バランスチェアのおすすめ10選。姿勢が良くなる人気の椅子を大公開

バランスチェアのおすすめ10選。姿勢が良くなる人気の椅子を大公開

すーさん 2025.03.29

長時間のデスクワークや勉強で姿勢が気になる方に、バランスチェアは非常に効果的です。

体幹を使い、姿勢を改善するために設計されたこの椅子は、座るだけで自然に姿勢が良くなるため、腰や肩の負担も軽減されます。

しかし、バランスチェアにもさまざまな種類があり、選び方によって効果が変わります

そこで今回は、バランスチェアの選び方からバランスチェアのおすすめ10選をご紹介します。

あなたにぴったりなバランスチェアを見つけ、健康的な姿勢を手に入れるための参考にしてみてください。

\バランスチェアのおすすめ10選/

商品画像 宮武製作所 プロポーションチェアキッズ サンワダイレクト バランスチェア ガス圧昇降 サカモトハウス バランスシナジー (組立式) スクエア バランスチェア 宮武製作所 プロポーションスツール 宮武製作所 プロポーションチェア RiZKiZ 姿勢良く学習 バランスチェア サカモトハウス バランスチェア イージー ヴァリエール バリアブルバランス RAKU プロポーションチェア オリバック 骨盤サポートチェア
商品名 宮武製作所 プロポーションチェアキッズ サンワダイレクト バランスチェア ガス圧昇降 サカモトハウス バランスシナジー (組立式) スクエア バランスチェア 宮武製作所 プロポーションスツール 宮武製作所 プロポーションチェア RiZKiZ 姿勢良く学習 バランスチェア サカモトハウス バランスチェア イージー ヴァリエール バリアブルバランス RAKU プロポーションチェア オリバック 骨盤サポートチェア
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント お子さんに最適なバランスチェア。
膝への負担を軽減し、長時間の座り心地をサポート。
正しい姿勢をサポートするバランスチェア。
長時間でも快適に座れるデザイン。
腰痛対策に最適なバランスチェア。
長時間座っても疲れにくい設計。
全方位に動くバランスチェア。
作業中も快適な姿勢を保つ。
幅広い世代に対応するバランスチェア。
座面の調節で誰でも快適に。
安価で手に入るバランスチェア。
前後移動キャスターで快適に調整可能。
正しい姿勢をサポートするバランスチェア。
集中力を高めて作業効率アップ。
リクライニング機能がついたバランスチェア。
リラックスできる座り心地で疲れを解消。
高さ調節が可能なバランスチェア。
学習から食事まで、どんなシーンにも対応。
スペースを取らないバランスチェア。
折りたたんでコンパクトに収納。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

バランスチェアの効果とは?

バランスチェアのおすすめ

バランスチェアは一般的な椅子と違い、正しい姿勢を保つためにお尻だけでなく膝で体を支える構造の椅子のことです。座ることで自然と姿勢が良くなるため、長時間座っていても疲れにくく、集中力を維持しやすいデザインとなっています。

勉強やお仕事などのデスクワークで用いられることが多いアイテムで、肩こりや腰痛に悩む方や、普段姿勢が崩れやすい人には正しい姿勢をキープできるのでおすすめですよ。


バランスチェアの選び方。購入する前に確認すべき点とは

バランスチェアは長時間座ることを想定しているため、ご自身に合ったサイズや機能を選ぶのが大切なポイントです。ただ、具体的にどのようなところを見て選べばいいか分からないという方も多いでしょう。

そこで、ここからはバランスチェアを選ぶ際に見るべきポイントについて解説します。


バランスチェアの選び方1. 机と合わせれる「高さ調整機能付き」を選ぶ

長時間作業する上で、椅子と机の高さのバランスは重要です。椅子が机より高いと目線が遠くなり猫背の原因になります。逆に、椅子が低いとデスク全体が見渡しにくく、作業が難しくなることも。

