ベッドインベッドの人気おすすめランキング。赤ちゃんと安全に添い寝できる商品とは

ベッドインベッドの人気おすすめランキング。赤ちゃんと安全に添い寝できる商品とは

ミキ 2025.07.28

「ベッドインベッドのおすすめって?」

赤ちゃんとの添い寝を安心・快適にしてくれる「ベッドインベッド」。

大人用ベッドの上に置いて使うことで、赤ちゃんの寝るスペースをしっかり確保でき、寝返りや圧迫などの不安を軽減してくれる便利なアイテムです。

とはいえ、対象月齢やサイズ調整の有無、フレームの高さや洗濯のしやすさなど、選ぶ際にチェックすべきポイントが多く、どれを選べばいいか悩んでしまうことも。

そこで今回は、ベッドインベッドのおすすめをランキング形式でご紹介します。

失敗しない選び方も詳しく解説しているので、安全で快適な赤ちゃんの寝環境を整えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

\ベッドインベッドの人気ランキング12選/

商品画像 ファルスカ ベビーベッド ベッドインベッド Flex ベッドインベッド ベビーベッド 新生児用 Gray Cocorhythm ベビーベッド クーファン Bebamour ベッドインベッド OBOC ベッドインベッド Luddy ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッドフレックス DEWEL ベッドインベッド PONOA ベッドインベッド ドッカトット ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッド エイド ベッドインベッド
商品名 ファルスカ ベビーベッド ベッドインベッド Flex ベッドインベッド ベビーベッド 新生児用 Gray Cocorhythm ベビーベッド クーファン Bebamour ベッドインベッド OBOC ベッドインベッド Luddy ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッドフレックス DEWEL ベッドインベッド PONOA ベッドインベッド ドッカトット ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッド エイド ベッドインベッド
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 赤ちゃんの成長に合わせて形を変える多機能ベッドインベッド。
コンパクトで持ち運びも簡単な一台。
赤ちゃんに安心感を与える丸いフォルムとクッション性。
持ち運び簡単で旅行や帰省にもおすすめ。
軽量で持ち運び簡単なベッドインベッド。
夜中のオムツ替えもスムーズにできる一台。
折りたたんで持ち歩けるベッドインベッド。
外出先も使いたい人におすすめ。
かわいいデザインにこだわったベッドインベッド。
デザイン性を重視したい人におすすめ。
足部分はリボンで留めているベッドインベッド。
解けばオムツ替えや授乳がしやすくなる。
5in1仕様で便利なベッドインベッド。
添い寝をする時期だけでなく5~6歳まで長く使える。
縁部分はところどころ網目状に。
通気性が確保されているベッドインベッド。
かわいい王冠モチーフのベッドインベッド。
写真映えもするおしゃれな一台。
ママのお腹の中に似た空間設計。
新生児が安心できるよう配慮したベッドインベッド。
三角クッションの幅調整ができるベッドインベッド。
成長に合わせて微調整が可能。
縁部分の取り外しが簡単。
オムツ替えや授乳にも便利なベッドインベッド。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

前提として「ベッドインベッド」とは?

ベッドインベッドとは

ベッドインベッドは、パパとママと同じ布団やベッドで赤ちゃんが添い寝をする時に使います。

赤ちゃんの体型にあった形になっているため、生まれて間もない赤ちゃんの体を優しく包みこんでくれるところがメリット。

また、パパやママの体が赤ちゃんの上に乗ってしまうのも防げます。

マンションやアパートでベビーベッドやベビールームを用意するスペースがない場合でも、ベッドインベッドを使えば安全に赤ちゃんを寝かしつけることができるようになるので、快適な育児に便利なアイテムといえますよ。


「ベッドインベッド」はいつからいつまで使うの?

ベッドインベッドは、基本的に新生児より使用することが可能です。使用できる期間に差はありますが、ベッドインベッドが狭くなり一人で寝返りができるようになる半年くらいまで使えます。

中には、寝かしつけの時だけでなく成長に合わせてお座りサポートやお昼寝をする時などにも使える商品があるので、使用したい期間に合わせて選んでみてください。


ベッドインベッドとベビーベッドは、どっちを使うべき?

