防水タブレットおすすめ11選。お風呂やキッチンで使える最強&安いモデルを大公開!

防水タブレットおすすめ11選。お風呂やキッチンで使える最強&安いモデルを大公開!

恭平 2025.04.14

「防水タブレットのおすすめって?」
「お風呂で使える最強の防水タブレットは?」

水回りでも安心して使える「防水タブレット」。キッチンでレシピを見ながら料理をしたり、お風呂で動画を楽しんだりと、活用シーンはさまざまです。

しかし、用途に合った防水性能やスペックを選ばないと、思ったように使えないことも。

この記事では、防水タブレットのおすすめ8選を詳しくご紹介します。

防水タブレットおすすめ11選
青文字をタップすると移動します

防水タブレットのメリットから選び方まで解説しますので、この機会にぜひあなたにぴったりの一台を見つけてください!

防水タブレットならキッチンやお風呂でも使える

キッチンで防水用タブレットを使っている女性

最近では、お風呂の入浴タイムに、スマホやタブレットでゆっくり動画や本を見たりする人も多いはず。

他にもキッチンで料理動画を見ながら調理したい方もいると思います。

しかし、防水対応していない機種だとジップロックに入れたりなど少し手間がかかりますよね。

そんな方は、あらかじめ防水性の高いタブレットを持っておけばOK

防水タブレットには水しぶきはもちろん、多少浸水しても大丈夫なモデルがあるため、水に濡れる場所で使用する機会がある方は防水タブレットを選んでおくのがおすすめです。

ぜひこの機会に活用してみましょう!


防水タブレットの選び方|どこに注目したら良い?

防水タブレットの正しい選び方とは

防水タブレットのおすすめ機種を見ていく前に、まずは防水タブレット選びで大切なポイントについて確認していきましょう。防水タブレット選びは、

  1. 防水性能
  2. 対応OS
  3. ストレージ(容量)
  4. サイズ(インチ)
  5. 重量

の5点を確認しておくことが大切です。ここからは5つのポイントについてさらに詳しく解説していきます。


防水タブレットの選び方1. 防水等級|キッチンならIPX4~5、お風呂なら最強の性能を誇るIPX7以上がおすすめ

タブレットの防水規格を表すのが「IPX」という指標です。

防水性能によって、IPX2やIPX7などの表記がなされ、IPXのあとの数字が大きいほど防水性能が高くなります

防水等級は0〜8まであり、4~5以上の完全防水モデルであれば、キッチンで安心して使用できます。お風呂の場合はIPX7以上が目安!

一般的に水濡れによる破損はメーカー保証対象外なので、防水対応のタブレットで万全の備えで使用しましょう。


防水タブレットの選び方2. OSの種類|コスパが高い「Android OS」orパソコンのように使える「Windows OS」

防水タブレットのOSにはスマホに多く採用されている「AndroidOS」や、WindowsPCでお馴染みの「WindowsOS」があります。

それぞれ特徴がありますが、特別こだわりがない場合は、普段利用しているパソコンやスマホと合わせるのが良いです。

※「iOS」を搭載したiPadは防水性能はないので、防水タブレットが欲しいならiPadは購入しないようにしましょう。


タブレットに搭載されているAndroidOSの特徴とは

AndroidOSとは、Googleが発売しているOSになります。

タブレットに限らず、スマホでも採用されています。

OSのライセンス料が無料なため、安価に端末を販売できるメリットや、スマホのAndroidユーザーが移行しやすいという強みがあります。

また、アプリ数も豊富ですので、動画視聴や電子書籍閲覧などの用途以外にも楽しみたいという方には、最適なOSの一つと言えますね。

コスパが高いタブレットが欲しいなら、AndroidOSを検討するのも良いでしょう。

【参考記事】はこちら▽


タブレットに搭載されているWindowsOSの特徴とは

タブレット初心者にとってネックとなるのが、新しいOSの操作を覚えなくてはいけないという点。

すでにスマホを通じ、AndroidOSやiOSに触れているのなら良いのですが、全くスマホも触ったことがないという場合には、PCで慣れているWindowsOS搭載のタブレットを選ぶのも良いでしょう。

