【2023年6月】車用Bluetoothスピーカーのおすすめ特集|固定場所まで解説
車用におすすめのBluetoothスピーカーランキングTOP9

運転タイムに欠かせない音楽。せっかくならダイナミックで高音質な音楽を聴きながらドライブを楽しみたいですよね。
そこで今回は、車用におすすめのBluetoothスピーカーランキングTOP9を大公開しちゃいます。デザインや使い勝手、音質や音量など様々なメリットを持った商品を厳選。使い方もレクチャーしていますので、車用にスピーカーを購入したいと思っている方は必見です。
第9位 Anker Soundcore Icon Mini

車にスピーカを置く時、どこに置いても邪魔にならないサイズ感であったら嬉しいですよね。
Ankerの『Soundcore Icon Mini』は、約95 × 76 × 36 mmとポケットサイズの大きさです。また、スマートフォンと同じくらいの軽量であり、付属のストラップで車のヘッドレストに取り付けたりと好きな所にぶら下げて使うこともできます。
コンパクトサイズで運転席付近に置くことも可能なため、運転をしながらBluetoothスピーカーで音楽を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
商品ステータス
- 出力W数:3W
- 連続再生時間:8時間
- Bluetoothのバージョン:Ver4.2
- 防水性能:○(IP67)
- サイズ:9.6 × 3.6 × 7.6 cm
- 重量:215g
- 価格:2,600円
- メーカー:Anker
第8位. JBL Bluetoothスピーカー FLIP5

ドリンクホルダーに入れておけるほどコンパクトな「JBL」のBluetoothスピーカー。6種類のカラーが揃っているため、お好みのカラーで車内をカスタマイズできるアイテムとなります。IPX7と高い防水性能が備わっているので、そのまま海やキャンプで使用するのも良いですね。
キレのあるパワフルな重低音を出力。中音域から高音域はしっかり聴こえるほどクリアなので、臨場感のあるサウンドを車に響かせることができます。車でも外出先でも力強い音を楽しみたい方におすすめの一品となります。
商品ステータス
- 対応コーデック:SBC
- 出力W数:16W
- 連続再生時間:12時間
- Bluetoothのバージョン:Ver4.2
- 防水性能:○(IPX7)
- サイズ:18.1 × 6.9 × 7.4 cm
- 重量:540g
- 価格:9,300円
- メーカー:JBL
【参考記事】車でもアウトドアでも使える防水Bluetoothスピーカーのおすすめもチェックしてみて▽
第7位. TAXION 車載 ワイヤレススピーカー クリップ付き

車載用スピーカーとしてAmazonでベストセラー1位を獲得したモデルになります。サンバイザーに取付可能で、どのような車にも固定できます。
ハンズフリー通話機能も見逃せません。「スマホで話してるのと変わらない音質」と口コミがあり、クリアな高音質を出力するので、綺麗な音楽を楽しめます。使い勝手・高音質を兼ね備えたモデルになりますので、初めて車用に購入する方はぜひ選んでみてください。
商品ステータス
- 対応コーデック:ー
- 出力W数:ー
- 連続再生時間:ー
- Bluetoothのバージョン:Ver4.1
- 防水性能:☓
- サイズ:11.5 × 6.0 × 4.8 cm
- 重量:200g
- 価格:6,980円
- メーカー:TAXION
第6位. ソニー(SONY) Bluetoothスピーカー SRS-X11 ストラップ付き

デザインとカラーがとてもおしゃれなソニー(SONY)のキューブ型ワイヤレススピーカー。ストラップが付属しているので、車内のお好みの場所に設置できるインテリアアイテムになります。小型軽量でありながら大音量の音楽を出力。車内をパワフルな音楽空間に大変身させてくれます。
また、音の干渉が発生しにくいのも特徴。最大8台のマルチペアリングが可能で複数の端末と接続できるのも魅力的ですね。約8,000円ながら価格以上の高性能を発揮してくれるため文句なしの第4位。コスパを重視する方にもおすすめのモデルになっています。
商品ステータス
- 対応コーデック:SBC
- 出力W数:10W
- 連続再生時間:12時間
- Bluetoothのバージョン:Ver3.0
- 防水性能:☓
- サイズ:6.1 × 6.1 × 6.1 cm
- 重量:215g
- 価格:7,900円
- メーカー:ソニー(SONY)
第5位. Anker Bluetoothスピーカー Soundcore Motion Q

紐が取り付いているため、簡単に取り付けられる「Anker」のBluetoothスピーカー。シンプルでありながら質感がかっこいいので、車内のインテリアにこだわりたい方に便利なアイテムの一つとなります。IPX7の完全防水性能があるため、そのまま海や川など持ち運ぶのも◎。
力強い低音とナチュラルな高音が綺麗に混ざり合い、聴き心地の良い音楽を鳴らします。16Wの出力と360°方位に広がる音楽は、車内をライブ会場のようなダイナミックな空間にしてくれるでしょう。値段が5,000円とコスパも高いため第3位。音の響きにこだわる方におすすめなハイスペックモデルです。
商品ステータス
- 対応コーデック:SBC
- 出力W数:16W
- 連続再生時間:10時間
- Bluetoothのバージョン:Ver4.2
- 防水性能:○(IPX7)
- サイズ:8.8 × 10.8 × 8.8 cm
- 重量:416g
- 価格:5,000円
- メーカー:Anker
第4位. Anker Soundcore mini