ベビーベッドとベッドインベッドはパパやママの使いやすさに合わせて、どちらを選んでも問題ありません

ただし、ベッドインベッドを選べばずっと赤ちゃんの側にいることができるため、体調の変化などを見逃さないところがメリットといえるでしょう。

また、夜中などにミルクをあげる時にもママの布団の上であげられるため、育児の負担が少なくなるところも魅力。一番そばにいてあげたい時期に、近くで寝かしつけをしたいならベッドインベッドがおすすめですよ。

【参考記事】はこちら▽


ベッドインベッドの選び方|最適な寝具を見分けるコツとは?

ここからは、使いやすいベッドインベッドの選び方をご紹介します。

「使い勝手が良いベッドインベッドはないの?」「新生児の寝心地も考慮してえらびたい」と考えている人は、ぜひベッドインベッドを購入する前にチェックしてみてください。


ベッドインベッドの選び方1. 対象月齢をチェックして選ぶ

何ヶ月からいつくらいまで使用できるのか目安にするためにも、ベッドインベッドを購入する場合には対象となる月齢をチェックしましょう

赤ちゃんグッズは安全性を確保するためにも、パッケージに月齢が記載されていることがほとんどです。購入前にチェックしておれば、どれくらいまで使えるのか目安にすることができますよ。


ベッドインベッドの選び方2. サイズ調整できるか確認して選ぶ

赤ちゃんは成長が早いため、長く使えるようサイズ調整できる商品を選びましょう。

上下左右を赤ちゃんにフィットするよう微調整できる商品なら、成長に合わせてベストなサイズで使えます

商品によっては赤ちゃんが成長してから、おむつ替えシートやお昼寝シート、お座りシートとして使える商品もあるので、長く使いたい場合にはあらかじめチェックしておくのがおすすめ。

せっかく購入した商品なので、少しでも長く使えるベッドインベッドを探してみてください。


ベッドインベッドの選び方3. フレームの高さをチェックして選ぶ

使い方に合わせて、ベッドインベッドの縁の高さにこだわるとぐんと使いやすくなります。

具体的には、赤ちゃんの落下防止や寝返り防止、パパやママが乗ってしまうのを防ぐには15cm以上の高さがあると安心。赤ちゃんが乗り上げる心配が少なく、安心して添い寝ができます。

一方で、夜中やお昼寝中の授乳のしやすさ、オムツ替えのしやすさを考えるなら、15cm以下がおすすめ。ママが赤ちゃんを持ち上げやすい高さの商品を選びましょう。


ベッドインベッドの選び方4. 清潔に保つなら洗える製品を選ぶ

赤ちゃんは寝汗をかきやすいだけでなく、ミルクやよだれでベッドインベッドを汚してしまうことが多いです。

そのため、シートが丸洗いできる商品取り外しできるカバーが付いている商品だと自宅で洗濯できるため、いつでも清潔に保てます。まくらや掛け布団、シーツなど全てのアイテムが洗えると、より清潔に保てて汚れることを配慮しながら使う必要がありません。

