ロックグラスのおすすめ人気ランキング。ウイスキーが美味しくなるブランド品を大特集

ロックグラスのおすすめ人気ランキング。ウイスキーが美味しくなるブランド品を大特集

すーさん 2025.07.16

「ロックグラスのおすすめって?」

ウイスキーや焼酎などをじっくり味わいたいときに欠かせないロックグラス。

自宅で本格的な一杯を楽しむためのアイテムとしてはもちろん、贈り物や記念品としても人気があります。

口当たりや素材、デザインにこだわった商品も多く、選ぶ楽しさも魅力のひとつ。

ただし、容量・飲み口の厚さ・ガラスの種類などチェックすべきポイントが多く、どれが自分に合っているのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ロックグラスのおすすめをランキング形式でご紹介します。

ウイスキー好きの方やギフト用に選びたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\ロックグラスの人気ランキング/

商品画像 Glencairn ウイスキーテイスティンググラス ブレンダーズモルトグラス 190cc ダ・ヴィンチ クリスタル グラス カラーラ 東洋佐々木ガラス ロックグラス B-00111-JAN-P 東洋佐々木ガラス オンザロックグラス KRQ 富士山 ロックグラス ボヘミアグラス グラシア ロックグラス イッタラ オールドファッション ロックグラスペア 前畑 ロックグラス メタルサーモ カガミクリスタル ロックグラス クリア 松徳硝子 うすはりグラス オールドM ベンショット ロックグラス レイエス ダブルウォールグラス デュラレックス ピカルディ ルイジ ボルミオリ ウイスキー255ml
商品名 Glencairn ウイスキーテイスティンググラス ブレンダーズモルトグラス 190cc ダ・ヴィンチ クリスタル グラス カラーラ 東洋佐々木ガラス ロックグラス B-00111-JAN-P 東洋佐々木ガラス オンザロックグラス KRQ 富士山 ロックグラス ボヘミアグラス グラシア ロックグラス イッタラ オールドファッション ロックグラスペア 前畑 ロックグラス メタルサーモ カガミクリスタル ロックグラス クリア 松徳硝子 うすはりグラス オールドM ベンショット ロックグラス レイエス ダブルウォールグラス デュラレックス ピカルディ ルイジ ボルミオリ ウイスキー255ml
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント ウイスキーの香りを最大限に引き出す設計が魅力。
プロの意見を反映した形状のロックグラス。
手頃な価格で高級感を楽しめるロックグラス。
深いハンドカットが施された美しいデザイン。
手頃な価格で日常使いに最適なガラスのロックグラス。
日本製の安心感と食洗機対応で使いやすい。
強化ガラスを使っているのに透明度が高いロックグラス。
美しくプレゼントにもおすすめ。
ユニークな仕組みが施されたロックグラス。
見ているだけでも楽しめる一品。
変則的に施されたカットのロックグラス。
光の反射を楽しめる雰囲気抜群のアイテム。
有名ガラスメーカーが手掛けるおしゃれなロックグラス、独創的なデザインを求める人におすすめ。
熱が伝わりにくい構造で使いやすい。
保温性と保冷性に優れたロックグラス。
バーでも使われている高品質なロックグラス。
本格派を求める方におすすめ。
飲み口が薄いからウイスキー本来の味わいを楽しめる。
お得な2個セットのロックグラス。
シンプルなグラスに銃弾がめり込んだかっこいいデザイン。
インパクトが強いロックグラス。
耐熱性に優れたロックグラス。
お酒をお湯割りしたい時にも使えるアイテム。
6個セットなのに安いロックグラス。
複数個必要な大家族におすすめの一品。
シンプルで美しいデザイン。
高品質でありながら安いコスパ抜群のロックグラス。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

「ロックグラス」とは|特徴や用途を詳しく解説

ロックグラスとは

ロックグラスとは、口径が広く背の低いグラスの総称です。別名「オールド・ファッションド・グラス」とも呼ばれており、主にウイスキーや焼酎をロックスタイルで飲む時に使われています。

口径が広いことから大きな氷をそのまま入れられるため、綺麗に削った氷を眺めたり、氷を長持ちさせたりできるのが最大の特徴であり魅力。ロックグラスを使うとお酒をより美味しく・楽しく頂けるようになりますので、愛酒家の方はお気に入りのグラスを一つ持っておくのがおすすめですよ。