長いドライブの途中で音楽が切れてしまっては。せっかくの雰囲気が壊れてしまいますよね。
Ankerの『Soundcore mini』は、約15時間の連続再生が可能。これは似た大きさのスピーカーと比較して2倍以上の再生時間と言われています。第3位のAnkerの製品より再生時間が長く、値段が安いことから第2位にランクイン。
旅行などの長距離を運転する機会がある方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品ステータス
- 対応コーデック:-
- 出力W数:5W
- 連続再生時間:15時間
- Bluetoothのバージョン:Ver4.2
- 防水性能:✕
- サイズ:6.7 × 6.7 × 6.7 cm
- 重量:215g
- 価格:2,400円
- メーカー:Anker
第3位. JBL Bluetoothスピーカー TRIP クリップ付き

第1位は、音響機器メーカー"JBL"の屈指の車専用Bluetoothスピーカー『TRIP』です。固定方法はサンバイザーに取り付けるだけ。ロゴがアクセントになっているおしゃれデザインも魅力的です。
ノイズキャンセリング機能を搭載しているため、ハンズフリー通話も快適に。SiriやGoogle Nowに対応し、ナビゲーションも利用できます。機能性に優れている点も嬉しいですね。
さらに、ダイナミックな低音と、密度の高い中高音域がとても綺麗に重なり、立体的なサウンドを実現。車内の密閉された空間で高音質な音楽が楽しめます。
約1万円という価格帯もあり、使い勝手・高音質・コスパを兼ね備えた車用の最強スピーカーになります。良い商品を長く使い続けたい方は、ぜひ選んてみてください。
商品ステータス
- 対応コーデック:ー
- 出力W数:3.2W
- 連続再生時間:8時間
- Bluetoothのバージョン:Ver3.0
- 防水性能:☓
- サイズ:6.4 × 13.4 × 3.4 cm
- 重量:ー
- 価格:11,350円
- メーカー:JBL
第2位. セイワ(SEIWA) サウンドセンサースピーカー BT900

ブルーLEDで車内をおしゃれな空間に仕上げたい方へおすすめ
電源を入れると、ブルーLEDが常時点灯し、車内をスタイリッシュな空間に演出します。
また、4chイコライザーが搭載されているため、好みに合わせて音質を変えられますよ。
電源はUSBタイプなので、すぐに車内へ取り付けが可能な上、ご自宅のパソコンなどにも接続が可能です。
高音質のサウンドが楽しめながらも、コンパクトなサイズとなっているので車内への取り回しがしやすいでしょう。
商品ステータス
- 対応コーデック:ー
- 出力:16W
- 連続再生時間:ー
- Bluetoothのバージョン:4.1
- 防水性能:×
- サイズ:79 × 75 × 62 cm
- 重量:480g
- 価格:4297円
- メーカー:セイワ(SEIWA)
第1位. JBL SMARTBASE オンダッシュBluetoothスピーカー
楽天で詳細を見るスマフォ充電スタンドとしての役割がカーアイテムとして評価が高い人気スピーカー
Bluetoothスピーカーのみならず、スマートフォンの充電スタンドとしての役割も兼ね備えた便利カーアイテムです。
ダッシュボードに固定できるので、ナビや音楽の操作をご自身のスマートフォンメインで行う方は重宝するでしょう。
音量調整などのボタン類はフロント部分に大きく配置されているので、運転時も押しやすく便利ですよ。
人気オーディオ機器メーカーならではのクリアなサウンドも魅力。
商品ステータス
- 対応コーデック:SBC
- 出力:10W
- 連続再生時間:ー
- Bluetoothのバージョン:4.1
- 防水性能:×
- サイズ:67 × 144 × 131 cm
- 重量:580g
- 価格:12500円
- メーカー:JBL
車用Bluetoothスピーカーの使い方とは
ここからは実際どのように使えば良いか気になった方に向けて、車用Bluetoothスピーカーの使い方をレクチャーしていきます。便利に使いこなすためにも、ぜひ確認してみてくださいね。
- Bluetoothスピーカーの置き方
- 電池切れを防ぐ方法
1. Bluetoothスピーカーの固定場所を確認する
商品によって置く場所が異なるBluetoothスピーカー。そこで、クリップ付き・ストラップ付き・それ以外の3種類に分けて置き方をご紹介します。あくまでも一例ですが、固定する場所の参考にしてみてくださいね。
①クリップ付きのBluetoothスピーカー
クリップが付いていれば、サンバイザーに取り付けるのがベスト。
一人で乗ることが多い方は手が届きやすい運転席の上に固定するのがおすすめです。助手席に友人や彼女を乗せることがある方は、運転に集中するためにも助手席の上に固定しましょう。
このタイプは自分以外の車にも簡単に固定できるので、レンタカーで使用するのも良いですね。
②ストラップ付きのBluetoothスピーカー
ストラップが付いているモデルであれば、フックを取り付けて引っ掛けるのがベスト。なるべく上の方に固定した方が音がダイレクトに聴けるので、紐が掛けられる場所に吊るすのがおすすめです。ダッシュボードの上など別の場所に固定したい方は、本体の下に滑り止めシートを引いておくと便利ですよ。
①・②以外のBluetoothスピーカー
ストラップやクリップが付いていないモデルは、ダッシュボードの上など平たい場所に置くのがベスト。車が揺れてもずれないようにするために、下に滑り止めシートを引きましょう。また、コンパクトなモデルだとドリンクホルダーに入れることも可能です。
2. ロングドライブであれば、バッテリー切れに注意して充電しておく
Bluetoothスピーカーにはバッテリーが内蔵されているため、再生時間が限られています。
長時間運転する場合は、運転前にしっかりフル充電しておきましょう。また、合わせてモバイルバッテリーを持っておくのもおすすめ。
ドライブ中の音楽を快適に楽しむためにも、電池切れの対応を行っておきましょう。
【参考記事】電池切れを防ぐためにモバイルバッテリーもチェック!▽
車用Bluetoothスピーカーのおすすめメーカーを徹底解説!
ここから車用Bluetoothスピーカーのおすすめメーカー5社を詳しくご紹介します!
各メーカーによっておすすめのブランドや、商品の特徴なども異なるので、きちんと違いを把握して、自分に合ったスピーカーを見つけるきっかけにしてくださいね。
おすすめメーカー1. JBL

