ミキサーのおすすめ比較|洗いやすい人気売れ筋商品を紹介

ミキサーのおすすめ商品について知りたい方へ。今記事では、ミキサーと他の調理器具との違いから、上手な選び方やおすすめ商品まで詳しくご紹介します。さらに、人気メーカーも合わせて解説。ぜひ参考にして、自分のニーズに合った調理器具をGETしましょう!

そもそも、「ミキサー」とは?

ミキサーのおすすめを大公開

ミキサーとは、固形物を砕いて撹拌し、液体にするために使うキッチン調理器具です。内蔵されている刃を高速回転させることで、食材を細かく砕くことができます。

フルーツや水分の多いやわらかい野菜といった食材を加工するのは得意ですが、粘り気のある食材や硬さのある食材の加工をそのまま行うとミキサーの刃が折れてしまったり、動かなくなってしまうため、適している食材と適していない食材があることを覚えておきましょう。

ただ、全体がしっかり混ざるように、牛乳などの液体を加えて混ぜればほとんどの食材が加工可能となります。


ミキサーと似ている、他の調理器具との違いは何?

食材を加工する調理器具は、ミキサー以外にもあります。より適切に、そしてスムーズに食材を加工するためには、調理器具それぞれの特色をつかむことが大切です。

ここからは、ミキサーと勘違いされやすい他の調理器具との違いについて、分かりやすく紹介していきます。


「フードプロセッサー」との違い

フードプロセッサーは、ミキサーと同じように食材の加工や料理の下ごしらえとして使う調理器具です。

ただし、フードプロセッサーは基本的に肉や魚を加工するために使うことが多く、ミキサーよりも粗めに食材をカットします。

また、ミキサーではジュースやスープを作れるのに対して、フードプロセッサーではジュースやスープは作れません。

かぼちゃやイモなどの硬い食材の加工も難しく、いったん火を通してやわらかくしてから加工する手間がかかります。

【参考記事】はこちら▽


「ジューサー」との違い

ジューサーは、フルーツや野菜などの固形に含まれる液体だけを抽出してジュースやスープを作る調理器具です。

例えばぶどうジュースを作りたい場合、ぶどうに含まれている果汁だけを搾り取って実はそのまま残します。

ぶどうの実自体を砕いて果汁と一緒にジュースにするミキサーとは違い、果実や繊維の入っていないさらさらとした口あたりのジュースができるので、果実を感じられるジュースかそうでないかで使い分けるといいでしょう。

【参考記事】はこちら▽


「ミル」との違い

ミルは、食材を細かく砕くことでふりかけやペースト状にする調理器具です。

ミキサーはあくまでもジュースや食材を細かくすることが目的なので、水分を含んだ食材をそのまま撹拌するのに対し、ミルは煮干しやサクラエビなどの乾燥した食材を粉砕して加工します。

