【2024年】筋トレ向けハンドグリップのおすすめ集|握力を鍛える効果的な使い方まで学ぼう!

織田琢也 2024.01.11
握力を鍛える最強の筋トレ器具「ハンドグリップ」。りんごを潰せるような腕を作ったり、エクササイズとしても人気の高い商品です。本記事では、ハンドグリップの効果や種類、選び方、おすすめ商品を解説!さらに、ハンドグリップで前腕筋だけでなく胸筋を鍛える使い方までレクチャーします。
この記事の監修者
パーソナルトレーニングジムVITALIZE(バイタライズ)代表トレーナー
田子政昌

初級者からアスリート、子どもから高齢者まで幅広い分野での運動指導に従事。 自身も陸上競技(三段跳)選手として実業団クラスの競技会で活動しているパーソナルトレーナー。 2020年より自社店舗であるパーソナルジム『VITALIZE(バイタライズ)』を神奈川県大和市に出店。 スポーツ量販店での社員経験を活かし多くのトレーニング商材にも精通している。 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、JATI認定上級トレーニング指導者など保有資格多数。

ハンドグリップとは|どんな用途で使われる筋トレグッズなの?

ハンドグリッパーのおすすめ

ハンドグリップとは、握ることで握力を鍛えられるグッズで「ハンドグリッパー」とも呼ばれます。。使い方はただ握るだけなので、テレビをみながら、散歩しながらなど、気軽に筋トレができるグッズとして人気があります

また、鍛えられる筋肉は腕の筋肉だけではなく、使い方を変えることで指先の筋肉や胸の筋肉を鍛えることもできます。

怪我のリスクが非常に低いトレーニンググッズになるため、筋トレ初心者でも扱えるところは数あるアイテムの中でも優秀なポイントですよ。


ハンドグリップの効果|握るだけで得られるメリットとは

ハンドグリップは、ただ握るだけの筋トレグッズですが、それだけのトレーニングでどういった効果があるのでしょう。ここでは、ハンドグリップで得られるメリットをご紹介します

メリットを理解しておけば、ハンドグリップ を使ったトレーニングのやる気にも繋がりますよ。


ハンドグリップの効果1. 握力がUPする

ハンドグリップの効果:握力がアップする

ハンドグリップを握ると、「前腕筋群」と呼ばれる握る動作に影響を与える筋肉を鍛えることができます。

前腕筋群は、一般的な生活ではフルパワーを使うことは少なく、スポーツや筋トレなどでしか真の実力を確かめられません。そんな前腕筋を鍛えると、数値としても分かりやすく握る力(握力)に影響がでます。

「握力なんていらなくない?」

と思いがちですが、デッドリフトやベントオーバーローイングなど、バーベルやダンベルを使った高負荷のウエイトトレーニングでは、上腕などよりも先に握力に限界が来るケースがあります。

ハンドグリップでしっかりと鍛えておけば、他筋肉へ刺激を集中させることができるようになるため、自然と筋トレ全体の質を上げることにもつながるでしょう。


ハンドグリップの効果2. かっこいい腕っぷしになる

ハンドグリップの効果:かっこいい腕になる

前腕は女性が好きなモテ筋肉としても人気があり、男らしさの象徴として非常に大切。シャツを上げた時に見える前腕は、色気がムンムンと出ていて女性もキュンとすること間違いなし。

握力がアップしながらも女性にモテる。こんな一石二鳥は聞いたことがないはず。握力アップがメインじゃなくても、モテる路線でハンドグリップを始めて見るのも筆者としてはおすすめですよ!


ハンドグリップの効果3. スポーツの能力が上がる

握力が必要になるスポーツはたくさんありますよね。

例えば、野球ではボールを握ったり、バットを握ったりする際に握力を使いますし、ボルダリングでは、握力は不可欠の能力です。他にも格闘技やゴルフ、テニスなど、握力をトレーニングしておくと技術の向上が期待できるスポーツは数多く存在します。

テレビを見ながら簡単に出来るトレーニングで、スポーツの結果が動く可能性があるなんて普通はありえません。ハンドグリップは、そんな秘めた効果が期待できる魔法の筋トレグッズですよ。


ハンドグリップの効果4. 胸筋が鍛えられる

ハンドグリップは握力を鍛えるために有効なグッズですが、鍛えられるのは腕だけではありません。鍛え方によって、胸筋も鍛えられます

通常は片手で使用するハンドグリップですが、ハンドグリップを胸の前で両手で持ちながら握ると、効果的に胸筋にきかせることが可能。

鍛え方によって様々な筋肉を鍛えられるのも、ハンドグリップの魅力ですよ。


ハンドグリップの種類|タイプ別におすすめの人は違う?

