掲示板アプリのおすすめ11選。個人や仕事で活躍するコミュニケーションツールを紹介!

掲示板アプリのおすすめ11選。個人や仕事で活躍するコミュニケーションツールを紹介!

Ken 2025.09.01
アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊:レン

アプリ調査隊の「レン」です。
今回は僕が
- ビジネス向け掲示板アプリ
- ゲーム系掲示板アプリ
- 悩み系掲示板アプリ
を調査しました!

「個人でも仕事でも使える掲示板アプリって?」
「コミュニケーションや情報共有に便利な掲示板アプリは?」

仲間内のやり取りから仕事の情報共有まで、効率よくコミュニケーションを取りたい。

今回はそんな方のために、個人や仕事で活躍する掲示板アプリを紹介します!

\ビジネス向け掲示板アプリTOP3/

アイコン Workplace from Metaその1 Chatworkその1 Slackその1
アプリ名 WorkplacebyFacebook Chatwork slack
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 写真や動画を共有して社内の情報を一元化できる!
掲示板形式で会話も進む実用的な業務連絡アプリ
タスク機能で誰が何を担当するかが一目で分かる!
掲示板形式で連絡と管理を一元化できる便利アプリ
チャンネルとスレッドで会話をすっきり整理!
業務連絡を見やすく管理できる掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

\ゲーム系掲示板アプリTOP2/

アイコン GameWith ゲームウィズその1 モンスト マルチ掲示板 & 攻略情報その1
アプリ名 GameWithゲームウィズ モンスト マルチ掲示板&攻略情報
料金 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 攻略の悩みをすぐに解決できる掲示板が便利!
仲間とつながりながら楽しめるコミュニティアプリ
目的別にすぐマルチが組めるのが便利!
野良でも安心して参加できる掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

\悩み系掲示板アプリTOP5/

アイコン Yahoo!知恵袋その1 地元のフリマアプリ・ジモティーその1 地域コミュニティ「ピアッザ」その1 MONIE (モニー)  - 友達探し掲示板SNSその1 common(コモン) - 街のSNS/地域コミュニティーその1
アプリ名 Yahoo!知恵袋 地元の掲示板「ジモティー」 ピアッザ MONIE common
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 気になる疑問を投稿すればすぐ回答がもらえる!
日常のモヤモヤを解決できる掲示板アプリ
家具や家電を地元で手軽に探して受け渡せる!
直接取引できる掲示板アプリ
子育て相談や防災情報もリアルタイムで共有!
暮らしに密着したつながりが生まれるアプリ
匿名でゆるく話せる安心感がうれしい!
やさしい空気でつながれる掲示板アプリ
地元の話題がすぐ届くのが嬉しい!
安心して使える実名制の地域掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

目次から気になるアプリをチェック!


掲示板アプリとは|インストールしておくメリットは何?

掲示板アプリとは

掲示板アプリとは、自分で画像やテキストを投稿したり、人が投稿したものをiPhoneやAndroidで簡単に閲覧することができるアプリ

掲示板に自分の意見などを書き込むことでユーザー同士の交流ができる一方で、特定の人物と個別にやりとりすることはないため、不特定多数の誰かと気軽にやりとりしたい人におすすめです。

また、書き込んだ内容がオンライン上に記録され、みんなが見れる場所にやりとりを残しておけるので、ビジネス用にも需要が高まっています。


掲示板アプリの選び方|ダウンロード前に確認すべき点とは

掲示板アプリは国内・国外で様々なものが開発されており、アプリごとの特徴は様々。どんなものを選んだらいいのか、はじめのうちは迷ってしまうかもしれません。

そこで、掲示板アプリの選び方を解説します。

自分にぴったりの掲示板アプリをダウンロードするためにはどんなところに注目すればいいのか、2つのポイントをチェックしていきましょう。


掲示板アプリの選び方1. 使い方に応じたジャンルのアプリを選ぶ

自分が使おうと思っている目的と合っていないジャンルのアプリを選んでしまうと、使い勝手が悪かったり他のユーザーと話が合わなかったりするため、掲示板を有効に使うことができません。

掲示板アプリには、

  • ビジネス用
  • ゲームなど趣味の情報交換用
  • 悩み相談用

など、それぞれ用途に合わせたジャンルがあります。

例えば社内用のコミュニケーションツールとして使うならビジネス向けの掲示板アプリ・ゲームの攻略情報を共有したいのならゲーム用掲示板アプリなど、自分の用途に合ったジャンルを選びましょう。