ミルは、刃の枚数がジューサーよりも少ないため、水分を含んだ食材を粉砕することはできません。また、ミルは本体が小さいので、加工できる食材の量が少ないのが特徴です。


ミキサーの選び方|使いやすい商品を選ぶ方法とは

一口にミキサーと言っても、加工したい食材や量によって適した機種が変わります。また、必要な機能があるかどうかも重要なポイントですね。

用途に合ったミキサーをどう選んだらいいのか、ミキサーの選び方について紹介しますのでぜひ参考にしてください。


選び方1. 一度に作れる容量で選ぶ

ミキサーのサイズは、一度に作れる容量で決めましょう。一人暮らしであれば、一度にたくさんジュースを作りすぎても飲みきれないので500ml程度で十分です。

対して、家族で使う場合は大容量のミキサーが必要なことが多いでしょう。

例えば4人家族なら、1人あたりコップ1杯、200ml前後のジュースが4杯必要ですから、少なくとも800mlの容量のミキサーが必要です。

家族の人数に合わせてミキサーの容量を選ぶようにしましょう。


選び方2. 氷に対応しているかで選ぶ

ミキサーは、刃の強度や耐久性、食材を粉砕するパワーが機種によって異なります。

パワーが強い機種ほど固いものを粉砕できるので、どういった食材を加工したいのかによって機種を選ぶことが大切です。

例えば、凍らせた食材や氷を砕いてジュースにしたいなら、それらを粉砕できるだけの強度と耐久性がある刃とパワーを持ったミキサーを選ばなければいけません。

氷を砕ける機種だと、直接スムージーを作れるので便利ですよ。


選び方3. ワット数を確認して選ぶ

口あたりがさらさらしたジュースや、よりなめらかなスムージーが好きなら、パワフルなミキサーを選ぶ必要があります。

ワット数の強さによって舌触りが変わるので、使う食材に対応できるワット数のミキサーを選びましょう。

例えば、いちごやももなど果肉がやわらかい食材を使うなら120~160ワット数でも対応できますが、繊維が多い野菜や凍った食材を使うなら、しっかり砕けるよう200ワット以上の機種がおすすめです。


選び方4. 安全機能に対応しているかで選ぶ

ミキサーに内蔵されている刃は、食材を砕くためにかなり鋭く研いであります。

そのため、子供と一緒にミキサーを使ってジュースやスムージーを作る機会が多いなら、怪我をしないよう安全機能が搭載されている機種を選ぶのがおすすめです。

刃が露出している状態ではスイッチを入れても作動しない、容器の蓋をきちんと閉めてロックをかけていないと使えないなど、簡単には作動しないような操作手順になっている機種を選ぶといいでしょう。


選び方5. 刃の形状で選ぶ

ミキサーの刃は、平らになった平刃カッターと、表面が波打っている波刃カッターの2種類です。

波刃カッターの中には、より強い粉砕力を得られるよう細かい波状になったギザ刃カッターになっている場合もあります。

平刃カッターと波刃カッター、ギザ刃カッターとでは、砕くことができる食材の種類や砕き方が違うので、用途に合わせて刃の形状を選びましょう

適していない食材を無理やり砕くと刃がこぼれる可能性があるため、注意が必要です。


「平刃カッター」の特徴

平刃カッターは、野菜を細かく刻んだり、ミンチ状になった肉を混ぜ合わせてつくねにしたりする際に使います。

砕いた野菜とミンチ肉をこね合わせてミートボールやハンバーグを作る時も便利です。

ボウルで手ごねで作るよりもなめらかになり、味がしっかり入り込みますから、平刃カッターでしっかり混ぜ合わせるといいでしょう。


「波刃カッター」の特徴

波刃カッターは、ブロック肉のような塊状の肉を砕いてひき肉にしたり、ナッツ類などの硬い食材を細かく砕いたりする際に使います。

やわらかい葉物野菜をみじん切りにする時は、ギザ刃カッターが便利です。

ひき肉を自作したり、ナッツ類を砕いてお菓子の材料を作ったり、ペーストした野菜で肉料理のソースを作りたい時は、波刃カッターやギザ刃カッターを選びましょう。


選び方6. ミキサー本体の素材で選ぶ

ミキサーを選ぶ時には、本体の素材にもこだわってチェックしたいですね。

本体の素材は主にガラス製とプラスチック製の2種類があり、耐久性や重量、お手入れ方法が異なります。

ガラス製は傷に強く、耐用年数も長いため、きちんとお手入れしていれば長期的に使えます。

対してプラスチック製は、軽量で移動しやすく本体が安いタイプが多いので、用途や使う人に合わせて選びましょう

また、使った後のお手入れがしやすいように食洗器対応のタイプがおすすめです。


ガラス素材

ガラス素材のミキサーは、おしゃれで耐久性が高いのが特徴です。

素材自体が硬いため傷がつきにくく、処理した食材の臭い移りがあまりありませんし、傷に食材が入り込むことも少ないので衛生的。

ただ、プラスチック製と比べると重量は重くなりますから、使用頻度が多い場合や力の弱い子どもやお年寄りが使う機会がある場合は、購入時に持ちやすさをチェックするといいでしょう。