肌がデリケートで抵抗力も弱い赤ちゃんだからこそ、清潔に使える商品にもこだわって選んでみてください。


【徹底比較】ベッドインベッドの人気おすすめランキングTOP12

ここからは、人気のベッドインベッドをランキング形式で紹介します。

人気ブランドのママから支持を集めている使い勝手のいい商品やかわいいデザインの商品、安い価格帯でコスパ抜群の商品を厳選したので、ぜひチェックしてみてください。

商品画像 ファルスカ ベビーベッド ベッドインベッド Flex ベッドインベッド ベビーベッド 新生児用 Gray Cocorhythm ベビーベッド クーファン Bebamour ベッドインベッド OBOC ベッドインベッド Luddy ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッドフレックス DEWEL ベッドインベッド PONOA ベッドインベッド ドッカトット ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッド エイド ベッドインベッド
商品名 ファルスカ ベビーベッド ベッドインベッド Flex ベッドインベッド ベビーベッド 新生児用 Gray Cocorhythm ベビーベッド クーファン Bebamour ベッドインベッド OBOC ベッドインベッド Luddy ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッドフレックス DEWEL ベッドインベッド PONOA ベッドインベッド ドッカトット ベッドインベッド ファルスカ ベッドインベッド エイド ベッドインベッド
総合評価 ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★★(5/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5) ★★★★☆(4/5)
Amazon Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る Amazonで見る
楽天 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る 楽天市場で見る
ポイント 赤ちゃんの成長に合わせて形を変える多機能ベッドインベッド。
コンパクトで持ち運びも簡単な一台。
赤ちゃんに安心感を与える丸いフォルムとクッション性。
持ち運び簡単で旅行や帰省にもおすすめ。
軽量で持ち運び簡単なベッドインベッド。
夜中のオムツ替えもスムーズにできる一台。
折りたたんで持ち歩けるベッドインベッド。
外出先も使いたい人におすすめ。
かわいいデザインにこだわったベッドインベッド。
デザイン性を重視したい人におすすめ。
足部分はリボンで留めているベッドインベッド。
解けばオムツ替えや授乳がしやすくなる。
5in1仕様で便利なベッドインベッド。
添い寝をする時期だけでなく5~6歳まで長く使える。
縁部分はところどころ網目状に。
通気性が確保されているベッドインベッド。
かわいい王冠モチーフのベッドインベッド。
写真映えもするおしゃれな一台。
ママのお腹の中に似た空間設計。
新生児が安心できるよう配慮したベッドインベッド。
三角クッションの幅調整ができるベッドインベッド。
成長に合わせて微調整が可能。
縁部分の取り外しが簡単。
オムツ替えや授乳にも便利なベッドインベッド。
詳細情報 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼ 商品の詳細を見る▼

【第1位】ファルスカ ベビーベッド ベッドインベッド Flex

赤ちゃんの成長に合わせて形を変える多機能ベッドインベッド。コンパクトで持ち運びも簡単な一台。

新生児から3歳頃までの赤ちゃんを育てる家庭にぴったりの多機能ベビーベッド「ファルスカ ベッドインベッド Flex シープ&ホルン」。

手頃な価格ながら赤ちゃんの成長に合わせて形を変え、長期間使用できるのが大きな魅力。特に、住環境がコンパクトでベビーベッドを置くスペースに限りがある家庭に最適です。

赤ちゃんの成長段階に応じて5つの異なる使い方が可能な点が魅力。新生児期には両親の間で安心して添い寝ができるサポート機能を提供し、4ヶ月頃からは腰が座り始めた赤ちゃんのお座りを支えます。

そして、8ヶ月以降は外出時に便利なチェアベルトとしても活用でき、椅子に座れるようになればお食事シートとしても使用可能。成長に合わせて長く使えるコスパの高いアイテムです。

寝室からリビング、さらには外出先まで簡単に持ち運べるコンパクトさも実用的なおすすめポイント。

折りたたむとかなりコンパクトなサイズになり、軽量設計で移動もスムーズに。マットや傾斜クッション以外は全て洗濯可能で、いつでも清潔に保てる点も安心です。

マンションなど狭いお家でも快適に赤ちゃんを育てたいパパママにぜひおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜6歳ごろ
  • サイズ:使用時: W40xD70xH17cm、収納時: W40xD40xH17cm
  • 素材:本体: 綿100%(生地)、ポリエステル100%(詰物)、フレーム: ポリプロピレン100%、マット: 綿100%(生地)、ポリエステル100%(詰物)、敷きパッド: 綿80%、ポリエステル20%(生地)、ポリエステル100%(詰物)、股ベルト(A/B): 綿100%(生地)、傾斜クッション: 綿100%(生地)、ウレタンフォーム(詰物)、固定ベルト: ポリエステル100%
  • 高さ調整:お食事シートは高さを2段階に調節可能
  • 洗濯:マットや傾斜クッションの中材、フレーム以外はすべて洗濯可能
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第2位】ベッドインベッド ベビーベッド 新生児用 Gray