ご自宅や会社のPCがWindowsOSだという方に、特におすすめのOSで、操作面で困ったときに職場の同僚などに聴きやすいというメリットがあります。

パソコンのように使いたいなら、WindowsOSを選びましょう。

【参考記事】使い勝手抜群のおすすめのWindowsタブレットをまとめました▽


防水タブレットの選び方3. ストレージ(容量)は大きい方が便利|最低でも8GB以上を目安に選ぼう

PCほどのストレージ(容量)はないですが、できるだけストレージ容量が大きい方がおすすめ。

電子書籍を楽しみたい方は特にストレージ容量に注意して選びましょう。

容量の少ないモデルを購入した場合はSDカードや外付けHDDで容量を補えますが、別途購入が必要になるので最初から容量が大きいタブレットを選ぶのがおすすめです。

最低でも8GB以上のストレージがあると安心です。


防水タブレットの選び方4. サイズ|持ち運ぶなら7〜9インチ、据え置きなら10インチ以上がおすすめ!

タブレットの画面サイズは大きいほうが見やすいですが、持ち歩きが多かったり、電車内で片手持ちをするならば、手のひらサイズの7インチモデルを選びましょう。

キッチンやお風呂で据え置き型として使用するならば、なるべく大型の画面サイズがおすすめ。10インチ以上あると動画鑑賞に便利です。



防水タブレットの選び方5. 重要|持ち運ぶなら1kg以下のモデルがおすすめ

据え置きで利用するならば気になりませんが、タブレットを持ち運ぶことが多いならば、1kg以下の軽めな機種がおすすめです。

ただしインチ数が大きいと重さも増すので、注意が必用です。


【お風呂で使える】防水タブレットおすすめ8選

防水性能は高ければ高いほど、水に強いタブレットとなります。

特にIPX7以上ともなると、お風呂に置いておいて動画を見たりできるので、水に濡れやすい場所で使用するならぜひとも最強の防水性能を誇るタブレットが特におすすめです。

そこでここでは、お風呂で使える防水タブレットのおすすめを紹介!

最強レベルの防水性能を持った人気タブレットを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

商品画像 Galaxy Tab S9FE SHARP(シャープ) AQUOS SH-T01 AGM PAD P1 Samsung タブレット Galaxy Tab S9+ NEC タブレットPC LAVIE Tab T11 T1155/HAS HUAWEI タブレット dtab Compact d-02K OUKITEL RT3 docomo XperiaTM Tablet Z SO-03E SIMフリー対応
商品名 Galaxy Tab S9FE SHARP(シャープ) AQUOS SH-T01 AGM PAD P1 Samsung タブレット Galaxy Tab S9+ NEC タブレットPC LAVIE Tab T11 T1155/HAS HUAWEI タブレット dtab Compact d-02K OUKITEL RT3 docomo XperiaTM Tablet Z SO-03E SIMフリー対応
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 高解像度で映像も美しい防水タブレット。
お風呂で動画もゲームも楽しみたい方におすすめです。
防水タブレットでお風呂でも安心。
高解像度で映画や読書が楽しめる最適な一品です。
お風呂でも使える防水タブレット。
動画もスムーズに楽しめる実用的な一台です。
雨の日もお風呂でも大活躍。
大画面と高機能で使いやすい防水タブレット。
ビジネスからプライベートまで使いやすい防水タブレット。
急な雨や水しぶきでも安心のアイテム。
雨の日もお風呂でも場所を気にせずに動画を楽しめる。
水に強く機能に優れた防水タブレット。
雨の日でも気にせず使える防水タブレット。
バイク用のナビとしてもおすすめの一品です。
低価格でもしっかり防水のタブレット。
大画面で動画や読書を存分に楽しめる。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

防水タブレット1. Galaxy Tab S9FE

高解像度で映像も美しい防水タブレット。お風呂で動画もゲームも楽しみたい方におすすめです。

『Galaxy Tab S9FE』は、IP68規格の防塵防水機能に対応した大画面タブレット。

防水・防塵性能が搭載されたSペンも付属しており、お風呂の中でペンを使って作業をしたりできます。

ペンは本体に内蔵できる仕様だから、めちゃくちゃ便利!