プラスチック素材

プラスチック製のミキサーは、軽量で女性でも片手で取り扱いがしやすいのが特徴です。

汚れをさっと落とせるので手軽に使えますし、本体価格を安く抑えられます。

使用する食材や使用頻度によっては、使い続けているうちに内部に細かい傷がたくさん入り、食材の臭い移りがしやすくなったり汚れが残りやすくなることも。プラスチック製を選んだ場合は、こまめな洗浄を心がけましょう。


【容量別】ミキサーの人気売れ筋モデルおすすめ14選

料理好きの人にとって、ミキサーは効率よく料理ができる調理器具の一つ。特に食材の下ごしらえが簡単ですから、いろんなレシピに挑戦したくなるかもしれませんよ。

ここからは、売れ筋モデルのミキサーを容量別に14種類紹介していきます。


【〜500ml】ミキサーのおすすめ売れ筋モデル4選

一人暮らしで調理する量が少ない場合は、コンパクトなサイズのミキサーがおすすめです。サイズが小さいので置き場所に困らないのもメリットですね。

500ml以下のミキサーについて、売れ筋モデルを4つ紹介します。


500ml以下のミキサーおすすめ1. パナソニック ファイバーミキサー MX-X701-T

パナソニック ミキサー 1台3役(ミキサー/タンブラーミキサー/ミル)レシピブック付 ブラックハードチタンコートカッター 1000ml MX-X701-T
おすすめポイント
  • ミキサー・タンブラー・ミルの一台3役で幅広く使用可能
  • アレンジホール搭載で、食感や味の濃さ、とろみの微調整が可能
  • レシピブック付きで、料理のレパートリーに困らない

スムージーが好きで家でも作るけど、滑らかなだけじゃなくゴロゴロした食感のあるものを飲みたいという人もいるのではないでしょうか。

パナソニックのミキサーは、アレンジホール搭載で食感を残したいものは後から入れることができるので今までスムージーになかなか使えなかったナタデココなんかも楽しめます。ブラックハードチタンコートファイバー カッター搭載で氷も粉砕でき、夏場はカキ氷も作れるのは嬉しいポイント。

朝食としてもたべられるようなゴロゴロしたスムージーを作りたい女性にオススメです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:1000ml
  • 本体サイズ:20.3 × 12.3 × 37.2 cm
  • 重量:2.9kg
  • 消費電力:255W
  • 刃の形状:のこぎり状大型刃
  • 安全機能の有無:−
  • メーカー:パナソニック

500ml以下ミキサーのおすすめ2. homgeek ジューサー MC- BL818

homgeek ジューサー ミキサー小型300w スムージー氷も砕ける 25000高速回転ブレンダー 480mlボトル
おすすめポイント
  • 立体的な4枚刃を搭載しており、鋭い切れ味で繊維が多い野菜も軽くカットできる
  • ハイパワーのモーターで氷もしっかり粉砕し冷たいジュースやスムージーが作れる
  • 携帯できるので作ったジュースやスムージーを持ち運べる

ミキサーや電動コーヒーミルなどを取り扱う中国ブランド『homgeek』から発売されているコンパクトサイズのミキサーです。

立体的な4枚刃を搭載しており、繊維が多い野菜も細かくカットできます。230Wのハイパワータイプだから、氷も綺麗に粉砕して冷たく美味しいスムージーがすぐに完成。

ドリンクボトルとして携帯できるので、作ったジュースを外でも飲みたい人におすすめです。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:400ml
  • 本体サイズ:9 × 9.8 × 31(cm)
  • 重量:786g
  • 消費電力:230W
  • 刃の形状:平刃
  • 安全機能の有無:なし
  • メーカー:homgeek

500ml以下ミキサーのおすすめ3. ビタントニオ マイボトルブレンダー VBL- 500

マイボトルブレンダー ミル付 ビタントニオ [VBL-500] Vitantonio MY BOTTLE BLENDER with Mill
おすすめポイント
  • ワンプッシュの簡単操作で忙しい朝でも気軽にジュースやスムージーやスープを作れる
  • 自動停止機能の搭載によりスイッチの消し忘れを防げる
  • ミルが付属しているので料理のバリエーションが増える