赤ちゃんに安心感を与える丸いフォルムとクッション性。持ち運び簡単で旅行や帰省にもおすすめ。

新生児から24ヶ月までの赤ちゃんを持つご家庭に最適な「ベッドインベッド 新生児 折りたたみ おもちゃ付き」は、手頃な価格で多機能性を誇る便利なアイテム。

大人用ベッドでの添い寝や、リビングでの昼寝スペースとしても活用でき、赤ちゃんに安全で快適な睡眠環境を提供。

軽量でコンパクトな折りたたみ式のため、持ち運びが容易で、旅行先や実家への帰省時にも気軽に持ち出せます。

赤ちゃんが手を伸ばした時に触れる丸いフォルムと程よいクッション性が特徴で、まるで母親のお腹の中にいるかのような安心感を得られます。

ベビージムとしても活用できるので、付属のおもちゃが赤ちゃんの五感を刺激し、成長を促してくれるでしょう。揺れるおもちゃを目で追ったり、手を伸ばしたりすることで、赤ちゃんの成長を実感できるのは嬉しいポイントです。

ベッドや布団の上だけでなく、フローリングや畳の上にも直接置いての使用も可能。カバーは取り外して洗濯できるため、いつでも清潔に保てます。

多様なシーンで活用できるため、出産準備や出産祝いのギフトとしても最適。この価格帯でこれだけの性能を備えているなら、納得の選択と言えるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:24ヶ月まで
  • サイズ:使用時:102x56x16cm 収納時:54x57x20cm
  • 素材:ポリエステル
  • 高さ調整:記載なし
  • 洗濯:洗濯可能
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第3位】Cocorhythm ベビーベッド クーファン

軽量で持ち運び簡単なベッドインベッド。夜中のオムツ替えもスムーズにできる一台。

手頃な価格で使い勝手の良いベビーベッドをお探しの方には、「ココリズム ベッドインベッド ベビーベッド クーファン」がぴったり。

現役保育士が監修した安全設計が特徴で、新生児から20ヶ月までの赤ちゃんに対応しています。

約1kgと軽量で、折りたたみ式のため持ち運びが簡単。展開時のサイズは88cm x 40cm x 16cm、収納時には42cm x 40cm x 18cmとコンパクトになり、旅行や帰省時にも便利です。

ベッドサイドガードは、赤ちゃんの転落や添い寝時の圧迫を防ぐ設計。ベッドの上に置いて赤ちゃんを寝かせることで、夜中のオムツ替えもスムーズに行えます。

また、蚊帳が付属しているため、アウトドアでも虫を気にせず安心して使用可能です。

素材にはリネンや綿を使用し、カバーは取り外して洗濯できる仕様。常に清潔な状態を保てます。

国内の厳格な検査基準をクリアし、30日間の返品保証も付いているため、安心して購入できるでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0~20ヶ月の赤ちゃん
  • サイズ:展開時:88cm x 40cm x 16cm、収納時:42cm x 40cm x 18cm
  • 素材:本体カバー:リネン100%、クッションカバー:綿100%、クッションパッド:ポリエチレン100%
  • 高さ調整:記載なし
  • 洗濯:中身を取り外せばカバーはすべて洗濯可能
  • メーカー:記載なし
Amazonの口コミ・レビュー

【第4位】Bebamour ベッドインベッド

折りたたんで持ち歩けるベッドインベッド。外出先も使いたい人におすすめ。

自宅だけでなく旅行先などお出かけ先でも愛用できると、どこでも安心して寝かせられますよね。

「Bebamour」の『ベッドインベッド』は持ち手が付いており、二つに折りたたんでファスナーを閉じればコンパクトに携帯することが可能。開ける時は面倒な組み立ても必要なく、ファスナーを開けるだけですぐに使えます。

また、移動させて使っても型崩れしないように軽量フレームが入っており、赤ちゃんを包み込む綺麗な形がキープできるところも嬉しいポイント。

携帯性に優れている商品なので「どこでも使える便利な商品を…」と考えているパパやママは、ぜひ検討してみてください。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜18ヶ月
  • サイズ:90 × 53 × 17 (cm)
  • 素材:本体:コットン・フレーム:BMC
  • 高さ調整:〇
  • 洗濯:◯ (フレームは✖)
  • メーカー:Bebamour