掲示板アプリの選び方2. 匿名で書き込めるか確認して選ぶ

掲示板アプリでは、多くの知らない人と気軽に繋がることができる一方で、インターネット上ならではのリスクもあります。

誰でも見られるような場所に実名で書き込みをしてしまうと、SNSのアカウントや住所、職場といった個人情報流出のきっかけになる可能性も。

ビジネス用に使うのであれば名前が出る掲示板の方が良いですが、個人で使う場合は匿名もしくはハンドルネームで登録や書き込みができる掲示板アプリを選んだ方が安心です。


【ビジネス向け】社内の情報共有におすすめな掲示板アプリ3選

ビジネス向け掲示板アプリとは、仕事の連絡事項やスケジュールといった社内での情報共有をスマートに行えるものです。

個人で使うような掲示板アプリとは違い、閉じられたコミュニティの中で書き込み・閲覧ができるため、特定のグループで安心して掲示板を利用したいという人におすすめ

ここからは、ビジネスシーンで役立つ人気のおすすめ掲示板アプリを5つ紹介します。

アイコン Workplace from Metaその1 Chatworkその1 Slackその1
アプリ名 WorkplacebyFacebook Chatwork slack
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 写真や動画を共有して社内の情報を一元化できる!
掲示板形式で会話も進む実用的な業務連絡アプリ
タスク機能で誰が何を担当するかが一目で分かる!
掲示板形式で連絡と管理を一元化できる便利アプリ
チャンネルとスレッドで会話をすっきり整理!
業務連絡を見やすく管理できる掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

第1位. Workplace by Facebook:写真や動画を共有して社内の情報を一元化できる!掲示板形式で会話も進む実用的な業務連絡アプリ

Workplace by Facebookの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:23.8万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇
  • リアクション機能:〇
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:〇
  • ブックマーク機能:〇
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:ー
  • ダイレクトメッセージ:×(別アプリ「Workplace Chat」)
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS

『Workplace by Facebook』は、社内連絡を掲示板形式でまとめられる無料コミュニケーションアプリ。

会社ごとにグループを作り、議事録や現場写真を投稿すれば、コメントで意見交換できるのが特徴です。

写真・動画・ファイルの共有もでき、PCとスマホのどちらからでも同じスレッドを追えるため、情報の抜け漏れを防げます。

さらに「Work Chat」でメッセージや音声・ビデオ通話まで一本化できるのも強みです。

アカウントはFacebook個人用とは完全に別で管理されるため安心。

アンケート投稿にも対応しており、出欠確認や意見収集にも役立ちます。

業務連絡とファイル共有をまとめて一本化できる点は、中小企業やチーム運営において大きな魅力。

PCで始めた作業をスマホで続けられる柔軟さも、リモートワーク時代にフィットする特徴です。

業務連絡を掲示板形式で整理し、ファイルも同じ場で共有したい人におすすめ。

社内の情報共有を効率化し、コミュニケーションを円滑に進められる掲示板アプリです。

iPhoneユーザーはこちら

第2位. Chatwork:タスク機能で誰が何を担当するかが一目で分かる!掲示板形式で連絡と管理を一元化できる便利アプリ

Chatworkの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:7,330 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇
  • リアクション機能:〇
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:〇
  • ブックマーク機能:〇
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:〇
  • ダイレクトメッセージ:〇
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Chatwork』は、社内掲示板のようにチームの情報を一か所に集約できるビジネス向けアプリ。

プロジェクトごとにグループチャットを作成し、連絡や資料、議事録を同じスレッドで残せるのが特徴です。

メッセージに宛先を付ける「To」機能や、会話からそのまま登録できるタスク管理が用意されているため、誰が何を担当するかが明確になります。

スマホで撮った写真やPDFなどのファイルもその場で共有でき、PC/スマホ/タブレットで常に同じ内容を確認可能です。

モバイルでもチャット名やメッセージをキーワード検索できるので、過去ログを振り返る際もスムーズです。

業務連絡とファイル共有を同じ場で一元化できる点は、特に中小企業やチームリーダーに大きな利点。

掲示板形式で確実に情報を残せる仕組みは、後から確認したいときにも役立ちます。

業務の連絡を掲示板形式で整理し、ファイルもまとめたい人におすすめ。チーム全体の情報共有を効率化し、やり取りを円滑に進められる掲示板アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. slack:チャンネルとスレッドで会話をすっきり整理!業務連絡を見やすく管理できる掲示板アプリ

slackの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:14.4万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇
  • リアクション機能:〇
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:〇
  • ブックマーク機能:〇
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:〇
  • ダイレクトメッセージ:〇
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Slack』は、チャンネル(話題別の掲示板)とスレッドで会話を整理できるビジネス向け掲示板アプリ。