キッチンアイテムメーカーとして世界的に有名な『ビタントニオ』製のミキサーです。

フルーツや野菜をボトルに入れてセットし、スタートボタンを押すだけで操作できる上に、調理後はそのまま飲めるため使い勝手バツグン。

ロック後に40秒経つと自動停止する安全機能付きですから、その場を離れても安心です。

ミキサーだけでなく、煮干しや昆布をふりかけに加工できるミルも付いているため、ジュースやスムージー以外の料理も作ってみたい人におすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:500ml
  • 本体サイズ:12 × 12 × 32(cm)
  • 重量:1.1㎏
  • 消費電力:260W
  • 刃の形状:ー
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:ビタントニオ

500ml以下ミキサーのおすすめ4. 山善 ボトルミキサー YME- 540

[山善] ボトルミキサー ジューサー ボトル2本付(大500ml・小400ml) オレンジ YME-540(D) [メーカー保証1年]
おすすめポイント
  • ミキサー、ジューサー、ミルの3つの機能を搭載し、様々な料理に対応可能
  • プラスチック製で軽量なので持ち運びしやすい
  • 4枚刃は頑丈で長持ちするチタン製なので長期間愛用できる

人気のキッチンアイテムメーカー『山善』製の小型ミキサーです。

フルーツや野菜を砕いてドリンクに加工するミキサーに加え、食材の水分を搾るジューサーや、硬い食材を粉末状にするミルの3つの機能があり、調理の幅が広がります。

ジュースやスムージーはもちろん、コーヒー豆を挽いたりふりかけを作ることも可能。

刃は頑丈で長持ちするチタン製、本体は軽くて持ちやすいプラスチック製なので、高機能で耐用年数の長いミキサーを探している人におすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:500ml
  • 本体サイズ:11.51 × 12 × 36.5(cm)
  • 重量:940g
  • 消費電力:180W
  • 刃の形状:平刃
  • 安全機能の有無:なし
  • メーカー:山善

【500ml〜1L】ミキサーのおすすめ売れ筋モデル6選

料理が好きで様々なメニューを作る場合や、家族が多い場合は1L容量のミキサーがおすすめ。多めにジュースやスムージーを作って保存したり、料理や離乳食の下ごしらえをまとめて作れますよ。

次に、500ml~1Lのミキサーについて、売れ筋モデルを6つ紹介します。


1L以下のミキサーおすすめ1. Panasonic タンブラーミキサー MX-XP102-K

パナソニック ミキサー タンブラー スムージー ジュース レシピブック付 ブラック MX-XP102-K
おすすめポイント
  • 幅12.3cm×奥行12.3cm×高さ32.7㎝というコンパクトサイズで、キッチンでも場所を取らない
  • トライタンTM樹脂製タンブラーを採用し、食洗機対応なので忙しい朝でもお手入れ楽々
  • 高切削性ファイバーカッター採用することにより、なめらかな食感のスムージーが作れる

一人暮らしで場所が限られてるから、コンパクトで使いやすいミキサーを探している人もいるはず。

パナソニックのタンブラーミキサーなら、スタイリッシュなデザインで置き場に困ることはありません。コンパクトながらパワフルでお手入れがしやすいのも魅力的。

毎日の健康維持にスムージーを作りたい、一人暮らしの大学生などにオススメです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
  • 容量:400ml
  • 本体サイズ:12.3 × 12.3 × 32.7 ㎝
  • 重量:1.2kg
  • 消費電力:260W
  • 刃の形状:−
  • 安全機能の有無:−
  • メーカー:パナソニック

【参考記事】はこちら▽


1L以下のミキサーおすすめ2. タイガー魔法瓶 ミキサー SKS-G700(K)

タイガー ミキサー スムージー ジューサー 700ml ミルつき ブラック SKS-G700-K
おすすめポイント
  • 5本リブ構造のカップ、波型チタンコートのカッターでスムージーをなめらかに仕上げる
  • スムージースティック付きで、出来上がったものを簡単に取り出せる
  • 便利なコードリールなので、コードが邪魔にならず収納しやすい