高さ調整機能付きのバランスチェアであれば、机に合わせて高さを調整できるので正しい姿勢をキープできます。

また、多段階調整できるタイプであれば、より自分好みの調整ができるだけでなく、お子さんやお年寄りの方など色々な人に合わせて調整できるので便利ですよ。


バランスチェアの選び方2. 長時間使用する人は「膝掛けが大きいもの」を選ぶ

バランスチェアは膝で体を支えるタイプのため、長時間座っているとひざ掛けにスネが当たって負担になることも。

そのため、バランスチェアはお尻だけでなく、膝の負担もしっかり考慮することが重要です。

ひざ掛けの面積が大きいと、膝の一部分に掛かる体重が軽減され、負担が少なくなります。また、より負担を軽減したい場合は、ウレタン製や低反発素材を使用しているクッション性の高いもの、または厚みのあるタイプのひざ掛けがおすすめです。


バランスチェアの選び方3. 背もたれの有無を確認して選ぶ

バランスチェアには背もたれ付きタイプも存在します。基本的に前傾して座るため必要なさそうに思われますが、休憩時や疲れたときに背もたれがあると、寄りかかれるので便利な場合もあります。

ただし、実際の販売数で見ると、背もたれのないものがほとんどなので、背もたれの有無については好みで選んでも大丈夫です。

作業時に休憩することが多い方、バランスチェアでリラックスしたい方など、どうしても欲しい方は背もたれ付きタイプを選ぶのが良いでしょう。


バランスチェアのおすすめ10選。姿勢が良くなる人気の椅子を大公開

姿勢が良くなるバランスチェアは、オフィスやリモートワーク、お子さんの勉強時など幅広い分野で活躍するため、1台は欲しいアイテムです。しかし、デザインや用途によって特徴は様々なので、どれを買えばいいか悩む方も多いでしょう。

そこで、ここからはバランスチェアの中でも特におすすめの商品を大公開していきます。

商品画像 宮武製作所 プロポーションチェアキッズ サンワダイレクト バランスチェア ガス圧昇降 サカモトハウス バランスシナジー (組立式) スクエア バランスチェア 宮武製作所 プロポーションスツール 宮武製作所 プロポーションチェア RiZKiZ 姿勢良く学習 バランスチェア サカモトハウス バランスチェア イージー ヴァリエール バリアブルバランス RAKU プロポーションチェア オリバック 骨盤サポートチェア
商品名 宮武製作所 プロポーションチェアキッズ サンワダイレクト バランスチェア ガス圧昇降 サカモトハウス バランスシナジー (組立式) スクエア バランスチェア 宮武製作所 プロポーションスツール 宮武製作所 プロポーションチェア RiZKiZ 姿勢良く学習 バランスチェア サカモトハウス バランスチェア イージー ヴァリエール バリアブルバランス RAKU プロポーションチェア オリバック 骨盤サポートチェア
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント お子さんに最適なバランスチェア。
膝への負担を軽減し、長時間の座り心地をサポート。
正しい姿勢をサポートするバランスチェア。
長時間でも快適に座れるデザイン。
腰痛対策に最適なバランスチェア。
長時間座っても疲れにくい設計。
全方位に動くバランスチェア。
作業中も快適な姿勢を保つ。
幅広い世代に対応するバランスチェア。
座面の調節で誰でも快適に。
安価で手に入るバランスチェア。
前後移動キャスターで快適に調整可能。
正しい姿勢をサポートするバランスチェア。
集中力を高めて作業効率アップ。
リクライニング機能がついたバランスチェア。
リラックスできる座り心地で疲れを解消。
高さ調節が可能なバランスチェア。
学習から食事まで、どんなシーンにも対応。
スペースを取らないバランスチェア。
折りたたんでコンパクトに収納。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

バランスチェアのおすすめ1. 宮武製作所 プロポーションチェアキッズ

お子さんに最適なバランスチェア。膝への負担を軽減し、長時間の座り心地をサポート。

お子さんが小さい場合、ほとんどのバランスチェアはサイズが合わないのでお尻が落ちそうになるのがネックですよね。

宮武製作所の『プロポーションチェアキッズ』は座面が前後調節可能なので、お子さんの体型に合わせた細かい調節が可能。また、膝かけには補助クッションもあるので、より膝の負担を軽減するとともに、座面の前後調節でもお尻が届かない場合に対応できます。

