醤油さしのおすすめ13選|"液だれしない"便利な人気アイテムを徹底比較

すーさん 2022.09.01
使いやすいおすすめの醤油さしをお探しの方へ。今記事では、醤油さしの選び方から、おすすめの人気醤油さしまで詳しくご紹介します。鮮度を維持する真空タイプや液だれしないおすすめの商品も解説するので、ぜひご家庭で活用してみてください!

醤油さしの選び方|使いやすい人気商品選びのコツとは

醤油差しは必要?

醤油さしには様々なデザインの商品があるので、何を基準にして選べばいいのかよくわからない人も多いです。

そこで、自分の使い方に合う使いやすい醤油さしを選ぶために、醤油差しの選び方を紹介していきます。


醤油さしの選び方1. 注ぎ口の形状をチェックして選ぶ

醤油さしの選び方:注ぎ口の形状を確認する

一概に醤油さしといっても、注ぎ口の種類は大きく分けてスタンダード式・ワンプッシュ式・スプレー式の3種類に分けられ、使い方によって適しているタイプが異なります。

それぞれの違いを把握して最適なものを選びましょう。


受け皿などへ注ぐのに適した「傾けて注ぐ方式」

最も種類が多いのは、醤油を傾けて注ぐタイプの醤油さしです。一度にたくさんの量を皿に注ぐのに適しており、刺身や卵かけご飯など、たっぷりと醤油を使う和食を食べる時には欠かせません

注ぎ口とは別に空気穴が付いている製品が多く、空気穴を抑えながら傾けることで少量だけ注げるので、分量の調節も可能。和食をよく食べる人は食卓に置いておくと便利です。


一滴ずつ適量を出せる「ワンプッシュ式」

スタンダード式の醤油さしは、ついたくさん入れ過ぎてしまうことも多いです。「ワンプッシュ式」の醤油さしを選ぶことで、少量だけを皿に注げます。たくさんの醤油を皿に注ぎたい場合には長押ししながら注げばいいから、不便さを感じることはありません。

量を調節してかけすぎを防げるので、塩分を控えたい人におすすめです。


少量でも味を楽しめる「スプレー式」

醤油は食材に旨味をプラスしてくれる分、つい付け過ぎてしまいがちです。「スプレー式」の醤油さしを選ぶことで、少量の醤油でも食材全体に満遍なくかけられ、付け過ぎを防ぎながら醤油の風味を楽しめます

プッシュ式なら摂取する塩分が少なく済むので、塩分の摂り過ぎが気になっている人や、健康診断などで塩分を控えるよう指導されている人におすすめです。


醤油さしの選び方2. 注ぎ口が上向きの"液だれしない醤油さし"を選ぶ

醤油さしの選び方:液だれしないか確認する

醤油を醤油さしに入れて卓上に置いておくと使いたい時にすぐに使えて便利ですが、注ぎ口の形状によっては液だれしてしまい、都度拭き取らなければ汚れてしまい面倒です。

注ぎ口が下向きになっている醤油さしは液だれしやすいので避けておきましょう。

注ぎ口が上を向いている醤油さしであれば、注いだ残りが中に戻り、あまり液だれしないです。液だれで食卓が汚れないようにするには、醤油さしの注ぎ口が水平に対して上向きになっているかをよく見て選ぶのがポイントです。


醤油さしの選び方3. 鮮度を重視するなら密閉タイプを選ぶ

醤油さしの選び方:醤油の鮮度を保てる密閉タイプを選ぶ

醤油は空気中に含まれている酸素と触れてしまうと酸化し、色が濃くなって風味が劣化することで鮮度が下がってしまいます。

醤油さしに移す時点で醤油が空気に触れるのは避けられないものの、できるだけ空気に触れにくい容器の方が鮮度を維持できるからおすすめです。

新しい空気が入りにくい密閉タイプの醤油さしなら、醤油が酸化する機会を減らせます。醤油が酸化して風味が落ちるのを防ぎたいなら、密閉タイプを選ぶのがおすすめです。


醤油さしの選び方4. 小さいお子さんがいるなら“プラスチック製”を選ぶ

醤油さしの選び方:子供がいる家庭はプラスチック製を選ぶ

小さい子どもは周りにものがあると触りたくなってしまうものです。調味料入れがガラスや陶器などでできている場合、倒して割れてしまうと怪我をしてしまうこともあります。

プラスチックや樹脂製の醤油さしなら割れにくく軽いので、倒しても怪我に繋がりにくい上に、こぼれにくいプッシュ式の製品も多いです。

子どもが触った時に怪我を防ぎやすい、プラスチック製を選びましょう。


おしゃれさを重視なら“ガラス”や“陶器”の製品を選ぶ

プラスチック製の醤油さしは割れにくく、安価でデザインの種類が豊富なものの、色移りしやすく安っぽいと感じてしまう人も多いです。ガラスや陶器でつくられている製品であれば色移りしにくい上に、手の込んだおしゃれなデザインになっています。