スムージーを作ったときに、出来上がったものを取り出しにくくて困ったことはありませんか。

タイガーのミキサーは、スプーンのような形状のスムージースティックがついているので、出来上がったものをかき出すのに非常に便利です。ダブルロック構造で、子供が勝手に作動させたりすことがなく、一緒に料理をするときも安心なのは嬉しいポイント。

最後の取り出す作業が楽になれば、もっとスムージー作りが楽しくなるはず。忙しい朝に少しでもゆとりを持ちたい方はぜひ手に入れてみてください。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:700ml
  • 本体サイズ:20.2 × 16.6 × 36.4 cm
  • 重量:3.5kg
  • 消費電力:−
  • 刃の形状:−
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:タイガー魔法瓶

1L以下のミキサーおすすめ3. T-FAL クリック&テイスト ミキサー BL143GJP

ティファール ミキサー クリック&テイスト ルビーレッド BL143GJP
おすすめポイント
  • アタッチメントの着脱がワンタッチで簡単にできるので、スムーズに作業可能
  • ボタン一つでカッター部分が外せて、食洗機対応なのでお手入れも簡単
  • 幅、奥行ともに9.5cmとコンパクトで、収納場所を選ばない

多機能ミキサーはアタッチメントの付け替えがめんどくさいイメージがあるという人もいるのではないでしょうか。

ティファールのミキサーは、アタッチメントの付け替えはワンタッチで可能で、様々な用途に合わせてスムーズに作業できます。速度調整も2段階でわかりやすいのもグッド。

せっかく多機能ミキサーを使うなら、簡単でわかりやすいものが欲しいという人にオススメです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

商品ステータス

  • 容量:600ml
  • 本体サイズ:9.5 × 9.5 × 33.5mm
  • 重量:約1.8kg
  • 消費電力:200W
  • 刃の形状:−
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:ティファール

1L以下ミキサーのおすすめ4. ティファール ミキサーBL1301JP

ティファール ミキサー スムージー ハイパワー コンパクト スピード調節 ミックス&ドリンク ホワイト BL1301JP
おすすめポイント
  • 氷や冷凍食品も確実に粉砕するハイパワーでジュースやスムージーを簡単に作れる
  • 食事に合わせて刃の回転スピードを2段階調整するため確実に処理が可能
  • 刃を取り外して本体と一緒に丸洗いできるので衛生的

人気が高い調理器具ブランド・ティファールから発売されている、コンパクトサイズのミキサーです。

300Wというハイパワーですから、氷や硬い食材もしっかり砕き、口あたりのいいジュースやスムージーを自宅ですぐに作れます。

しかも、食材に合わせて処理スピードを2段階から選べるので、より確実に撹拌できるからどんな食材でも細かく滑らかになりますよ。

刃の部分は取り外して洗えて常に清潔な状態にしておけるので、衛生面で安心できるミキサーを使いたい人におすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:600ml
  • 本体サイズ:10.5 × 10.5 × 31.5(cm)
  • 重量:1.1kg
  • 消費電力:300W
  • 刃の形状:平刃
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:ティファール

1L以下ミキサーのおすすめ5. アイリスオーヤマ ミキサーIBB- 600

アイリスオーヤマ ボトルブレンダー 600ml ホワイト IBB-600
おすすめポイント
  • チタンコーティングの4枚刃で硬い食材も難なく粉砕
  • 2つの容量のボトルがあるため料理に合わせて使い分け可能
  • 軽量で臭い移りが少なく、いつでも美味しいジュースを携帯できる