ハンドグリップの種類

手軽に始められる筋トレ、ハンドグリップですが、鍛える目的などによっていくつかの種類に分けることができます。

こちらも購入前に把握しておく必要がありますので、理解してから自分に合ったハンドグリップを見つけましょう。


ハンドグリップの種類1. 初心者におすすめの「スタンダートハンドグリップ」

La-VIE(ラヴィ) ハンドグリップCRASH 50kg 3B-4175

世間一般でよく見かけるのが「スタンダートハンドグリップ」。多く流通しているので、スポーツ用品店はもちろんですが、スーパーや100円ショップで見かけることもあります。

価格も低価格なものから購入できるため、初心者用としてもおすすめ。グリップの強さは様々ありますが、スタンダートハンドグリップの場合は強さの調節はできず固定されています


ハンドグリップの種類2. 筋トレの幅が広がる「負荷調節式ハンドグリップ」

(N-FORCE) ハンドグリップ 握力トレーニング 負荷調整とグリップ幅調整が可能 GDグリップ-PRO

「負荷調節式ハンドグリップ」は、自分の好みの負荷に調節ができるようになったハンドグリップです。スタンダードと比べ、価格は多少高め。

誰しも、ある程度筋トレを続けていると、筋肉が成長し、今までの負荷では満足できないようになってきます。負荷が調節できないタイプだと買い直す必要がありますが、調節できればそのまま使い続けられるので、長い目で見れば経済的でもありますね。

本格的にハンドグリップを使って行こうと考えている人や、スタンダードグリップを使い慣れている人は、負荷調節式がおすすめですよ


ハンドグリップの種類3. エクササイズにおすすめの「シリコンハンドグリップ」

ハンドエクササイズリング Wisdompro ハンドグリップ リング型 握力トレーニング 筋力トレ 硬さレベル3種類セット (全3色 シリコン製)

「シリコンハンドグリップ」は、本格的な筋トレ目的より、健康維持のために握力を鍛えたい人におすすめの筋トレグッズ

シリコンで出来たグッズなので扱いが楽で高齢者や筋トレ初心者、女性に非常におすすめのアイテムになります。強度などの調節機能はついていませんが、硬さによって強度が変わってくるため、自分の筋肉に合わせて最大の負荷が自然と変化するのは非常に魅力的なポイント

サイズが小さいので、どこでも気軽にトレーニングができるのが魅力で、小さな子供や高齢者の方にも、使いやすく作られていますよ。


ハンドグリップの種類4. 指を開く力がつく「フィンガーバンドグリップ」

(なないろ館)指 リハビリ 握力 トレーニング 9個セット ハンドグリップ 卵型 エクササイズボール

一般的なハンドグリップとは全く違う独特の形状をしていて、指の筋肉に効かせることができる道具が、「フィンガーバンドグリップ」です。

指先を動かしてトレーニングするため、前腕筋の筋肉はもちろん、手の甲にある小さな筋肉まで鍛えることができます

握る力でトレーニングする一般的なハンドグリップと一緒に使うことで、より高い効果が期待できる筋トレグッズですので、ぜひ気になったらチェックしてみてください。


【種類別】ハンドグリップのおすすめグッズ|筋トレにうってつけの人気アイテムとは?

ハンドグリップのおすすめ

ハンドグリップについて知識が深まってきたところで、ここからは具体的にハンドグリップのおすすめ商品をご紹介していきます。

ハンドグリップの種類別におすすめをセレクトしましたので、自分に合ったタイプ選びの参考にしてくださいね。


スタンダートハンドグリップのおすすめ6選

まずご紹介するのは、スタンダートハンドグリップのおすすめ商品です。

一般的な商品なだけに、強度など種類がとても豊富なので、後悔しないためには、購入前に自分に合うものをしっかりと選ぶようにしてくださいね。


スタンダートハンドグリップのおすすめ1. キャプテンスタッグ カウンター ハンドグリップ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 筋トレ 握力強化 握力トレーニング ハンドグリップ カウンター付き 15kg ブラック/レッド Vit Fit UR-815 約145×86×25mm
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

初心者に丁度いい15kg前後の強度で握りやすいグリップ形状の「キャプテンスタッグ」のハンドグリップ。

握るごとに回数をカウントしてくれるカウンターがついているので、テレビや動画を見ながらの「ながら筋トレ」でも、しっかり回数をこなせます。

金額も1,000円以下とお手軽なのもポイント。ハンドグリップで鍛え始めるには、ピッタリの商品です。


田子政昌

田子政昌

15kgのカウンター付きタイプのほかにも、各種負荷、負荷調整が可能なタイプまで幅広く展開しているシリーズ。 トレーニングは量(回数やセット)を記録することが大切なため、初心者の方はこのようなカウンターがついているものがおすすめです。


商品ステータス
  • グリップの強度:15kg
  • グリップの素材:ポリプロピレン
Amazonの口コミ・レビュー

スタンダートハンドグリップのおすすめ2. IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ

IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー No.3.5 (322.5 lb. 約146kg) [並行輸入品]
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