ロックグラスの選び方|最適なタンブラーを買うコツとは

ここからは、ロックグラスを選ぶ時のコツについてお伝えしていきます。

どこに注目すればお酒を飲む時に最適なロックグラスを選べるのかを詳しく解説しますので、購入する際にはこれらのポイントをチェックするようにしましょう。


ロックグラスの選び方1. ロックで飲むなら大きさは250ml程の物を選ぶ

ロックグラスの容量については、使用する目的に合わせて選ぶのがおすすめ。お酒をロックで飲むのが目的であれば、定番である250ml前後のグラスを選ぶといいでしょう。

シングルなら30ml・ダブルなら60mlですので250ml前後のグラスを選んでおけば、氷をたっぷりと入れた時に多すぎず少なすぎない丁度良い液量となります。

適度な容量であれば見た目も美しく、より晩酌を楽しめますのでロックで飲むなら250ml前後のグラスを選ぶのがベストですよ。


水割りやソーダ割りで飲むなら300ml以上を選ぶ

「ロックだけでなく、水割りやソーダ割りをする時にも同じグラスを使いたい」と思う方も多いでしょう。その場合は、300ml以上と容量が多いロックグラスを選ぶのがおすすめです。

容量が多ければそれだけ割り材や氷をたっぷり入れられますので、用途の幅も広がります。そのため、様々な飲み方でお酒を楽しみたい方は、大容量のロックグラスを選ぶようにしてくださいね。


ロックグラスの選び方2. ウイスキーを嗜むなら飲み口は薄いものを選ぶ

ウイスキーは非常に繊細かつ複雑な味わいをしています。そのため、飲み口が厚いグラスで飲むと唇に触れるガラスの違和感から、本来の味わいを楽しめなくなってしまうことも。

そうなればせっかくのウイスキーが台無しですので、グラスを選ぶ時には飲み口が薄いグラスを選ぶようにしましょう。そうすることで、唇が感じる違和感を少なくでき、ウイスキーの味だけに集中できますので、より美味しく味わえるようになりますよ。


お湯割りで飲むケースも多いなら飲み口は厚いのがおすすめ

飲み口が薄いグラスに熱湯を注ぐと割れてしまう可能性が高く、ガラスの破片が飛び散りますので大変危険です。

そのため、「ウイスキーや焼酎をお湯割りでも楽しみたい」という方は、比較的丈夫で割れにくい飲み口が厚いグラスを選ぶようにしましょう。


ロックグラスの選び方3. プレゼント用なら名入れできる製品を選ぶ

現在販売されているロックグラスの中には、名前を刻印できる商品がいくつかあります。そのため、お酒が好きな方へのプレゼントやギフト用に購入を考えている方は、名入れに対応しているロックグラスを選ぶといいでしょう。

名入れをすれば、世界に一つだけ自分専用のロックグラスとなりますので、普通にプレゼントするよりさらに喜んでもらえるはずですよ。


夫婦などへ贈るなら“ペア”の製品もおすすめ

中には、「友達夫婦へのプレゼントとして考えている」という方もいるでしょう。

その場合、ペアの商品を選ぶと二人が一緒にお酒を楽しめますので、夫婦やカップルにギフトとして贈るのであればペアのロックグラスが最適です。


ロックグラスの選び方4. 丈夫な強化ガラスやクリスタルガラスを選ぶ

ロックグラスに使われている材質は様々であり、中には強化ガラスやクリスタルガラスが使われている商品もあります。

強化ガラスが使われているグラスであれば、とにかく丈夫で耐久性があるため長く使っていくことが可能。クリスタルガラスが用いられていれば、高い透明度によってお酒の色味を存分に楽しめます。

などそれぞれに良さがありますので、これらの材質を用いられているグラスを選ぶようにすると、満足のいく買い物ができるはずですよ。


食洗機に対応しているかも確認しておくと安心

せっかくロックグラスを購入するからには、末永く使っていきたいと思うもの。そこで気になるのが耐久性ですが、その判断材料にぴったりなのが「食洗器に対応しているか否か」です。

食洗器に対応しているということは、ある一定以上の丈夫さがあり多少の衝撃では割れないという何よりの証拠。そのため、耐久性を重視したい場合は、食洗機にも対応したロックグラスを選ぶのがおすすめですよ。