生活を豊かにするアイテムを数多く開発している『アイリスオーヤマ』製のミキサーです。

チタンコーティングを施したステンレス製の4枚刃がセットされていますから、氷や冷凍フルーツも簡単に砕きます。

330mlと600mlの2つのボトルがついているため、料理に合わせてボトルサイズを選べるのは便利ですよね。専用のフタをセットすると携帯ボトルとして使用できます。

軽くて臭い移りが少ないため、使用頻度が高くても清潔な状態でミキサーを使いたい人におすすめ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:600ml、330ml
  • 本体サイズ:12.6 × 12.6 × 28.8(cm)
  • 重量:1.1kg
  • 消費電力:350W
  • 刃の形状:平刃
  • 安全機能の有無:ー
  • メーカー:アイリスオーヤマ

1L以下ミキサーのおすすめ6. パナソニック ミキサー MX- X301- R

パナソニック ミキサー ブラックハードチタンコートカッター 1000ml MX-X301-R
おすすめポイント
  • ミキサーにミル機能が付いて料理のバリエーションが広がる
  • チタンコーティングの大型刃の搭載で硬い食材や氷も難なく粉砕
  • 好みの食材の追加ができるなどオリジナルの機能が満載

世界的な家電メーカー・パナソニックから発売されている、ミル機能が付いた高性能ミキサーです。

パナソニック独自の大型刃により、野菜やフルーツの繊維まで細かくパワフルにカットして、なめらかな口あたりのジュースやスムージーを作り上げます。

食材を後から追加して入れられる『アレンジホール』や、ボトルのふたを閉めたまま撹拌できる『スムージーバー』など便利な機能があるので、ミキサーを使う機会が多い人におすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:1000ml
  • 本体サイズ:ー
  • 重量:ー
  • 消費電力:255W
  • 刃の形状:ー
  • 安全機能の有無:ー
  • メーカー:パナソニック

【1L〜2L】ミキサーのおすすめ売れ筋モデル2選

自宅でホームパーティーをする機会が多い、友人がよく遊びに来るといった人には、大型のミキサーがおすすめです。

2L容量なら、大量の料理を効率よく作れるから、時短に繋がりますよ。ここからは、1~2Lサイズのミキサーについて、売れ筋モデルを2つ紹介しましょう。


2L以下ミキサーのおすすめ1. シャープ ブレンダー EM- SB1- W

シャープ ヘルシオ 真空ブレンダー ホワイト EM-SB1-W
おすすめポイント
  • 大型ミキサーならではの6枚刃により食材をパワフルに粉砕
  • 真空状態にして加工するため食材がもつ栄養成分を閉じ込め健康的なメニューが作れる
  • ボトルは外して洗浄できるのでいつも清潔

人気の国内家電メーカー・シャープが販売している大型ミキサーです。

大型のステンレス製刃が6枚セッティングされているので、野菜やフルーツ、ナッツ類などの食材をしっかりと砕き、天然のジュースやスムージーを一度にたくさん作れます。

ボトル内を真空状態にして撹拌するため、食材の酸化を抑えて栄養成分を逃がしません

カッター台は本体から取り外して洗うことができるため、使用後の衛生面が気になる人におすすめの大型ミキサーですよ。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:1000ml
  • 本体サイズ:16.8 × 28.9 × 35.1(cm)
  • 重量:3.4㎏
  • 消費電力:450W
  • 刃の形状:ー
  • 安全機能の有無:ー
  • メーカー:シャープ

2L以下ミキサーのおすすめ2. Huaishu 多機能ミキサーマシン

多機能ジューサーミキサー/マシンブラック家庭用2L 4-5人 (版 : 220V)
おすすめポイント
  • 強力なモーターと高速回転するステンレス製の刃で食材を確実に粉砕
  • 独自技術加工されたステンレス刃は寿命が長く、長期間愛用できる
  • ボトル台に安定感があり操作ボタンが前面にあって操作しやすい

ややレトロなデザインながら強力モーターで確実に撹拌してくれる大型ミキサーです。

独自技術で作られたステンレス製のギザ刃は、1分間で45000回転するパワーを持ち、硬い食材の撹拌や氷の粉砕もしっかりできます。

本体前面に操作ボタンがついており操作しやすいので、ミキサーを初めて使うという人にもおすすめですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:2000ml
  • 本体サイズ:31.9 × 23 × 40(cm)
  • 重量:5.1㎏
  • 消費電力:2200W
  • 刃の形状:ー
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:Huaishu