安価な商品が多いスタンダートタイプですが、『キャプテンズ・オブ・クラッシュ 』はハンドグリップの中でも高級品になります。

特徴は、強度が全部で11段階も揃っている点

一般的な商品ではあまり見かけない100kg超えまでありますよ。

もちろん、初心者はいきなり100kgなどは無理ですので、重量の軽めのものからチャレンジするのが無難。握力自慢のトレーナーたちからも愛されている商品ですので、握力を本気で鍛えたい方はぜひ使ってみてください。


田子政昌

田子政昌

最低でも60kg程度から始まる超上級者用のハンドグリップ。 握る力が必要な組わざのある格闘技ほか、高重量のバーベルトレーニングをされる方などの補助トレーニング機材としておすすめです。


商品ステータス
  • グリップの強度:27kg〜166kg
  • グリップの素材:金属製
Amazonの口コミ・レビュー

スタンダートハンドグリップのおすすめ3. ラヴィ(La・VIE) ハンドグリップ

La-VIE(ラヴィ) ハンドグリップCRASH 50kg 3B-4175
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

安価なので購入しやすく、誰もが使いやすい『ラヴィ(La・VIE) ハンドグリップ』。

重さによって多少形状が違っていて、15kgから40kgまではグリップは丸みを帯びた形状に、50kgからはグリップ部分は握りやすく、指に沿うような形状になっています。そのため、握り込みしやすく、トレーニングしやすくなっています。

15kgから揃っているので、女性でも男性でも使いやすいハンドグリップです。


田子政昌

田子政昌

ハンドグリップといえばコレ、というシンプルな形状のグリップ。 負荷調整ができないため自身の体力(握力)に合わせて購入する必要があります。 こちらのシリーズは最大70kgタイプもあるため男性のトレーニング上級者にもおすすめできます。


商品ステータス
  • グリップの強度:15kg〜70kg
  • グリップの素材:ゴム製
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

スタンダートハンドグリップのおすすめ4. IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ハンド グリップ スーパーヘビー 70kg

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ハンド グリップ スーパーヘビー 70kg KW-120
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

グリップの表面のデコボコがストッパーになるので、滑りにくく握りやすい『ハンド グリップ スーパーヘビー』。

70kgとヘビーな重さの商品なので、鍛え方によってはりんごを握りつぶせるパワーを身に付けることも可能。パワフルな本格トレーニングをしたい人で、汗をかきやすい人には満足できる商品ですよ。

毎日トレーニングすれば、腕や手首、指の鍛錬にもなりすし、使い方次第で胸筋の肥大にも効果的。70kgと結構きつめなハンドグリップにはなりますが、超えるべき目標として家に置いておけば、熱が冷めることなくトレーニングに励めるでしょう。


田子政昌

田子政昌

IRONMAN CLUBのスーパーヘビータイプのグリップ。 グリップ形状も他シリーズ同様握りやすいコーティングがされているためチャレンジングな負荷を行いたい方におすすめです。


商品ステータス
  • グリップの強度:70kg
  • グリップの素材:ゴム製
  • サイズ:115 × 30 × 160(mm)
  • 重要:約300g
Amazonの口コミ・レビュー 楽天の口コミ・レビュー

スタンダートハンドグリップのおすすめ5. ALINCO(アルインコ) ハンドグリップ 2個組

アルインコ(ALINCO) ハンドグリップ 15kg 2個組 EXG004
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

『ALINCO(アルインコ) ハンドグリップ 』は、2個組なのが嬉しいハンドグリップ。はじめから2個セットなので、両手を同時にトレーニングすることができます。

比較的コンパクトなサイズ感なので、持ち運びしやすいですし、手の小さな人や女性の手でも握りやすいのが特徴です。

重量は15kgと軽め。高齢の方のトレーニングやリハビリにもほど良い重さになっていますよ。


田子政昌

田子政昌

15kgのほか20kgのタイプも展開しているアルインコのハンドグリップ。 グリップ部分がスポンジ素材のため手の皮膚にかかる負荷が軽減できるのもポイントです。


商品ステータス
  • グリップの強度:15kg
  • グリップの素材:スポンジ製
  • サイズ:110 × 140 × 30(mm)
  • 重要:95g

スタンダートハンドグリップのおすすめ6. EVERNEW(エバニュー) ハンドグリップ

EVERNEW(エバニュー) ハンドグリップ50 ETA106 紫
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

比較的、お安く購入できるのが魅力の『EVERNEW(エバニュー) ハンドグリップ』。

グリップ部分は、握りやすいよう人の手に沿った形状になっています。そのため、ハードなトレーニングとなる50kgでも、握りやすく滑りにくいです。

そして、エバニューは東京に本社がある、創業90年以上の日本の老舗企業。ハンドグリップも日本製なので、やはり品質に関しては信頼できます。気軽にトレーニングをはじめたいという人から、本格的なトレーニングをしたい人まで、使いやすい商品ですよ。