食卓に置く容器は高級感あるおしゃれなデザインの製品が良いなら、ガラスや陶器でできた製品を選ぶといいでしょう。


【傾けて注ぐ】醤油さしのおすすめ5選|人気の定番商品を解説!

醤油さしの中で最も種類が多いスタンダートタイプは、1人暮らしから家族がいる人まで幅広く使われているものの、どれを選ぶべきかわからない人も多いです。

そこで、傾けて注ぐ醤油さしのおすすめ商品を紹介していきます。


傾け式醤油さしのおすすめ1. iwaki 密閉醤油差し(KS521-SVN)

iwaki 密閉醤油差し 120ml KS521-SVN
  • 注ぎ口が上を向いているので、液だれの心配なく使いやすい
  • ふたを取ると口が広いから、スポンジなどで洗いやすい
  • ガラス製の本体にふたがステンレス製とスタイリッシュな雰囲気で、シンプルながら高級感のあるデザインと人気がある

スタンダード式の醤油さしって液だれしやすいものが多く、毎回拭かなければならないのが面倒。

こちらの醤油さしは注ぎ口が上を向いているから、醤油を皿に入れた後テーブルに置いても液だれする心配なく使えます。ふたを取ると口が広いガラス容器なので洗いやすい上に、高温に強いから熱湯消毒もでき、清潔に保てる製品です。

テーブルが汚れる心配なく使えるので、テーブルをいつも清潔に保っていたい人でも、ストレスなく使えますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量: 120 (ml)
  • サイズ:5.3 × 5.3 × 14 (cm)
  • タイプ:スタンダード式
  • 素材:耐熱ガラス
  • 密閉:○
  • メーカー:iwaki

傾け式醤油さしのおすすめ2. アデリア 調味料入れ(NT-209)

アデリア 調味料入れ 醤油差し 大しょうゆ 135ml 日本製 クリスタルガラス製 NT-209
  • おしゃれなクリスタルガラス製の醤油さしは、デザイン重視の人におすすめ
  • こぼれにくく液だれもしにくいので、手が当たって倒れてもテーブルが汚れない
  • 同じシリーズの調味料入れがたくさんあるので、調味料入れのデザインを揃えたい人に人気がある

「醤油がこぼれて飛び散ったら…」なんて考えると、ちょっと恐ろしいですよね。

売れ筋醤油さしとして人気の『アデリア 調味料入れ』は蓋をつたって醤油が出てくる仕様で、倒れてもこぼれにくく液だれもしにくいので、もし倒してしまっても安心です。ふたと容器の溝を合わせることで蒸発しにくく、密閉して醤油の酸化を防げるのもポイント。

もし倒してしまっても大丈夫!おっちょこちょいな人でも、テーブルを綺麗に保ちやすいですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:135 (ml)
  • サイズ:7 × 7 × 12 (cm)
  • タイプ:スタンダード式
  • 素材:クリスタルガラス
  • 密閉:○
  • メーカー:アデリア

傾け式醤油さしのおすすめ3. 白山陶器 波佐見焼 G型しょうゆさし(L)

  • 日本製陶器製醤油さしのロングセラー品で、和の優しい雰囲気があると人気がある
  • カラーバリエーションが多いおしゃれな製品で、好みの色を見つけやすい
  • ふた上部に空気穴が付いており、出す量を調節したい人におすすめ

ガラス製の醤油さしって綺麗でおしゃれですが、どこか無機質で寂しい見た目だなと感じる人もいるはず。

『白山陶器 波佐見焼 G型しょうゆさし』は1958年から製造を続けている陶器製醤油さしの売れ筋品で、和の優しい雰囲気があります。白以外にも青や黄色、緑や黒などカラーバリエーションが多く、食卓に彩を添えてくれるデザインです。