小さいお子さんでもしっかり座れるので、成長期に合わせて調節できるバランスチェアを探している方に人気の商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:61 × 48.5 × 43 (cm)
  • 適応身長:子供用
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き: ×
Amazonの口コミ・レビュー

バランスチェアのおすすめ2. サンワダイレクト バランスチェア ガス圧昇降

正しい姿勢をサポートするバランスチェア。長時間でも快適に座れるデザイン。

通常の椅子は座っていると背中が丸まってしまい、猫背や腰痛の原因になることも。そのため、自然と姿勢が良くなる椅子があると便利ですよね。

サンワダイレクトの『バランスチェア』は人間工学に基づいたデザインで、からだへの負担が少ない「S字カーブ」へ自然に導くよう設計されています。また、座ったまま高さ調節できるガス昇降機や、休憩時などで体を預けられる背もたれ付きなのも魅力。

正しい姿勢で長時間座れるため、パソコンに向き合うことが多いオフィス勤務や在宅ワークの方などに最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:46.5 × 62.5~82.0 × 86.5~103 (cm)
  • 適応身長:大人用
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き:◯
Amazonの口コミ・レビュー

バランスチェアのおすすめ3. サカモトハウス バランスシナジー (組立式) スクエア バランスチェア

腰痛対策に最適なバランスチェア。長時間座っても疲れにくい設計。

腰痛の人にとって、長時間椅子に座るのは辛いもの。腰に負担がかからないよう設計されたバランスチェアがあれば助かりますよね。

サカモトハウスの『バランスシナジー』は、臨床実験で腰痛の方が座っても腰が痛くなりにくいという結果が報告されているバランスチェアです。人間の「バランスを取ろうとする性質」をうまく活用することで、自然と背筋が伸び、姿勢が良くなるようデザインされています。

腰痛で悩んでいる方や、長時間座るのが難しいという方は、本製品を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:33 × 35.8 × 48.5~66.5 (cm)
  • 適応身長:大人用
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き: ×

【参考記事】はこちら▽


バランスチェアのおすすめ4. 宮武製作所 プロポーションスツール

全方位に動くバランスチェア。作業中も快適な姿勢を保つ。

長時間同じ姿勢で座ると、体だけでなく脳も疲れて作業効率が落ちることも。

『宮武製作所』のプロポーションスツールは全方位に8°傾斜する脚部を採用。ゆらゆら動くことで背中や腰の筋肉を使い、脳を活性化。仕事の作業効率がアップします。また、傾斜によって自然と正しい姿勢に導いてくれるのも魅力。

オフィス勤務や在宅ワークで作業効率を落としたくない方には最適のバランスチェアですよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:41 × 36 × 51~66 (cm)
  • 適応身長:ー
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き: ×

バランスチェアのおすすめ5. 宮武製作所 プロポーションチェア

幅広い世代に対応するバランスチェア。座面の調節で誰でも快適に。

バランスチェアは特殊な構造のため、座る人の背丈や体格が限定されがちですよね。

宮武製作所の『プロポーションチェア』は座る人の身長に合わせて高さ調節できる他、座面の前後調節と膝当ての補助クッションで、大人だけでなく子どもでも使用できるよう設計されたバランスチェアです。

お子さんがいる家庭でバランスチェアを共有したい場合など、これ1つで様々な背丈や体格に対応できるのでおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:68 × 48.5 × 64 (cm)
  • 適応身長:全年齢
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き: ×
Amazonの口コミ・レビュー

バランスチェアのおすすめ6. RiZKiZ 姿勢良く学習 バランスチェア

安価で手に入るバランスチェア。前後移動キャスターで快適に調整可能。

バランスチェアは決して安い買い物ではないので、お財布との相談が必要。

『RiZiKiZ』のバランスチェアはお値段約6,500円と、他の商品よりも比較的安いのが魅力。また、安いだけでなく無段階の高さ調節機能や、前後に動くキャスターなど機能面も充実しているためコスパに優れたモデルとなっています。