「JBL」はヘッドホンやイヤホンといったアイテムから、ホームシアターに使える大型のスピーカーまで手掛ける、まさに音響のプロ。
ポータブルスピーカーにも力を入れており、あらゆるシーンで活躍する製品が取り揃えられています。
車内での利用はもちろん、そのまま持ち出して海辺でのBBQや山の中でのピクニックなどにも使えるので、JBLのスピーカーはアクティブな方にピッタリです。
JBLのスピーカーをみるおすすめメーカー2. SONY

「SONY」は言わずと知れた、日本が誇る電子機器メーカーです。
日本製のスピーカーということで音質などの性能はもちろん、壊れにくさにおいても信頼が置けます。
どうせ買うなら長く使いたいという堅実な方はSONYのスピーカーを選ぶといいでしょう。
SONYのスピーカーをみるおすすめメーカー3. BOSE

ホームシアター機器を取り扱う「BOSE」は、スピーカー業界においてトップクラスの知名度。
シンプルなデザインながらスピーカーが人気である秘密は、何と言ってもその性能で、世界から高い評価を得ています。
小型化してもスピーカーとしての能力は衰えないため、迫力あるサウンドを楽しみたい方は、BOSEのスピーカーを選んでみてください。
BOSEのスピーカーをみるおすすめメーカー4. ELECOM

「エレコム」はこれまで、PCサプライ用品からデバイス関連機器、デジタル製品など約20,000点以上もの製品を世に排出してきた、メーカーです。
これまでの技術を活かしたものつくりはスピーカーにも生かされており、多くのユーザーから愛されています。
比較的安価で手に入る商品が多いので、コスパ良く高性能のスピーカーを購入したいという方に、ELECOMをおすすめしたいですね。
ELECOMのスピーカーをみるおすすめメーカー5. Anker

Ankerは充電機器やオーディオ製品、プロジェクターなどあらゆる電化製品を取り扱う、ライフ電気メーカーです。
中でも音響に関する「soundcore」というブランドは、Amazonでも人気を博しており、オーディオブランドとして地位を確立しています。
ポータブルスピーカーの種類も複数あり、使いたい場面に適した形のものを選べるので、「これ!」という製品が見つかっていない方は、一度目を通してみてくださいね。
Ankerのスピーカーをみる迷った方は車用Bluetoothスピーカーの売れ筋ランキングをチェック!
どれにしようか迷った方は売れている商品を選べば間違いありません。ぜひ各サイトの売れ筋ランキングもチェックしてみてください!
Amazonの売れ筋ランキング 楽天の売れ筋ランキング車用Bluetoothスピーカーの大迫力な音楽でドライブを楽しんで
車内でダイナミックな音楽が楽しめるBluetoothスピーカー。小型軽量モデルが多くありながら、運転中にライブのような臨場感のある音楽を聴けるのが魅力的ですね。そのまま外に持ち運んでキャンプなどで使用するのもおすすめ。
車の中でも音楽を最大限楽しめるので、この機会に車用にBluetoothスピーカーを試してみてはいかがでしょうか。一度使えば病みつきになりますよ。
【参考記事】初めて選ぶ方はコスパ最強のBluetoothスピーカーも確認してみて▽
【参考記事】車用を含めたおしゃれなBluetoothスピーカーを厳選しました▽
【参考記事】車内で音楽を聴く場合はFMトランスミッターも合わせてチェック!▽
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!