ディスプレイは解像度が高く色彩が豊かで、映画や動画鑑賞にも最適。さらに、最大90Hzのリフレッシュレートで映像が滑かだから、ゲームアプリも問題なく遊べますよ

お風呂の中でイラスト制作などの作業をしたい方はもちろん、動画を観たい方にもおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 防水規格:IP68
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:10.9インチ
  • 本体重量:519g(実測値)
  • 内蔵ストレージ:128GB
  • メモリ:6GB
  • バッテリー:8000mAh
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット2. SHARP(シャープ) AQUOS SH-T01

防水タブレットでお風呂でも安心。高解像度で映画や読書が楽しめる最適な一品です。

お風呂での見やすさを重視したいなら、大画面が良いもの。

シャープのタブレットは10.1インチのディスプレイを搭載し、お風呂の中で仕事の資料作成から映画鑑賞、読書、ネットサーフィンなどがやりやすくなっています。

防水性能もかなり高く、口コミでは実際に

「お風呂テレビに良い」
「お風呂でがっつり使える」

といった声もありますよ。

また、と4GBのRAMを備えているため、アプリがサクサク動くのも特徴的。

動画ストリーミングなども途中で止まることなく、快適に視聴できるでしょう。

お風呂の中で使うタブレットのお探しの方は、初めての一台に断然おすすめ。

迷ったらぜひ選んでみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IPX5/IPX8
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 本体重量:491g
  • 内蔵ストレージ:64GB
  • メモリ:4GB
  • バッテリー:ー

Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

防水タブレット3. AGM PAD P1

お風呂でも使える防水タブレット。動画もスムーズに楽しめる実用的な一台です。

「AGM PAD P1」はお風呂で使う専用のタブレットにおすすめの、防水性能を搭載したタブレットです。

Netflix,YouTube,Huluなどの動画視聴サービスも使用できます。ただ、高画質での再生ができないのは欠点と言えるので注意が必要です。

濡れた指でもしっかりとスクロールやタップができる液晶を使用しているので、ストレスなく使いこなせますよ。

iPadなどの高価なタブレットと比較するとスペックは劣りますが、価格を見ればかなりお得。

お風呂場でスマホを使うことに抵抗があった方は、こういった製品を試してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IPX5
  • 搭載OS:Android 13
  • 画面サイズ:10.36インチ
  • 本体重量: 900 g
  • 内蔵ストレージ:8 GB
  • メモリ:8 GB
  • バッテリー: ー
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット4. Samsung タブレット Galaxy Tab S9+

雨の日もお風呂でも大活躍。大画面と高機能で使いやすい防水タブレット。

『Galaxy Tab S9+』は、12.4インチの大画面と高性能が魅力のタブレット。

電子書籍の文字もくっきりと見えて映画やドラマを楽しむ際には迫力ある映像を楽しむことができます。

軽量なので持ち運びも容易、カフェや自宅のリビングでの読書に最適です。

特徴的なスペックとして、256GBの大容量ストレージが挙げられます。

大量の電子書籍や動画を保存することが可能で、さらに最大1TBまで対応するMicroSDカードを利用すれば、さらなる容量を確保できますよ。

大容量バッテリーの搭載により、長時間の使用でも安心して利用できるので、旅行のお供としても優秀。

さらに、防水防塵に対応しているため、屋外やキッチンなど、水分やホコリが気になる場所でも安心して使用できます。

価格は少し高めですがその分高機能で長く使えるタブレットだから、電子書籍を多く読む方、映画やドラマを大画面で楽しみたい方はぜひ購入してみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 防水規格:記載なし
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:12.4インチ
  • 本体重量:581g
  • 内蔵ストレージ:256GB
  • メモリ:12GB
  • バッテリー:10090mAh
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット5. NEC タブレットPC LAVIE Tab T11 T1155/HAS

ビジネスからプライベートまで使いやすい防水タブレット。急な雨や水しぶきでも安心のアイテム。

NECの「LAVIE Tab T11 T1155/HAS PC-T1155HAS」、それはビジネスからプライベートまで、あらゆるシーンで活躍する11型ワイドタブレットPC。

その使い心地の良さと高性能さが、タブレット初心者から経験者まで、多くのユーザーに選ばれています。

ビジネスシーンでのプレゼンテーションやデータ管理、プライベートでの動画視聴や電子書籍の読書など、多様な用途に対応したい方に最適な一品

ペンやキーボード入力にも対応し、手書きメモから長文の入力まで、スムーズにこなします。

高性能でありながら手頃な価格、そして多機能性を誇る防水タブレットは、幅広いユーザーに対応した高性能なタブレットPCと言えるでしょう。

その使いやすさと多機能性が、あなたのビジネスやプライベートをより便利で快適なものにしてくれますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 防水規格:記載なし
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:11インチ
  • 本体重量:約465g
  • 内蔵ストレージ:約128GB
  • メモリ:4GB
  • バッテリー:7040mAh
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット6. HUAWEI タブレット dtab Compact d-02K