ロックグラスのおすすめランキング14選|おしゃれな人気アイテムを徹底比較

ここからは、お酒を飲むのにおすすめなロックグラスをランキング形式でご紹介していきます。

それぞれの特徴や魅力を交えながらお伝えしますので、これからロックグラスを購入する方はぜひ参考にしてくださいね。

商品画像 Glencairn ウイスキーテイスティンググラス ブレンダーズモルトグラス 190cc ダ・ヴィンチ クリスタル グラス カラーラ 東洋佐々木ガラス ロックグラス B-00111-JAN-P 東洋佐々木ガラス オンザロックグラス KRQ 富士山 ロックグラス ボヘミアグラス グラシア ロックグラス イッタラ オールドファッション ロックグラスペア 前畑 ロックグラス メタルサーモ カガミクリスタル ロックグラス クリア 松徳硝子 うすはりグラス オールドM ベンショット ロックグラス レイエス ダブルウォールグラス デュラレックス ピカルディ ルイジ ボルミオリ ウイスキー255ml
商品名 Glencairn ウイスキーテイスティンググラス ブレンダーズモルトグラス 190cc ダ・ヴィンチ クリスタル グラス カラーラ 東洋佐々木ガラス ロックグラス B-00111-JAN-P 東洋佐々木ガラス オンザロックグラス KRQ 富士山 ロックグラス ボヘミアグラス グラシア ロックグラス イッタラ オールドファッション ロックグラスペア 前畑 ロックグラス メタルサーモ カガミクリスタル ロックグラス クリア 松徳硝子 うすはりグラス オールドM ベンショット ロックグラス レイエス ダブルウォールグラス デュラレックス ピカルディ ルイジ ボルミオリ ウイスキー255ml
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント ウイスキーの香りを最大限に引き出す設計が魅力。
プロの意見を反映した形状のロックグラス。
手頃な価格で高級感を楽しめるロックグラス。
深いハンドカットが施された美しいデザイン。
手頃な価格で日常使いに最適なガラスのロックグラス。
日本製の安心感と食洗機対応で使いやすい。
強化ガラスを使っているのに透明度が高いロックグラス。
美しくプレゼントにもおすすめ。
ユニークな仕組みが施されたロックグラス。
見ているだけでも楽しめる一品。
変則的に施されたカットのロックグラス。
光の反射を楽しめる雰囲気抜群のアイテム。
有名ガラスメーカーが手掛けるおしゃれなロックグラス、独創的なデザインを求める人におすすめ。
熱が伝わりにくい構造で使いやすい。
保温性と保冷性に優れたロックグラス。
バーでも使われている高品質なロックグラス。
本格派を求める方におすすめ。
飲み口が薄いからウイスキー本来の味わいを楽しめる。
お得な2個セットのロックグラス。
シンプルなグラスに銃弾がめり込んだかっこいいデザイン。
インパクトが強いロックグラス。
耐熱性に優れたロックグラス。
お酒をお湯割りしたい時にも使えるアイテム。
6個セットなのに安いロックグラス。
複数個必要な大家族におすすめの一品。
シンプルで美しいデザイン。
高品質でありながら安いコスパ抜群のロックグラス。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

【第1位】Glencairn ウイスキーテイスティンググラス ブレンダーズモルトグラス 190cc

ウイスキーの香りを最大限に引き出す設計が魅力。プロの意見を反映した形状のロックグラス。

ウイスキーの香りや味わいを深く楽しみたい方にぴったりの「グレンケアン ガラス ブレンダーズモルトグラス」。

プロフェッショナルの意見を取り入れた設計が魅力で、ウイスキー愛好家はもちろん、これからウイスキーを楽しみ始める方にもおすすめです。

グラスゴーの「グレンケアン クリスタル社」が手掛けたこのグラスは、ウイスキー評論家や一流ブレンダーの意見を反映し、ウイスキーの色合い、香り、味を最大限に引き出すことを目的としています。

また、容量190ccというサイズ感は、ウイスキーをストレートで楽しむ際に最適な形状を持ち、香りをしっかりと閉じ込め、飲むたびに豊かなアロマを感じられます。

自宅でのリラックスタイムや友人との語らいのひとときに、ウイスキーの本来の魅力を存分に堪能できるでしょう。

ウイスキーの香りや味わいを深く楽しみたい方に、ぜひ手に取ってみることをおすすめします。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:190mL
  • サイズ:全高11.6cm、直径6.7cm、口径4.7cm
  • 重量:145g
  • 素材:ガラス
  • 名入れ:記載なし
  • 食洗機:記載なし
  • ブランド:グレンケアン クリスタル社
Amazonの口コミ・レビュー