【2L以上】ミキサーのおすすめ売れ筋モデル2選

2L以上の容量のミキサーとなると家庭用というよりも業務用に近く、その分機能が充実します。粉砕できる食材も増えますから、料理のバリエーションが広がるでしょう。

ここでは、2L以上の容量のミキサーでおすすめのモデルを2つ紹介します。


2L以上のミキサー1. Huanyu ブレンダー G2001

Huanyu ブレンダー 多機能 1800W 2L 野菜 果物 スムージー ミックス つぶす まぜる 家庭用 業務用 PSE認証 日本語説明書付き
おすすめポイント
  • 動作モードが2段階選択できるため料理に合わせて調整可能
  • 丈夫なステンレス刃により食材を確実に粉砕するため、様々な料理を作れる
  • 大容量タイプで人数が多い家族や来客が多い家族でも使いやすい

作りたい料理に合わせて動作モードを選択できる多機能ミキサーです。

一般的なモードであるノーマルスイッチと、高速で動作するモードのインスタントスイッチの2種類があり、料理に合わせて選択できます。

高品質のステンレス刃により、確実に食材を粉砕するため、撹拌時間の目安は豆乳で約180、フルーツや野菜で約120秒、シャーベットはわずか75秒とスピーディーな調理が可能

2Lと大容量ですから、家族が多い場合や来客が頻繁にある家庭にぴったりですよ。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:2000ml
  • 本体サイズ:34 × 29 × 40(cm)
  • 重量:5㎏
  • 消費電力:1800W
  • 刃の形状:ー
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:Huanyu

2L以上のミキサー2. Huanyu 3L ブレンダー 多機能ミキサー

Huanyu 3L ブレンダー 多機能ミキサー 2200W 大容量 野菜 果物 スムージー ミックス つぶす まぜる 家庭用 業務用 (ブレンダー)
おすすめポイント
  • ミキサーの他にジューサーやスムージーマシン、アイスクラッシャーとしても使える
  • 頑丈なギザ刃により硬い食材や氷も簡単に粉砕
  • 3Lの大容量タイプなのでジュースやスムージーを大量に作れる

1台で4役をこなす多機能の最強ミキサーがこちら。ミキサー機能に加えてジューサー、スムージーマシン、アイスクラッシャーの各機能も備えており、大抵の料理には対応できます。

硬化ステンレス鋼刃を高速回転させて、野菜やフルーツ、豆類、氷などを粉砕し、ジュースやスムージー、アイスなどを簡単に作れて便利ですよ。

3Lという大容量ですから、食材をたくさんストックしておきたい時にも活躍してくれます。

Amazonで詳細を見る
商品ステータス
  • 容量:3000ml
  • 本体サイズ:26 × 33 × 55(cm)
  • 重量:5㎏
  • 消費電力:2200W
  • 刃の形状:ギザ刃
  • 安全機能の有無:あり
  • メーカー:Huanyu

ブランドで選ぶのもアリ!ミキサーの人気メーカー5選

美容や健康に気を配る人にとって、食材の栄養をまるごと摂取できるミキサーは必須アイテムです。

ミキサーを選ぶ際には、人気ブランドにこだわると使いやすい機能が搭載された商品を見つけやすいかもしれません。

ここからは、ミキサーの人気メーカーを5つ紹介しますので、ミキサー選びの参考にしてくださいね。


人気メーカー1. 『T- fal(ティファール)』

1956年にイタリアで創業したティファール社は、食べ物がこびりつかない調理器具を世界で初めて開発したことで知られています。

世界中の一般家庭に広く普及している調理器具のトップメーカーと言っていいでしょう。

そんなティファール社が開発しているミキサーは、操作性やメンテナンスがとても簡単で、直感的に使えるのが特徴です。

シンプルな操作でミキサーを使いこなしたい人におすすめですよ。


人気メーカー2. 『TESCOM(テスコム)』

テスコムは、東京で1965年に創業した小型家電メーカーで、女性向けの美容器具や健康器具、調理器具などの製造販売に取り組んでいます。

テスコムのミキサーは、高い機能を持つだけでなくデザインにもこだわっているのが特徴的。

スタイリッシュで洗練された印象の商品が多く、キッチンのインテリアにこだわる人が好む傾向にあります。また、ドリンクの酸化を防ぎ鮮度と栄養を保つことのできる世界初の真空ミキサーを開発。