画像や動画を投稿すればその場でプレビューでき、URLも自動展開で中身をすぐ確認できます。

検索はキーワードに加え、チャンネル・送信者・期間で絞り込めるため、過去ログを探すときにもスムーズです。

通知機能も充実しており、新着返信や@メンションはもちろん、重要なワードを指定して通知を受け取る“キーワード通知”にも対応。

荒らし対策としては迷惑な相手を非表示にしたり、不適切な投稿をSlackに通報したりできる仕組みです。

PCとモバイルがリアルタイムで同期するので、オフィスで始めたやり取りをそのまま外出先で追いかけられるのも魅力。

議題ごとにチャンネルを作れる整理力や、柔軟な通知設定はSlackならではの強みです。

業務連絡を掲示板形式で整理し、検索や通知まで柔軟に使いたい人におすすめ。

プロジェクト管理と情報共有を効率化できる掲示板アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【ゲーム】攻略情報の共有・取得するのにおすすめな掲示板アプリ2選

効率の良い進め方や見つからないアイテムの場所など、ゲームをスムーズに進める上で欠かせないのが「情報」です。ゲーム系の掲示板アプリは、そういった攻略に必要な情報を交換し合える貴重な情報源。

情報を手に入れてプレイに役立てたい人や、とっておきの情報を教え合ってコミュニケーションを取りたい人におすすめのアプリですよ。

ここでは、ゲーム系のおすすめ掲示板アプリを2つご紹介します。

アイコン GameWith ゲームウィズその1 モンスト マルチ掲示板 & 攻略情報その1
アプリ名 GameWithゲームウィズ モンスト マルチ掲示板&攻略情報
料金 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 攻略の悩みをすぐに解決できる掲示板が便利!
仲間とつながりながら楽しめるコミュニティアプリ
目的別にすぐマルチが組めるのが便利!
野良でも安心して参加できる掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

第1位. GameWith ゲームウィズ:攻略の悩みをすぐに解決できる掲示板が便利!仲間とつながりながら楽しめるコミュニティアプリ

GameWith ゲームウィズの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:1.12万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇
  • リアクション機能:〇
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:ー
  • ブックマーク機能:〇
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:×
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『GameWith ゲームウィズ』は、攻略情報や最新ニュースに加えて“掲示板機能”を搭載したゲーマー向けアプリ。

ゲーム別に雑談・Q&A・フレンド募集がまとまっており、モンスト専用のマルチ募集掲示板まで完備しています。

フォローやタイムラインで気になるユーザーの投稿を追いかけたり、ガチャ結果を共有して盛り上がれる点もコミュニティならではの魅力です。

投稿はアプリ内のニックネームで行え、プロフィールも自由に設定可能。

画像添付に対応しているためスクショを見せながら相談できるので、具体的なやり取りがスムーズです。

荒らし対策は通報受付の仕組みに加え、禁止行為への削除や利用制限、AIによるコメント監視まで公式に明記されており、安心して利用できます。

利用方法はシンプルで、[コミュニティ]からゲームを選び[質問する/募集する]をタップし、必要なら画像を添付して投稿するだけ。

攻略記事や解説動画もアプリ内でチェックできるので、質問前に下調べできる便利さがあります。

荒らし対策にAI監視を導入している点や、会員登録なしでQ&Aが使える手軽さは大きな特徴。

攻略で詰まった瞬間にすぐ仲間を見つけたい人におすすめ。

ゲーム仲間とつながりながら攻略や交流を楽しめる掲示板アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. モンスト マルチ掲示板&攻略情報:目的別にすぐマルチが組めるのが便利!野良でも安心して参加できる掲示板アプリ

モンスト マルチ掲示板&攻略情報の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:×
  • リアクション機能:×
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:×
  • ブックマーク機能:ー
  • 投稿の編集や削除:×
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:×
  • 過去ログ検索:ー
  • 対応OS:iOS /Android

『モンスト マルチ掲示板&攻略情報』は、「モンスト」専用のマルチ募集&攻略アプリ。

掲示板から「運極周回」「超絶挑戦」など目的別のスレッドを選び、匿名で募集・参加ができる仕組みです。

投稿には画像・リンクの添付も対応し、スクショで編成を共有すればチームの連携もスムーズ。

クエスト名・属性・目的などでスレッドを絞り込みでき、プッシュ通知で新着レスや返信を即確認可能です。

アプリ内ではGameWith公式の攻略記事もそのまま閲覧でき、適正キャラやおすすめ運枠などの情報もすぐに把握可能。

野良マルチでも失敗しにくい環境を整えられますよ。

「効率よくマルチを組みたい」中級〜上級者におすすめ。

募集と攻略が一体になった、実用性抜群の掲示板アプリでモンストライフを加速させましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