【第2位】ダ・ヴィンチ クリスタル グラス カラーラ

手頃な価格で高級感を楽しめるロックグラス。深いハンドカットが施された美しいデザイン。

高級感を求める方にぴったりのロックグラス「ダ・ヴィンチ クリスタル CARRARA カラーラ オールドファッション」。

イタリアの名門クリスタルメーカー「RCR」が手掛けたこのグラスは、手頃な価格でありながら、ミケランジェロも訪れた大理石の聖地「カラーラ」の名を冠しています。

熟練職人による深いハンドカットが施され、まるで彫刻のような美しさが日常のひとときを特別に変えてくれるでしょう。

RCR社が独自に開発した「LUXION」という画期的なガラス素材を使用。透明度の高さと美しい輝きが際立ち、軽量でありながら丈夫で割れにくい特性を持ちます。

食器洗い乾燥機にも対応しているため、日常使いにも適しており、ガラスの屈折率が高く、光を受けると美しい輝きを放つため、特別なシーンでも活躍してくれますよ。

他の高級ブランドと比較しても、ダ・ヴィンチクリスタルのグラスは価格と性能のバランスが優れています。ギフトボックス付きなので、特別な贈り物としても喜ばれる一品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:290ml
  • サイズ:φ80×H90mm
  • 重量:0.4Kg
  • 素材:カリクリスタル
  • 名入れ:記載なし
  • 食洗機:対応
  • ブランド:ダ・ヴィンチクリスタル
Amazonの口コミ・レビュー

【第3位】東洋佐々木ガラス ロックグラス B-00111-JAN-P

手頃な価格で日常使いに最適なガラスのロックグラス。日本製の安心感と食洗機対応で使いやすい。

手頃な価格で使い勝手を重視したい方にぴったりの東洋佐々木ガラスのロックグラス。

日本製の安心感と食洗機対応の利便性を備えていて日常使いに最適なロックグラスは、ウイスキーやハイボールを楽しむ際、その飲みやすさを実感できます。

手に馴染む形状とやわらかな口当たりが特徴で、飲み口が薄く設計されているため、飲み物をスッキリと楽しめます。

340mlの容量はビールやハイボール、梅酒のソーダ割りなど多様なドリンクに対応し、市販の氷も問題なく入り、マドラーで混ぜる際も割れる心配が少ないため、安心して使用可能です。

底が分厚く重心が低いため、置いたときの安定感も抜群。家庭での普段使いはもちろん、カフェやレストランなどの業務用としても適していますよ。

シンプルなデザインはどんなシーンにも合わせやすく、飽きが来ないため、長く愛用できます。

軽量で持ちやすく、透明感のある美しいガラスのロックグラスをぜひ使ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:340ml
  • サイズ:約φ8.9×9cm
  • 重量:約420g
  • 素材:ソーダライムガラス
  • 名入れ:記載なし
  • 食洗機:対応
  • ブランド:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第4位】東洋佐々木ガラス オンザロックグラス

強化ガラスを使っているのに透明度が高いロックグラス。美しくプレゼントにもおすすめ。

「毎日お酒を飲むから、ちょっとやそっとでは割れない丈夫なロックグラスがほしい」と思う方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが、東洋佐々木ガラス社が手掛けるオンザロックグラス。こちらには耐久性に優れた強化ガラスが使われており、業務用食洗器に対応しているほど丈夫に作られています。

ロックグラスは洗う時などについ割ってしまいがちですが、こちらのグラスはとにかく丈夫であるためそのような心配もなく、長く愛用していけますよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:275 (ml)
  • サイズ:口径7.4 × 高さ8.8 (cm)
  • 重量:ー (g)
  • 素材:ソーダガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:◯
  • ブランド:東洋佐々木ガラス

【第5位】KRQ 富士山 ロックグラス

ユニークな仕組みが施されたロックグラス。見ているだけでも楽しめる一品。

晩酌は憩いのひと時ですし、そんな時に使用するロックグラスだからこそ、見ていて嬉しくなるようなデザインのものを選びたいですよね。

KRQの富士山 ロックグラスは名前通り富士山をモチーフに作られており、グラスの底部には堂々とした富士山がそびえ立っている一品。これだけでも十分おしゃれなのですが、この富士山部分には光の反射により、注いだ飲み物に応じて色が変わるユニークな仕組みが施されています。