雨の日もお風呂でも場所を気にせずに動画を楽しめる。水に強く機能に優れた防水タブレット。

電子書籍を日々の楽しみとする方やウェブサーフィンや動画視聴をする人におすすめのタブレット。

スムーズな操作性を誇るAndroidバージョン9を搭載している上に32GBの大容量だからストレスなく読書を楽しめます。

さらに、防水機能を備えているため、お風呂での使用も可能

湯船に浸かりながら、好きな電子書籍を読むリラックスタイムを楽しむことができます。

価格と性能のバランスが他のタブレットと比較しても優れているから、電子書籍を頻繁に読む方は購入して間違いなし。

HUAWEIのタブレットを購入して、より充実したデジタルライフを送りましょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 防水規格:記載なし
  • 搭載OS:Androidバージョン9
  • 画面サイズ:約8インチ
  • 本体重量:約309g
  • 内蔵ストレージ:記載なし
  • メモリ:3GB
  • バッテリー:4980mAh
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット7. OUKITEL RT3

雨の日でも気にせず使える防水タブレット。バイク用のナビとしてもおすすめの一品です。

「OUKITEL RT3」は、お風呂場はもちろんのこと、バイク用のナビにも使える防水タブレットです。

Uber Eatsなどのドライバーさんは、スマホで受付を行いますが、ナビが見づらいので別で用意したいという方も多くいるはずです。

こういったタブレットであれば、防水なので雨の日にも問題なく使えます。画面の明るさもしっかりあるので晴れている日でもOK。

重さがあるのは欠点ですが、ナビとして使う場合は固定していますし、お風呂などで使う場合も持ち運びはしないので問題ありません。

3万円以下で手に入る防水タブレットを探している方はぜひチェックしてみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IP68
  • 搭載OS:Android12
  • 画面サイズ:8インチ
  • 本体重量:538 g
  • 内蔵ストレージ:64 GB
  • メモリ:7 GB
  • バッテリー:ー
Amazonの口コミ・レビュー

防水タブレット8. docomo XperiaTM Tablet Z SO-03E SIMフリー対応

低価格でもしっかり防水のタブレット。大画面で動画や読書を存分に楽しめる。

2万円以下と低価格ながら防水機能とSIMフリーに対応した『Xperia』モデルになります。

SIMフリーに対応することで、Wi-Fiに接続しなくても通信が可能。持ち運びたい場合にも便利なタブレットとなります。

また高画質を出力する10インチディスプレイを搭載しているため、お風呂でも外出先でも重宝されるのが魅力的。

さらに500gを切る軽量タイプなので、大画面を持ち運べるタブレットになります。

機能性に優れたコスパ◎モデルを欲しい方におすすめ。ぜひ当タブレットで趣味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 防水規格:IPX5/IPX7
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:10.1インチ
  • 本体重量:495g
  • 内蔵ストレージ:32GB
  • メモリ:2GB
  • バッテリー:ー
Amazonの口コミ・レビュー

【安い】防水タブレットおすすめ3選|キッチンでも使えるコスパ◎のモデルとは?

「キッチンで使うから水しぶきはかかりそう」

といった場合には、最強の防水性能を持つタブレットは不要ですが、最低限の防水性能は持っていてほしいもの。

それであれば、安いけど防水性能を持つタブレットを選ぶのがおすすめです。

ここでは、防水性能を誇るおすすめの安いタブレットをご紹介!

リーズナブルだけどキッチンで使うくらいなら問題ない防水性能を持つタブレットを厳選しました。

商品画像 Kindle Paperwhite KYOCERA au Qua tab KYT31 パナソニック FZ-B2B501JAJ TOUGHPAD FZ-B2
商品名 Kindle Paperwhite KYOCERA au Qua tab KYT31 パナソニック FZ-B2B501JAJ TOUGHPAD FZ-B2
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る
ポイント お風呂でも気軽に読書できる防水タブレット。
お風呂で読書をするならKindle一択。
防水仕様でお風呂やキッチンでも安心。
低価格で手に入るコスパ抜群のタブレット。
頑丈さが魅力のプロ仕様の防水タブレット。
キッチンやお風呂でも安心して使える。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

安い防水タブレットのおすすめ1. Kindle Paperwhite

お風呂でも気軽に読書できる防水タブレット。お風呂で読書をするならKindle一択!