商品ステータス
  • グリップの強度:50kg
  • グリップの素材:プラスチック製
  • 重要:117g
Amazonの口コミ・レビュー

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ7選

ここからは、自分で好きな負荷に調節できるのが魅力の、負荷調整式ハンドグリップをご紹介します。

本格的なトレーニングを長く続ける予定の人や、自分に合った強度がわからない人は、このタイプがおすすめですよ。


負荷調節式ハンドグリップのおすすめ1. GD IRIN GRIP EXT 80

(GD) IRON GRIP EXT 80 ハンドグリップ (25~80kg) 握力トレーニング 負荷調整とグリップ幅調整が可能(日本語)
Amazonで詳細を見る
握力強化に効果的と評判のハンドグリップなので、本格的に鍛えたい方におすすめ

GDのハンドグリップは、6段階の強度調節ができるのが魅力です。

25~80kgのあいだで11kgずつ調節が可能。さらにグリップ幅も調節できるため、筋力レベルに合わせて適した負荷でトレーニングできます。

また、静音性に優れているのがポイント。不快な音が発生せずにまわりへ配慮しやすく、場所を選ばず使えます。

しっかりとした作りで長く愛用しやすいため、コスパの面でも優秀なハンドグリップですよ。


田子政昌

田子政昌

6段階・最大80kgの負荷調整機能は幅広い方に対応できるアイテムとなります。 その日のコンデイションに合わせてもトレーニング負荷を増減できるため使いやすいタイプのひとつです。


商品ステータス
  • グリップの強度:25~80kg
  • グリップの素材:鉄
  • 重要:約630g

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ2. ToBeBold ハンドグリップ 2個セット

ToBeBold ハンドグリップ ハンドグリッパー 握力器 筋トレ トレーニング グリップ 握る器具 リハビリ器具 男女兼用 5-60kg グレー2個セット
Amazonで詳細を見る

2個セットで価格が安いため、コスパ重視の方や初心者に人気のハンドグリップ

ToBeBoldのハンドグリップは、手軽に購入しやすいリーズナブルな価格がうれしいポイント。

コンパクトサイズなので持ち運びもしやすく、自宅だけでなく会社やジムなどでも活躍します。

負荷は5~60kgで調節可能。ハンドグリッパーは滑りにくいので、汗をかいてもしっかりグリップしてストレスなくトレーニングできます。

2個セットのため、両手を同時に鍛えられるのがメリット。左右のバランスや効率を重視したいときに便利ですよ。


田子政昌

田子政昌

セットタイプはハンドグリップにとっては非常にコストパフォーマンスが高い組み合わせ。 負荷調節もできるため、類似製品で悩む方にはぜひチェックしてほしいアイテムです。


商品ステータス

  • グリップの強度:5~60kg
  • グリップの素材:ステンレス
  • 重要:160g

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ3. ブティックハウス ハンドグリップ

2組セットハンド グリップ 握る器具 テニスグリップ 握力 鍛えるフィットネス 5-60kg器具  トレーニング リハビリ用器具男女兼用 (オレンジ)
Amazonで詳細を見る

『ブティックハウス ハンドグリップ』は、最小で5kg、最強で60kgまでと、幅広い重量に設定可能なハンドグリップです。

軽い重量の5kgはリハビリなど無理のないトレーニング、子供のトレーニングにも最適ですし、60kgは、そこそこ握力のある人でもしっかりとしたトレーニングができる重量。子供から大人まで、家族みんなでトレーニングができるのが魅力です。

グリップ部分には滑り止めにもなる、ラバー素材が使われていますので、安心して使用できます。


商品ステータス
  • グリップの強度:5kg〜60kg
  • グリップの素材:ゴム製
  • サイズ:160 × 110 × 20(mm)
  • 重要:156g

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ4. GULAKI ハンドグリップ(2セット)

GULAKI ハンドグリップ 5~66KG 握力 器具 野球 筋 握力 トレーニング リハビリ器具 セット 収納バグ付き(2 セット)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

最小14kg、最強66kgまで調節可能な『GULAKI ハンドグリップ』。

幅広い年代で使用可能な上、魅力的なのが2個セットになっている点。この値段で2個買えるものはあまりないので、お得感があります。家族で一緒にトレーニングができますし、両手のトレーニングもできるのが便利ですよ。

ハンドグリップの形状は人間工学に基づいて設計されているため、握りやすい点もおすすめポイントです。


商品ステータス
  • グリップの強度:14kg〜66kg
  • グリップの素材:プラスチック製
  • サイズ:16.5 × 110 × 22(mm)
  • 重要:240g

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ5. Miars 握力グリップ ハンドグリップ

Miars 握力グリップ ハンドグリップ スナップボール 握力トレーニング 握力強化 握る器具 筋トレ オートスタート トレーニング リハビリ器具 男女兼用 グリップ&ボール【2019最 新版】(握力トレーニング)
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

5kg〜60kgと幅広く握力トレーニングができる『Miars 握力グリップ ハンドグリップ』。

使い方によっては、りんごを握りつぶせるぐらいの握力を鍛えるのも可能ですし、お気軽なトレーニングも可能。人それぞれの鍛え方で使えるため、1つあればみんなで使いまわせるのが魅力的なポイント。