お手軽に購入できるので、バランスチェアがどんなものか気になる場合には、本製品を検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:50.5 × 53~63 × 46~73 (cm)
  • 適応身長:110cm以上
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き: ×

バランスチェアのおすすめ7. サカモトハウス バランスチェア イージー

正しい姿勢をサポートするバランスチェア。集中力を高めて作業効率アップ。

子どもは大人と比べて集中できる時間が短く、勉強が続かないこともしばしば。座り方で集中力が改善できれば助かりますよね。

サカモトハウスの『イージー』は北欧デザイナーによって発明されたバランスチェア。120°の座面角度によって自然と姿勢が良くなることで呼吸や血流が活性化し、集中力が高まります。また、膝クッションの7段階調整で子どもから大人まで扱えるのも魅力。

多少お値段が張りますが、お子さんの勉強などで集中力が続かない場合や、作業効率を上げたい場合などにぴったりのバランスチェアです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:53 × 54 × 62~72 (cm)
  • 適応身長:110~180 (cm)
  • 高さ調節機能:膝当てのみ
  • 背もたれ付き:×

バランスチェアのおすすめ8. ヴァリエール バリアブルバランス

リクライニング機能がついたバランスチェア。リラックスできる座り心地で疲れを解消。

バランスチェアは仕事には最適だけど、リクライニングには向いてないのがネックですよね。

高級家具メーカーであるヴァリエールの『バリアブルバランス』は、ロッキングチェアのように前後にゆらゆら動かせるタイプなので、集中時は前傾することで体を正しい姿勢に、疲れたときは後傾してリラックスできます。

休憩時によりリラックスしたい方や、快適な座り心地を追及したい方には本製品がおすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:52 × 72 × 51 (cm)
  • 適応身長:大人から子どもまで使用可能
  • 高さ調節機能:膝当てアタッチメント
  • 背もたれ付き:オプション

【参考記事】はこちら▽


バランスチェアのおすすめ9. RAKU プロポーションチェア

高さ調節が可能なバランスチェア。学習から食事まで、どんなシーンにも対応。

学習用デスクが無いお子さんにとって、ダイニング用の机と椅子は勉強しづらく集中できないですよね。

『RAKU』のバランスチェアは、3段階の高さ調節で学習用から食事まで幅広く使用可能。また、斜めの座面で自然と姿勢を正し、集中力を高めます。標準でメッシュ製の背もたれが付いているのも魅力。

ダイニングにバランスチェアを置きたい場合は、勉強と食事両方に使えるのでおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:47 × 53~66 × 71~95 (cm)
  • 適応身長:子どもから大人まで使用可能
  • 高さ調節機能:◯
  • 背もたれ付き:◯

バランスチェアのおすすめ10. オリバック 骨盤サポートチェア

スペースを取らないバランスチェア。折りたたんでコンパクトに収納。

バランスチェアは特殊なデザインのものが多く、スペースをとりがち。

『オリバック』のバランスチェアは、人間工学に基づいてデザインされた座椅子タイプ。折りたたむことでコンパクトになるので、収納や持ち運びにも最適です。また、流線形の骨格部と3層クッションにより体圧分散することで、無理なく正しい座り姿勢に導きます。

ワンルームマンションや椅子を置けない和室など、あまりスペースをとれない空間にバランスチェアを置きたい方にはぴったりの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • サイズ:40 × 36 × 24 (cm)
  • 適応身長:ー
  • 高さ調節機能:ー
  • 背もたれ付き:◯

バランスチェアで疲れにくく快適に仕事や勉強ができますよ。

勉強やテレワークなどで使われることが多いバランスチェアは集中力をなるべく維持したい人にとって重要なアイテム。しかし、使う人の年齢や体格、用途によってバランスチェアの種類は様々なので、なかなか一つに絞るのは難しいですよね。

今回は使用環境に合わせたおすすめのバランスチェアを紹介しました。どれも人気で使い勝手の良い商品ばかりなので、ぜひご自身に合ったものを選ぶ際の参考にしてくださいね。

【参考記事】はこちら▽

SmartlogはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life