お風呂の中で動画は見ないけど、本を読みたいという方なら、『Kindle』を利用するのがおすすめ。

電子書籍のみに機能を絞ったことで、値段はリーズナブルに。

とはいえ、小さな文字までしっかり見えることや、紙の本のような見た目で読めること、反射を抑えて読みやすくなったことなど、読書に適した仕様になっています。

また、防水性能はIPX8と最高クラス。

誤ってお風呂の中に落としてしまっても、すぐに取り出せば問題なく使用できますよ。

お風呂の時間を使って、漫画や小説など読書を楽しみたい方におすすめです。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IPX8
  • 搭載OS:ー
  • 画面サイズ:6.8インチ
  • 本体重量:207g
  • 内蔵ストレージ:32GB
  • メモリ:ー
  • バッテリー:最大10週間
Amazonの口コミ・レビュー

安い防水タブレットのおすすめ2. KYOCERA au Qua tab KYT31

防水仕様でお風呂やキッチンでも安心。低価格で手に入るコスパ抜群のタブレット。

2万円以下と安い値段でありながら、防水性能を誇るタブレット。

多少の水しぶきがかかっても問題なく使えるため、お風呂場で漫画を読んだり、キッチンでレシピ動画を見たりするのもOKです。

また、見た目が可愛くて外出先に持ち運びやすいのもポイント。女性からも人気を集めています。

コスパが良い防水タブレットが欲しい方におすすめ。なるべく予算を抑えたいなら、ぜひ検討してみて。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IPX5/IPX7
  • 搭載OS:Android
  • 画面サイズ:8インチ
  • 本体重量:298g
  • 内蔵ストレージ:16GB
  • メモリ:2GB
  • バッテリー:ー
Amazonの口コミ・レビュー

安い防水タブレットのおすすめ3. パナソニック FZ-B2B501JAJ TOUGHPAD FZ-B2

頑丈さが魅力のプロ仕様の防水タブレット。キッチンやお風呂でも安心して使える。

防水タブレットで最強のモデルとも言える、パナソニックの『TOUGHPAD』シリーズの一台です。

SIM対応などはなく、内蔵カメラも搭載していないと、かなり割り切った仕様ですが、本体の頑丈さと耐水、防塵性能は安心できるモデル。

もともと、外での使用を想定していることもあり、防水規格はIP65となっており、キッチンやお風呂場でも使えるモデルですね。

格安モデルと比べて見ると、数倍の価格ですので高いと感じるかもしれませんが、それだけの価値があるタブレットです。据え置き型の防水タブレットとしておすすめですね。

Amazonで詳細を見る

商品のステータス

  • 防水規格:IP65
  • 搭載OS:Android 4.4
  • 画面サイズ:7インチ
  • 本体重量:540g
  • 内蔵ストレージ:32GB
  • メモリ:2GB
  • バッテリー:7時間

迷った方は防水タブレットの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷っている方は、実際に売れている商品から選べば間違いありません

ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてくださいね!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

今持っているタブレットを防水にする方法とは?

タブレットを防水にする方法 Amazonで防水ケースを見る 楽天で防水ケースを見る

防水タブレットと合わせて確認してほしいのが「タブレット用防水ケース」です。

お風呂でも使える完全防水レベルを備えたアイテムが揃っているため、もし既にiPadなど防水性能が備わっていないタブレットを持っている方は、タブレット用防水ケースを試してみましょう!

ただし操作性が落ちたり使用後はカバーから取り出したりと面倒な点もあるため、初めてタブレットを購入する方は防水タブレットを購入するのが良いでしょう。


防水タブレットで、水周りのライフスタイルをレベルアップさせよう!

タブレットを持ち運んで使う.jpg

防水タブレット選びの基礎知識から、おすすめの12モデルまでご紹介しました。スマホで人気のシリーズのタブレットや、高い防水性能を持つモデル、落下試験をクリアしたものなどを取り上げましたが、お気に入りのモデルは見つかったでしょうか。防水対応している場合も、念のため、防水カバーを装着しての使用をおすすめします。

安くても良いモデルもありますので、値段だけでなく、あなたが一番満足する一台が見つかるよう、ぜひこの記事を何度か読み直してくださいね。予算、OSから決めてしまうと、選びやすくなりますので、良い一台を選んでください。

【参考記事】防水タブレットでもOKなら、こちらから人気機種を選んでみて▽

【参考記事】タブレット操作を支えてくれる、おすすめのキーボードとは▽

【参考記事】SIMフリーのおすすめタブレットを解説します▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life