【第5位】OBOC ベッドインベッド

かわいいデザインにこだわったベッドインベッド。デザイン性を重視したい人におすすめ。

毎日使うアイテムだからこそ、思わず使いたくなるかわいいデザインにこだわりたいパパやママも多いはず。

「OBOC」の人気商品『ベッドインベッド』動物が描かれたかわいいデザインとなっており、5色のカラーバリエーションから選択できます。ベビーグッズの色合いと合わせて、おしゃれに使うことが可能。

赤ちゃんの頭側には保護カバーが付いているので、落下防止や寝返りからしっかりと保護してくれます。

デザイン性を重視したい人にぴったりなかわいらしい商品だから、「気にいったデザインのベビーグッズで揃えたい」と考えている方にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜24ヶ月
  • サイズ:94.5 × 40 × 4.5 (cm)
  • 素材:本体:コットン・フレーム:BMC
  • 高さ調整:ー
  • 洗濯:ー
  • メーカー:OBOC

【第6位】Luddy ベッドインベッド

足部分はリボンで留めているベッドインベッド。解けばオムツ替えや授乳がしやすくなる。

赤ちゃんを包み込む素材がふわふわだと、どこに当たっても痛くないので安心して寝かせられますよね。

「Luddy」の『ベッドインベッド』はベッド部分も囲み部分もクッション性が高い柔らかな素材を使っており、赤ちゃんを優しく包み込むところが特徴。

しかも、布団カバーが取り外しができるため、洗濯をして清潔な状態に保てます。

「生地がふわふわでとてもかわいい」という口コミもあるので、赤ちゃんを労わって使える商品を探しているご家庭にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜24ヶ月
  • サイズ:45 × 85 × 12 (cm)
  • 素材:コットン100%
  • 高さ調整:ー
  • 洗濯:◯ (カバーのみ)
  • メーカー:Luddy

【第7位】ファルスカ ベッドインベッドフレックス

5in1仕様で便利なベッドインベッド。添い寝をする時期だけでなく5~6歳まで長く使える。

赤ちゃんはあっという間に大きくなる時期だからこそ、成長に合わせて長く使える商品を選びたいもの。

人気の国内ベビー用品ブランド「ファルスカ」の『ベッドインベッドフレックス』は5in1になっているので、新生児から5~6歳まで愛用できます。添い寝サポートからお座り、食事サポートまで成長に合わせて育児をバックアップする性能が備わっているところがポイント。

赤ちゃんの寝心地のよさにもこだわり、程良い弾力性がある高反発マットレスを使用しています。

添い寝をする時期だけでなくお座りができるようになっても使えるため「いい商品を長く愛用したい」というご家庭に使ってみて欲しい商品です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜5.6歳
  • サイズ:40 × 70 × 17 (cm)
  • 素材:コットンタイプ・ポリエステルタイプ
  • 高さ調整:ー
  • 洗濯:◯ (敷きパッドのみ)
  • メーカー:ファルスカ

【第8位】DEWEL ベッドインベッド

縁部分はところどころ網目状に。通気性が確保されているベッドインベッド。

赤ちゃんが成長してくると、寝返りをうって寝る場所がずれてしまわないか心配ですよね。

「DEWEL」の『ベッドインベッド』は高さが約21cmあり、赤ちゃんをしっかり囲めるため就寝時の落下防止や寝返り防止に役立ちます。

折りたたみ式になっているため手軽に携帯できるだけでなく、使用しない時にはコンパクトに収納できるところも嬉しいポイント。

縁が高めで四方をしっかり囲める商品なので「寝ている間に赤ちゃんの位置がずれてしまわないか心配」というパパやママにおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜1ヶ月
  • サイズ:87 × 35 × 21 (cm)
  • 素材:ポリエステル
  • 高さ調整: ×
  • 洗濯:ー
  • メーカー:DEWEL

【第9位】PONOA ベッドインベッド

かわいい王冠モチーフのベッドインベッド。写真映えもするおしゃれな一台。

もうすぐベビーが生まれる人に向けて、ベッドインベッドをプレゼントしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

