうか。


執着心を手放す方法6. 彼女や彼氏に対して素直な感情表現をする

恋愛関係において相手に強く執着してしまう人は、彼女や彼氏に対して素直な感情表現を心がけることで、執着心が手放されていきます。

例えば、「仕事以外で自分以外の異性と話すのは禁止」と、もし相手にいつも厳しく言っているのなら、素直な気持ちを伝える言葉に変えてみましょう。

「好きすぎてつい嫉妬してしまうんだよね」「他の異性にとられちゃいそうで不安になるよ」などと言い換えると、執着や束縛を感じさせない言葉になります。

素直な感情表現を最初は恥ずかしく感じるかもしれませんが、良い恋愛関係を続けていくうちに執着心は消えていくことでしょう。

【参考記事】はこちら▽


執着心を手放す方法7. 家族に感謝をし、良好な関係を築く

執着心が強い人は満たされない感覚が強いため、自分の感情や欲求を押し付けるばかりになりがち。今まで育ててくれた家族にさえ感謝する心を忘れていることもあります。

まずは、身近な家族に感謝の気持ちを素直に伝えてみましょう。

感謝の気持ちを伝えるということは、「自分が大切にされている」「愛されている」と自分自身で認めることになります。

認めることで満たされない感覚が消えていき、人や物に執着することが少なくなっていきます。


執着心を手放す方法8. 熱中できる趣味を見つける

. 熱中できる趣味を見つける

熱中できる趣味を見つけると、執着心は薄れていきます。人や物事に執着している人は、執着している対象に意識が強く捉われ、抜け出せない状態。

「考えないようにしても考えてしまう」「意識するのをやめようとしても頭から離れない」など、自分ではどうすることもできずに苦しんでいることもあります。

そんな時、他に熱中できる趣味があれば、執着している対象から意識を逸らせますよ。

また、趣味に熱中することで、執着している対象に向けられていた意識が分散し、執着心を手放すことへと繋がっていきます。

【参考記事】はこちら▽


執着心を手放す方法9. いつも笑顔でポジティブに振る舞う

執着心が強い人は、執着している対象が自分から離れてしまうことを常に恐れているため、ネガティブな発想になりがちです。

また、自分に自信が持てないことから、未来への可能性や自分自身の力を信じられずにいることも。

執着心を本気で手放したいと思うなら、自分自身の可能性や力を信じ、いつも笑顔でポジティブな姿勢を心がけましょう。

ポジティブな姿勢を続けていくうちに自然と自信が生まれ、次第に執着心が消えていくのを感じることでしょう。

【参考記事】はこちら▽


執着心を手放す方法10. 目先の利益や損得勘定に左右されない

目先の利益や損得勘定に振り回されないようにするのも、執着心を手放す方法です。

執着心が強い人は、自分が今まで積み重ねてきたものを手放したくない気持ちを強く持っているため、損得勘定ばかりで考えてしまう傾向があります。

目先の利益や損得勘定に捉われると、ますます執着心が強くなってしまいます。

「失う」「得る」だけで物事を判断しないで、本当の自分はどうしたいのか、何を求めているのか、冷静な目を持つことで執着心を手放すことができます。

【参考記事】はこちら▽


執着心が強い人は、少しずつ性格を改善していきましょう。

執着心が強い人は、少しずつ性格を改善していきましょう。

執着心が強い人の特徴と心理から見る自己診断、執着心をなくす方法について詳しくお伝えしました。

執着心が強すぎると、失う不安や手放す恐怖ばかりが大きくなり、ネガティブな思考が染みついてしまいます。

そのせいで、せっかく幸せな状況が訪れても、素直に幸せを感じとれなくなることもあるようです。

自分に対して執着心の強さを感じている人は、これを機に執着心を手放すことに挑戦してみてはいかがでしょうか。

変わりたいという気持ちがあれば、きっと上手くいくはずですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life