こちらの商品はカウンター機能を搭載。握りしめる度、カウンターが回数を計測してくれますので、ダラダラとやり続けることなく、決めた回数だけしっかりと取り組むことができますよ。。


商品ステータス
  • グリップの強度:5kg〜60kg
  • サイズ:15×11×22mm
  • 重要:150g
Amazonの口コミ・レビュー

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ6. Cookie Talk ハンドグリップ

Cookie Talk グリップ ハンドグリップ 握る器具 筋トレ トレーニング リハビリ器具 男女兼用 5-60kg ブラック 1個セット
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

グリップ部分がゴム製になっているから滑りにくい、『Cookie Talk ハンドグリップ』。5〜60kgまでの調節が可能なので、幅広い用途で使えますし、性別も年代も問わず使えます。

こちらの商品は1個購入すると、トレーニングにも使えるグローブが一つ付属しているため、ハンドグリップでありがちな滑って落とすミスも避けられますよ。

2個同時に購入するとお得に買えるような価格設定になっていますので、家族で使いたい人は、こちらのハンドグリップの購入がおすすめです。


田子政昌

田子政昌

ハンドグリップにかかわらず負荷調整ができるタイプは持ち運びできるトレーニンググッズととしてはおすすめしやすいタイプになります。 60kg程度まで変更できるタイプは比較的中上級者にも使えるでしょう。


商品ステータス
  • グリップの強度:5〜60kg
  • グリップの素材:ゴム製
  • サイズ:150 × 110 × 20(mm)
  • 重要:160g

負荷調節式ハンドグリップのおすすめ7. La-VIE(ラヴィ) 負荷調整式ハンドグリップ グッピー

La-VIE(ラヴィ) 負荷調整式ハンドグリップ グッピー ハード 強さ30~40kg
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

見た目がとてもスマートで、シンプルな『グッピー』。大きめのダイヤルで負荷を調節できるので、誰でも使いやすい設計になっています。

サイズも比較的小さめのつくりなので、持ち運びしやすいのは魅力的。

ハンドグリップはバネ部分が金属でできているため、握り込むたびに音がしてしまうのですが、こちらの商品は、一般的なハンドグリップよりも音が小さいと評判。静かにしなきゃいけない屋内で使うことを考えている人にはラヴィのハンドグリップはめちゃくちゃおすすめですよ。


田子政昌

田子政昌

自宅向けのトレーニング機材で消音性にすぐれるのは一つのセールスポイントです。 ハードタイプは30~40kg程度の負荷設定のため、女性や初心者方にはもう少し易しめの負荷のタイプを使われると良いでしょう。


商品ステータス
  • グリップの強度:15〜30kg
  • グリップの素材:プラスチック製
  • サイズ:140 × 90 × 23(mm)
  • 重要:120g

シリコンハンドグリップのおすすめ2選

柔らかいシリコン素材で、誰でもトレーニングしやすいシリコンハンドグリップのおすすめをご紹介します。

シリコン素材のハンドグリップは、硬さによって違いはありますが、比較的握力の弱い子供や年配の方にもトレーニングしやすく、おすすめです。


シリコンハンドグリップのおすすめ1. Dimples Excel 卵型ハンドグリップ

シリコンハンドグリップのおすすめ Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

可愛らしい卵型ですが、しっかりとトレーニングができる『Dimples Excel 卵型ハンドグリップ』。

3つの硬さがセットになっているので、ソフトからトレーニングを初めて、慣れてきたら少しずつハードに移るといった使い方ができます。金属を使ったハンドグリップのように、独特の音などがしないため、誰にも知られず職場などで仕事しながらトレーニングすることも可能ですよ。

トレーニンググッズには見えない見た目は、密かにトレーニングしたい女性から、年配の方まで筋トレに慣れ親しんでいない人でも使いやすいと人気を集めていますよ。


商品ステータス
  • グリップの強度:ソフト〜ハード
  • グリップの素材:シリコンカバー製
  • サイズ:2.5 × 1.75cm 〜 6.3 × 4.4(cm)
Amazonの口コミ・レビュー

シリコンハンドグリップのおすすめ2.Minidivaシリコン製ハンドグリップリング

Minidivaシリコン製ハンドグリップリング握力 トレーニング- 異なる抵抗レベル三つ30lbs,40lbsと50lbs - 前腕/手首強化、ストレス解消 3個セット 握力強化 男女兼用
Amazonで詳細を見る

ドーナツみたいな可愛らしい形状の『ハンドグリップリング』。硬さの違う3つのリングがセットになっています。

可愛くても、しっかりと手首や前腕の筋肉をトレーニングできるグッズ。とても軽くて持ち運びもしやすいので、ポケットに入れてどこでもトレーニングができるのが携帯用のハンドグリップを探している人から大人気