「PONOA」の『ベッドインベッド』は、掛け布団やまくらがセットになっており、すぐに使えるため出産祝いとしても向いています。

かわいい王冠モチーフが印象的で見映えがよく、思わず使いたくなる工夫がされているところもポイント。

使い勝手とデザイン性を兼ね備えた商品なので「出産祝いとして贈れるベッドインベッドはないかな」と検討している場合は要チェックです。

Amazonで詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜24ヶ月
  • サイズ:90 × 55 × 20 (cm)
  • 素材:コットン100%
  • 高さ調整:ー
  • 洗濯:◯(布団カバー)
  • メーカー:PONOA

【第10位】ドッカトット ベッドインベッド

ママのお腹の中に似た空間設計。新生児が安心できるよう配慮したベッドインベッド。

生まれて間もない新生児が使うからこそ、安全性の高い材質にもこだわりたいですよね。

人気の北欧ブランド「ドッカトット」の『ベッドインベッド』は、職人の手により一つ一つ手作業で丁寧に作られています。さらに、有害物質を使っていない証明を取得。アレルギーを引き起こす可能性があるホルムアルデヒドは0.03%以下まで抑えられているため、安全性が高いところも嬉しいポイント。

赤ちゃんが安心して使えるよう高品質な材質にこだわった商品なので「使い心地だけでなく材質にも注目して選びたい」というパパやママに向いている商品です。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜8ヶ月
  • サイズ:46 × 75 × ー (cm)
  • 素材:カバー:コットン100%・中綿:ポリエステル100%
  • 高さ調整: ×
  • 洗濯:◯
  • メーカー:ドッカトット

【第11位】ファルスカ ベッドインベッド エイド

三角クッションの幅調整ができるベッドインベッド。成長に合わせて微調整が可能。

赤ちゃんと川の字で眠る時の安全性を重視した商品なら、パパやママも安心して寝られますよね。

「ファルスカ」の『ベッドインベッド エイド』は添い寝に特化した商品で、高さ約13cmの三角クッションで赤ちゃんをしっかりガードできるところがポイント。

三角クッションは面テープ仕様となっており最大40cm幅まで調整できるため、寝返り防止や成長に合わせて幅が変えられます。

赤ちゃんと同じ布団で添い寝をする時のサポートを第一に考えた商品なので「赤ちゃんと快適に寝られる空間を…」と検討しているママやパパにぴったりですよ。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜12ヶ月
  • サイズ:60 × 35 × 13 (cm)
  • 素材:生地:綿100%・側生地:ポリエステル100%・詰物:ポリエステル100% 
  • 高さ調整: ×
  • 洗濯:◯(マット・まくらのみ)
  • メーカー:ファルスカ

【第12位】ベッドインベッド

縁部分の取り外しが簡単。オムツ替えや授乳にも便利なベッドインベッド。

オムツ替えや授乳時など、使い方に合わせて簡単に形が変えられると使いやすいですよね。

こちらの商品は、リボンを解くことで簡単に縁の取り外しができ、オムツ替えをする時も楽に使えるところが特徴。

マットは緩やかな傾斜になっており、赤ちゃんが寝やすいように配慮されています。

赤ちゃんの状態に合わせてベッドインベッドから下ろさなくても育児できるため、育児のしやすさを重視した商品を探している人は、ぜひチェックしてみてください。

楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 対象月齢:0ヶ月〜12ヶ月
  • サイズ:30 × 30 (cm)
  • 素材:PP綿、スポンジ、コットン
  • 高さ調整:×
  • 洗濯:◯ (カバー)
  • メーカー:ー

ベッドインベッドを使って、子育てをもっと快適に!

赤ちゃんとずっと一緒にいたい新生児の時にもベッドインベッドさえあれば、安全に考慮し添い寝ができるようになります

多機能で長く使える商品や清潔に使える人気商品にこだわることで、快適に使うことが可能。

ぜひ、お気に入りのベッドインベッドを見つけて、赤ちゃんと素敵なひと時を過ごしてみてくださいね。

よく一緒に読まれる記事

Enjoy Men's Life