【悩み系】雑多な質問ができるおすすめの掲示板アプリ5選

生活のなかで悩みがあっても、友達や家族など身近な人にはなかなか相談できないもの。悩み系の掲示板アプリは、そんな誰にも言えないような悩みを気軽に相談できる場所です。

自分と似たような悩みを持つ人を探したり、思い切って悩みを相談したいという人は、利用してみてはいかがでしょうか。

最後は、人気の悩み系掲示板アプリを5つ紹介します。

アイコン Yahoo!知恵袋その1 地元のフリマアプリ・ジモティーその1 地域コミュニティ「ピアッザ」その1 MONIE (モニー)  - 友達探し掲示板SNSその1 common(コモン) - 街のSNS/地域コミュニティーその1
アプリ名 Yahoo!知恵袋 地元の掲示板「ジモティー」 ピアッザ MONIE common
料金 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!! 無料で使える!!
総合評価 ★★★★★(4.8/5) ★★★★★(4.5/5) ★★★★☆(4.3/5) ★★★★☆(4.2/5) ★★★★☆(4.1/5)
iOS iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら iPhoneはこちら
Android Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら Androidはこちら
ポイント 気になる疑問を投稿すればすぐ回答がもらえる!
日常のモヤモヤを解決できる掲示板アプリ
家具や家電を地元で手軽に探して受け渡せる!
直接取引できる掲示板アプリ
子育て相談や防災情報もリアルタイムで共有!
暮らしに密着したつながりが生まれるアプリ
匿名でゆるく話せる安心感がうれしい!
やさしい空気でつながれる掲示板アプリ
地元の話題がすぐ届くのが嬉しい!
安心して使える実名制の地域掲示板アプリ
詳細情報 アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼ アプリの詳細を見る▼

第1位. Yahoo!知恵袋:気になる疑問を投稿すればすぐ回答がもらえる!日常のモヤモヤを解決できる掲示板アプリ

Yahoo!知恵袋の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:3.92万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇 (画像添付に対応)
  • リアクション機能:〇(「ナイス!」等)
  • 通知機能:〇(PUSH通知で回答・返信を通知)
  • メンバー別に権限設定:×
  • ブックマーク機能:ー
  • 投稿の編集や削除:〇(条件付きで編集可・削除機能あり)
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:×
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『Yahoo!知恵袋』は、生活のあらゆる疑問を質問と回答で素早く解決できるQ&Aコミュニティアプリ。

ホーム画面に気になるカテゴリやキーワードを登録すれば、関心のある投稿だけを効率的に追える仕様です。

話題の質問がひと目で分かるランキング機能も備わっており、流行や関心事を見逃さずキャッチできます。

使い方はシンプルで、日常の中で思いついた疑問をすぐに投稿すればOK。

回答や返信はプッシュ通知で届き、やり取りの見逃しを防げます。

画像添付にも対応しているため、言葉だけでは説明しにくい状況を写真で補足することも可能です。

見たくない投稿や画像は非表示設定でコントロールできるため、快適に利用できます。

匿名機能は廃止され、現在は表示名(ハンドルネーム)で参加する仕組みに変更済み。

日常のモヤモヤを掲示板形式で相談したい人におすすめ。

生活に役立つ情報をスピーディに集められる便利な掲示板アプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第2位. 地元の掲示板「ジモティー」:家具や家電を地元で手軽に探して受け渡せる!直接取引できる掲示板アプリ

地元の掲示板「ジモティー」の評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:7.66万 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇(画像の添付に対応)
  • リアクション機能:×
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:×
  • ブックマーク機能:〇(お気に入り登録)
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:〇(チャット機能)
  • 過去ログ検索:〇(投稿検索機能)
  • 対応OS:iOS /Android