温かみがあるおしゃれな陶器製の醤油さしで、食卓をほっとするような空間にしたい人に、ぜひ使って欲しいデザインですよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:160 (ml)
  • サイズ:7 × 7 × 9.5 (cm)
  • タイプ:スタンダード式
  • 素材:磁器
  • 密閉:×
  • メーカー:白山陶器

傾け式醤油さしのおすすめ4. 中川政七商店 THE 醤油差し

  • 注ぎ口が外に飛び出ていないので、シンプルなデザインが好きな人におすすめ
  • 一般液な醤油さしに比べて容量が小さいから、酸化しにくい
  • 透明度が高いクリスタルガラスを使っており、どんな調味料が入っているかわかりやすい

「注ぎ口がなければ好みのデザインなのに。」シンプルなデザインが好きな人にとって、醤油さしに付いている注ぎ口がなんだか邪魔だなと感じてしまうもの。

『中川政七商店 THE 醤油差し』は一般的な醤油さしに付いているような注ぎ口が飛び出ていないすっきりとしたデザインです。容量が小さい80mlとなっており、新鮮なうちに使い切れるから酸化を気にせずに済みます。

食卓をシンプルにしておきたい人におすすめですよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量: 80 (ml)
  • サイズ:4.7 × 4.7 × 11.3 (cm)
  • タイプ:スタンダード式
  • 素材:クリスタルガラス
  • 密閉:○
  • メーカー:中川政七商店

傾け式醤油さしのおすすめ5. ガラス&波佐見 液だれしない 醤油さし

  • ふたの取っ手にかわいいふくろうが付いており、使うのが楽しみになると人気がある
  • 透明なガラス製の容器だから、中にどんな調味料が入っているか一目でわかり、日常使いしやすい
  • ふたと本体のコントラストが美しい日本製の醤油さしは、和モダンなデザインが好きな人におすすめ

かわいいデザインの醤油さしって、あるようでなかなか見つけられませんよね。

『ガラス&波佐見 液だれしない 醤油さし』はガラス製の容器に波佐見焼のふたと個性的な組み合わせで、ふたの取っ手にはかわいいふくろうが付いています。ゴムパッキンが付いている半密閉式のふたは入り口が広く洗いやすいから、お手入れも簡単にできる製品です。名前の通り液だれしにくいのもGOOD。

細部までこだわったおしゃれなデザインの醤油さし。かわいいものが好きな人でも、この製品なら毎日使うのが嬉しくなりますよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:70 (ml)
  • サイズ:7.8 × 5.3 × 8.2 (cm)
  • タイプ:スタンダード式
  • 素材:耐熱ガラス
  • 密閉:△(半密閉式)
  • メーカー:ー

【ワンプッシュ】醤油さしのおすすめ5選|適量を出せる人気製品とは

調味料を少しだけ使おうと思って出しても、傾けて使う醤油さしだとドバッと大量に出てしまうことが時にはあるものです。お寿司に直接付けて食べる時など、かけすぎてしまうことも。

出したい量だけを出しやすいワンプッシュ式もおすすめ。ここでは、ワンプッシュ式のおすすめ醤油さしを紹介していきます。


プッシュ式醤油さしのおすすめ1. レック DELI プッシュ式 しょうゆ差しS

レック DELI プッシュ式 しょうゆ差し S ブラック ( 醤油差し )
  • ふたを押す強さで出す量を調節できるから、使い勝手が良い
  • 1,000円以下の安い製品なので、値段を気にせずに購入できる
  • 倒れてもこぼれにくい設計となっており、小さい子どもがいても安心

新生活を始める時って揃えるものが多いから、できるだけ費用を抑えたいですよね。

『レック DELI プッシュ式 しょうゆ差し』は実売価格1,000円以下と安いので、節約したい人にぴったりの醤油さしです。ふたは柔らかいシリコン性で、少量ずつでも出したい量を出せるから、醤油を使い過ぎる心配がありません。「液だれしない。」と口コミで人気なのもポイント。

安くても使用量をコントロールしやすいコスパ抜群の醤油さし。これから1人暮らしを始める学生さんなどにおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:100 (ml)
  • サイズ:5.5 × 6 × 10 (cm)
  • タイプ:ワンプッシュ式
  • 素材:プラスチック
  • 密閉:○
  • メーカー:レック