色合いがカラフルなので、女性にも使いやすいハンドグリップですよ。


田子政昌

田子政昌

シリコン素材のリングを握ることで握力のトレーニングができるグッズ。 重量も軽量のため、持ち運びがしやすい点がほかのハンドグリッパーと異なるポイントです。


商品ステータス
  • グリップの強度:13〜22kg
  • グリップの素材:シリコンカバー製
  • サイズ:70 × 18(mm)
  • 重量:50g

フィンガーバンドグリップのおすすめ2選

ここからは、フィンガーバンドグリップのおすすめ商品をセレクトしてみました。

指や手の甲、手首などを鍛えるのに最適なフィンガーバンドグリップは、一般的なハンドグリップと併用してトレーニングすると、より高度なトレーニングが可能です。


フィンガーバンドグリップのおすすめ1. 5BILLION FITNESS ハンドグリップ 指ストレッチャー

5BILLION ハンドグリップ 握力トレーニング 指ストレッチャー 指エクササイズ 筋力トレ 指の強化 指のリハビリ (3つのPS指ストレッチャー)
Amazonで詳細を見る

3つの負荷がセットになっている『指ストレッチャー』は、指にはめて鍛えるタイプなので、指からバンドが外れることがなく、効率的なトレーニングができるような仕組みです。

負荷は3種類あり、自分に合わせた強度でトレーニングができるので、腱鞘炎やテニス肘などから回復途中の人のリハビリ用としても使えますし、ボルダリングやテニス、ゴルフなど、指先の力が必要なアスリートのトレーニングにも最適。

一般的なハンドグリップとは違う筋肉を効率よく鍛えられるため、本気で握力を鍛えたい人は合わせて購入することをおすすめします。


商品ステータス
  • グリップの強度:13〜22kg
  • グリップの素材:ゴム製

フィンガーバンドグリップのおすすめ2. DELLING デリング ハンドトレーナー

DELLING デリング ハンドトレーナー 1.8~3.2KG 各指調節可能 ピアノ ギター ベース 弦楽器 ギター 練習 指 筋トレ グッズ 軽量 携帯型 握力 トレーニング ブラック
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

『ハンドトレーナー』は、突起になった部分を指で押すことで、指のトレーニングができる仕組み。強度は1.8〜3.2kgまで調節可能なので、用途に合わせて効率の良いトレーニングできます。

持ち手部分と指先があたる部分はゴム製なので滑りにくく、汗をかいた手でもしっかりと鍛えることが可能。手のひらに収まるサイズ感なので、持ちやすくトレーニングもしやすい設計になっています。

子供さんから年配の方までの気軽なトレーニングとして、または、楽器演奏をする方のウォーミングアップとしてもおすすめのグッズです。


商品ステータス
  • グリップの強度:1.8〜3.2kg
  • グリップの素材:ゴム製
  • サイズ:9 × 7.8 × 2(cm)
  • 重量:75g
Amazonの口コミ・レビュー

ハンドグリップでおすすめのメーカー3社を比較解説します!

ここからハンドグリップのおすすめメーカー3社を詳しくご紹介します!

各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったハンドグリップを見つけるきっかけにしてくださいね。


ハンドグリップのおすすめメーカー1. キャプテンスタッグ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 筋トレ 握力強化 握力トレーニング ハンドグリップ 30kg ブラック Vit Fit UR-809

キャプテンスタッグは、2012年設立の日本のアウトドア用品メーカーです。

おもにバーベキューコンロやテントなど、キャンプ用品の品揃えが多いのが特徴です。

ハンドグリップは、Vit Fitシリーズのスタンダードタイプから、アジャスタータイプなど選択肢が多いのが魅力的。

一目で簡単に握った回数がわかる、カウンター付きの商品も人気です。

自分にぴったりの形状や負荷のハンドグリップを求めている方は、種類が豊富なキャプテンスタッグがおすすめです。

キャプテンスタッグのハンドグリップを見る

ハンドグリップのおすすめメーカー2. アルインコ

アルインコ(ALINCO) ハンドグリップ 15kg 2個組 EXG004

アルインコは、1938年創業の日本のメーカーで、仮設機材やフィットネスマシンなどの製造・販売をしています。

アルインコのハンドグリップは、スタンダードタイプから、ボールのように握りやすいタイプなど、形状が多彩なのが特徴です。

また、コンパクトな商品が多く、手が小さくても持ちやすかったり、持ち運びしやすかったりするのも嬉しいポイント。

小さめのハンドグリップを探している方や、外出先でも握力トレーニングしたい方は、アルインコの商品から探してみてはいかがでしょうか。

アルインコのハンドグリップを見る

ハンドグリップのおすすめメーカー3. IRONMAN CLUB

IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ハンド グリップ ストロング 40kg KW-105

IRONMAN CLUBは、フィットネス商品などを全国で展開している国内メーカー株式会社カワセのブランドです。

IRONMAN CLUBのハンドグリップは、リーズナブルなものが多くコスパが良いのが魅力です。

また、ソフトなボール形状やリング形状などがあるので、スタンダードなハンドグリップが使いにくい人でも握力強化できます。

特に人気なのは、カラフルな色合いのスタンダードなタイプ。

できるだけ価格が安いハンドグリップを求めている方に、ぴったりのメーカーです。

IRONMAN CLUBの商品を見る

ハンドグリップの効果的な使い方|握力を鍛える最強筋トレメニュー2選

ハンドグリップ以外にも前腕筋を鍛えられるトレーニングメニューはありますが、ここではハンドグリップ実践編として、ハンドグリップを使ったトレーニングメニューを部位別に2つご紹介します。