『ジモティー』は、地域でモノ・求人・仲間募集・イベント告知・不動産・里親募集まで扱える“地元特化の無料広告掲示板”アプリ。

投稿や取引はアプリ内チャットで完結し、地元同士で直接受け渡しできるのが大きな特徴です。

プロフィールにはニックネームを設定できるため実名は必須ではなく、安心して利用を始められます。

投稿には写真を添付でき、メッセージでも画像を送れる仕組み(対応カテゴリのみ)。

検索はキーワード・カテゴリ・エリアに加え「絞り込み」で価格指定も可能なので、欲しい物件や商品を効率よく探せます。

荒らし対策としては、相手のブロックと各投稿の通報機能を備えています。

NGワードの自動判定については明記がありませんが、基本的な安全機能は押さえています。

新着通知によるスピード感ある取引や、地元で直接受け渡しできる気軽さは他の掲示板アプリにはない魅力です。

利用シーンとしては、引っ越し直後で家具・家電をすぐ揃えたい場合が分かりやすい例です。

「洗濯機」を近隣に絞って検索→新着通知を登録→写真で状態を確認→チャットで日程調整→当日受け渡し、といった流れをアプリひとつで完結できます。

全国で利用可能ですが、身近なエリアに限定して募集できる点が特に役立ちます。

地元の人と直接やり取りしながら、家具や仲間探しをスムーズに進めたい人におすすめ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第3位. ピアッザ:子育て相談や防災情報もリアルタイムで共有!暮らしに密着したつながりが生まれるアプリ

ピアッザの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:237 件のレビュー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり
  • 画像・動画の投稿:〇(画像投稿に対応)
  • リアクション機能:〇(いいね!)
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:ー
  • ブックマーク機能:ー
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:〇(1対1メッセージ)
  • 過去ログ検索:〇(キーワード/マップで検索)
  • 対応OS:iOS /Android

『ピアッザ』は、地域密着型の実名制掲示板アプリ。

利用者は住んでいる市区町村と本名を登録することで、その地域専用の掲示板に参加できます。

やりとりは実名+アイコン表示で行われ、近隣のおすすめ情報から子育て相談、防災時の現地情報まで、暮らしに根ざした内容が飛び交います。

投稿には画像や動画、URLを添付でき、プレビュー表示にも対応。

検索はキーワード・タグ・日付の絞り込みができ、自分宛ての返信やエリアの新着投稿もプッシュ通知で即チェック可能です。

「近所に住む人と安心して交流したい」人にぴったり。

子育て中の家庭や一人暮らしの方など、地域のつながりを大切にしたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

第4位. MONIE:匿名でゆるく話せる安心感がうれしい!やさしい空気でつながれる掲示板アプリ

『MONIE(モニー)』は、ハンドルネーム制でゆるくつながれる“やさしい系掲示板SNS”。

ジャンルは「日常のひとこと」から「友達募集」まで幅広く、スレッドごとに気軽にコメントを投稿・返信できます。

投稿には画像・動画・URLの添付が可能で、リンクはプレビュー表示に対応。

話題を視覚的に共有できるため、初対面でも会話が弾みやすい仕様です。

検索はキーワード/タグ別/年代別の絞り込みに対応。

同世代との悩み相談や、共通の趣味を持つ人とのトークにも最適ですよ。

SNS疲れを感じながらも「誰かと話したい」気持ちがある人におすすめです。

iPhoneユーザーはこちら

第5位. common:地元の話題がすぐ届くのが嬉しい!安心して使える実名制の地域掲示板アプリ

commonの評価
  • 総合評価:★★★★★(5/5)
  • 口コミ数:ー
  • 基本料金:無料
  • 課金機能:アプリ内課金あり(プレミアム月額あり)
  • 画像・動画の投稿:〇
  • リアクション機能:〇(いいね 等)
  • 通知機能:〇
  • メンバー別に権限設定:ー
  • ブックマーク機能:ー
  • 投稿の編集や削除:〇
  • タスク管理:×
  • ダイレクトメッセージ:〇
  • 過去ログ検索:〇
  • 対応OS:iOS /Android

『common(コモン)』は、東急グループが手がける地域密着型の実名掲示板SNS。

街ごとのコミュニティに参加して、子育ての悩みや暮らしの不安、地域の情報などを住民同士で気軽に相談・共有できます。

投稿はハンドルネーム+プロフィール表示で行う仕組みなので、誰が書いているかが分かりやすく、安心してやり取りできるのが特徴。

さらに、掲示板はタグ・ジャンル・位置情報から検索可能。

「このあたりの小児科どう?」や「ご近所トラブル、みんなならどうする?」といった相談も探しやすいですよ。

「ちょっと誰かに聞いてほしい」「同じ地域の人と支え合いたい」そんな思いに応えてくれるアプリです。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

掲示板アプリを活用して、情報取得やコミュニケーションをスムーズに!

情報の共有や雑談・悩み相談など、様々な用途で使われる掲示板アプリ。iPhoneやAndroidを使えば外出中でも気軽に見られて、手軽でスマートなコミュニケーションが楽しめます

慣れないうちは使いこなせるか不安に思うかもしれませんが、用途や使い勝手が自分に合っているものを選べば、快適に掲示板を活用できますよ。

今回ご紹介した11種類の人気アプリを参考に、あなたに最適な掲示板アプリを見つけてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life