実用的であることはもちろん、見て楽しめるロックグラスでもありますので、日々の晩酌をより充実させたい方におすすめな商品ですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:320 (ml)
  • サイズ:口径9 × 底径5.8 × 高さ9.5 (cm)
  • 重量:233 (g)
  • 素材:クリスタルガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:ー

【第6位】ボヘミアグラス グラシア ロックグラス

変則的に施されたカットのロックグラス。光の反射を楽しめる雰囲気抜群のアイテム。

「ずっしりとした重みこそがロックグラスの醍醐味!」確かに重いほうが雰囲気もでますし、そう考えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方にはボヘミアのグラシア ロックグラスがおすすめ。重量が550gとロックグラスの中でも特に重く、表面に施された綺麗なカットも手伝って、どことなく高級感を感じさせる一品に仕上がっています。

手元にずっしりとくる感覚を確かに感じられますので、重厚感があるロックグラスを探している方にイチオシの商品です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:350 (ml)
  • サイズ:口径9.7 × 高さ9 (cm)
  • 重量:550 (g)
  • 素材:クリスタルガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:吉谷硝子

【第7位】イッタラ オールドファッション ロックグラスペア

有名ガラスメーカーが手掛けるおしゃれなロックグラス、独創的なデザインを求める人におすすめ。

「シンプルな定番品もいいけど、自分は少し変わったデザインのほうが好み」という方もいますよね。

そんな方におすすめしたいのが、イッタラのオールドファッション ロックグラスです。こちらのグラスには表面に細かな凹凸が施されている他、底部にも美しい装飾がなされており、独創的なデザインに仕上がっています。

他のロックグラスとはまた異なった個性的かつおしゃれなデザインをしていますので、定番以外を求める方はこちらを検討してみてはいかがでしょうか。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:280 (ml)
  • サイズ:口径8 × 高さ9 (cm)
  • 重量:ー (g)
  • 素材:無鉛ガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:◯
  • ブランド:イッタラ

【第8位】前畑 ロックグラス メタルサーモ

熱が伝わりにくい構造で使いやすい。保温性と保冷性に優れたロックグラス。

ウイスキーや焼酎をロックスタイルにした時は、長い時間を掛けながらゆっくりと頂きますよね。しかし、時間を掛けることで氷が溶けてしまい、「お酒が薄まってしまった…」という経験をした方も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが前畑のロックグラス。こちらはステンレスの二重構造であり、内側と外側の間が真空となっていますので、熱が伝わりにくく保冷性に優れています

そのことから氷が溶けにくく、お酒が薄まってしまう心配も不要ですので、「時間を掛けてお酒を楽しみたい」という方に最適な商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:290 (ml)
  • サイズ:口径8.5 × 高さ9 (cm)
  • 重量:ー (g)
  • 素材:ステンレス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:ー

【第9位】カガミクリスタル ロックグラス クリア

バーでも使われている高品質なロックグラス。本格派を求める方におすすめ。

「ショットバーで使われているような、本格的なロックグラスがほしい」そんな願いを叶えてくれるのがカガミクリスタルのロックグラスです。

カガミクリスタルは日本でもトップクラスに有名な食器ブランドであり、こちらのロックグラスは実際にバーでも使われている一品になります。

高い透明度と綺麗なカットにより、注いだ飲み物を一層美しく見せてくれる高品質なグラスですので、本格派を求めている方におすすめの商品ですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:260 (ml)
  • サイズ:口径8.1 × 高さ8.8 (cm)
  • 重量:272 (g)
  • 素材:クリスタルガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:カガミクリスタル

【第10位】松徳硝子 うすはりグラス オールドM

飲み口が薄いからウイスキー本来の味わいを楽しめる。お得な2個セットのロックグラス。

特にウイスキーを好んでいる方は、繊細かつ複雑である本来の味を楽しむために、飲み口が薄いロックグラスを選びたいはず。

そこでおすすめなのが、松徳硝子から販売されているうすはりグラスです。名前通り飲み口が非常に薄く作られていますので、唇に触れた時にも全く違和感を覚えません。

それによって、お酒の味だけに集中できるようになりますので、ウイスキー本来の味わいを存分に楽しみたい方はこちらの飲み口が薄いグラスを選ぶのが最適です。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:300 (ml)
  • サイズ:口径7.7 × 高さ9 (cm)
  • 重量:ー (g)
  • 素材:クリスタルガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:ー