プッシュ式醤油さしのおすすめ2. 山崎実業 プッシュ式醤油差し

  • 四角い形状の醤油さしだから、複数の調味料を入れて並べて置いても無駄なスペースが生まれにくい
  • 注ぐ量を調節しやすいプッシュ式だから、醤油のかけ過ぎを防げる
  • 実売価格が1,000円以下と安いから、値段を気にせずに購入できる

丸い形状の調味料入れを並べると、整然と並べても隙間ができます。四角い形状の醤油さしに比べると、無駄な空間が多くなってしまうものです。

『山崎実業 プッシュ式醤油差し』は四角い形状の醤油さしなので、複数を並べて置いても無駄な空間が生まれにくく、すっきり調味料を置けます。量を調整して注げるプッシュ式なので、かけ過ぎて料理の味を損ねてしまう心配がありません。

無駄なスペースをつくらずに置ける醤油さし。キッチンが狭くても、機能的に収納できるおすすめ商品です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:80ml
  • サイズ:4.2 × 5.2 × 9.5 (cm)
  • タイプ:ワンプッシュ式
  • 素材:アクリル樹脂
  • 密閉:×
  • メーカー:山崎実業

プッシュ式醤油さしのおすすめ3.台和 プッシュワンM

プッシュワン 醤油さし M アイボリー
  • 複数の色から選べる調味料入れなので、同じデザインで使い分けできる
  • 出し過ぎを防げるプッシュ式だから、塩分の摂取を調節しなければならない人に人気がある
  • 日本製でパッキンの取り替えにも対応しており、長く使い続けられる

カフェにあるような洗練された醤油さしって、素敵だけどなんだか落ち着かないと感じる人って意外と多いもの。

『台和 プッシュワンM』は定食屋にありそうなレトロでおしゃれな雰囲気の醤油さしで、落ち着いた雰囲気です。出す量を調節しやすいプッシュ式で注ぎ口は液だれしにくい上向きの形状だから、実用性も高いと人気があります。

素朴なデザインの醤油さしです。和風の食卓で食事を摂っている人でも、雰囲気を合わせやすいからおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量: 47 (ml)
  • サイズ:6.1 × 6.1 × 11.1 (cm)
  • タイプ:ワンプッシュ式
  • 素材:高分子メタクリル樹脂
  • 密閉:×
  • メーカー:台和

プッシュ式醤油さしのおすすめ4. スタビアリュクス プッシュ調味差しS

リス『使う量を調節できる調味料差し』 スタビアリュクス プッシュ調味差し S ブラック
  • 直径が小さくコンパクトだから、場所をとらずに収納しやすい
  • ふたが高めにできているレトロなデザインは、かわいいものが好きな人に人気がある
  • 押す強さで出す量を調節できるプッシュ式なので、使いたい量だけを出せて便利

「調味料入れが大きくて収納しにくい」醤油さしって意外と大きく収納に困ってしまうことってよくあるもの。

『スタビアリュクス プッシュ調味差しS』は直径が一般的な醤油さしに比べて小さめにできており、場所を取らずに収納できる製品です。ふた部分が高めになっており、レトロでかわ良い雰囲気にデザインされています。

コンパクトに収納できる醤油さし。1人暮らしなど収納スペースが限られている人でも、場所を取らずに済みますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:80 (ml)
  • サイズ:4.95 × 4.95 × 11.3 (cm)
  • タイプ:ワンプッシュ式
  • 素材:ソーダガラス
  • 密閉:×
  • メーカー:stavia

プッシュ式醤油さしのおすすめ5. HARIO 押すだけ密閉しょうゆさし

HARIO (ハリオ) 密閉しょうゆさし 120ml レッド  日本製 OMPS-120-R
  • 丸くてかわいいデザインの醤油さしだから、かわいいものが好きな人にぴったり
  • 中栓が付いており、倒れてもこぼれにくいから子どもがいる人に人気がある
  • 日本製の醤油入れで、品質重視で選びたい人におすすめ

醤油さしって細長い形状の製品が多く、イマイチ好みじゃない人って意外と多いですよね。

『HARIO 押すだけ密閉しょうゆさし』はコロンと丸い醤油さしにデザインされており、かわいい雰囲気です。耐熱ガラス製の容器とシリコン性のふたの間には中栓が付いており、うっかり倒してしまってもこぼれにくいから安心して使えます。

他の製品に比べて球体のような形状が個性たっぷりな醤油さしは、食卓周りをかわいいものでそろえたい人に、ぜひ使ってみて欲しい製品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:120 (ml)
  • サイズ:6.8 × 6.8 × 8.8 (cm)
  • タイプ:プッシュ式
  • 素材:耐熱ガラス
  • 密閉:○
  • メーカー:HARIO

【スプレー】醤油さしのおすすめ3選|減塩に繋がる人気商品を紹介!