まさに健康志向の人にはテスコムがぴったりです。


人気メーカー3. 『タイガー魔法瓶』

1923年に大阪市で創業されたタイガー魔法瓶株式会社。炊飯ジャーや魔法瓶などの調理家電メーカーとして世界的にその名を知られています。

タイガー魔法瓶のミキサーは、スリムなデザインのボディと、切れ味抜群の丈夫な刃が特徴です。食材を細かく粉砕するので口あたりのいいジュースを簡単に作れますよ。

また、近年はミル付きミキサーの開発にも積極的で、1台で複数の機能を持つミキサーが欲しい人におすすめです。


人気メーカー4. 『Vitantonio(ビタントニオ)』

ビタントニオは、1999年に東京で創業した調理家電やキッチングッズの専門メーカーです。

料理好きの人なら、ビタントニオのワッフルベーカーが有名であることはよく知っているはず。

食材を確実に粉砕し撹拌する機能に加えて、どこか懐かしいレトロ調のデザインが魅力です。

携帯しやすいコンパクトタイプも開発しており、日常生活の中で気軽にミキサーを使いたいという人にはぴったりでしょう。


人気メーカー5. 『Panasonic(パナソニック)』

かの有名な松下幸之助が大阪で創業したパナソニック株式会社。

白物家電や美容家電、音響機器や住宅設備機器など、取り扱う商品数はとても多く、総合生活産業企業として国内外に広く知られています。

パナソニックのミキサーは、多機能でパワフルな稼働力を持つタイプが多いのが特徴です。

機能は多いものの操作はシンプルなので、料理は好きだけれどミキサーを使うのは初めてという人におすすめ。


注意点|ミキサーを使用する際に気をつけること

料理をする際に1台あるととても便利なミキサーですが、使用する時には注意点を押さえておく必要があります。

正しく使わないと故障の原因になるだけではなく、怪我をする可能性もあるので使用前に気をつけることをしっかり頭に入れておきましょう。

最後に、ミキサーを使う時の注意点を紹介します。


注意点1. ミキサーできない素材を事前に把握しておく

「ミキサーは何でも粉砕できる」というイメージを持っている人は少なくありません。しかし、ミキサーできる食材は搭載されている刃の種類で異なるということを覚えておきましょう。

一般的なミキサーは、野菜やフルーツ、肉、魚、ナッツ類などをミキサーできますが、甲殻類など硬い食材は対応可能と謳っている機種でしか粉砕できません。

氷も、氷対応タイプ以外は投入すると故障しますので注意が必要ですよ。


注意点2. スムージーの場合、入れる素材の順番に気を配る

ジュースやスムージーをミキサーで作る際には、よりおいしさを引き出すために食材の投入の順番に注意しましょう。

まず初めに入れるのは、水や牛乳といった水分、オレンジやみかんといった水分を多く含んだフルーツおよび野菜です。

下に水分があると撹拌しやすくなります。

その次は、バナナやキウイといった柔らかい食材、最後に入れるのがホウレンソウや小松菜などの葉物野菜です。

食材を均一に混ざりやすくするためですから、投入する順番は覚えておくと便利ですよ。


ミキサーを使って料理の幅を広げよう!

食材をこねたり砕いたりする作業は手でもできますが、スピーディーに確実にこなしたいならミキサーが便利ですね。

最近のミキサーは操作性がよく、コンパクトでデザインもおしゃれなので、1台持っておくと料理が楽しくなるはず。

この記事を参考に、お気に入りの1台を見つけて楽しいクッキングタイムを過ごしてくださいね!


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事