【第11位】ベンショット ロックグラス

シンプルなグラスに銃弾がめり込んだかっこいいデザイン。インパクトが強いロックグラス。

ロックグラスを購入する以上、「どうせならかっこいいデザインのグラスが良いな」と考えている男性も多いでしょう。

そんな男性は、ベンショットのロックグラスを検討してみてはいかがでしょうか。こちらは0.308口径弾がグラスにめり込んでおり、非常にインパクトがあるおしゃれでかっこいいデザインに仕上がっています。

もちろん銃弾には、鉛や火薬は含まれておらず安心して使用できますので、かっこいいグラスを探している男性はベンショットのロックグラスがおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:325 (ml)
  • サイズ:口径8 × 高さ8.5 (cm)
  • 重量:315 (g)
  • 素材:ガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:×
  • ブランド:ベンショット

【第12位】レイエス ダブルウォールグラス

耐熱性に優れたロックグラス。お酒をお湯割りしたい時にも使えるアイテム。

「ウイスキーや焼酎をお湯割りでも楽しみたい」という方も多いはず。その場合、グラスに熱湯を注ぐことになりますから、耐熱性も気になるところですよね。

そこでおすすめしたいのが、耐熱ガラスを用いているレイエスのダブルウォールグラス。耐熱温度差が120℃まで対応しているため、熱湯を注いでも割れてしまう心配はありません。

それだけでなく、電子レンジにも対応しており熱々のお酒を気軽に楽しめますので、お湯割りも楽しみたい方はこちらの商品がおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:200 (ml)
  • サイズ:口径8.4 × 高さ8.5 (cm)
  • 重量:115 (g)
  • 素材:耐熱ガラス・ボロシリケイトガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:◯
  • ブランド:レイエス

【第13位】デュラレックス ピカルディ

6個セットなのに安いロックグラス。複数個必要な大家族におすすめの一品。

友人を招いて宅飲みすることが多い方は、「同じデザインのグラスが複数ほしい」と思うものですよね。しかし、複数のグラスを用意するとなると、どうしても出費がかさんでしまうため「中々手を出せない…」と考えている方も多いでしょう。

そんな方におすすめなのが、デュラレックスのロックグラス。こちらは6個セットで約1,400円と非常に安い価格設定でありながら、強化ガラスを用いていて耐久性にも優れています。

一個あたり約233円とコスパが抜群の商品ですので、複数個のグラスが必要な方にはデュラレックスのロックグラスがおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:250 (ml)
  • サイズ:口径8.6 × 高さ9 (cm)
  • 重量:209 (g)
  • 素材:強化ガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:ー
  • ブランド:デュラレックス

【第14位】ルイジ ボルミオリ ウイスキー255ml

シンプルで美しいデザイン。高品質でありながら安いコスパ抜群のロックグラス。

「色々な用途に使いたいから、シンプルなデザインのロックグラスがほしい」そんな方にイチオシなのが、ルイジ ボルミオリのロックグラス。

こちらの商品は癖がなく、シンプルで美しいデザインであるため、飲み物を飲む時にはもちろん、おつまみのナッツやデザートを入れる容器としても最適です。

無鉛ガラスを使用していることから、乾杯した時の音の響きも綺麗で品質も確かな一品ですので、シンプルなロックグラスを求める方はぜひこちらを検討してみて。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:255 (ml)
  • サイズ:口径7.5 × 高さ9 (cm)
  • 重量:349 (g)
  • 素材:無塩ガラス
  • 名入れ:×
  • 食洗機:ー
  • ブランド:ルイジ ボルミオリ

おしゃれなロックグラスで晩酌をもっと楽しもう!

ロックグラスはお酒をロックで飲む時に、より美味しさを引き立たせてくれるアイテムです。家にある普通のタンブラーでもロックスタイルは可能ですが、どうせなら専用のロックグラスを購入して美味しくお酒を頂きましょう。

お気に入りのグラスが見つかれば、毎日の晩酌もより一層楽しい時間になりますので、この機会にぜひおしゃれなグラスをGETしてみてください。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life