塩分摂取量を減らしたい人や醤油の使用料を減らして節約したい人なら、使う量を抑えられるスプレー式の醤油さしがあると便利です。

ここからは、おすすめのスプレー式醤油さしをご紹介します。


スプレー式醤油さしのおすすめ1. セイエイ しょうゆ ちょいかけスプレー

セイエイ (Seiei) しょうゆ ちょいかけスプレー 17364
  • ワンプッシュでたった0.1mlの醤油しか使わないから、塩分摂取を控えたい人におすすめ
  • ひとふきで食材にムラなく醤油をかけられるので、味や旨味で満足しやすい
  • 小さいから場所を取りにくく、収納に困らない

塩分の取りすぎを控えたくても、醤油をついかけすぎてしまうことってありがちです。

『セイエイ しょうゆ ちょいかけスプレー』なら一度にかける量がたったの0.1mlでも均等に広げられるから、少量でも醤油をしっかりも味わえます。一般的な醤油さしと比べて小さい容器なので場所を取りにくく、置き場所にも困りにくいです。

減塩を気にしながらも満遍なく醤油をかけられる醤油差し。高血圧などで塩分を控えておきたい人でも、味に満足できる食事が楽しめますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量: 80 (ml)
  • サイズ:3.7 × 3.7 × 14 (cm)
  • タイプ:スプレー式
  • 素材:プラスチック
  • 密閉:×
  • メーカー:セイエイ

スプレー式醤油さしのおすすめ2. Chef'n 醤油スプレー

  • アメリカのキッチンメーカーのおしゃれな醤油さしだから、デザイン重視の人におすすめ
  • スプレーっぽくないデザインだから、生活感を出したくない人に人気がある
  • ワンプッシュで出るのが0.1ml程度と少量だから、出し過ぎを防げる

スプレー式の醤油さしって実用性やコストを抑えることを重視している製品が多く、おしゃれさが足りないと感じている人っているものですよね。

『Chef'n 醤油スプレー』はシアトルの有名なキッチンメーカーが手がける醤油スプレーで、スプレーっぽくないすっきりとしたデザインです。ひと押しで0.1ml程度の醤油が出てくる仕様となっており、醤油の使い過ぎを防ぐのに適しています。

デザイン性の高いおしゃれなスプレー式醤油さしで、キッチン周りの小物にまでこだわりたい人におすすめです。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:105 (ml)
  • サイズ:7.5 × 7.5 × 16.7 (cm)
  • タイプ:スプレー式
  • 素材:メタクリル樹脂
  • 密閉:○
  • メーカー:貝印

スプレー式醤油さしのおすすめ3. リベラリスタ オイルスプレー

  • 調味料入れメーカー製の醤油さしは、他の調味料入れとデザインを合わせられておしゃれ
  • ロック付きのふたがあるスプレーだから、清潔に保てる
  • ポンプ式スプレーなので、大きく傾けなくても使える

スプレータイプの醤油さしって中の量が減ってくると、出にくくなってしまうことってよくあるものです。

『リベラリスタ オイルスプレー』は中が見やすい透明な容器に入っており、出やすいよう傾け方を調節できる仕様になっています。スプレー部分にはロック付きのふたがあるから、清潔に保ちやすいから繰り返し使っても安心です。

いつも使いきれなかった醤油を捨ててしまいがちな人にこそおすすめしたい、最後まで無駄なく使える製品です

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量: 60 (ml)
  • サイズ:5.4 × 5.4 × 16.1 (cm)
  • タイプ:スプレー式
  • 素材:ソーダガラス
  • 密閉:○
  • メーカー:リベラリスタ

毎日の食事で使いやすい醤油さしをぜひ使ってみて!

醤油さしには注ぎ口がある昔ながらのスタンダード式の他に、プッシュ式やスプレー式など使い勝手にこだわったタイプも多く、選ぶ際迷ってしまいますよね。

今記事では、醤油さしのおすすめ商品をタイプ別に紹介してきました。

使い方やデザイン、価格帯などを比較検討しながら、自分がより満足できる醤油さしを見つけて、毎日の食事を満喫していきましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事