参考にしてトレーニングしていただければ、効かせたい筋肉を効率よく鍛えることができますよ。


ハンドグリップの使い方1. 前腕筋を鍛えるハンドグリップ筋トレメニュー

ハンドグリップの効果的な使い方

一般的なハンドグリップを使ったトレーニング。

このトレーニングは、**クラッシュ力と呼ばれる、「指を曲げた状態で握りしめた時の力」を鍛えられる筋トレメニューです。

握力計で計測する、いわゆる握力を鍛えたいなら、このトレーニングを行いましょう。


トレーニングの正しいやり方

  1. 片方の手でハンドグリッパーを握ります
  2. ゆっくりと力を入れて手の開閉をしていきます
  3. 筋肉の限界回数まで取り組む
  4. インターバル(30秒)
  5. 残り2セット同じ動作を行う
  6. 終了

トレーニングの回数は、自分の筋肉と相談しながら限界回数まで行います。目安としては、20回を2セットぐらいはやっておきたいところ

もちろん、回数には個人差がありますし、続けることが大切です。はじめから飛ばしすぎないようにしましょう。


トレーニングのコツ

  • トレーニング中は休憩しない
  • 前腕筋を収縮させるイメージ
  • 肩を上げない
  • 上腕には力を入れない
  • 上下から押さえつけるように

トレーニングをしっかり効かせるためには、正しいフォームを意識します。肩を上げてしまったり、上腕に力が入りすぎたりしてしまうと、正しく握力を鍛えることができません

反動などをつけないようにして、手のひらの力、指の力だけで握るようにしましょう。


ハンドグリップの使い方2. 胸筋を鍛えるハンドグリップ筋トレメニュー

握力を鍛えられる筋トレグッズ「ハンドグリッパー」

次にご紹介するトレーニングは、ハンドグリップを使って胸筋を鍛える筋トレメニューです。道具がハンドグリップだけなので、こちらも場所を選ばず、気軽に行えるトレーニングの一つになります。

ハンドグリップの負荷によって筋トレ初心者から、上級者にもおすすめのトレーニングです。


トレーニングの正しいやり方

  1. 胸の前で両手の指を絡ませながら、両手の平でハンドグリップを挟みます
  2. ゆっくりと力を入れてハンドグリップを開閉をしていきます
  3. 1〜2の動作を20回行う
  4. インターバル(30秒)
  5. 残り2セット同じ動作を行う
  6. 終了

トレーニングは20回×3セットを目標にして行いましょう。さらに上を目指すのでしたら、回数を増やして行なっても構いません。


トレーニングのコツ

  • 両腕は胸の前
  • 腕の高さが動かないよう固定して行う
  • 肩を上げない
  • 力を入れる時に息を吐く

胸筋にしっかりと効かせるためには、やはりフォームを正しく保って行いましょう。

ハンドグリップを挟み込んでいる両腕を胸の前で動かさないようにして行うと、胸筋に効いているのを感じますので、筋肉を意識して続けます。


ハンドグリップのコツ|筋トレ効果を高めるポイントとは?

ハンドグリップを使ったトレーニングをご紹介しましたが、さらにトレーニングの効果を高めるためにはコツがあります。

ここからは、ハンドグリップのトレーニング効果を高めるために覚えておきたいコツをご紹介。

コツを理解した上でトレーニングを行えば、さらに効果的なトレーニングができ、理想の筋肉に近づくことができますよ。


効果を高めるコツ1. 指の本数を減らして握る

ハンドグリップの効果を高めるコツ

ハンドグリップのトレーニングを続けていき筋力が上がってくると、トレーニングが楽になってくるのを感じるはずです。

負荷を上げたくなってきますが、負荷を上げるのではなく、握りしめる際の指の本数を減らしてグリップの強度を上げてみましょう。

全ての指でトレーニングを行うより力が必要になるため、負荷を上げるのと同様のトレーニング効果が上がり、さらに指の筋肉も鍛えられます。


効果を高めるコツ2. 姿勢を意識して取り組む

ハンドグリップに限らず、筋トレは全て同じことが言えますが、正しい姿勢でトレーニングしなければ、鍛えたい部位をしっかり鍛えることができません。

ハンドグリップトレーニングの基本的なフォームは、背筋をしっかり伸ばし、肘を軽く曲げた姿勢です。

前や後ろに体が動いてしまうと、余計な力が入ってしまい、せっかくのトレーニングの効果が半減してしまいます。


効果を高めるコツ3. 反動を使わず、手の力を入れながら戻していく

トレーニングを行なっていて筋肉が疲れてくると、つい反動を使ってハンドグリップを握ってしまうことがあります

回数をこなす事にばかり意識がいってしまうと、素早く行うようになってしまい、反動でトレーニングしがちですが、反動を使ったトレーニングは、しっかりと筋肉を使えていない動きなので、筋肉に効いてきません。

トレーニングはゆっくり行うことを意識して、回数より質を重視して行なってください。


迷った方はハンドグリップの売れ筋ランキングをチェック!

どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!

Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング

ハンドグリップの選び方|自分に合った筋トレグッズを選ぼう!

ハンドグリップには、鍛え方によって種類があることがお分りいただけたかと思います。

種類が理解できた上で、ここからはハンドグリップの選び方についてご紹介していきます。「どこを鍛えたいのか」を考えながら、ハンドグリップ選びをしてみましょう。


ハンドグリップの選び方1. 「グリップの強度」で選ぶ

ハンドグリップの選び方

ハンドグリップの選び方で最も重要とも言えるのが、グリップの強度。

あまりに強度が弱すぎると筋肉に負荷がかからず、トレーニング効果が少なくなります。しかし、商品によっては100kg以上の強度があるものもありますが、いきなり強いものを選んでしまうと、しっかり握ることができずトレーニングになりません

今現在の自分の握力以上のものを選び、目標とする握力に合わせた強度のアイテムを選ぶようにしましょう

実際に店頭などで重さを体験しながら選ぶと失敗がありませんが、心配な人は強度を調節できるものを選ぶと良いです。


田子政昌

田子政昌

トレーニングをしていくことにより、握力が向上した場合初期に購入したグリッパーでは負荷がかからないことがあります。 よって、負荷の異なるグリップを数種類用意するか、負荷が調整できるタイプがおすすめです。


ハンドグリップの選び方2. 「グリップの素材」で選ぶ

ハンドグリップのグリップ部分には、いくつか種類があります。素材によって使い心地が変わりますし、使用できる環境も変化します

具体的にどんな素材があるのかを見ていきましょう。

しっかりと握りしめてトレーニングするため、自分の手にしっくり馴染む素材を選んでくださいね。


田子政昌

田子政昌

多くのグリップが金属やラバー素材となっています。 特に手で使うグッズについては手汗や手の皮膚と密着することで不快感やタコ(マメ)になることもあるため慣れていない方はスポンジ素材やシリコン素材のものでトレーニングをはじめるのがおすすめです。


ゴム製(ラバー製)ハンドグリップの特徴

柔らかく肌にフィットするのが、ゴム製のグリップ。

強く力を入れても握り込みやすいですし、汗をかいたり濡れたりしても滑りにくい素材。また、外気の影響を受けにくいため、グリップが熱くなったり冷たくなったりしないので、外でも使いやすいのは魅力的なポイントです。

外でトレーニングする事が多い人や、汗っかきな人はゴム製のハンドグリップがおすすめ。

しかし、ゴムなのでどうしても特有の臭いがするものがあり、物によっては臭いがなかなか落ちない場合も。手のひらに臭いが付いてしまうので、ゴムの臭いが得意ではない人は苦手かもしれません。


金属製ハンドグリップの特徴

アルミニウムなどの金属製のグリップは、大変丈夫なつくりなのが特徴。壊れにくくて耐久性が高いため、長く使用できます。また、ハンドグリップに使われる金属は、サビにも強い素材が使われていることが多いので、汗をかいて濡れてしまっても、サビの心配は必要ありません。

長く使える丈夫なハンドグリップを探している人には、金属製グリップがおすすめ

しかし、金属製は外気の影響を受けやすいので、夏は熱くなってしまいますし、冬は冷たくなってしまいます。そのため、あまり外でのトレーニングには適していません。


シリコンカバー製ハンドグリップの特徴

シリコンカバー製のハンドグリップの場合は、他の素材と比べて感触がとても柔らかいので、手になじみやすいです。ハンドグリップはどうしても力を入れて握りしめるので、手が痛くなる場合がありますが、柔らかく厚みのあるシリコンカバー製でしたら、痛くなりにくいです。

また、滑りにくくなっているのも、シリコンカバー製のメリット

比較的、誰にでも使いやすい形で安全性が高いので、お子様からご年配の方など、幅広い年代におすすめできます。

デメリットとしては、シリコンカバー製は円形になっているものが多く、握りづらいと感じる人がいるでしょう。


ハンドグリップがあれば、家でも野球選手顔負けの握力になれる。

「手で持って握りしめるだけ」という、とても単純なトレーニングなのですが、ハンドグリップは腕の筋肉はもちろん、胸筋まで鍛えることができ、筋肉に覆われた理想的な体を手に入れることも可能なグッズでもあります。

「これから筋トレをはじめたい」と思っている筋トレ初心者には特におすすめ。まずは、本記事を参考に、自分に合ったハンドグリップ探しから初めてみましょう。

【参考記事】筋トレグッズのおすすめアイテムをご紹介

【参考記事】バランスボールのおすすめを詳しく解説

【参考記事】初心者におすすめのダンベルを解説

よく一緒に読まれる記事